Diary 2019. 10
10月1日 (火)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第274弾! 2019年10月1日(火) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第274弾! 2019年10月1日(火) たかやん
駅立ちのお知らせ
本日10月1日(火)5時半〜8時半、東久留米東口での駅立ち無事終わりました。明日2日(水)は5時半〜8時半で保谷駅北口、3日(木)は5時半〜8時半で新座駅南口、4日(金)は志木駅南口で5時半〜8時半、次の週に清瀬駅北口、南口、朝霞台で行う予定です。
2時
まさかの2時に目が覚めてしまった。目覚ましは4時半。もう少し寝ることにして・・・起きたのは4時。そこから、ゴソゴソと動き始めたのだった。
お風呂
朝からゆっくりとお風呂に入ることが出来た。お風呂の中で「駅立ち」のイメージトレーニングをしたのだった。
5時半
予定通り、東久留米東口に立った。「ありがとう!」という人が多かったが、「久しぶりですね」という人が同じくらいいた。それくらい、待ってくれていたのだと思うと申し訳ない気持ちで一杯になった。前回、5時半前に行ったのに、駐車場が無くて・・・断念したことをちょっぴり後悔したのだった。
ひろえちゃん
向こうから笑顔で手を振ってくれた女性がいた。「まさよしの妹のひろえです」『うっそーっ!』その子は六中で最期に担任した男の子の妹だったのだ。当時は中一だったか、中二だったか・・・『昔の面影残ってるーっ!』とハイタッチ。まさよしのお母さんにも会えて、本当に幸せだった。
幟効果?
今朝も「幟いいですね!」と言われた。ただ、「たかやん」と書いてあるだけの幟なのだが・・・大きな幟なので目立ったのかも知れない。
昨日は20人、今日は10人程、初めて「一生懸命」を手にしてくれた方がいた訳で・・・もしかしたら、「幟効果」なのかも知れない。
千田先生
東久米駅で五中一期生の晶子から「千田先生が亡くなったんですよ」と聞いて驚いた。千田修子先生・・・・昭和52年に僕が五中に赴任した時の先輩である。真面目な先生だったので、僕のような不真面目な後輩と一緒に同じ学年に4年間もいたのだから、大変だったに違いない。随分、迷惑をかけてしまったと反省している。これで、当時の五中3学年は神さん、原せん、嵒、千田先生・・・と4人が亡くなってしまった。残っているのは、2組カサジ、3組帯刀先生、4組俺と5.6組の副担任の柴崎先生だけになってしまった。おっと、熊さんを忘れていた。元気だといいのだが・・・・
8時半過ぎ
お迎えが来て、今日の駅立ちが終わった。送り迎え付きの「駅立ち」である。駅立ち日和だったし、何て幸せな駅立ちだろう。暑くもないし、寒くもないし、花粉も飛んでいいないのだ。空を見送ることもできたし、沢山の笑顔に会えて、本当に幸せな駅立ちだった。
消費税
国民を欺くために、増え続ける「社会保障」だの1000兆を超える「国の借金」だの、嘘ばかり並べて、増税しなければならないと思わせ、実は「大企業」と「金持ち」の減税そのものが「目的」なのだから、酷い話である。国民は馬鹿にされているのである。
しかも、「軽減税率」だの「ポイント還元」だの、分かりずらいシステムを作り出すのだから、「経済脳」もなければ」「数学脳」もない。デフレで「増税」なんて、聞いたことがない。勿論「外交脳」もない。「馬鹿なの?」と安倍晋三に言いたくなる。こんな政治をいつまでも続けさせてはいけない。日本という国が亡びる前に、安倍自民を政権から引きずり降ろさなければ・・・・・。
賑やか
我が家の小さな仏壇に昨日から「神さん」が加わった。そう、神宮司久子が我が家に降り立ったのだ。僕が昔撮った写真を父さん、母さん、嵒兄貴の隣に並べてみた。神さんは懐かしい笑顔で「ありがとね」そう言って僕に微笑みかけている。仏壇はいい。なんか、4人に毎日守られている感じがしていい。我が家の小さな仏壇は、賑やか、賑やかである。
化学
素振りをして戻って来ると・・・・空が珍しく「分からない」と質問してきた。そして、突然「化学」の授業がはじまった。「物質量」「モル質量」「モル体積」「分子量」「式量」「アボガドロ定数」「モル濃度」ホワイトボードを使って、空の質問にどんどん答えていく・・・・。かなりの量だったのだが、朝勉をしていたので、完璧にコツを教えられた訳で・・・次の化学のテストが楽しみである。
塾
19時からは塾。中三の悩める娘に一問一答のやり方を伝授。「習慣」になれば勝ちである。
教師を目指す人へのメッセージ 第558弾! フンフンフン
由美が理準の扇風機を掃除しながら、鼻歌を歌っている。「フンフンフン」やけに楽しそうに掃除をしている。今日は大掃除。教室では洋志が真剣にやっているし、男子トイレも健吾以外は燃えているし、女子トイレでは幸乃がトイレットペーパーを片手に流し掃除。「うわーっ!綺麗になったー!」と幸乃。変な奴。
音楽室に行くと・・・めずらしく野球をしていない。しかし、広志一人が机の上に乗っかって・・・『この野郎・・・』「俺、向こうの方やって、終わったんだよ」『なんだと!』「いて、いてててて。わかりました。すみません。もうしません!」広志は流し掃除をやることになった。それにしても、今年の1年生は楽しそうに掃除をやる。見ていて楽しい。
かおり、良子、真弓は教室前の廊下、流し掃除に熱中。「やっても、やっても汚い足で歩くから、直ぐ汚くなっちゃう!」とかおり。
*昔の六中は、元気に掃除をしていました。今の六中は「無言清掃」とかで、静かに掃除をしているようです。どっちでもいいんです。綺麗になれば・・・どっちでもいいんです。掃除の楽しさを伝えられれば・・・・
「朋矢!とん助、どこへ行ったあ!!」「あの野郎、又どこかへ遊びに行ったな」「まったく大掃除になると、直ぐ何処かへ逃げるんだから・・・」
トム・ソーヤーじゃないけれど、俺は大掃除から逃げるのが得意だった。あれから20年、『おーっ、いいぞ、いいぞ!みんな今日は気合が入っているなあ〜はっはっはっ』と歩きまわりながら、大掃除をサボる担任であった。
*六中では向井進、斎藤一男の二人の影響で、子ども達と一緒に掃除をするようになったのですが、この1年4組ではこんな感じだったんですね。
応援団
今年の体育祭の応援団に立候補したのは尚代と紗都子。最初はやる気満々だったのだが・・・『今日4時間やるってさ。』「えーっ、もうやだーっ!。絶対にやりたくない」と尚代。「チョームカつく」「もう嫌っ!」
「ねえ、男子は誰になったの?」『ふっふっふっ内緒さ。』ま、結局、困った時に登場してくるのは弟子って訳で・・・渉、大介、しっかりやってください。
*応援団のメンバーは何となく覚えているのですが、こうやって書いてあると確かな記憶として残りますね。
おやじー!
「今日何時に帰っていいの?」と突然入って来る飯野先生。「オヤジ―」と亜希子。吹き出しながら「馬鹿言ってんじゃねえよ」と飯野先生。「イボジー」と亜希子。今日は2時間で終わり、明日は通知表・・・あ、通知表、何もやっとらん。明日、通知表なかったら、怒る?
