Diary 2011. 11
メニューに戻る
11月1日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第254弾!  2011.11.1(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第254弾!  2011.11.1(火)   たかやん

朝礼
久しぶりに朝礼を見た。(全校朝会というらしいが・・・僕にとっては朝礼)校長先生のお話に始まり、K先生の朗読があり・・・(これがまたよかった!)そのお話は「私の妹」という題だった。作者の妹が小学校でいじめられ、「汚い豚」と呼ばれ、みんなから口をきいてもらえず、一人ぼっちになって・・やがて不登校になり、引きこもりになり・・・食べ物を食べなくなり・・・それを、お母さんが毎日抱きしめて、抱きしめて・・・鶴を折るようになり・・・そして、ひっそりと死んでいった・・・というような内容の悲しいお話である。K先生の声はかすれ、感情が入って・・・僕は自然に引き込まれていった。K先生の授業を一度、栄小でも見たことがあるが・・・当時も、なかなか素晴らしい授業をしていたっけ・・・。

4年生の算数
授業にはリズムが大事だ。そしてテンポも・・・2年前は、どうしようもなかった学年が(失礼)見事に再生していたのには驚いた。そのクラスのK先生は、若いのだが、実にいいリズムで授業をする。3年生のK先生の授業と同じように・・・(俺もこの先生に習いたいなあ・・)そう思わせる先生であり、授業だった。

5年生の道徳
落ち着いていた。K先生も、子ども達も落ち着いていた。温かいクラスだなあと思った。僕は授業を見るときに、先生と子ども達のやりとり(先生と子ども達の表情。発言や指示の出し方や名前の呼び方や誉め方等々)をじっくり見る。それから子供たち同士のやり取りを見る。そして、授業が始まって何分でこの状態の授業なのかを見るのである。45分の授業を全部見るわけにはいかないが、数分でもいい授業だとわかるのは、そういう見方をしているからなのだ。

6年生の国語
見事に静かだった。N先生の語り口は優しく、決して大きな声は出さない。それでも、教室中が集中しているので十分なのである。きっと子ども達の気持ちをしっかりと掴んでいるのだろう。クラス全体の集中力が素晴らしかった。授業はああでなくてはいけない。

リズムとテンポ
ここからは僕の持論である。さっきも書いたが、授業にはリズムとテンポが重要だ。どんなにいいリズムでやっても、テンポが遅すぎたら・・・ぼんやりとした授業になってしまう。勿論、リズムも大事だ。先生が発問する。児童生徒がパッと答える。先生が次の質問をする、子ども達がさっと答える。これはリズム。どの小学校でも気になるのは、子ども達が答えるのに時間がかかるということ。一回、一回、椅子を中に入れ、「決まり文句の答え方で答え」また椅子を引き出して座る。中学校でも塾でもそういう間延びしたリズムで授業をやることはない。45分という限られた時間の中で勝負をするとしたら、もっとパパーンというリズムが必要だと思うのだ。そして、テンポ。「ゆとり教育の名残」なのかも知れないが・・・余りにも授業の進み方が遅いような気がする。できない子に合わせることは大事だが、一番できない子が60%のところだからといって、一番できる子まで60%のところしかやらなかったら・・・授業はつまらないものになる。僕はそういう考え方をする。一番の子は200%まで行ってもいいのだ。どんどんやらせればいい。でも、一番できない子は60%までは取らせる。それが味噌である。全員が60%だったら、それは授業ではない。子ども達はゴールデンエイジの真っ只中にいるのだ。「熱いうちに打て」ば、ぐんぐん伸びるのである。子ども達の伸び方は一様ではない。一番、伸びる子に合わせるのも無理ならば、一番伸びない子に合わせるのもまた無理があるのだ。どの子ども達もそれぞれの限界まで伸ばすことを考える。それが大事なのだと思う。難しいが、できないことじゃあない。教育新座復活の鍵はそこにあると思う。

計測の依頼
あれから、放射線量の計測依頼が来るようになった。みんな心配なのである。見えないからといって、放射能に全く気づかない振りをするのも疲れるのである。毎日、計測に出向いている。12万5000円は無駄ではなかった。

今日の動画
http://www.youtube.com/watch?v=_tf4xunvA5E 福島第一原発の3号機の爆発は核爆発だった。という映像です。怖いですよ・・・・。


11月2日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第255弾!  2011.11.2(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第255弾!  2011.11.2(水)   たかやん

7時50分
みんなでわいわい集団登校。楽しいのだが・・・元気よく挨拶できる子は少ない。石神の大人達の声ばかりが耳に残る。暖かい地域の見守りに、子ども達もちゃんと応えて欲しいものだ。

8時00分
東門での見守り開始。今日は第一水曜日ということで、例の「声かけ運動」も行われた。声かけ運動よりも、大きな声での「挨拶練習」の必要性を感じる。

8時20分
校庭での見守り。子ども達の遊びの微妙な変化が面白い。校庭や教室で子ども達をじっくり見るだけで、いじめの芽に気づき、摘み取れるかも知れない。

8時43分
3年生のあるクラスの朝自習を参観する。僅かな時間にK先生は黒板一杯に文字を書き、大きな声で単位の説明をしていた。普通の算数の授業かと思ったくらい気合が入っていた。

気合
そう、授業には気合が必要である。子ども達は先生の「やる気」「本気」を読む天才だ。家で何があっても、職員室でどんなに嫌なことがあっても・・・教室には「やる気」「本気」を持っていかねばならない。K先生の教室にはそういう基本があったのである。

