Diary 2011. 3
3月1日 (火)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第60弾! 2011.3.1(火) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第60弾! 2011.3.1(火) たかやん
弥生三月
あっと言う間にか3月になってしまった。僕は3月が嫌いである。卒業の月であり、別れの月だからである。登校班では、いつも一緒に行っている六年生が卒業し、我が塾では中三の子達が卒業していく・・・。学校の別れとはまた違った涙が、僕の周りにもある訳で・・・
僕は三月が嫌いなのである。
雨の中
小雨振る中の集団登校も子ども達との会話が弾めば楽しいものだ。東門での見守りも、元気のいい子ども達の挨拶があれば、ちっとも大変じゃあない。そして、あと僅かになった1年生との時間・・・僕にとっては、宝物のような時間が朝、流れていく・・・。
可哀そう・・・
東門に立っていると、参考書を覚えながら歩いて来る中学生が来た。後期の試験が残っているのだろう・・・「頑張ってね!」と声を掛けると、寂しげな笑顔が返ってきた。不安で不安でしかたがないのだろう。8割の友だちは合格して、自分は2割の側になってしまったのだから・・・。しかも、学校へ行くと3時間は卒業式の練習なのだ。必死だからこそ、朝、歩きながら勉強しているのである。きっと1校に30人位はいるのだろう。そういう受験生が本当に可哀そうでならない。
居眠り
議会での居眠りも気になるが、母さんの居眠りも気になる。このところ、どんどん昼寝の時間が長くなっているのだ。時々、息をしてないのではないか・・と、じっと見つめるくらい・・・眠りがどんどん深くなってきている。ゆっくり寝かしてあげたい気もするが・・・そんなに眠らないでよ・・という自分もいる。母さんとの別れは、もう少し待って欲しい。
ツイッター1
22年度補正予算(7号)に対する質疑中。滝本(公明)たかむら(語る会)、小野、笠原(共産)と質問が続いている。今、休憩中。政和会(自民)、刷新の会(民主系)からは手が挙がらないまま終わりそうだ。
* こんなツイートを控え室から打ったのは今から12時間前の11時過ぎ。
ツイッター2
結局、補正予算に対する質疑はそのまま終わり・・・討論へ。共産党の笠原さんが反対討論し、僕はその討論に納得。反対に回る。賛成討論はゼロ。そして補正予算は賛成多数で可決された。
* そしてこんなツイートを打ったのは今から11時間前のことだった。
反対3
今日の市長提出議案に対して、僕は3つの議案に反対した。共産党は2つ反対で、後の会派はいつものように、全ての市長提出議案に100%賛成の市長与党だから・・・僕は嫌われる訳である。
今日の写真1
昼ごはんは久しぶりに「槇」のうどんでした。美味しかったですねえ・・・。ちょっと食べすぎてしまいましたが・・・。明日も行きたいなあ・・・。
今日の写真2
民主党で刷新の会の清さんです。国会の民主党は嫌いですが、僕は清さんが好きで・・・馬が合うというか・・話していて楽しいというか・・・今日も家まで送ってもらいました。
今日の写真3
同じく、民主党で刷新の会の佐原さんです。総務委員会でも一緒で、よく意見が激突します。でも、それでいいのだと思います。違った意見があるから面白い訳で・・・これからも委員会で、本会議でガンガンぶつかるでしょう。でも、昼ごはんは一緒に食べる。それでいいのです。
3月2日 (水)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第61弾! 2011.3.2(水) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第61弾! 2011.3.2(水) たかやん
17時
あと10分で17時。立候補締め切り時間が迫っている。「えーっ!立候補届け、出してなかったの!」「まずいよ!」「あと9分しかないぜ」「間に合わなかったらどうしよう・・・」「書類はどこ?」「バイクの鍵はどこ?」「後、5分しかない・・・」「まずい・・・・」そこで目が覚めた。流石にちょっとビビったなあ・・・。立候補届け出さなきゃ、当選はできないものねえ・・・。朝の5時、目が覚めた空父であった。
挨拶運動
「あーっ!」「うん?」「今日挨拶運動だあ」「うわーっ」「またかよ」「やだなあ・・」僕も子ども達も、挨拶運動は嫌いである。
空父!