*それにしても、あのジャイアンに向かって「オヤジ―」「イボジ―」と呼べる亜希子は凄いです。そして、亜希子の言葉に怒らなかった飯野先生も・・・凄いですね。
『一生懸命』幻の学級通信 第84弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991年7.19
今日の写真1.2.3
嘗ての塾生達もみんな大きくなって登場してくれました。共通していることは「笑顔」で登場してくれることです。駅立ちをしていて、一番幸せを感じる瞬間です。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・
10月2日 (水)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第275弾! 2019年10月2日(水) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第275弾! 2019年10月2日(水) たかやん
駅立ちのお知らせ
本日10月2日(水)5時半〜8時半での保谷駅北口での駅立ち、無事終わりました。明日3日(木)は5時半〜8時半で新座駅南口、4日(金)は志木駅南口で5時半〜8時半、次の週に清瀬駅北口、南口、朝霞台で行う予定です。
2時
今朝も2時に目が覚めてしまった。もう少し寝ることにして・・・起きたのは4時半。そこから、駅立ちの準備を始めたのだった。
5時半
予定通り、保谷駅北口に立った。大きな「たかやん幟」を立てていると、「おはようございます」と一部持っていってくれる人がいて、嬉しかった。ここでも「久しぶりですね」という人が多かった。月曜日、火曜日に続いて、今日も絶好の「駅立ち日和」今週からのスタートで大正解だった訳で・・・やっぱり、「駅立ちの神様」が僕にはついていると思った訳で・・・・
幟効果2
五中4期生の千春が「幟作ったの?」と驚いていた。もしかしたら、保谷駅北口では初めて立てたのかも知れない。教え子達の嬉しそうな顔を見て、元気いっぱいになったのだった。
一昨日は20人、昨日は10人程、初めて「一生懸命」を手にしてくれた方がいたが、今日も15人以上はそういう人がいて・・・いい感じだった訳で・・・・・
駅立ち雑感1
日傘・・日傘を差して登校する女子高生を見て、優雅だなあ、エレガントだなあ・・・と、思った。昔から、ずっとスポーツ系の日焼けした女の子が好きだったが、日傘女子も悪くはない・・・そう思った訳で・・・。
頑張れーっ!
小中高生が来ると、『おはよう!』『頑張れー!』と言っている自分がいる。行きたくなさそうに登校する子が多いのだ。それでも時々、「おやようございます!」と笑顔で言ってくれる子がいるのが嬉しい。逆に「頑張れー!」と言われているような気がして、元気になるのである。
パソコンフリーズ
駅立ちから帰って来ると「パソコンが動かない」と言われて・・・見ると、確かに動かない。マウスに全く反応しないのである。再起動しても駄目・・・うーむ。デスクトップパソコンが動かないと困る訳で・・・ふと、電源を抜いたら・・・と、思い立って・・・抜いてみたら・・・動いたのだった。ホッ!!
塾
19時からは塾。中一の息子との個別対応の塾。英語力がどんどんついてきているのが分かる。子ども達の力がついてきているな・・・そう感じた時が本当に幸せな訳で・・・。今日は彼に幸せを貰ったのだった。
後半は集団の塾。2.3年生だけの塾。「勉強の習慣」が付く為のtrainingを中心の時間が過ぎていき・・・これからが楽しみである。
関西電力
金品を受け取った方が「怖いから返せなかった」とか「後で返そうと思った」とか、死人に口なしとは言うけれど、全てを死んだ相手に擦り付けようとする姿が無様そのものだった。政治のトップが嘘で腐っていると、誰だって、嘘で何とか誤魔化したいと思う訳で・・・大事なことは原発マネーと呼ばれる金が、誰の金か・・・ということである。
教師を目指す人へのメッセージ 第559弾! 終業式イブ
21時、練習終了。「えー、もうやめるんですか。もっとやりましょうよ」と3年生。『馬鹿野郎!もう9時だよ。1年生の女の子もいるんだよ。』「全国がかかってるんすよ」『だから、疲れちゃ駄目なんだろう・・・』「そりゃまあ・・・」女の子達を家まで送って、家に帰ったのが10時。
「遅かったね」『ああ』「9時に帰って来るって言ったじゃない」と亮。『しょうがねえだろう。練習やって、学校中の戸締りして、女の子を送ったらこの時間だ。』「お腹空いたよ」
亮と一緒にお風呂に入って、ご飯を食べたのが23時。『まずいよなあ。』「どうしたの?」『通知表なーんもしとらん。』「ふーん」
午前四時、目が覚める。白紙の通知表を思い、ちょっとだけ眠る。4時半、通知表を書きはじめる。6時。『ふっふっふ。終わったぞーっ!!起きろ、亮。朝だぞ!』
味噌汁を飲み、ご飯を食べて、学校へ。
6時45分、外は雨。流石のテニス部も来ていないか・・・と思ったら、いるいる・・・3人。そのなかにかおりもいた。
『よーし、偉いぞ!それじゃあ、体育館で練習しよっか。』雨が降っても練習に来る。なかなかできることじゃあない。いいぞ、かおり・・・。
約束
夏休み、一つだけ約束して欲しいことがある。それは“ゴミを捨てない”ということ。道路や公の場所に、ポイとゴミを捨ててはいけないということ。今朝、見たんだよねえ。中学生が缶ジュースの蓋をポイって・・・当たり前のようにポイって・・・寂しかったなあ。うーん、4組の子達にはそうなって欲しくないんだ。
死ぬなよ
どこへ行って遊んでもいいけど、死ぬなよ。交通事故でも死ぬなよ。いいか、2学期、元気に来るんだぞ。何かあったら、電話しろよ。家出する時とか、おっかない目にあった時とか、死にたくなった時には0484−81−4762 パイのようなムーニーに電話するんだぞ。じゃあな。
『一生懸命』幻の学級通信 第86弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991年7.20
*懐かしい・・「パイのようなムーニー」でしたねえ。我が家の電話・・・真夜中にもかかってきてましたね。
今日の写真1
保谷駅北口のセッティングはこんな感じです。小さな幟だけの頃から見たら、大進化しています。ホワイトボードも幟もポスターも褒めてもらえると幸せな気持ちになります。
今日の写真2
『怪我は大丈夫?』「はい、もう大丈夫です」『よかったあ・・』もの凄い笑顔で登場してくれた彼女の事をこれからも応援していきます。
今日の写真3
『またイケメンになったねえ・・・』「えへへへへ」塾に通ってくれていた子達が社会人になって登場してくれるのですから、本当に幸せです。子ども達の成長を見ることができるのですから・・・。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・
10月3日 (木)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第276弾! 2019年10月3日(木) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第276弾! 2019年10月3日(木) たかやん
駅立ちのお知らせ
本日3日(木)の5時半〜8時半の新座駅南口での駅立ち、無事終わりました。明日、4日(金)は志木駅南口で5時半〜8時半の予定でしたが、天気が雨の予報なので、微妙です。雨の場合は来週に志木駅南口、清瀬駅北口、南口、朝霞台を行う予定です。あくまでも予報ですが・・・。
2時
今朝も2時に目が覚めてしまった。もう少し寝ることにして・・・起きたのは4時半。そこから、駅立ちの準備を始めたのだった。