先生運
1時間目の2年2組を参観。ティームティーチングの算数の時間。僕を確認して、うれしそうに手を振った空だったが・・・僕が傍に行くと・・ボソっと呟いた。「ねえ、お父さん。何で毎日いるの?」『そりゃあ・・なんだっけ、ほら教育週間だからだよ・・・』他の子のお父さんは大抵お仕事で・・・僕のように毎日学校にいるお父さんはいない訳で・・・ましてや毎朝、集団登校で一緒に学校に行くお父さんなんぞ、日本中探してもいる訳がない・・・。それにしても空は恵まれている。去年も今年も素敵な先生に習っている。僕も先生運がよかったが、空も幼稚園の時からずっといいのである。人生の中で「先生運」ほど大事なものはないかも知れない・・・。

ティームティーチング
これはコンビネーションが大事なんだと思う。いいリズムで授業をやるにはどうしてもパートナーにもそのリズムを体で掴んでもらわないとね。テニスも授業も同じである。コンビネーションが大事である。二人の息が合ってなければ、二人が一人に負けることもあるのだ。先生が教室に多くいればいいというものでもない。一人の方がいいことだって、たくさんあるのだ。

T.T
僕もティームティーチングの経験はたくさんある。ただし、僕の場合、そのパートナーは生徒だった。できる子をできない子につけたのだ。できない子にできる子達がどんどん教える。それで、できない子もできる子も伸びていく。そういう経験は山ほどある。ぱっと出来て何もやることがない・・・授業の中でそんな状態を作り出さない為にも、出来る子を臨時採用の先生にすることは効果があるのである。先生が教室に二人いなくてもT.Tはできる。先生になることで、子ども達は伸びていくのである。

お父さん
昨夜はお通夜、そして今日は告別式。賢二のお父さんは78歳で逝ってしまった。誰のお父さんのお葬式でも、僕は57歳で逝ってしまった父さんのことを思い出す。今の僕と同じ年で逝ってしまった父さんのことを思い出して、泣けてしまうのである。そう、お父さんは世の中に一人だけしかいないのだ。一人だけしかいない父さん。自分の体の半分を占めている父さん。賢二ももうお父さんとは会えなくなる・・・そう思ったら、また泣けてくるのである。

今日の動画
http://www.youtube.com/watch?v=KrsYQ1lAXTI&feature=related
福島第一から250キロも離れた横浜で、福島第一から20キロ圏内と同等のストロンチウムが検出されたというお話です。埼玉は横浜よりも福島に近いのですから、他人事ではありません。僕らも被害者、被災者だという認識が必要です。どこかの国の九州電力という会社が、玄海原発4号機を再稼動させました。気が狂っているというしか、いいようがありません。原発は過去の日本にも実は必要がなかったし、これからの日本にも絶対に必要がないのです。東北の復興、日本の未来を本気で考えるのなら・・・原発は全て止めなければなりません。原発などなくても、日本の電力は十分足りているのですから・・・。

明日は朝の7時から栗原6丁目で放射線量の計測をします。栗原の住民からの要望です。これから、更に忙しくなりそうです。               たかやん


11月3日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第256弾!  2011.11.3(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第256弾!  2011.11.3(木)   たかやん

栗原6丁目
7時に栗原公園で待ち合わせ。登場したのは、爽やかな若夫婦と元気のいい男の子だった。早速、家の周りから計測を始める。そして、緑地公園、栗原公園を計測。大体は落ち着いた数値だったのだが・・・落ち葉の集まった場所と水がたまっている場所は、測定器の数値がどんどん上がっていき、0.1マイクロシーベルト/hourを超えるところもでてきた。やはり子ども達には「落ち葉と水の溜まるところは気をつけなさい」と言わないといけない。最後に家の中も計測。1階と2階では2階の方が放射線量が高いことも分かった。Fさんとはひばりが丘の駅立ちで会ったのがきっかけ。やはり、駅に立つことに意味はあるのだ。「少し安心しました」とFさん夫妻。「こちらこそありがとうございました」朝から、少しでも役に立ったことが嬉しかった。たかやんはどこにでも行きまっせ!

学童大運動会
10時からは総合運動公園で学童保育室の大運動会に参加した。去年、八石ひまわりは綱引きで4連敗し、総合順位も完敗。今年こそは!と、気合を入れて行ったのだが・・・・今年の綱引きも4連敗し・・超ショックの空父であった。いつ見ても学童の運動会は楽しい。そこいらじゅうに親子の笑顔が溢れているからだと思う。

記憶
それは突然のことだった。最後の親子リレーを応援していた時のことだ。ピンクのTシャツを着ていた「つくしんぼ」というチームに五中の12期生のK君がいた。彼が走る姿を見て・・・(あ、俺も昔、同じように走ったことがある・・)と、思ったのだ。場所は・・・えーと・・・どこだったっけ・・・

亮ぶー
その記憶を完全なものにしてくれたのがEさん。「あれは殿山球場ですよ。メンバーが足りなくて、六中へ行って亮ぶーのお父さんに急遽出てもらったんですよ。」『ああ、部活をやっていて・・呼ばれたような気がする・・・』「そうそう、それでリレーは優勝して、総合でも2位になったんです!」とEさん。当時は100mを12秒くらいで走っていたし、1500も軽く5分を切っていたから、楽勝だった記憶も蘇ってきた。そうだったのだ。この大運動会に嘗ては参加したことがあったのだった。「つくしんぼ」の一員として・・・そして、そのことを覚えてくれている指導員さんがいたことが嬉しかった。今日の大運動会に集まった親子は1700人。各小学校の校長先生たちもこういう時に来ればいいのに・・・そんなことも思った空父であった。