1年2組は今日も元気だ。「空父!お年玉頂戴!」「空父、抱っこ」「空父、おはよう!」「空父」とハイタッチ。そして時々、「たかやん、おはよう」「たかやん」という声も聞かれる。子ども達のお陰で、今日も元気に市役所へ行ける・・・。
刷新の会
今日の議会は刷新の会デイ。一般会計の歳入の部分(僕は総務なので質問できない)や歳出の1款から3款で、中村、平松、柴崎議員が次々と壇上に上がったのだ。勿論、共産党もいつものように質問し、公明党からも質問はあった・・・ともかく、今日は刷新の会が断然目立っていた。(いいぞ、いいぞ。)明日の議会では、語る会も質問する。
京子
1991年2月20日の学級通信より
「好き好き好き好き一休さん!」と俺の後ろから歌を歌いながらついてくるのは、勿論京子である。「あれ、誤解しないでよ」(何も考えとらん)「一休さんというとさあ、先生のイメージなんだよね」笑う由紀。理準に入ってくるなり、「ああ、なつかしい!」たった一日休んだだけなのに・・・。昨日一日だけだったか、教室が静かだったのは・・・・。
夕方
1991年2月28日の学級通信より
図書室での学年会が終わると、丁度雅一、純一郎、貴幸の3人が帰ってきた。「おかえりー、どうだった?」「うん、出たんだよ、尊厳。社会でやったところ」と純一郎。「出た出た、キンちゃんが答えたから俺も覚えてた!」と貴幸。それを聞きつけて宗像先生が飛んできた。「え!出たの?出たの?うん、うん、よかったあ、えっ!所得税も出た?握手しよう、握手!」跳ね回る宗像先生。「高邑先生も握手して!あたし嬉しい!!」『あ、あはははは・・』俺も嬉しかった。
理準で
面接の練習をやった。まずは雅一。「通学時間はどれくらいですか?」「チャリンコで15分くらい。」「あのねえ・・チャリンコで15分くらいだあ?自転車で15分くらいです、だろうが!!」「あ、です。」「志望理由を言ってください」「そーれが困っちゃうんだよなあ。考えてないんだよ」と、ブツブツ言う雅一。「何ブツブツ言ってんだよ!」「だって、なんていえばいいの?」
* 面接練習はかなりやった記憶がある。最多は一人50回・・・それでも、この学級通信を見ると、あり得ないような会話が出てくるから笑ってしまう。そして、宗像先生が飛び上がってよろこんでいたシーンを思い出したのだった。
今日の写真1
西戸山中時代の宮田先生です。本当におっかない体育の先生で・・・骨折しても休むことができず、ギブスをしたまま体育をやっていました。そうしたら、宮田先生が喜んで・・・。僕は体育教官室に行けるようになりました。ある日、「高邑、テニスコートの向こうまで逆立ちで行ったら体育5をやるぞ!」と宮田先生が言うので、逆立ちして1周して見せたら、それから体育はずっと5でした。約束を守る先生でした。
今日の写真2
中三の3月にみんなで新宿御苑に遊びに行った時の写真です。大好きだった女の子3人に悪戯をしたのは後ろにいる僕でしょう。蛇か蛙か何かを置いた瞬間だと思います。それにしても、みんな仲良しでしたねえ・・・。
今日の写真3
高校2年生の時のクラスメイトです。親友の榊原と二人で片思いだった女の子です。僕らがつけたあだ名は「100万ドルの微笑み」それくらい笑顔の素敵な女の子でした。今の時代なら、バンバンメールでもしたのでしょうが・・・当時の僕らはただ見ているだけでした・・。超晩熟だったのですねえ・・・。
3月3日 (木)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第62弾! 2011.3.3(木) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第62弾! 2011.3.3(木) たかやん
基礎英語
6時からの基礎英語1。6時15分からの基礎英語2。そして、6時30分からの基礎英語3を聞きながら、朝の仕事をする。頭の中は日本語7割、英語3割というところか・・・。それでも、聞き取れなかったり、知らない表現が出てきた時にはラジオに集中する。4月からは、塾の小学生達も基礎英語を始める。頑張らねばいけない。
交通指導員さん
「交通指導員さんの岩沢さんに、ちゃんと大きな声で挨拶するんだよ!」「うん、あの人岩沢さんて言うの?」「あれ、6年間通っていて知らなかったの?」「うん」八石小の交通指導員さんは3人。石神3丁目の方は高橋さん。自転車屋さんの前の方は岩沢さん。そして、八石小の東門の傍の交差点は小川さん。みんな、名前を覚えてね!!