5時半
予定通り、新座駅南口に立った。いつもと違うセッティングをして・・・笑顔が来るのを待ったのだった。
駅立ち雑感2
外国人・・・・15年程立っているのだが・・・外国の人達の数が、異常なくらい増えてきているのを感じる。真夜中に働いて、早朝に帰る人達が多い。決していい待遇ではないのが服装からも表情からも分かる。
電波・・・・立っていると、人々から「微弱な電波」が出ているのが分かる。同じ微弱電波でも「いい電波」と「悪い電波」があるから面白い。どんなにいい顔をしている人でも「悪い電波」を出している人には「一生懸命」を渡さないようにしている。弱ーくても、「いい電波」を出している人には笑顔で向かうようにしている。
市役所
駅立ちの後は市役所。議会事務局で来週の視察のチケットを貰って、スーツを持って・・・市民安全課へ。
郵便局
手紙を出しに郵便局へ。「2円です」『あ?消費税か・・・』「はい」消費税が上がり、郵便物も値上がりである。
銀行
空の授業料を振り込みに銀行へ。今年一杯の授業料を振り込んだのだった。県と国からの補助金はいつ振り込まれるんだろうねえ・・・。
クリーニング
視察は新座市を代表していくので、Yシャツは勿論、スーツもクリーニングをしておかないとね。
買い物
西友で買い物。パプリカを買って、スーパードライを買って・・・そのまま空を迎えに行って・・・
塾
7時からは高1の娘との個別対応の塾。悩み多き娘の話を聞き、現代国語と古典を教える。大事なことは娘が話したいことを先に聞くことだ。勿論、疑問点が優先されるときは、それを大切にする。心が安定してから、学ぶ・・・そのリズムを大切にしている。
後半は集団対応の塾。数学・英語・理科などの質問に答えて・・・「勉強のやり方」を伝えたのだが・・・
教師を目指す人へのメッセージ 第560弾! 幼馴染
田舎に行くと、必ず寄るのが祐二の家。親戚の家には顔を出さなくても、祐二の家にだけはいつも顔を出している。
俺が4年で祐二が5年の時、俺達は友達になった。毎日一緒に泳ぎ、畑のトマトをかじり、山に登り、スイカを盗んだ。
祐二は小学生の頃から煙草を吸う奴だった。村で評判の悪ガキだったので、俺が祐二と遊ぶことをばあちゃんは、もの凄く嫌がっていたが、俺は構わず毎日一緒に祐二と遊びまわっていた。
ある日、祐二の家で採れたコメを精米所に持っていくことになった。コメの入った袋を一輪車に積んで、祐二は汗だくだ。『おらにもやらせろ。』「おう、やってみい」俺は慎重に一輪車を押しはじめた。コツン!何かに躓き、俺はよろけた。サブーン!よろけた拍子一輪車が傾き、大切なお米の入った袋が流れのはやい用水に落ちてしまったのだ。(あっ・・・)用水は冷たく、流れは急である。どうしたらいいか、一瞬分からなくなった俺。祐二はその瞬間に用水に飛び込んだ。祐二の目は必死だった。父ちゃんや母ちゃんが汗水たらして作ったコメを駄目にしてなるものか!そういう目をしていた。それを見て、俺も飛び込んだ。
コメは乾いたコメと混ぜて精米し、何とか助かった。『祐二、ゴメン!』「なんもだ・・もういいがやちゃ」祐二も祐二の父ちゃんも祐二の母ちゃんも一言も俺に文句を言わなかった。
祐二や祐二の父ちゃん達には学校では教われないことを教わった。西尾祐二・・・俺の大切な、大切な友達。俺の幼馴染。
『一生懸命』幻の学級通信 第88弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991.9.4
*先日の母の納骨の時、久しぶりに祐二に会いました。「優しいお袋さんやったのう」と祐二。母さんは祐二のことが大好きでした。僕らが友達になってもう55年にもなります。新宿の悪ガキと富山の悪ガキは今でも親友です。
今日の写真1
空と同級生のはるきが今朝も笑顔で来てくれました。僕の目線が上を向いていると思いますが、これでもはるきはかがんでくれているのです。とっても優しい子です。
今日の写真2
空と同級生のわたる君です。わた君も小さい頃からずっと見てきているので、(大きくなったなあ)(逞しくなったなあ)と嬉しくなります。でも、笑顔は小学生の頃と同じなんです。とってもいい笑顔のわた君と会えて、すっごく幸せな気持ちになりました。
今日の写真3
二中の3年2組のめぐです。予定では8時半までなのですが、めぐが9時頃来るというので、9時まで立ちました。めぐと会えるので、新座駅に立つのが更に楽しみになる訳で・・・何年経っても幸せな担任なのです。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・
10月4日 (金)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第277弾! 2019年10月4日(金) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第277弾! 2019年10月4日(金) たかやん
駅立ちのお知らせ
本日3日(木)5時半〜8時半の新座駅南口での駅立ちは雨の為、来週に延期になりました。来週は志木駅南口、清瀬駅北口、南口、朝霞台を行う予定ですが、視察が二日入っているので、再来週になるかも・・・おっと、選挙と重なるか・・・?
4時
外はまだ暗かった。心配していた雨は・・・パラパラ・・・天気図を見て、今日の駅立ちの中止を決めたのだった。
駅立ちの神様2
今朝は雨。ずっと「駅立ち日和」で、それもずっと独り占めできた一週間だったが、今日は雨で中止。でも、きっと「睡眠負債」になっている僕らを「駅立ちの神様」が休ませてくれたのだと思う。確かに、4日間連続の駅立ちで睡眠不足だったことは確かな訳で・・・久しぶりに6時までゆっくり眠ったのだった。
6時
基礎英語がスタート。7時まで今週の復習をしたのだった。そして、隙間時間に読書。駅立ちがない分、時間が余る訳で・・・
駅立ち雑感3
スマホ・・・前に比べてスマホを見ている人が多くなった。まあ、受け取りなくない時に、スマホに目を落としてくれると、分かり易くていいのだが・・・
イヤホン・・・スマホよりも多いのがイヤホンである。その中にはスマホも含まれるのかも知れないが、目も耳も別の世界にいると、目の前のことに気がつかないことも多いだろう。
ただ、「一生懸命」を手にしてくれる人はイヤホンを外してくれる人が多い訳で・・・。
スルー・・・駅立ちをしていると100人単位でスルーされることがある。それをどう捉えるかが大事だと思う。スルーされる時間が長い程、僕は「次に来てくれる人は誰なのかな」と次の笑顔を想像して、幸せな気持ちになるのだ。スルーされることには集中しない。いい「電波」が来ない時は、「英語の暗誦」をしたり、頭の中で「世界一周」をしたりして、脳みそを鍛えるのである。
人身事故
空が乗った電車が人と接触したらしい。このところ、電車への飛び込みが続いている。空から東久留米の手前で止まってしまった・・・という連絡が入った。急行だったので、東久留米には止まらない電車だったのだが、「降りられたら、東久留米で降りて」と連絡を入れる。電気もエアコンも止まり、体調が悪くなったらしい。電車は東久留米に停まり・・・無事、迎えに行けたのだった。
物理
5時過ぎから、突然「物理教えて!」と空が物理の教科書を持って来た。物理基礎の公式の意味を教えて欲しいということで、ホワイトボードを使って説明する。この間の化学と一緒で分かれば出来るようになるだろう。計算は強いので、理屈が分かれば大丈夫だろう。空の質問はいつも突然で・・楽しいのである。
塾
夜は中学生の塾。3年生の為の、試験前の特別塾であるが、1年生も参加しての塾になった。なかなか、中身の濃い2時間であった。土日も頑張ろうねえ!!