2時
結局、大運動会は最初から最後までいた。沢山の教え子達にも会えた。ひとみと同級生だったE指導員さんにの話には驚いた。新設した「たけのこ」に指導員さん達の声は全反映されず、実に使い辛い施設になってしまった!というのだ。税金の無駄遣いという奴だ。現場の意見を聞かないで、机の上だけでものを考えるとそうなっていく。詳しくは後で報告することにしよう。さて、運動会から家に戻ると・・・誰もいない・・・空はスイミングへ行ってしまったのだ。久しぶりに見に行くか!買い物から帰ってきたひとみと二人で後楽園へ。そこには五中4期生の修ちゃんがいて・・・二人でずっと「原発」そして「教育」を熱く語ったのであった。スイミングから3人で家に帰ってきて、空と一緒にお風呂に入って・・・夕飯を食べて・・・ソファーで横になって・・・気がついたら2時。今日は入稿日なので、このまま仕事にとりかかる。その前に日記である。そう、何よりも前に日記・・・そうでないと、日記は続かない。「継続は力なり」にするには・・多少の無理が必要なのである。

3時
そして、今は3時。運動会では写真を撮って、話をしていただけなのに、体が痛い。ソファーで眠ってしまったからかな?

今日の写真1
今朝の栗原公園です。計測しているのは6丁目にお住まいのFさん。やはり、気になった場所を自分の手で計測する。それが大事なんだと思いました。あと2万5千円足すと・・食材も検査できるのですが・・・政務調査費では買えないらしく・・・「志木市ではいいんだよ」とカサジは言っていたけれど。新座市はNO。非常時なのにねえ・・・

今日の写真2
開会式の様子です。1700名ですから凄いです。まさに大運動会。市長は勿論、市の担当課や各小学校の先生達にも見てほしかったなあ・・・。

今日の写真3
最終種目の親子リレーの様子です。若いお父さんが懸命に走っている姿を見て・・・ふと、自分が走ったことを思い出したのです。雪と亮には父親らしいことを殆どした記憶がないのですが、学童の大運動会ではちょっぴり格好いいところを見せることができたのかも知れません。

20111103-1.jpg 20111103-2.jpg 20111103-3.jpg



11月4日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第257弾!  2011.11.4(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第257弾!  2011.11.4(金)   たかやん

結局
朝、パソコンに向かい・・・・寝不足のまま、空と一緒に学校へ・・・。今日は全校遠足。大泉中央公園まで歩いての遠足ということらしい。

プリンター
ヘッドのクリーニングをしていなかったせいか・・・印刷できない状態になり・・・かなり焦った。何しろ、今日入稿しないことには、来週の月曜日からの駅立ちができないのである。何とかぎりぎりで間に合い・・ほっと一息の空父であった。

駅立ち
来週7日の月曜日から、ひばりが丘、東久留米、保谷、新座、志木の順番で駅立ちをします。雨が降らないといいのですが・・・よしのり君、神風さん、定期的に立っている議員の方たちも、久しぶりに立つ議員の方たちも、全く初めての方もよろしくです。僕は5時45分からのスタートになります。

13時30分
3中に到着。早速、除染作業の立会いに入る。校舎と体育館の間の3つの雨樋の下が除染箇所である。ドリルでコンクリートや土を剥がし、白い袋にどんどん詰めていく。そのあとに、汚染されていない新しい土をかぶせていく・・・という方法である。その袋は校庭の片隅に大きな穴を堀、その底にビニールシートを敷いて、その上に積み、さらにビニールで被い、その上に土をかけて・・・柵で囲って、立ち入り禁止にする。という手順だった。

根性
遠足から帰ってきて、「疲れたあ!」と叫ぶ空。「プールに行きたくなーい!でも、行くぞー!」「偉い!辛いときに練習をする。それで伸びるんだ!」と、空父。いつもメソメソしている空にも、ちーとばかし、根性がついてきたのかも知れない。

DNA
空は女の子と遊ぶことが多い。どうも乱暴な子が苦手のようなのだ。長男亮の小さい頃とは180度違うから不思議である。兎に角、空は汚い言葉を吐いたこともなければ、誰かに暴力を振るったこともない。苛められたことはあっても、苛める側には決して回らない。(それは亮も同じ)そこは僕のDNAかも知れないが・・・優しいのは母さんのDNAかも。お寺の娘に育てられた母さんは、生き物を殺してはいけない・・・と、僕に教えた。僕は今でも蚊とハエ以外はほとんど殺したことがない。家の中に入ってきた虫たちは、大抵の場合。僕に捕まり・・・庭に放されるのである。恐るべし、仏教の教え・・・である。

お風呂の中で・・
これは有名な話なのだが・・・21年前の4月、7歳の亮に「頼むから、古庄君とだけは喧嘩しないでよ。お父さん同士、友達なんだから・・・」その日、隣のクラスの担任になった古庄先生と話していたら、どうやら子供同士が野寺小で同じクラスらしいということがわかったのだ。それで、亮に「誰と喧嘩してもいいけど、古庄君とだけは・・・・」そう言ったのだ。「うん、わかった!」と7歳の亮。ところが、その次の日に・・・亮は古庄君を飛びまわし蹴りで病院送りにしたのだ。『何やってんだ!あれだけ言っただろう。何で蹴ったりしたんだ!』「だって、むかついたから・・・・」『・・・・』朝ごはんをちゃんと食べてなかったのかなあ・・・(僕は朝練へ行ってしまい、わからなかった)、亮は考えるより先に手足が出る子だったのである。この時は本当に困った。小学校2年生の男の子が飛びまわし蹴りをするか、普通・・・古庄先生は笑って許してくれたけれど、穴があったら入りたいとはあのことだった。その後、古庄君と亮は大の仲良しになり・・・僕も古庄先生とは仲良しになったのだけれど・・・
それに比べて、空はやられてばっかり・・・そのまま“優しい男”路線で行くのだろう。どこかで男として鍛えてやろうとは思うのだが、とりあえずは脳みそで戦う男に育てようと思う。