寒かった・・・
今朝は寒かった。氷が張っていたのだから寒かった訳で・・・。八石小からの帰りは、自転車でダッシュ。家から市役所までも自転車でダッシュ。控え室に着いたときは、かなり汗をかいていた。
トレーニング
控え室でトレーニングを始める。バービーして素振り、またバービーして素振りを繰り返す。これを10分繰り返すだけで汗びっしょりに・・・ふう・・
嘘・・・
今日の質疑はやはり僕から始まった。9時30分過ぎに僕の質問が始まり・・・その最初の質問の答弁で議会が止まってしまった。事業別予算説明書の数字が違っていたのだ。そこで暫時休憩となり・・・なんと、1時まで休憩になってしまったのだ。そして1時から全協があって・・・本会議が再開したのは1時半過ぎ・・・僕の質問から実に4時間後であった。
お疲れ・・
午後の本会議はきつかった。それは執行部も同じこと。最前列でお休みになっていた方もいた。「議員の居眠り」も酷いが、執行部もねえ・・・まあ、お疲れなんでしょうが・・・。
0.3秒
実は僕も0.3秒程意識が無くなった瞬間があった。花粉症の薬のせいだと思うのだが、ふっと夢の中に入るような、瞬間があるのである。いかん、いかん・・・。
ダッシュ
市役所からまたダッシュ。我が家に着いたのは4時半前・・・。ホッ。小学生の塾に間に合った。たんぽぽチームは1年生だけのクラスなのだが・・・4桁の引き算に燃えたのだった。
日本列島
1年生〜5年生のすみれチームは日本列島に燃えてみた。北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川・・・・子ども達の頭は柔らかい、あっと言う間に日本地図が頭に入った子ども達であった。
さようならの歌
卒業式の日に歌う「さようならの歌」を塾の子達に教えた。90分は集中して勉強し、残りの30分で歌を歌ったのだ。全員合格したからできたのであって、一人でも前期で落ちていたら・・・歌は無理だったと思う。兎に角、全員合格でよかった、よかった。
今日の写真1
最近、居眠りばかりしている母さんが30代の頃の写真です。西戸山小学校の運動会でフォークダンスを踊っているところでしょう・・・。
今日の写真2
大学1年生でしょうか・・・。東北大学との対抗戦での僕です。今では考えられないような髪型ですねえ・・・。
今日の写真3
函館での同棲時代の写真です。左から土田、住田、福島・・・・。丸山アパートでの生活は2年続きました。僕は親に勘当され、麻雀をやって、生活費を稼いでいました。
3月4日 (金)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第63弾! 2011.3.4(金) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第63弾! 2011.3.4(金) たかやん
花粉症?
東門の前でのマスクをしていた五中生との会話。「おはよう!花粉症?」「はい」「いいぞ、俺もだ!」笑う五中生。「一緒に堪えようなあ!」笑う五中生。いいなあ、五中生の笑顔。塾以外で、中学生の笑顔をあまりみなくなったこの頃・・・。
汗
今日もチャリンコで市役所へ。両足に重りを付けて、坂を上り・・・ダッシュする。市役所につくと、若い男性職員が声をかけてくれた。「日記読んで、泣けてきました」「そっかあ・・」ありがとう。そういう一言が僕のパワーの源になるのです。
受付
いつもは自動ドアーが開くと、顔を上げてくれるのだが、今朝は下を向いたまま。いつもの人たちではない・・・・。あまりやりたくない仕事なのだろうが・・・どうやら受付の意味が分かってないらしい。市役所の玄関は笑顔が似合うのである。下を向いたままの受付では市民は聞きにくいではないか・・・。大事な大事な仕事なのですよ。受付は・・・。
一般会計
9時33分、刷新の会の平松さんの質問、続いて刷新の会の佐原さん。共産党工藤さん、刷新の会の中村さん、そして語る会のわたし・・・。次は公明党の中村さん、刷新の会の柴崎さん、共産党の笠原さん、共産党の朝賀さんと続いて・・・一般会計への質疑は終わった。今日も刷新の会は発言が多かったな・・。最初からずっとそうだったらよかったのに・・・。意見書や討論も期待しちゃおっかなあ・・・。
32項目
大抵の人が1〜3項目の質問だったのだが、僕の質問は32項目に及んだ。昨日も書いたが、予算説明書に個数や人数が書いてあれば質問しなくてもいいようなものが随分あった。この32項目の質問には賛否両論で、ある人は「いくらなんでも多すぎでしょう」そしてある人は「いくら聞いてもいいのよ」まあ、一人会派だから、聞きたいことは聞かないとね・・・。難しい答弁があったわけじゃあないので・・・。ただ、数字に関してはしっかりとつかんでおきたい訳で・・・それができないと市民に説明できない訳で・・・。来年から、予算説明書が分かりやすい説明書に変わることを期待している。