臨時国会
久しぶりに「超悪い電波」を出している男が喋っているのを見た。彼の演説に「おーっ!」と沸く国会。その気持ちの悪さは、まるで戦前のようだ。憲政史上最低の男を総理大臣にしてしまった大人たちの責任は重い。金融機関に年間340億も設けさせ、学生にそれだけ負担させている社会を作ってしまったのは我々大人の責任である。あの男たちを国会でのさばらせ、子どもの7人に1人が貧困で、国民全体の56.5%が「生活が苦しい」と感じている社会を作ってしまったのは我々大人なのだ。
教師を目指す人へのメッセージ 第561弾! たかやんへ
たかやんに初めて手紙を出します。僕は何回も会った人じゃないと思ったことが上手く喋れません。だから手紙にしました。全国大会優勝おめでとうございます。
うちの学校が優勝したというのを聞いた時、ビックリしました。お祝いしたいのですが、手紙なので出来ません。残念です。たかやん達が来て、遊べるのは27.28日です。
うちの母から聞いたかも知れませんが、僕は生まれつきアトピー性皮膚炎です。小学校1年から4年生までは我慢して行ってました。でも、5年生の時、女子にアトピーのことを言われてから学校に行けなくなりました。でも、最近、完璧ではありませんが、顔には症状が出なくなりました。母たちには行ってませんが、中学校に行こうとしているのですが、いざとなると勇気が出ません。
中学校は嫌いじゃありません。でも、中学校に行っても遊ぶ友達がいません。小学校の時の中のいい友達は違うクラスにいってしまい、遊べません。だから、前に中学校に行った時、声をかけようとしましたが、駄目でした。でも、いつか勇気を出して、学校に行って、友達もつくってみます。僕はたかやんが好きです。2年生になっても3年生になっても僕の担任の先生でいて欲しいです。(貴広)
涙が出てきた。嬉しくて、嬉しくて、理準で一人で泣いた。手紙だから「一生懸命」に載せるのはやめようと思ったけど、みんなにもこの嬉しさを分けてあげたくなって書いてしまった。
手紙を読んで泣くなんて何年振りだろう・・・夏休み、テニス、テニスの毎日だったけど、1日だって貴広のことを忘れた日はなかった。神様がそれを知って、貴広に手紙を書かせてくれたような気がした。嬉しい、もの凄く嬉しい。全国大会優勝より、ずっと嬉しい。
(ともや)
『一生懸命』幻の学級通信 第90弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991.9.6
*小学校5年の時から学校に来られなくなった子の手紙を「一生懸命」に載せてしまう・・・当時の貴広がこれをどう思ったのか、心配になります。そして、今の貴広がどう思うのかも・・・・でも、僕はみなさんに伝えたいのです。貴広の苦しさと、僕がこの手紙を読んで泣いた時の嬉しさを。もし、貴広の手紙を「一生懸命」に書いて無かったら・・・・それをみなさんに伝えることもできませんでした。
そして、小学校5年生の女の子であっても「言葉」というナイフで友達の心に傷をつけてしまうことがあることを子ども達にも先生になる人達にも知っておいて欲しいのです。
今日の写真1
ひばりが丘北口です。スタートが4時45分だったので、まだ暗いのです。これからの駅立ちはどこの駅でも暗い中での駅立ちになります。寒さとの戦いもこれからはじまります。
今日の写真2
東久留米の東口は5時半からだったので、薄暗い中でのスタートになりました。東久留米なので、東久留米市の人も多く受け取ってくれます。それが又嬉しい訳で・・・新座市以外の人が「一生懸命」のファンになってくれるということは、本当に嬉しいことです。
今日の写真3
小さな幟は数秒でセットできますが、大きな幟はセットに数分かかります。その時間に会えない人もいるので、その分早く行くようにしているのです。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・
10月5日 (土)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第278弾! 2019年10月5日(土) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第278弾! 2019年10月5日(土) たかやん
駅立ちのお知らせ
来週は志木駅南口、清瀬駅北口、南口、朝霞台を行う予定ですが、視察が二日入っているので、再来週になるかも・・・おっと、選挙と重なるか・・・?どうしましょ・・・・。
5時
駅立ちがないと、気楽なものである。今朝は5時起きでお風呂に入って・・・風呂勉をしたあと、ゴミ出しをして、朝ごはんを食べ・・・・その後、手紙を書いたり、本を読んだりしたのだった。
7時過ぎ
空を東久留米まで送る。今朝は本当に気持ちのいい天気で・・・空は余裕で階段を上がっていったのだった。
テニス
天気がいいので、テニスコートに行こうと思ったら・・・高1の娘からヘルプコール。テニスは中止になって・・・
手紙
朝、先生に手紙を書いたので・・・勢いで、手紙を3通書いた。メールではなく、手紙を書く・・・それで、誰かが幸せな気持ちになってくれたら嬉しい。
始祖鳥
「ねえタカヤン、始祖鳥って人類の祖先だよねえ!」『え?』「ねえ、タカヤン、ベトナム一統ってなに?」『統一じゃなくて?』「ねえタカヤン、大四文明の川が覚えられない!」『四大文明だろうが!!漢字を逆に読むんじゃねえ!!』大変だこりゃ!
スマホ
「たかやん、スマホ預かって!」『ん?』「来月の北辰が終わるまで」『うん。』中三の息子はどうやら、スマホに向かっている時間がどれだけ無駄化ということに気がついたらしい。
教師を目指す人へのメッセージ 第562弾! 台風
目が覚めて外に出てみると、大きなヒマラヤ杉が倒れていた。僕らは興奮し、そのヒマラヤ杉の上で何日間か遊んだ記憶がある。台風と聞くと、ヒマラヤ杉を思い出す。小さいお兄ちゃんや従姉妹の葉子ちゃんや利恵ちゃんとはしゃぎまわっていた、あの頃を思い出す。
*新宿の公務員宿舎と山手線の線路の間には多くのヒマラヤ杉が植えられていたのです。
あの頃は新宿も田舎だった。キャベツ畑は沢山あったし、戸山の練兵隊の兵舎や防空壕が残ったままだった。クワガタもカブトもカナヘビも・・・ヤマカガシだっていた。西武線はツートンカラーで山手線は茶色。その間をD51が煙を吐きながら走っていた。
*信じられますか?山手線と西武線の間にD51が煙を吐いて走っていたのです。
雨が酷かったのは富山だった。家の前の用水が溢れたかと思うと、道路全体が川になり、あっという間に床下に水が浸水した。この時は黒部川が氾濫し、山を削り、愛本橋を海の方まで流し、部落1つを完全に呑み込んでしまったのだ。前の晩、愛本橋の上から静かな黒部を見ていた僕らは、そのあまりの違いに愕然としたのだった。
*前の晩、従弟の富貴子と愛本橋から黒部川を見たのです。黒部は愛本橋の遥か下を悠々と流れていました。その黒部が、愛本橋を流したのだから・・・恐ろしい台風でした。
先生
『なあ、喜弘。この頃、偽物の先生が多くないかい?』「はい?」『先生っていうのはさ、人の為に尽くす仕事だべさ。』「そうですね。」『自分は貧乏でも人々の為に尽くす。だから、“先生”って言われ尊敬される。』「確かに・・・」
『それがどうだ。近頃の先生達は自分が儲けることばかり考えてるニセモノばっかだ!!』
「・・・・」『国会議員も医者もそういうのばっかだろう。』「はい」
『政治家って奴がいないよね。みーんな政治屋だ。』「ふーむ」
『学校の先生も危ないよなあ・・みんな金持ちだぜ。』「そう言えば・・・」
『ああ、貧乏がいいよな、貧乏が・・・子ども達の為に行きて、金は無い・・・いやあ、プリティーだねえ。ビューティフル、ワンダフル、エクセレントだねえ・・・』
「はっはっはっ、そうですね」
『おい、ビールもう一杯いくか。』「はい・・・でも」『なんだ?』「もう飲んじゃいましたよ。全部」『日本酒いくか、日本酒。』「あ、それも全部・・・」
『うーん、しょうがねえ。水飲んで寝っか?』「はい」
ああ、本物も楽じゃない・・・。
*喜弘は五中の教え子で、その後先生になりました。勿論、本物の先生に・・・・。
『一生懸命』幻の学級通信 第92弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991年9.9
*この通信だけを読むと、完全にアウトだと思います。これのどこが「学級通信」なんだ!と言われて終わりです。でも、4月からずっと読み続けていると・・・こんな日もありかなと思うのです。
今日の写真1
新座駅南口も5時半からのスタートになりました。9時10分までやったので、3時間40分の駅立ちになりました。
今日の写真2
最近、ホワイトボードを使っています。少しでも興味を持って欲しいので、使い始めました。毎回、違うことを書いています。
今日の写真3
「いいの作りましたね」と言われました。でも、これ昔のポスターなんです。公費で作ったものなので、勿体ないので、こんな風に使っています。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・