今日の写真1
雨樋の下の数値です。ちょっと高いですよねえ・・・。最初は低い数値でしたが、どんどん上がっていきました。

今日の写真2
ドリルとスコップでアスファルト部分を削り、白い袋に詰めました。

今日の写真3
ずいぶんたくさんの市議会議員が集まりました。市民の関心が高いということでしょう。いいことだと思います。放射線に対する意識をもっともっと高くもってもらわないと困りますから・・・。「安心・安全」と言葉で言っているだけでは、説得力がありません。どこかの国の安全神話と同じです。

20111104-1.jpg 20111104-2.jpg 20111104-3.jpg



11月5日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第258弾!  2011.11.5(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第258弾!  2011.11.5(土)   たかやん

7時
朝の7時から会議。5時半頃から家で仕事をやって・・・バイクで新座駅へ。そこには東北支援のメンバーが集まっており・・・3時間近く、支援のあり方や方法について、いろいろと語ったのであった。

10時
今度は、選挙の打ち合わせ。そう、来年は選挙の年なのである。「議会で発言せず、発言しないから居眠りし、議会報告も書けない。議会報告を書けないから駅に立つこともない・・・・そういう人たちに負ける訳にはいかない。」と、誰かがツイッターで呟いていたが、その通りである。議会は発言しないと眠くなるのだ。そして自分が発言していないことは自信を持って書けないし、書いたものがないと、駅に立つのはまぬけな感じがするのである。何も配らないで駅に立っているのは議員としての活動ではなく、ただの“選挙活動”(頑張って早起きしているからお願いね!)という訳だ。そろそろ選挙活動が増える時期である。選挙が終わったから駅に立つ。そういう人が増えて欲しいものである。

石神井
明日は石神井高校テニス部のOB会。久しぶりに古川先生に会えるかと思うと、ドキドキする。生憎同期の連中はみな仕事が忙しいらしく・・・(みんな大手企業の部長とか消防署長とかだからなあ・・・)行けるのは僕だけのようだけれど・・何人かの先輩には会えるだろう。都立高校なのに4面がオムニコートになった石神井。わが16万都市の新座市にオムニコートができるのは、いったい何年先のことなのだろう。須田市長は立教庭球部の主将。テニスマンが20年間も市長でいたのに、オムニコートはできなかったのだから不思議である・・・。僕が市長だったら、市民の健康増進の為にオムニコートを直ぐに造るのに。コートが満員になり、使用料も増えるし、メンテナンスも長持ちするし、みんなが健康になれば医療費削減に繋がるし・・・オムニコートを作らない手はないのにねえ・・・。明日の日曜日も市民はテニスができないだろうなあ・・。中学生たちの大会が雨で流れれば・・更に授業ができなくなる訳で(オムニなら多少の雨でもやれた。今では放射線の影響で無理だろうけれど・・・)中学生たちの為にもオムニだよねえ。

線量計
僕が市長だったら・・(面白いなあこれ)市内、全小中学校と保育園に放射線量計と給食の食材を検査できる線量計を配置するだろうなあ。市内の農園の土壌も全て放射線量を計測して、公表。市民のみなさんに安心してもらうだろう。測りもしないで「安心・安全」とは言えないから・・・。給食も同じ。これから生物濃縮が始まるのだから、内部被爆の危険は現在進行形である訳で・・・全教職員を対象とした講演会をやり、子ども達に真実を伝えることも大事だ。そして、放射能の危険性を説く授業も全小中学校でするように市教委に要請するだろうなあ・・・。

パーティー
いくら政党を英語でpartyというからといって、パーティー券を買ってくれた企業に公共事業をガンガン受注させちゃあいけない。そんな人が大阪府知事や大阪市長になってはいけない。どんなに言葉では威勢のいいことを言っても、お金に汚い人は政治家をやってはいけない。大体、金のある人間達がどうしてパーティーで金を集める必要があるのだ。こっちは選挙に出るだけで大変だというのに・・・。まあ、俺たちも今度の日曜日は川掃除があり、その日の午後は我が家でパーティー?がある。人は集まるが、お金は全く集まらないなあ(笑)でも、楽しいんだよねえ、これが・・・。おほほほ。

『一生懸命』幻の学級通信第 186弾! 2の4 1992年から

お年玉
昔のお年玉は本当に玉だった。50円玉とか100円玉とかの玉だった。それが、今では小学生にもお年紙だ。普段、いろいろ買ってやって、その上に万単位のお年玉をやったりするから・・・いい気になる子ども達が増えてくる。500円のお年玉を有難く頂く・・そういう子ども達が少なくなってきたのは子どもたちのせいではない。
家の仕事を手伝って、勉強をよくやって、親のいうこともよくきいて・・とってもいい子だったね。「はいお年玉」という雰囲気じゃあないのだ。時代が違うからかも知れないが、有難く頂くお年玉じゃないと、思い出には残らない気がする。

