 |
2月2日 (日) 『一生懸命』幻のたかやん日記 第33弾!2025年2月2日(日) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第33弾!2025年2月2日(日) たかやん
駅立ちのお知らせ 今回の駅立ちは明日2月3日(月)から、ひばりが丘北口で5時から9時でスタートします。253弾!254弾!を配布します。大変長らくお待たせいたしました。
手話トレーニング 今日も朝ご飯を食べながら手話のトレーニング。
先生の目 今日も自分が書いた本を読む。しっかりとチェックした筈なのに、高校生の時のクラス、1年I(アイ)組が1年1組になっていて・・・石神井高校の同級生以外は気が付かないだろうけど・・・(笑)
感想1 おはようございます。本ありがとうございます。一気に読みました。光景が目に浮かぶから、余計に楽しく引き込まれました。若い先生たちには想像もできない世界ですね。 昔の先生たちは皆個性的でした。オギママもだったとは…でもタカヤンはずば抜けていたのですね。今の先生たちは、学生時代に優秀な人ばかりです。だから、いい子だった子たちが褒められたことで先生になっている人が多いようです。できない、悪さをする子たちには寄り添えないですよね。懐かしい時代です。?時代なのかな?そういうことをさせてもらえない今の社会の空気ですよね。何が変わったの? 先日の除夜の鐘事件のように、世の中が狂ってます。マスコミやテレビもだめです。んー、歯痒い… 先生の目 反響を呼びますように。賛否両論ですよね。もしかすると否の方が多いかもしれませんね。でもその方がいいと思ってはだめでしょうか?ただ受け入れられたら話題になりませんよね。 今の時代に一石投じて欲しいです。そんな話題になることを願います。まだまだ感想はたくさんありますが、急ぎ報告です。ありがとうございます。第二弾も楽しみにしてます♪ *感想ありがとう。超不良教師の中にも、向後美佐子や河合隆慶のような「先生の目」がすこーしだけあることに気が付いてくれるといいな。同じようにどんな子ども達の中にも可能性があるってことにも・・・・
ギター そして、今日も少しだけギターの練習。手話もギターも英語もテニスもランニングも毎日の法則だよねえ・・・。
ジム 隙間時間にジムへ。軽くrunningをして、チューブトレーニングをして、上半身をマシーンで鍛えて、下半身をマシーンで鍛えて、懸垂のトレーニングをして・・・・終了。
絶対に打ってはいけない!1581 感染7000万人、死者13万人と新聞報道。しかし、7000万のうち、どれだけの人がワクチン接種を何かいしたのか、13万人のうちワクチン接種による死者がどれだけいたのか、全く分からないデータである。レプリコンは超危険 超過死亡36万人 認定死亡者数523名→713名→2121名(新座市2名) 推定・接種後死者数395万人?ホンマかいな・・・。それなのに、インフルエンザワクチンまで遺伝子組み換えになるの? 農薬もワクチンも欧米で禁止されているものが日本では売れるのだから、日本の政治家達は勿論、厚労省も本当に信用できない。ダメなものはダメなのだ。世界中で酷いことになっているのに、欧米ではそのデータが開示されているのに、厚労省は勿論、日本のメディアはだんまりを決め込んでいる。TVではさりげなく65歳以上の「定期接種」が呼びかけている。2回打てば効くんじゃなかったのか。。。。。しかも、今度のワクチンはレプリコンだろ!製造した国が認可してないワクチンをなんで日本で打たせるのか!・・・広島、長崎、レプリコン・・・・そして、インフルエンザワクチンも遺伝子組み換えになるらしいぞ。俺たち日本人はモルモットか!!