10月6日 (日)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第279弾! 2019年10月6日(日) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第279弾! 2019年10月6日(日) たかやん
駅立ちのお知らせ
明日は朝霞台で5時半〜8時半で行う予定です。志木駅南口は金曜日の5時半〜8時半。清瀬駅北口、南口は15日の週になります。174弾〜177弾を配布します。参議院選挙の補選があるので、こんな感じになりました。
5時
催眠負債は完全に取り戻した。ゆっくりと目が覚め、体も軽い感じがした。午後からは塾があるので、午前中にテニスに行くぞ!!という気持ちになって・・・
9時過ぎ
テニスコートに到着。ちょうど哲っちゃんがいたので、『やろうぜ!』と声を掛けて、練習を始めた。今日のテーマはバックハンドとサービス。
試合
『半ちゃん!練習に飽きたら試合しよう!』「飽きないよ!」と言いながら、直ぐに来てくれた半ちゃん。僕と哲っちゃんが組み、半ちゃんとたえちゃんが組んで・・・試合が始まった。0−1、1−1、1−2となって僕のサービス。少しだけ昔のサービスに戻したのだが・・・まあまあの威力で、キープして2−2。そこから4ゲーム連取して、6−2で勝利したのだった。『もう1セットやって欲しい?やる?』「よーし!」気合が入る半ちゃん。2セット目は0−2から2−4となって・・・あろうことか、そのまま2−6で負けてしまった。ただ、課題だったサービスはダブルフォールトもなく・・・問題はバックハンドだけになったのだった。それもあと少しで何とかクリアーしそうである。
雨
2セットやったところで雨が降ってきて・・・今日のテニスは終わり。気持ちのいい風の中でのテニスは実に楽しかった訳で・・・ちょっとtrainingすれば、パフォーマンスも上がって行きそうである。
オールブラックス
凄いチームだなあ・・・日本がスコットランドに勝って、決勝トーナメントに行けば当たれるかも知れない訳で・・・楽しみ、楽しみ。
塾
午後は塾。試験前の特別塾である。2時間半の塾はあっという間に終わり・・・子ども達は満足して帰って行ったのだった。
H.P
栄治に頼んで、H.Pの議会報告をアップして貰った。これで、駅で会えない人や遠くにいる教え子達にも読んでもらえる。栄治、ありがとうね!!
教師を目指す人へのメッセージ 第563弾! リレー
俺はリレーが好きだ。バトンを繋いで4人で走る。うーん、好きだ。今日の学年練習でも勿論燃えた。
『女子の400mに出ますからね。片山先生、村本先生、吉沢先生、いいですか?』「えーっ!ダメダメ」「絶対走らない」「走れないよう」「冗談でしょ?」『本気ですよ。やる時はやるのがこの学年のいいところでしょう。亨先生も走りますよ。』「マジ―?」『中田先生もね。』
「・・・」「やりますか」ストレッチをして、段々やる気になっていく先生達。「うん、走れるような気になってきた」と片山先生。
第一走者は村本先生。50mで片山先生にバトン。ここでペケに落ちるが吉沢先生が少し盛り返して、中田先生、亨先生で・・・やっぱりペケだった。
次は800mリレー。第一走者は飯野先生。5位で帰って来た。第二走者は北地先生。2人抜いて3位。次は俺。1人抜いてアンカー章ちゃん。結局そのまま終わり、2位だった。
『次のスウェーデンも走るぞ!』「馬鹿言ってんじゃないよ」「絶対駄目」「死んじゃうよ」「誰が400走るの」『俺が走るよ。』
みんな死んだような目をしながら「わかりましたよ」「走りますよ」
第一走者の100mは中田先生。トップ・・・何故だかトップ。本当は抜かれそうになったのだが、走りながら「コラ、内側から抜くんじゃない」と呟いて、抜かせずトップ。第二走者の200mは飯野先生。1人に抜かれて2位。そして第三走者の300mが北地先生。3分前に走った200mが効いていたのかズルズル抜かれ、ペケから2番目。そして、アンカーの400mが俺。1人抜き、2人抜き、3人抜き・・(あら、足が動かない)5組の大久保に抜かれ、それでも、もう1人抜き・・ゴール!
その後が悲しかった。お尻の筋肉が痙攣したのだ。立っても座っても、どうにもならず、保健室のベッドでうめく俺。400mが無酸素運動だということがよーくわかった1日だった。
恒志・・・今度、手を抜いて走ったら、どうなるかわかってんだろうなあ。
紗都子・・・ラジオ体操、練習してこい。
幸乃・・・笑いすぎ。
あ〜あ、楽しい1日だった。
『一生懸命』幻の学級通信 第96弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991年9.12
*この頃は若かったんですねえ。200m全力で走った後に400mを走れたのですから・・・
陽子、村本先生、亨君、ジャイアン、ヨッシー、北地君、中田先生・・・みんな元気にしてるんだろうか・・・会いたいなあ・・・
今日の写真1
ダブルスをやってくれたメンバーです。1勝1敗だったけど、本当に楽しかったです。
今日の写真2.3
新座駅と保谷駅で会えた教え子達とのツーショットです。何があっても笑顔で来てくれるので、本当に幸せな気持ちになります。子ども達に「行ってらっしゃーい!」と言えることが幸せです。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・
10月7日 (月)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第280弾! 2019年10月7日(月) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第280弾! 2019年10月7日(月) たかやん
駅立ちのお知らせ
本日、朝霞台での5時半〜8時半の駅立ち、無事終わりました。思ったより沢山の笑顔をありがとうございました。志木駅南口は金曜日の5時半〜8時半。清瀬駅北口、南口は15日の週になります。174弾〜177弾を配布します。参議院選挙の補選があるので、こんな感じになりました。
4時半
月曜日の駅立ちということで、目覚まし無しで目が覚めた。直ぐに準備に取り掛かる。昨夜のうちに小道具は車に積んでおいたので、ホワイトボードとバックパックと水だけを持って、車に乗り込んだのだった。
朝霞台
久しぶりの朝霞台ということで、少しだけ緊張している自分がいた。それでも、襷をセットして、配り始めると・・・直ぐにカズが笑顔で来てくれて、大輔も来てくれて・・・・・楽しくなってきたのだった。
五中陸上部
嵐とケンちゃんが登場。ケンちゃんは松葉杖で来たので、『どうしたの?』「怪我しちゃいました」とケンちゃん。そのケンちゃんを嵐がサポートしていた訳で・・・昔から優しいのよねえ、嵐は・・・それから、凛ちゃんもセーラー服で笑顔で初登場。『凛ちゃん!会いたかったよーっ!』凛ちゃんも最高の笑顔でこたえてくれた訳で・・・五中陸上部で空と仲良くしてくれた子達と会えて、超幸せな駅立ちになったのだった。
首が回らない・・・
朝霞台は3方向から人が来るので、首を回すのが大変である。「いい気」を出している人にしか目を合わせないし、「一生懸命」を差し出すことはないので、楽チンと言えば楽チンなのだが・・・兎に角、人があちこちから湧き出てきて・・・首が回らないのである。
オリーブの木
オリーブの木という 幟を持った女性と会った。とても感じのいい女性だった。朝霞市議会には「オリーブの木」という会派があるらしい。
選挙
朝霞市議会からは自民党の人も来て駅立ちをしていた。「朝霞は12月1日が選挙なんです」『そんな時にすみませーん。』朝霞の選挙があるのに、新座からのこのこ割り込んで、申し訳ないことをしてしまった。
情けない・・・
神戸市の小学校での「いじめ」は質(たち)が悪い。そういう奴らを「採用」してしまった教委にも責任がある。最近の教員採用試験は倍率が低く、教員の質(しつ)が低くなってきていると言われているが・・・もっと教師の待遇をよくして、いい人材が集まるようにしないといけない。まあ、昔もパワハラする質(たち)の悪い奴らはいた訳だけれど・・・この集団いじめは完全にアウト、中学生以下である。本当に情けない・・・この馬鹿野郎たちに習っていた子ども達が可哀そうでならない・・・。
5.49%
安倍内閣の支持率が50%を超えるなんていうことは絶対にない。ある訳がない。テレビや新聞で発表される支持率の10分の1がいいところである。そうすると数字が落ち着いて見えるのである。
塾
今日の塾は試験前ということで3時間ぶっ通しの塾。大入り満員の中、英語の基本を90分、残りはみんなの質問を受け付けて・・・
教師を目指す人へのメッセージ 第564弾! マニュキア
「教室がシンナー臭いからどうしたのかと思ったら、中村さんがマニュキアを落としてたんですよ。それ、島さんが持って来たんですよねえ」『ほう、除光液ですか・・・・』
こころが片山先生に逮捕されて理準にやってきた。『マニュキアより、爪を切れ!テニスプレーヤーは爪を伸ばさないぞ』「はい」両手打ちをすると、爪に引っかかって、爪を剥がすことがあるのだ。爪も呼吸しているって、みんな知っているかな?