新年の抱負 1993
近所の3年生を見ていたら「あー受験だあ。勉強、勉強で泣くんだろうなあ」と思った。でも、ちょっとだけ勉強が楽しくなってきたからがんばろう!あと残り少ない部活も頑張って、全国優勝!一生懸命(さっち)
* 勉強、勉強で泣くやつはそんな性格のやつ。受験はエンジョイしなくっちゃ・・・。偏差値10位違ったって、冒険してみるのだ。大穴に1万円突っ込んだ時の競馬よりドキドキして、スリルがあっていいぜえ。

今年は勉強を頑張りたい。それからテニスではNO1を守り続けたい。特にさっちと由美だけには負けたくない。絶対に・・・。あと今年こそ何か一つ自分が燃えられるもを見つけたい。(こころ)

偏差値60以上。テニスで全国優勝!(由美)

今年は偏差値60以上を目指す。400点を超えたので、今度は450点を超えたい。それから絵の腕を上げたいと思う。漫画を1作品完成させて、人の動きをもっと上手く描けるようにしたい。(良子)

* テニス・・・3人のうちで誰が最初に俺を倒すんだろう。もう時間の問題のような気がする・・・。偏差値60が一つの壁のような気がする。それを超えると、楽しくなってくるんだよねえ。今日は身体測定。誰かさんのりんごダイエットの成果が出る日。

○ 人生で競馬をやったのは5回くらい。しかも最高で1000円の券しか・・・。1万円を大穴に突っ込んだら・・どれくらいドキドキするんだろうなあ・・・この3人は全国優勝はできなかったけれど、3年生になり団体戦で関東優勝、全国は3位。個人戦でも全国ベスト4とベスト8に入ったのでした。六中テニス部が朝から晩まで練習していた頃のお話。

今日の名言
水道水や農水産物からセシウムが検出されても「健康に影響はない」、それを食べた子どもたちの体からセシウムが検出されても「健康に影響はない」‥‥ってことは、この子どもたちが甲状腺ガンになっても「手術すれば死なないので健康に影響はない」って言うんだろうな、この国は。ツイッターより。

今日の写真1
栗原の公園の放射線量を計測する、藤島さん父子です。滑り台の下はそれ程高くなかったので、よかったです。


20111105-1.jpg



11月6日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第259弾!  2011.11.6(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第259弾!  2011.11.6(日)   たかやん

日曜日の朝
雨のはずが・・・雨は上がっていた。いろいろと片づけることを片付けて・・・いそいそと石神井に向かった。

石神井
コートにつくと、古川先生の後姿が目に入った。(おや、杖をついてらっしゃる・・・)古川先生はもう80歳を軽く超えていらっしゃるのだ。

不良
僕は石神井では不良だった。1年の学力テストは学年で下から6番。クラスでぺけ。雨が降ったらテニスができないから・・と、学校を休むような生徒だったのだ。遠足は休んで、学校へ行きテニスなんてこともあった。3年の最後の授業は古川先生の数学。しかも2時間続き。高校最後の授業だというのに、それも古川先生の授業だというのに。「ソフトやるぞ!」とクラスの奴らを誘い・・校庭へ。皆勤賞がかかった奴ら以外をサボらせた主犯である。そんな僕を古川先生は事あるごとに「たかむらはいいやつだ」「あいつなら大丈夫」と言いふらしていたのだから恐れ入る。古川先生はテニス会では凄い先生だったから、僕は古川先生を信頼する先輩達に可愛がられることになってしまった。不良が真面目にならざるを得なかったのである。

現役
今日は殆ど高校生達とテニスをした。試合をし、ボールだしの練習をし、そして最後にまた試合をした。高校を卒業してから、現役の高校生に初めて負けた。大学時代は負けようがなかったし、最近は石神井生が弱すぎて負けなかったのだ。だから、今日久しぶりに現役の後輩に負けて嬉しかった。亜細亜大の学生には楽勝だったが、高校生には惜敗。いやあ、嬉しかったなあ・・・。


石神井の今の顧問は松村先生。その松村先生から「昔、たかむらさんの講習会を受けました」と言われてびっくりした。関東テニス協会主催の講習会で、僕は高校の先生たちにテニスの指導法を教えたことがあったのだ。(すっかり忘れていたが・・・)その時の生徒さんだったのである。松村先生は小山台高校の庭球部の顧問だった時、僕の石神井時代の同級生、島田と同僚だったというのだから凄い。物凄い縁である。石神井までは我が家から15分。可愛い後輩達の為に石神井のコートに通うことになりそうである。

『一生懸命』幻の学級通信 第103弾! 2の1  1995 10月4日

手紙
久しぶりに手紙をたくさん書いた。アメリカに2通。カナダへ2通。国内に3通。ずっと忙しさにかまけて返事を書いてなかったのだ。手紙ってもらうと凄く嬉しいのに、なかなか返事が書けなくて・・・こういうのも人間性なんだろうなあ・・・俺って、駄目だなあ。

メダカ
4時間目の理科はメダカの尾鰭の血液の観察。メダカをビーカーから手で取り出すところで「キャーキャー」うるさいまゆこ。顕微鏡を覗いて「気持ちわるーい!」と美紀。「出ちゃった、出ちゃった」とガーゼから出てしまったメダカを元に戻すゆかことますみ。全く関係のない魚の絵を描く巌。やけに遅れているのは直樹、舞、智恵、優佳の班。どうやら顕微鏡の調子が悪かったらしい・・・。「見えた!きれい」と智恵。間に合ってよかった。メダカは1匹も死なずに元の水槽に戻った。これは6クラスで1組だけ。酷いクラスは10匹以上死なせてしまった。1組って案外、優しいのかも・・・。

今日の写真1
石神井高校OB会の集合写真です。撮影したのは僕なので、僕は写っていません。赤い帽子が古川先生です。いやあ、楽しいひと時でした。

今日の写真2
OB会総会で、発言する古川先生です。昔からそうでしたが・・・記憶力が凄いのです。昭和20年代から昭和の終わりまで・・・試合の結果から高校生の名前から・・全て覚えているんじゃあないでしょうか。僕が卒業生の名前を忘れられないのは、古川先生のDNAかも知れません。

今日の写真3
これがわが母校石神井の正門から見た校舎です。綺麗になりましたねえ・・・。でも、ゴミが沢山落ちているのが気になりました。ゴミはマイナスのエネルギーを持っていますから、掃除はしないといけません。現役の諸君、掃除をしてくださいね!