テレビドラマ「不適切にも程がある」は(1986年)頃のお話ですが・・・ これはその5年後のリアルなお話です。(笑)
教師を指す人・若い先生へのメッセージ第2465弾!「たかやん物語」 1991年
『一生懸命』幻の学級通信第123弾!新座市立第六中学校 1年4組1991年10月18日(金)
中間テスト 理科のテストが出来上がったのは朝の6時。夜中の12時過ぎから作り始めて、3枚は出来ていたのだが・・・気が付いたら寝ていて・・・5時過ぎに目が覚め、何とか4枚目を書いた。子ども達を叩き起こし、朝ご飯。昨夜のおでんが旨い! 7時過ぎ、学校に行く途中で渉と洋志に会う。『うっす!』幸枝にもあった。笑顔いっぱいで手を振ってくれる幸枝。いっぺんに爽やかな気分になる。 20分で印刷し、教室へ。紗都子、尚代子、こころ、大介、真弓、良子、一将、かおり、純一、史彦・・・結構来ていた。『オラオラ、静かにしろよ。俺が勉強すんだから!!』こころと一将に教科書と地図帳を借り・・・『ベトナム、ラオス、タイ、カンボジア、マレーシア、ビルマ、インドネシア、フィリピン・・・・ねえ、シンガポールはどこ?』なんのことはない。俺が一番煩い。『OK!バッチグーだ。全部覚えたぞ!』「先生、ハンディー100点にしない?」と大介。今度のテストで90点ハンディーでうどんを賭けているのだ。『男に二言はない!』と俺。
社会 いよいよはじまった。配った途端、「ナニコレむずかしい」「わかんねえよ」の声。『黙ってやらんかい!』あと10分。「はあ、ダメだ」と大介。大あくびする尚代子。睡眠、恭央、勝・・・。壁に寄り掛かる達也。廊下でジャイアンが給食代を洗っている。『こら、試験中だってえのにうるさいぞ!』と俺。 笑ってごまかす、ジャイアン。あと6分、爪をじっとみる千春。シャーペンを回し損ね、落っことす健吾。貧乏ゆすりをする正和。消しゴムを回すのは喜子。智は目に涙をためて欠伸・・・。ああ眠い。 問題用紙を窓ガラスに貼りつけ、カーテンの代わりにしているのはめぐみ。幸子は背中をピッと伸ばしてまだ集中している。社長、腕組みをしてため息。ふっふっふ。今度は俺の勝ちだ。昨日は一日中むくれていた由美。今日はなかなかいい顔している。ゴングじゃなくてチャイムが鳴り、1時間目が終了。「全部埋めたよ、偉い?」と尚代子。『ふ〜ん、尚代、地名のところ、中国って書いてあるよ。』「えっ!いけないの?」『だって、中国についての質問だよ。都市名を聞いてるんだよ。』「な〜んだ」それでも笑っている尚代子。今朝の幸枝といい、尚代といい・・・笑顔が素敵だ。
English 開始から15分経過。終わっているのは智と俺だけ。あとはみんな集中している。恒志のカッコがうける。ワイシャツをブレザーの上に広げ、胸にはアクセサリーをつけ、足は裸足。イナカッペって感じである。そういやあ俺もいつもジャージ。田舎の先生だねえ・・・。まいっか、田舎っぺ同士で・・・田舎っぺって英語でなんて言うんだろう。Farmer!いやいやお百姓さんに失礼だわ・・・ 明日は数学と国語。国語に燃えてみるか。社長、覚悟しておけよ! ともや *テストの結果で子どもと担任が「賭け」してどうするのよ。(笑)
今日の写真1・2・3 手話で「3分間スピーチ」をしているところです。チャッカリ、「先生の目」を紹介しています。(笑)
Doing My Best Takayan’s Hidden Diary – Vol. 33! February 2, 2024 (Sunday) – Takayan
Station Greeting Announcement Starting tomorrow, February 3 (Monday), I will be at Hibari-gaoka North Exit from 5:00 AM to 9:00 AM, handing out Vol. 253 and 254. Sorry for the long wait!
Sign Language Training Today, I practiced sign language while eating breakfast.
Teacher’s Eyes I read the book I wrote again. Even though I checked it carefully, I found a mistake—my high school class "1-I" was written as "1-1." Probably only my classmates from Shakujii High School would notice! (lol)
Reader’s Feedback "Good morning. Thank you for the book! I read it all at once. The scenes came to life in my mind, making it even more interesting. The world you described is unimaginable for young teachers today. In the past, all teachers had unique personalities. Even Ogi-mama was like that... But Takayan was truly special! Nowadays, teachers are mostly people who were praised as ‘good students’ in school. They don’t understand kids who struggle or misbehave. Society doesn’t allow them to connect with such students anymore. What has changed? Like the recent ‘New Year’s Eve Bell’ incident, the world has gone crazy. The media is no help either. It’s frustrating… I hope ‘Teacher’s Eyes’ gets a big response! There will be mixed opinions, maybe more negative ones. But isn’t that a good thing? If it’s just accepted, it won’t create discussion. I want this to challenge today’s society!"