*中村さんってことは紗都子ってことですよねえ。紗都子がこころと一緒に陽子に逮捕されたってことですよね。陽子はこころの天敵だったような気が・・・笑えます。
フロンガス
「フロンガスがオゾン層を破壊すると、地球が爆発するから・・・」と健吾。『ちょっと待て・・・どうして爆発するんだ!』と俺。「だって、書いてあったもん」と健吾。『嘘だねえ・・・』「俺は前、フロンガスを吸ったことがあります。そしたら、病みつきになりました」健吾の話に教室中が大爆笑である。そっかPUFFを聴いた。ジーンときた。「楽しかった」「綺麗な歌だった」「声が綺麗だったよね」子ども達の反応はよかった。俺たちが中学生の頃はベトナム戦争の真最中。俺たちはPPMやジョーンバエズを聴いて、大学生のお兄さん達と一緒に、新宿の西口広場で「反戦歌」を歌って大きくなったのだ。
*PPMを僕は子ども達の前で歌ったのかな・・・・
棘
物差しで頭を掻いていたら、棘が刺さってしまった。頭に棘が刺さるのは初めてで、どうやって取ったらいいか分からない。しょうがなくて、こころ、紗都子、尚代、亜希子達に探して貰うが「ないよー」「髪の毛だけ」「絶対ない!」と言われてしまった。『ちょっと待った!痛っ!やっぱりあるよ。もう一度見てよ!』「どーれ・・・あった、あった!」とこころ。5分後、棘は無事、こころによって抜かれたのであった。 ともや
『一生懸命』幻の学級通信 第97弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991年9.13
*棘が頭に刺さったのね・・・みんなで僕の頭の棘を探してくれたのね・・・面白いクラスだわ・・・
今日の写真1.2.3
朝霞台に立っていると、知らない顔が洪水のように来るのですが・・・・五中、六中・二中の教え子達と空の同級生達がたくさん笑顔で登場してくれました。みんな、本当にありがとう!お陰で元気になったよ。また、来月も会おうねえ!!
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・
10月8日 (火)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第281弾! 2019年10月8日(火) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第281弾! 2019年10月8日(火) たかやん
駅立ちのお知らせ
志木駅南口は10日木曜日の5時半〜8時半。清瀬駅北口、南口は15日の週になります。174弾〜177弾を配布します。
5時半
今日から兵庫と大阪に視察という訳で、ゆっくり5時半に起きて、お風呂で「風呂勉」軽く英語のtrainingをした後、視察の準備に入る。東京駅集合は8時50分。空と一緒に車で東久留米まで送ってもらい、満員電車に乗り込んだのだった。
マナー
いつものようにナイキのバックパックを背中にしょって、電車に乗ったのだが・・・バックパックを前に抱えて乗っている人が多く・・・僕も前に抱えることに。電車の中はスマホを覗き込む人で溢れていた。僕の前の人も世この人もスマホに夢中。そこで電車が揺れると、どうしても僕も背中から強い力で押されて、僕の体が少し動き・・・僕のバックパックがスマホをいじる腕に当たる訳で・・・すると、押し返してくるのだ。こっちは左右前後から押されても、受け止めているのに・・・もう、彼はスマホの世界だけが大事なのだろう。彼はやっぱり悪い人相をしていた。悪い人相を見ながら池袋まで行くのは時間の無駄なので、「英会話」のテキストを取り出して、そこに集中したのだった。
読書
池袋から丸の内線で東京へ。新幹線の18番ホームには僕と部長が最後に到着したようだった。出発まで20分以上時間があったので、自動販売機で水を買って・・・新幹線に乗車した。隣はカサジ。二人とも大半を読書をして過ごした訳で・・・・
新大阪
カサジと二人で昼食。全然お腹は空いてなかったのだが・・・二人で「出汁茶漬け」のお店に入って・・・僕は「ハーフ&ハーフ」を注文。1000円で美味しそうな茶漬けが2杯出てきて・・・大満足であった。
本屋
待ち合わせの時間、カサジと二人で本屋へ。『絶対に買わないようにしないと・・・』「買わないよ。読む本持って来たからね」そう言っていたのだが、僕は気がついたら2冊手にしていた訳で・・・何をやっているんだろうねえ。
西宮
兵庫県の西宮市役所に到着。そこで、「オンサイト」「オフサイト」という言葉の意味を初めて知った。大雨の時に、水を流すのではなく、「一時貯める」という考え方である。「オフサイト」の方は時間もお金もかかるのだが、「オンサイト」の方は時間もお金も余りかからなくてやれるので、市内の学校や公園は勿論、我がマンションの駐車場や屋上でもやれる溢水対策で・・実に面白いと思った。
現場
その後、大規模貯水管の現地を視察した。そのオフサイト施設の規模の大きさ、立て坑の深さ、その工法の凄さを見て・・・感激したのだった。そして、工法について、個人的に現場監督の松本さんに質問、詳しく説明をしてもらって・・・日本の土木技術のレベルの高さを学んだのだった。いやあ、本当に勉強になりました。今までの視察の中で一番印象的な視察だったかも知れません。これは新座市は勿論、他の市も学んでそれを生かして欲しい・・・そう思った訳で・・・
ヘルメット
現場ではヘルメットを着用することになって、勿論、僕も被ったのだが・・・最後にヘルメットを脱いだ時に、中にあった紙の帽子がそのまま頭にくっついて・・・大爆笑。余りにも受けたので、僕はその紙の帽子を帰りのバスの中は勿論、電車に乗ってホテルに着くまで、ずっと被っていったのだった。かなり、おかしな格好だったのに・・大阪の人は誰一人笑う人がおらず・・・ちょっとガッカリしたのだった。
多喜志
夕飯の後の自由時間。ホテルまで多喜志が来てくれて・・・外で2時間程、話をした。勿論、今日もアルコールは口にしていない。お互いの子ども達のこと、親のこと。亡くなってしまった友達のこと、そして、俺達の人生のこと・・・話は尽きなかったが、二人とも明日は仕事なので、切り上げて、ホテルに戻ったのだった。
ペンギンモバイルワイハイ
今回の視察にはモバイルワイハイを携帯してきた。これがなかなか便利なのである。スマホは勿論、パソコンも常にネットに繋がるのだ。そして、この日記もアップできる訳で・・・栄治に感謝、感謝である。
教師を目指す人へのメッセージ 第565弾! 道徳の授業
僕が専門の「理科」だけでなく「国語」や「数学」そして「英語」や「体育」を教えた・・・というと驚く人はそんなにいないのですが、「道徳」を教えたと言うと、「どうやって」「それはないだろう」という人がたくさんいます。実は僕は「道徳の授業」が大好きだったのです。そして、誰にも負けなかった・・・そう思っています。今日は昔々の「教師を目指す人へのメッセージ」からの抜粋です。
“僕は道徳の授業が好きだった。宗教、哲学、心理学の本を読みまくり、感動したことを子供達に話すのが好きだった。職員室の片隅にある「道徳の本」を使って授業をしたことは一度もない。やはり自分で消化したものでないと、人に伝えるのは難しいものなのだ。
教員になったばかりの頃は、「道徳」の時間を持て余していた。何をしたらいいか分からず、「席替え」の時間に使ったり、「体育祭」や「合唱コンクール」の練習に使ったり…。だから子供達も道徳の時間は息抜きの時間くらいにしか考えていなかったと思う。