20111106-1.jpg 20111106-2.jpg 20111106-3.jpg



11月7日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第260弾!  2011.11.7(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第260弾!  2011.11.7(月)   たかやん

3時
昨夜は空としり取りをしながら・・・寝た。僕の「り」攻撃に空が参ったのである。確かに「り」で始まるものは少ない。「り」で終わるものは多いのだが・・・3時、目覚ましよりも早く目が覚めた。そのまま風呂に入って・・・今朝の作戦を練った。

真っ暗
家を出たのが5時半。まだ、真っ暗な中だった。天気が悪かったので、暗かったのだと思う。これからの駅立ちは、暗い中でのスタートになる。

5時40分
テニス仲間のUさんにばったり。「いつもこんなに早いんですか?」「今日は電車一つ遅らせたんだよ」「ゲーッ!じゃあ、来月からは5時半スタートにしなきゃ!」「ははははは」という訳で、来月からは5時半スタートになりそうである。

ライバル?出現
何時頃かなあ・・中年の男性が何も言わず、僕の隣に立った・・・かと思ったら、あっと言う間に向こうの方へ行ってしまった。その後、幟を持つ人も登場し・・・。名刺を配っているようだった。彼らはいつの間にか来て、いつの間にか去っていった。鈴木○○○・・・うーん。思い出せない・・・たぶん、鈴木さんだったと思う。違ったらごめんなさい。いよいよ、来年2月の市議会議員の選挙運動が始まったのだ・・・。

2月
そう選挙は来年の2月。選挙の3ヶ月前から駅に立つのは、この世界では常識になっている。初めての選挙の時、そんなことを全く知らなかった僕は、選管のいいつけを守り、誰にも選挙に出る事を告げず、電話もせず、勿論駅にも立たず・・・おまけにポスターも作らず、公選はがきも作らず、街宣車にも乗らず・・・最初の選挙で31位と完敗(30位まで当選。25票差だったかな?)したのだった。当たり前じゃねえ・・・選挙っつうものをなめとったというか、選管の言うことは絶対だと信じていたというか・・・馬鹿でしたねえ・・ホント。懐かしい昔、昔のお話。(あ、でも選管の言うことはそれ以来ずっと守ってきていますよ。根が真面目なもので・・・)

煙草
今朝も煙草を目の前でポイ捨てするおっさんがいたから「そこに捨てるなよ!」と大きな声で怒った。「あ、すみません」慌てて吸殻を拾うおっさん。そんなおっさん(かなり若いかも)が二人ほどいた。ちょっと可愛いかも知れない。放射能を日本中に垂れ流しして、謝らない東電や政府よりはかなりマシである。彼らは自分が出したごみを自分の手で始末したのだから・・・。

9時
今日も700人以上の方たちに「一生懸命」を貰って頂いた。今日は9時で終わりにしたので、前回に比べて丁度100部少なかった。ひばりが丘は30分で100部が平均なのだ。来月は9時半までやるとしよう・・・。この日記を読んでくれた方。メールで感想などをくれるとうれしいです。

植え込み
ひばりが丘スイミングの向かい側の植え込みの測定をした。結果は0.2マイクロシーベルトを超える数値だった。どこにでもホットスポットはあるのだなあ・・・。

16時
小学生の塾がスタート。可愛いねえ、小学生は・・・。そして、物凄いスピードで知識や知恵を学んでいく。ゴールデンエイジなのだ。

17時半
小学生高学年の塾がスタート。三角定規とコンパスに分度器を使い、図形のトレーニングに燃える。漢字と計算にも燃え、あっと言う間に90分が過ぎていった。楽しい、実に楽しい。

22時
中学生の塾が終了。数学、英語、理科を中心にお勉強。「中間テストで450点を超えたよー!」『じゃあ今度は470くらいいってみるか・・・』

東久留米
明日は東久留米の駅立ち。5時45分からの予定です。ちょっとびっくりするものが出るかも知れません。たいしたものじゃあないですけどね・・・。では、おやすみあそばせ・・。

今日の写真1
ひばりが丘スイミングクラブの向かいの植え込みです。みなさんが毎日歩くところです。

今日の写真2
その植え込みの放射線量が0.201まで上がりました。朝霞市は0.19以上は除染対象です。新座市では除染対象となりませんが・・・。どこにでも放射性物質は降ってくるんですねえ・・・。

20111107-1.jpg 20111107-2.jpg



11月8日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第261弾!  2011.11.8(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第261弾!  2011.11.8(火)   たかやん

父さんの誕生日
今日は父さんの誕生日。生きていたら・・・89歳ということになる。つまり、もうあっちの世界に行ってから・・・32年の月日が経っているということだ。僕が25歳の時に父さんは死んだ。僕の人生は父さんがいない時間の方がずっと長いことに驚く。だって・・・今でも自分の生き方に一番影響を与えているのは父さんだと思うから・・・。父さんは僕の中で生きている・・・そういうことだと思う。