Thank you for your feedback! Even among the so-called ‘bad teachers,’ there were some like Misako Kogo and Takayoshi Kawai who had the ‘teacher’s eyes.’ I hope people realize that all children have potential too…
Guitar I practiced a little guitar today. Sign language, guitar, English, tennis, running… doing them every day is the key!
Gym Used my free time to go to the gym—light running, tube training, upper body and lower body machines, pull-up training… Done!
Never Take It! 1581 The newspaper says 70 million infected, 130,000 dead. But how many of them had taken the vaccine? How many deaths were caused by it? No clear data. Replicon vaccines are extremely dangerous. Excess deaths: 360,000. Officially recognized deaths: 523 → 713 → 2,121 (2 in Niiza City). Estimated post-vaccine deaths: 3.95 million!? Really...? Now, even flu vaccines are genetically modified?! Pesticides and vaccines banned in the West are sold in Japan. How can we trust politicians and the Ministry of Health? The world is in chaos, and Western countries reveal the data, but Japan’s media stays silent. TV subtly promotes "regular vaccination" for those over 65. Wasn’t two shots supposed to be enough? And now, a replicon vaccine?! Why is Japan using a vaccine not even approved in its own country of origin? Hiroshima, Nagasaki, replicon… Now even flu shots? Are we just test subjects?! TV Drama ‘Totally Inappropriate’ is set in 1986… But this is the real story from five years later! (lol) Message to Teachers & Young Educators – Vol. 2465! "Takayan’s Story" – 1991 Doing My Best – Hidden Class Journal Vol. 123! Niiza City Dai-Roku Junior High – Class 1-4 October 18, 1991 (Friday)
Midterm Test Finished writing the science test at 6:00 AM. Started at midnight, got three pages done, then fell asleep… Woke up at 5 AM and finished the fourth page. Woke up the kids and had breakfast—last night’s oden was delicious! Met Wataru and Hiroshi on the way to school. "Hey!" Saw Yukie too—she waved with a big smile, which made me feel refreshed. Printed the test in 20 minutes and headed to class. Lots of students were already there: Satoko, Nayoko, Kokoro, Daisuke, Mayumi, Ryoko, Kazumasa, Kaori, Junichi, Fumihiko… "Hey, quiet down! I need to study!" Borrowed a textbook and atlas from Kokoro and Kazumasa… "Vietnam, Laos, Thailand, Cambodia, Malaysia, Burma, Indonesia, the Philippines… Hey, where’s Singapore?" Turns out, I was the noisiest one. "Okay! Got it all memorized!" Daisuke said, "Sensei, how about a 100-point handicap?" We had a bet—if I scored 90 points, he would buy me udon. "A man never goes back on his word!" I replied.
Social Studies Test It started! The moment I handed out the test, students groaned: "This is too hard!" "I don’t get it!" "Just do it!" I shouted. Ten minutes left. Daisuke sighed, "I give up." Nayoko yawned. Tatsuya leaned against the wall. Giant was outside washing lunch money. "Hey, it’s a test! Be quiet!" I scolded. He just laughed. Six minutes left. Chiharu stared at her nails. Kengo dropped his mechanical pencil while spinning it. Masakazu shook his leg. Yoshiko played with an eraser. Satoshi’s eyes were watery from yawning… So sleepy. Megumi stuck the test paper on the window as a curtain. Sachiko sat straight and kept concentrating. "Boss" crossed his arms and sighed. Haha, this time I win. Yumi sulked all day yesterday but looked happy today. The bell rang. Nayoko proudly said, "I filled it all in! Amazing, right?" I checked. "Hmm, Nayo, you wrote ‘China’ here." "Huh? Is that wrong?" "It’s asking for a city in China!" "Oh, I see!" She still smiled. Yukie this morning, Nayoko just now… their smiles are wonderful.
English Test 15 minutes in, only Satoshi and I had finished. The rest were focused. Hisashi’s outfit was funny—he spread his dress shirt over his blazer, wore accessories on his chest, and went barefoot. Such a country boy look! Then again, I always wear a tracksuit. Guess I’m a country teacher… Wait, how do you say "country bumpkin" in English? "Farmer"? No, that’s rude to real farmers… Tomorrow is math and Japanese. Time to focus on Japanese. "Boss," get ready! Tomoya
Teachers and students betting on test results… Is that okay? (lol)
Today’s Photos 1, 2, 3 Giving a "3-minute speech" in sign language. And of course, promoting "Teacher’s Eyes"! (lol)
|
|
|
|