政和会
最近、政和会の控え室によくお邪魔する。どういう訳だか、居心地がいいのである。話も面白いし、一人会派の僕がいっても全然OK。気持ちよく受け入れてくれるのだ。みんな懐が広いのかも知れないなあ。なんか不思議だなあ・・・。
先生
空の親友が朝、登校中にちょっとしたいたずら(何かを蹴っ飛ばして壊したらしい)をして、近所の人に怒られた。その人がかなり怒っているという話を聞いて、担任の先生は親友の母親と一緒に謝りに行ってくれたというから嬉しい。先生はそうやって子ども達や親に寄り添ってくれているのだ。子ども達と寄り添う人のことを先生と呼ぶのかも知れないな・・・。
入試
今日は県立高校の後期テスト。崖っぷちの子ども達は、何とか乗り切ってくれただろうか。15歳の彼らの気持を考えると・・・やるせなくなってくる。朝日新聞の一面にカンニング事件が掲載されていたが、僕にはカンニングした浪人生の気持の方が分かる気がする。分からないのはあの記事を一面のトップに載せた朝日の神経だ。19歳の少年がカンニングで逮捕。まるで見せしめのような記事には違和感がある。彼のやったことは世の中の大人や政治家達が裏で(あるときは堂々と)やっているインチキよりも酷いことだろうか。そりゃあ、入試は公正でなくては困る。だけど、世の中には受験もしていない(受験票は出した)のに、慶応に受かった奴や隣に座った奴がたまたま賢くて、横浜国大に入った奴もいるのだ。間違って入力した馬鹿やカンニングをさせた馬鹿は問題にならなくて、必死でカンニングした少年が逮捕とは・・受験資格を剥奪することでよかったはずだ。カンニングを見抜けないような人間を試験監督にする京大も京大だ。新聞の一面に載ったことで、動揺して自殺でもしたら、大人はどう責任を取る積りなのだろう。あの事件が朝日の朝刊の一面に載ることかね。携帯を使った集団カンニングは韓国であったのじゃなかったかね。その対策をしっかりしていれば、あの子は今回の事件を起こさずに済んだはずだ。二浪はしかたも知れないが、それでも朝日の一面に載るよりはずっといい。人を何十人も殺した訳でもあるまいに・・・・。何かおかしくないか・・・。
勿論、カンニングはいけない。真面目に受験した子達がたくさんいるのだから・・・・。それをさせないようにするのが大人の仕事だろう。「見せしめ」でやらせないようにするのは邪道である。カンニングはいかん。いかんが、誰かに怪我をさせたり、苛めたりすることよりはマシなはずだ。違うかな・・・。
今日の写真1
五中の1期生の子達と母さんと僕の写真です。この子達は当時の僕の年齢を遥かに超えています。僕はまだ23歳だったんですからねえ・・・。
今日の写真2
五中4期生の2年1組の写真です。ワカッチャーマ、あき、ゆうじ、光一、弘基の姿が見える。何をしているか・・・・?わかりませーん。
今日の写真3
六中の最後の青ジャージの二人です。この子達は僕が二中へ行ってしまった為に、一番大切な試合で負けてしまいました。1年生の時に全国優勝、2年生の時は全国3位、そして自分達が3年になって、県大会で負けて全国は勿論、関東にも行けませんでした。でも、僕にとってはみんな同じ、自慢の教え子です。流した汗の量はどの学年も同じだったのですから・・・。
3月5日 (土)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第64弾! 2011.3.5(土) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第64弾! 2011.3.5(土) たかやん
朝練
明日は空の、選手コースになって初めての水泳大会。今日は最後の調整だということで、軽めの練習を行った。「楽しみだなあ・・・でも、緊張するなあ・・・」と、空。でも、空は本番に強そうなので、空父は楽しみである。
気合
掃除をして、片づけをして・・・僕らも練習へ。そう月末には大学生と試合があるし、茨城県での大会もあるのだ。議会では頭を使い、休みの日は体を使う・・・。夜はしっかりと議会の勉強をして、朝は塾の勉強をする。通勤は自転車のダッシュで鍛える。3月議会はこれから、気合を入れていこう。
E−TAX
今年も電子申告をしようと、パソコンに向う。ところがパソコンが新しすぎて、使えない。ブラウザのバージョンが高すぎて申告できないというのだから笑った。日本の役所のレベルはどうなっているの?最新のパソコンだと申請できないとは・・・ねえ。結局、パソコンのブラウザのバージョンを落として(セキュリティーに問題がでるかも・・・)解決したのであった。ああ、面倒くさーい!!