道徳というのは「人の生き方」を教える時間だと思っている。人生は楽しいだけではない。苦しい時もたくさんある。その苦しい時にどう考えて生きていけばいいのか…その答えが道徳の中にあると思う。僕は学校の道徳の教科書は使ったことがないが、自分だけの道徳の教科書はたくさん使った。ある時は死んだ父の「詩集」がそうだったし、ある時は星野富広の「絵と詩」がそうだった。自分の心が動かない教科書で子どもを教育することなど不可能なのだ。自分が感動して、涙が出たものが本物の教科書なのだと思う。
涙と言えば、授業で子供達が泣いた時、僕は物凄いショックを覚えた。勿論理科の授業ではない。国語の授業を受け持った時の話だ。僕の副担任の国語の先生が切迫流産で数週間学校を休んだことがあった。その時に代わりに「国語」の授業をやったのだ。丁度「詩」の授業だった。僕は父の詩集を教材にした。そして僕自身の書いた詩も…。その授業で子供達が泣いたのだ。授業で子供達が泣く…僕には想像できないことだった。理科の実験で子供達がどんなに感動しても、涙を流す子はいない。それが国語の授業ではたくさんいたのだ。
もう一つの涙は「歌」である。僕はギターを弾くのが好きで子供達の前でよく歌を歌った。子供達も一緒に歌った。毎日のように歌った。その歌をクラス解散の時に歌うのである。卒業式の時もあれば、終業式の時もある。歌った歌であればあるほど、子供達は涙を流す。歌で記憶が蘇るのだ。勿論結婚式でもそうだ。中学を卒業してから10年以上過ぎていても、心がその歌を覚えているのだ。それに比べて理科の授業を覚えている子の少ないこと。僕の授業は「詩」や「歌」に完全に負けていたのだ。
そして最後の涙は「言葉」だ。言葉の力を侮ってはいけない。良い言葉は子供達に力をつけるが、悪い言葉は子供達から自信と可能性を奪っていく。子供達は大人の言葉で自信を深め、大人の言葉で傷ついていく。プロの教師は自分の言葉に責任を持たなくてはいけない。ヤクザのような言葉を使う体育の教師をたくさん見てきたが、学校にはヤクザはいらない。子どもの可能性を奪い、傷つけるだけなら教師をしている意味がない。言葉の力は強い。良い意味でも悪い意味でも強い。プロの教師はそのことを肝に銘じていなければいけない。貴方の言葉で人一人の人生が決まってしまうことがあるのだから…。
本を読もう。子供たちに「良い言葉」という栄養を与えるために本を読もう。そして自分自身も元気になろう。「良い言葉」は大人でさえ元気にする力を持っている。どんどん本を読んで、良い言葉を自分のものにしよう。そして、それを子ども達に伝えていこう。”
今日の写真1
西宮市役所で「雨水浸水対策」について、学んでいるところです。パソコンをバスの中に置いてきてしまったので、鉛筆でメモをしています。余りにも素晴らしい内容だったので、みんなで質問をしまくり・・・大幅に時間が長引いてしまいました。
今日の写真2
壮大な立て坑の作業工程を丁寧に説明してくれた戸崎組の松本さんです。どういう方法で立て坑をくり抜き、浮き上がってこようとする鉄板壁を、どうやって浮かないように固定しているか・・・目に見えない部分のことについても、分かり易く説明して頂きました。感謝、感謝です。
今日の写真3
ヘルメットの中に在った紙の帽子をそのまま被っていたら大うけしました。笑いを堪える鈴木秀一さんとのツーショットです。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・
10月9日 (水)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第282弾! 2019年10月9日(水) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第282弾! 2019年10月9日(水) たかやん
駅立ちのお知らせ
志木駅南口は明日10日(木)の5時半〜8時半の予定です。清瀬駅北口、南口は台風が去った後の15日の週になります。174弾〜177弾を配布します。
4時半
目が覚めると、見知らぬ場所で・・・・そうだった、視察に来てたんだった・・・と、思い出した訳で・・・そのまま、チューブを持って外に出た。夜明け前の道頓堀を走り、trainingをはじめた訳で・・・・。
6時
ホテルの部屋に戻り、お風呂に入る。Trainingの汗を流し、髭を剃って・・・1階のレストランに向かう。そこで鈴木秀一さんと一緒になり、『昨日の日記に秀一さんとのツーショット載せちゃったよーっ』と言うと、「あ、大丈夫ですよ」と言ってくれた。そして、僕らはそのまま一緒に朝ごはんを食べることに・・・途中から森田さんも参加しての楽しい朝食になったのだった。
8時50分
1階のロビーに集合。地下鉄を使って、東大阪市役所に向かう・・・。駅を降りると・・・そこには22階建ての立派な市役所が見えた訳で・・・・
ラグビー
東大阪市はあの花園ラグビー場があるところである。市の職員の方達はラガーシャツを着ていて・・・今回の「溢水対策」も「3つのトライ」という作戦で、近隣市と協力しながら
凄いことをやっているのだ。その「3つのトライ」を学ぶ為にはるばる来たのである。
「総合治水対策としての寝屋川流域整備計画」「雨水レベルアップ計画雨水貯留施設 下水道管の下に更に大きな口径の下水道管を設置」「雨水レベルアップ計画 最小降雨の見直しをして、増補管を設置してきた。」僕らは今日も質問をしまくり・・・研修はあっという間に終わってしまったのだった。
スカイレストラン
市役所の最上階にはレストランがあった。2時間たっぷりと学んだあとは、そのレストランで昼ご飯。僕は800円のチキン照り焼きランチを頂いたのだった。
新幹線
帰りの新幹線もカサジの隣。カサジは囲碁の本を読みながら、直ぐに眠りに落ちて・・・僕は昨日買った本の2冊目を殆ど読み終えた訳で・・・なかなか、いい時間を過ごせたのだった。
塾
19時からは塾。視察でかなり疲れていたが、子ども達の顔を見ていたら頑張れる気がして・・・気がついたら3時間があっという間に過ぎてしまったのだった。
駅立ち
クタクタに疲れてはいるが、明日は気合で「志木駅南口」に向かう。選挙がはじまる前に埼玉県内は終わらせないとね。さ、来週は清瀬、清瀬・・・それで今回は終わりだ。
教師を目指す人へのメッセージ 第566弾! 星野富弘
If god would allow me to move my arm
I’d like to pat and thump my mother on the shoulder to ease her pain
Gazing at the seed-pods of Mother’s Heart
I know that sooner or later such a day will come
神様がたった一度だけ この腕を動かしてくださるとしたら
母の方をたたかせてもらおう
風に揺れる ぺんぺん草の実を見ていたら
そんな日が 本当に来るような気がした
この詩が一番好きだ。ぺんぺん草の絵は今の彼なら もっともっと上手く描くのだろうが
俺はこのぺんぺん草の絵が好きだ
何年か前、テニス部の子達と星野富弘展を見に行った。首から下が全く動かない彼が、筆を口にくわえ、書いた初めての字を見た。幼稚園の子が書くより下手糞な字を見て、俺は震えが止まらなかった。自分が一生懸命でないとき、俺は星野富弘を思い出す。 ともや
*『一生懸命』幻の学級通信 第98弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991.9.14
*星野富弘の詩が好きでした。子ども達にも沢山教えました。国語の授業は勿論、道徳の授業で使わせてもらいました。