4時
今朝は、目覚ましで4時に起きた。4時過ぎから5時まではいろいろとお勉強。5時からは新聞をじっくり読んで・・・5時半、まだ暗い中家を出た。外には水溜りが・・・夜中にかなりの雨が降ったようだった。今日もテニスコートは使えないねえ。オムニじゃあないからねえ・・・。

5時38分
東久留米のスタート時間は5時38分。今迄で一番早い時間になってしまった。突然、階段の上から聞いたことのある声が・・・マサハルがわざわざ途中下車して、応援にきてくれたのだった。そして、同学年のきーちゃんも途中下車して、僕の「一生懸命」を受け取り、戻っていった。教え子というのは、本当にありがたいものである。

6時半
亮が姿を現した。警察のスタートもかなり早いらしい。人より早く仕事にはいる・・・いいことである。

中高生
東久留米は中高生がかなりの数を持って行ってくれる。新座の子が東久留米の子かは分からない。中高生だけで50部はなくなるんじゃあないかな・・・政治に興味を持ってくれる子ども達が増えれば・・・日本はもっとよくなるだろう。

ハグ
来月結婚が決まった愛と最後のハグをした。僕の大事な応援団がまた一人、新座からいなくなってしまう・・・だが・・・みんなが幸せになることが一番だから、僕も幸せである。

12人
その人たちは突然姿を現した。その数12名。しかも、ティッシューを大量に持っていた。東久留米のポイ捨て禁止運動の方たちである。僕は12名のティッシュー配りと、マイクの中で、孤軍奮闘したのだった。

マイク
駅立ちで初めてマイクを使った。いつもは名前も言わず、多くを語らないのだが・・・ポイ捨て軍団が去ってから、マイクで語りながら配ってみたのだ。これが思いのほか楽しかった訳で・・・明日の保谷でもマイクを使うことになりそうである。

一週間
この一週間は学校へ行けない。子ども達に会えない・・・。ちょっと寂しいのである。それでも塾の時間になれば、小学生たちがわんさか押し寄せてくるので・・・やっぱり僕は幸せ者である。

片付け
今日も探し物をした・・・ついでに片付け。少しずつ家の中がきれいになっていく。本を減らし・・・「ときめかないもの」を捨てていくことも確かに大事だねえ・・。

今日の写真1
今朝の東久留米です。時計の針は5時37分を指しています。まだ、暗かったですねえ・・・・。
こんな時間にも、もう出勤している方たちがいる訳で・・・頭が下がるのです。

今日の写真2
生まれて初めて、外に出たココアです。最初は怖がって、庭に出ようとしなかったのですが・・一度出たら・・・今度はなかなか家の中に入ろうとせず・・・中に入れるのが大変でした。

20111108-1.jpg 20111108-2.jpg



11月9日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第262弾!  2011.11.9(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第262弾!  2011.11.9(水)   たかやん

4時
今朝も目覚ましで目が覚めた。気合で起き、新聞を読んで・・お風呂へ。そこでイメージトレーニングを少し。何しろ、本格的にマイクを使っての駅立ちは保谷が初めてなのだ。

5時
朝ごはんは治ちゃんの卵で、卵がけごはん。これがまた美味いんだなあ・・・。外はかなり寒い。ホカロンをお腹にひとつだけ貼る。

5時30分
バイクで家を出発。外はまだ暗い。保谷には40分頃着いた。先月も行ったので、その時のような緊張感はなかった。

5時45分
駅立ちスタート。胸には放射線量計。お腹にはスピーカーという不思議な格好での駅立ちである。

龍一
坊主頭が目に入った。「龍一!おはよう!」塾の卒業生と保谷で再会できた。それだけでも、保谷に立った意味があった。息子に「行ってらっしゃい!」と言えたことが幸せである。

るーちゃん
今朝も満面の笑みで登場してくれた。丁度、空白の時間みたいにチラシが減らなかった時間帯だったので、余計嬉しかった。

ババツ
保谷でババツに会うとは思っていなかった。僕が駅立ちをするようになったのはババツのお陰。最初の2年間、僕は駅立ちをしなかった。そのことをババツに怒られたのだ。僕はババツの熱い語り?を聞いて、反省し・・・それから、ほぼ毎月駅に立っている・・・という分け。

一早
応援団長の一早がカメラを持って登場。今回のマイクを使っての駅立ちも、一早の提案である。常に僕の選挙のことを考えてくれている一早。感謝、感謝である。

きみかのお母さん
今日の最後はきみかのお母さん。昔と変わらない笑顔で、僕の「一生懸命」を持っていってくれた。幸せ、幸せである。

三っちゃん
そうそう月曜日のひばりが丘では三っチャンに会ったんだった。三条三恵で三っちゃん。僕が担任した最初の1年生で、可愛くて、可愛くて・・でも、クラス替えで僕のクラスじゃなくなって・・・それから笑ってくれなくなって・・・ずっと気になっていた子だったのだ。三っちゃんは「一生懸命」を受け取ってはくれなかったけれど、「三っちゃん?」と聞くと、コクっと頷いて、階段を上がっていった。一度ゆっくりと話がしたいなあ・・三っちゃんと・・・。

議運
9時半からは議運。そこで、「政務調査費では放射線量計は買えない」ということが確認された。そして、「ホームページに過激な内容を掲載しないように・・・」という提案が・・・。まあ、僕の買ったものや日記のことが議題になったのだ。放射線量計は12万5000円で解決できるが、“言論の不自由”は嫌だなあ・・・。随分、やさしく書いている積もりなんだがなあ・・・。