ホームページ
1月号がやっとホームページ上にUPされた。ホームページビルダーの調子が悪くUPできなかったのだ。それを解決してくれたのが、まーちゃん。僕のパソコンを作ってくれた友達である。今流行のFirefoxを使って見ると、日記の2月以降が右に寄ってしまって見えなくなるという不思議な状態(右に行けば見える)は、まだ解決できていないが・・・それ以外は、全て解決してしまったまーちゃんであった。凄いなあ・・・。
兄貴
久しぶりに兄貴が遊びに来た。母さんに本か何かを持ってきたのだ。高校時代までは随分母さんにきつく当たっていたが・・・僕が北海道へ行くと・・急に優しくなった兄貴。きっと、弟が母さんを独占していて寂しかったのだろう。そのせいか、よく苛められたが・・
僕が北大に行くことが決まると、もの凄く喜んでくれて・・それ以来、仲がいい兄貴であり、母さんにも優しい兄貴である。
今日の写真1
酔っ払ってさえない顔の僕に対して、兄貴はいい顔しています。兄貴の名前は嵒。そう、この人が甲神嵒です。埼玉大学を主席で卒業した“教養ある体育の先生”です。嵒が学年主任で、僕が副主任の五中最後の学年。この学年が、僕が一番認めて貰えていた学年だったでしょう。卒業式の練習が強く記憶に残っています。嵒が言うのです。「怒らないでいこう」って。練習の企画は僕がやりました。起立!礼!の練習などは殆どやらず、神さんの歌の練習以外は、先生達一人ひとりが子ども達に語りかける場にしたのです。博子先生をはじめ、沢山の先生たちが壇上で泣きながら話しました。子ども達も沢山涙を流しました。卒業式の歌は体育館が揺れるほどの歌声でした。そして、涙、涙の感動的な卒業式だったのです。その時の嵒の涙を僕は今でも忘れることができません。子ども達を本当に愛してくれた兄貴なのです。
今日の写真2
左からえりまん。由美。光一。なべ。久美。直子。あちゃい。これはですねえ・・・。1年生〜3年生までいるのですが、生徒会のメンバーなのです。所沢の我が家での「生徒会合宿」の時の写真で、場所は航空公園です。クラス合宿、テニス部合宿、そして生徒会合宿と合宿が好きだったんですねえ。そのたびに我が家は大赤字に陥っていましたが・・・・。
今日の写真3
この写真は五中の4期生の写真なのですが、どこなのかは不明です。みんなテニス部なので誰かの家だとは思うのですが・・・本当に不思議な写真です。ただ、みんなが楽しそうにトランプをしているのは分かります。多分、大貧民をして「好きな人を告白」するゲームをしているのだと思います。
応援団からの一言。たかやんのホームページは議員のホームページらしくないけど、大丈夫なの?
*「大丈夫かどうかは分からないけれど、別にいいんだ。写真も含めて自分が書きたいことを書くんだ。昔の写真も懐かしいから載せるんだ。だって、本当に楽しかったんだもん。
3月6日 (日)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第65弾! 2011.3.6(日) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第65弾! 2011.3.6(日) たかやん
6時30分
空の水泳大会が行われる志木に向う。参加選手は300名・・・だそうだ。ぺけにならなきゃいいや・・それくらいの気持でいた。志木に着いたのは7時前。空父は空と友だちの葵ちゃん、空ママ、葵ママを置いて、帰宅。朝ごはんを食べたのだった。
8時〜10時半
テニスの練習に燃えた。高校の後輩との練習は実に楽しかった。痛めた膝も試合では普通に使えそうである。体は6分くらいのできだったかな。
11時半
再び志木に向う。カメラとビデオとストップウォッチを持って、バイクに跨る。途中でガソリンを入れて・・・空達のレースにギリギリ間に合った空父であった。
平泳ぎ
葵も空もトップでゴールしたのには驚いた。ついこの間までは一番苦手な種目だったのに・・・。空は自己最高記録を5秒縮めての1位だった。よしよし・・・。
丸井
昼ごはんは丸井8階で食べた。蕎麦とてんぷらのセットはなかなか美味しかった。そして、丸井の傍の本屋さんで買った本が「地方議会改革の実像」という本。全国の地方議会の改革状況を調査・評価している本である。新座市のランクは上から191位。総合偏差値は54.4で和光市と同点である。所沢市の8位やさいたま市の92位には遠く及ばないが、川越市の552番などに比べると、もっともっと酷い市議会があるのだなあ・・・と、感心したり、反省したり・・・・。
大喜び!