今日の写真1
昨日は曇っていたので「素頭」だったのですが、今日はカンカン照りだったので、頭を保護する為に帽子を被りました。後ろに見えるのが東大阪市役所です。
今日の写真2
研修を受けている間はこんな感じになります。プロジェクターを使って説明を受けるのですが、それをパソコンでメモしていきます。
今日の写真3
今回の視察は初めてジョギングシューズで行きました。兎に角、よく歩いたので大正解でした。運動靴にスーツに帽子という、何ともおかしな格好でしたが・・・今までで一番感動した視察でした。地球の温暖化が進み、台風が大型になり、ゲリラ豪雨などが当たり前になった今、「治水」の大切さを学ばせて貰った視察でした。ありがとうございました。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・
10月10日 (木)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第283弾! 2019年10月10日(木) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第283弾! 2019年10月10日(木) たかやん
駅立ちのお知らせ
本日10日。志木駅南口での5時半〜8時半の駅立ち、無事終わりました。沢山の笑顔、ありがとうございました。清瀬駅北口、南口は台風が去った後の15日の週になります。174弾〜177弾を配布します。
4時
駅立ちの緊張からか、自然に目が覚めた。体は結構疲れている筈なのだが、心が駅立ちのワクワクに勝てなかったらしい。
5時20分
予定よりも10分早く志木駅南口に到着。前とは全く違う駅に立っているようで新鮮だった。そして、174弾〜177弾と脱原発ウォークのチラシを配布したのだった。
人の流れ
今までの南口とは余りにも人の流れが違って・・・立ち位置も視線も今までとは別ものになって新鮮だった。そして、人の流れが余りにも速くて、量も多く・・・残念ながら「英会話」をゆっくりやっている余裕はなかった訳で・・・一日分しか暗誦できなかったのだった。
8時40分
予定より10分大目に駅立ちは終わった。今回の駅立ちも初めて手にしてくれた人が多く、感謝、感謝である。来月には大屋根もかなり出来上がるんだろうなあ・・・
嬉しかったこと・・・
今回の駅立ちで嬉しかったことがある。それは立教中学校の子ども達のことだ。実は僕の小さな看板を立教中の生徒が倒してしまったのだ。一瞬、どうするかなと思ったのだが、直ぐに元に戻そうとしてくれた訳で・・・『ごめんねえ!』「すみません」『ありがとうね!』「あ、はい」と頭を下げてくれたのだ。実はその後にももう一度、同じことがあって、その子も立教中の子で・・・同じように直ぐに元に戻してくれたのだ。そして、彼もまた僕にペコリと頭を下げて「すみません」と言ったのだ。僕が笑顔で「ごめーん!」「ありがとう!」と言ったのは言うまでもない。本当に気持ちのいい子ども達であった。そして、僕は立教中が前から好きだったのだが、彼らを見て、前よりもっと好きになったのだった。
寒かった・・・
今朝の駅立ちは寒かった。いよいよ冬の駅立ちの雰囲気になってきた。楽な駅立ちは終わろうとしている。寒い中での2時間の駅立ちより、気候のいい時期の4時間の駅立ちの方が楽なのである。来月の駅立ちから、ホカロンや手袋も用意しなくては・・・。
昼寝
朝ごはんを食べ、パソコンに向かっていたら・・・とっても眠くなって・・・韓国ドラマを見ながら・・・眠ってしまった。テスト勉強と課題の提出で「睡眠負債」に陥っている子ども達の気持ちがよく分かったのだった。
塾
19時からは高校生の娘との塾。中学時代、授業を殆ど受けられなかった娘に数学の授業をする。娘の授業をしながら思った。不登校の子に「学校に無理に行かなくたっていいんだよ」とよく言うが、それで一生学ぶチャンスを失う子も沢山いるのではないか・・・経済的に少しでも余裕があり、ネット環境が整った子達は娘と同じように学ぶチャンスはあるだろう。でも、そうでない子達は・・・そのまま見捨てられ、高等教育も受けられず、社会の底辺でしか生きられなくなっているのではないか・・・そんなことを心の片隅で思いながら、力いっぱいの授業をしたのだった。そして、娘もそれに応えてくれた訳で・・・幸せな90分だった。
後半は中三の娘達との塾。定期テストが終わり、北辰テストが返ってきたので、テストの質問に明け暮れた訳で・・・数学と理科の質問が多かったなあ・・・・。これまたあっという間の幸せな90分だったのです。
台風
少しだけ台風対策を夜のうちに・・・玄関に土嚢を用意して、庭の片づけをして・・・台風情報に集中したのだった。
教師を目指す人へのメッセージ 第567弾! 男は背中で女は胸で・・・
この間、友達と飲んでいたら「男は背中で教える」『うん』「女は胸で教えるんですよ」『ふーん、うまいこと言いますねえ・・・』と、まあ、こんな会話があった。ふむふむ、とりあえず父さんの背中を思い出してみる。大きくてガッシリとした背中が見えた。さて、母さんの胸は・・・うーむ、これがハッキリとは思い出せない。雰囲気は分かるのだが、細かいところが分からない。
そういう意味ではないことは分かっているのだが・・・俺も少し背中を意識しないとな・・・
男の背中に女の胸・・・女の背中も悪くはないような・・・まいっか。
*今でも父さんの背中はハッキリと覚えています。でも母さんの胸は・・・やっぱり雰囲気しか思い出せないんですよねえ・・・。「たかやん、色んな胸を見過ぎたからでしょ?」4組の子達だったら、きっとそう言うでしょうね。
朝礼台の下
女子のダンス練習の時、雨が降ってきたので、朝礼台の下に避難した。(子ども達は濡れているのに・・・)伊東先生も入ってきて『やあ、いらっしゃい!』そしたら、今度は教頭先生もまで入ってきた。
「懐かしくありません、こういうの・・・」と伊東先生。『そう、子どもの頃、好きだったよね、こういうところ・・・』「よく掘りましたよ、こういう穴」『俺は木の上に作ったよ。これくらいの砦。』「押し入れにもよく寝ましたね」『そういうところが好きだった・・・』
子どもは狭いところが好きなのかも知れない。そういう気持ちをちょっぴり思い出した担任であった。
*『一生懸命』幻の学級通信 第99弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991.9.17
*この時の教頭先生は誰だろう、朝礼台の下に入って来る教頭先生って誰だろう・・・と、考えたのですが、多分ですが、続(つづき)先生だったような気がします。とっても、素敵な格好いい教頭先生だった印象があります。僕は伊東先生も続き先生も大好きでした。
今日の写真1
工事中の志木駅南口はこんな感じになっていました。このホワイトボードに目がいくかどうかは分かりません。でも、何人かの人がチラっとでも見てくれたのは確かなことです。
今日の写真2
立っている僕の目線からはこんな風に見えます。右から来る人はほぼ無くて、正面から来る人が70%〜80%
だったと思います。
今日の写真3
5時20分からスタートして、3時間20分立ちました。志木駅南口では最長だったかも知れません。
とても、新鮮でいい駅立ちでした。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・
|
1
|
2
|
3
|
4
|
2019/10
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31