トレーニング
昼に1時間のトレーニング。お腹が空いていたのと、体が冷えて硬くなってしまったのとで・・動けなかった。うーむ、おっさんじゃのう・・・。

民主党
TPP参加を決めるのが、国民に対して嘘つきの政治家達であっていい訳がない。マニフェストで大嘘をついて、国民を騙して当選した政治家達が、国民のためになることをする訳がない。民主党には「民」という字が抜けている。「民」という心が抜けている。「普天間移設」「消費税」「TPP」「原発」・・・・民の声を無視するにもほどがある。民の心に関心がないから、東北の被災者にも冷たくできるのだ。子ども達の内部被曝にも無関心なのだ。オバマと財界の声ばかり聞こえる耳を持つ、腐った政治家達は国会から退場してもらわなくてはいけない。そもそも、民主という名前自体が嘘だったのだ。中にはまともな議員もいるが、嘘の代償は次の選挙で高くつくだろう。

250円
政党助成金の意味がわからない。企業などからの政治献金を制限するのが目的でできたというが、政治献金はなくなっていない。(パーティーはあるしね)国民一人当たり250円という数字の意味もわからない。頭にくるのは、ろくな仕事をしていない国会議員達に我が家だけでも1250円もの大金を献金しているということだ。嘘つき東電に支払っている電気料金にも頭にくるが、政党助成金ほど頭にくるものはない。あの嘘八百のマニフェストの印刷代も僕らの250円かも知れないのだから・・・。日本国のことなど興味がなく、選挙で勝って、自分に金がどれくらい入ってくるかだけが大事な政治家達には1円もやりたくない。

500円
その代わりに「東北助成金」として、国民一人当たり500円を東北地方に使おうではないか。そして、東北の被災者の代表を10程人国会に送り込みたい。中小零細企業の代表も10人、専業農家も10人、学校の先生も10人・・・そんな風に国会議員を選べたら・・・ちっとはましになるかも。兎に角、嘘をついて当選したことがわかったら、その時点で議員は辞職するべきだ。鳩山由紀夫も菅直人も野田佳彦もみな辞職。それでやっとマニフェストに意味がでてくる。違うかな・・・・。

今日の写真
一早から写真が届き次第、掲載します。お楽しみに!では、そろそろお休みなさい。まぶたが重くなってきましたあ・・・。
では、届いた写真を公開します。保谷駅は寒かったのです。これからは駅立ちに厳しい季節になっていきます。寒さとの戦いが始まります。

20111109-1.jpg



11月10日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第263弾!  2011.11.10(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第263弾!  2011.11.10(木)   たかやん

4時
夜は直ぐ眠くなるが・・・朝の目覚めはいい。5時半に家を出れば間に合うので、4時という起床時間が丁度いいのである。お風呂に入って、新聞を読んで、朝ごはんを食べて、トイレに行って、着替えて・・・出発!!

5時45分
無事、新座駅での駅立ちが始まる。暗くて駅の大時計は見えない。夜が明けるのは6時過ぎか・・・マイクの音量を絞り、話しはじめる・・・

トレーニング
選挙になると、毎日、駅でマイクを握り話をすることになる。こうした駅立ちは、選挙の時の予行演習になる。いいトレーニングになるのだ。何より、駅を行きかう人々の顔を覚えるトレーニングになる訳で・・・。今朝も沢山の笑顔を記憶したのだった。

メール
早速、六中だった清野稔君からメールがきた。駅で久しぶりに会い、メールが来る。実に嬉しい・・・稔君への返信が返ってきてしまったのは困ったが・・また、来月会えるだろう。それ以外にも六中の青ジャージだった大野君、二中の3年2組の尚一朗、翔、丈隼にも会えた。前田さんにも芦野さんにも会えた。畑中の時に隣に住んでいたあおいちゃんにも会えたし、六中生だった女の子にも会えた。みんなからメールが来たら幸せだなあ・・

リクエスト
早速、放射線測定のリクエストが来た。今度の日曜日、川掃除が終わったら、飛んでいく予定である。小さな子供のいるお父さん、お母さんは心配でしょうがないのだ。15時からは川掃除の反省会があり、その後は選対会議がある。いよいよ戦闘モードである。棒の後ろには、党や宗教は勿論、労働組合もなければ、町内会もない。ただ、「たかやんの応援団」がいるだけである。僕はその「応援団」の為に、燃えなくてはいけないのだ。

11月号
10月号で書ききれなかったことを書き始めた。まだ配っている途中なのに、11月30日号の作成に入ったのだ。頭にくることが多いから、書くことが多くなる。嬉しいことも多いから、書くことが沢山ある。「学級通信」や「塾日記」そして「たかやん日記」と同じだ。今、自分が感じていることを誰かに伝えたい・・・だから書くのだと思う。死んだ父さんのDNAなのかな・・・。

天気予報
明日の雨が心配である。久しぶりの志木駅・・・雨だったら駅立ちも中止になるからだ。できたら、朝の3時間だけ・・・雨に我慢してほしいところだ。雨だったら・・・来週かなあ・・。とほほ。

今日の写真1
5時45分の今朝の新座駅です。夜が明けてないので、電気がついています。この状態から駅立ちはスタートします。今日も300部程無くなって・・幸せ、幸せ。

今日の写真2
我が家は貧しいので、幟は手作りの小さな幟を使っています。こんな小さな幟を使っているのは僕だけで・・・多分、日本中探しても、こんな小さな幟は無いでしょうね。目立たないったりゃ、ありゃしませんよねえ・・・。
さ、これから片付けをして・・・10時には寝たいところです。では、グッナイ!
Have a nice dream!

20111110-1.jpg 20111110-2.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2011/11
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月