得意の背泳は4位。それでも自己最高記録を2秒縮めていたので感心した。そして最後のフリーは2位でタッチし、自己最高を5秒も縮めた空であった。3種目全てにベストを出して、合計で12秒も縮めたことになる。本番に強い男なのかも知れない。確実に上級の9級から8級に進級し、大喜びの我が家であった。
五中人
水泳大会で五中の卒業生のS君と再会した。「誰が担任だったの?」「右人です」「右人か!」「はい」彼の学年には音楽好きの子たちがいて・・・文化祭でバンド演奏をしたいと言ったのだが、生徒会が却下。「それじゃあ、学校の外でやろうや!」と右人と俺が組んで・・・「たかやんバンド」を結成し・・・中央公民館で音楽祭をやったのだ。僕らの音楽祭は大成功で・・・・。教師と生徒がそんなことをやれた時代だった。(無理やりやったのかも知れないけれど・・・)S君はその時の子達と同級生だったのだ。何でも駄目というのではなく、やれることはとことん一緒にやってやる。それが僕らの学校観だったのかも知れない。いやあ、あの頃の五中を語るのは本当に楽しい。五中を卒業してよかったあ!心からそう思うのだ。
委員会
明日からは総務委員会。午前中は市内視察で、午後からは議案の審議となる。4月からは新しい体制になるので、この議会が最後になる方たちもいる。ちょっと寂しいな・・・・。
今日の写真1
左から2列目の先頭が僕です。これは新宿区立西戸山幼稚園の運動会ですね。僕にもこんな時代があったのです。空よりも小さい頃があったのですねえ・・・。
今日の写真2
新宿区立西戸山小学校2年4組の集合写真です。右奥が大好きだった向後美佐子先生。そのすぐ脇に僕がいます。向後先生は御茶ノ水大卒の素敵な先生でした。みんな先生のことが大好きで・・・ある時、間違えて「お母さん!」と呼んだことがありました。
今日の写真3
僕が住んでいた公務員住宅は15地区。右端にいるのが井戸佐代子ちゃん。僕の同級生です。よく遊んだし、よく喧嘩もして、「井戸ポンプ!」とからかっていたのですが、実はもの凄い秀才で・・・勉強は全くかないませんでした。ポンプは今どうしているのでしょう。かなりの人物になっていると思いますが・・・・。因みに僕は左から3番目、後ろからちょっと顔を出しています。
3月7日 (月)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第66弾! 2011.3.7(月) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第66弾! 2011.3.7(月) たかやん
ずぶ濡れ
今朝の雨は冷たかった!東門に立って、黄色い旗を持つ僕に、5年生のてつ君が「寒い?」と聞いてくれたのが嬉しかった。「めっちゃ、寒いよー!」と僕。冷たい雨にずぶ濡れになり、手の感覚が無くなってしまったのだった。
お風呂
体が凍えてしまったので、見守りを順子にお願いして、ダッシュで家に帰る。お風呂に入って・・・5分間、体を温めて・・・市役所に向った。
暑い!
控え室に着くなり、トレーニングを始めた。そこで汗びっしょりに・・・。外は雪が降っていたが、Yシャツのまま委員会に行く空父であった。
椎茸
委員会の市内視察は雪の中。椎茸栽培の様子を見て、処分する公有地を見て、集会所が建設予定の公園を見て・・・議案の審議に入ったのだった。
質問
委員会では、どの会派もよく質問していた。朝賀委員長も委員長を交代して、質問をしていた。僕の質問は個人市民税、交付税、臨時財政対策債、財政調整基金、経常収支比率などに関する質問で・・・答弁も大方予想していたものだった。
一石二鳥
最近、一石二鳥を狙うことが多くなってきた。何かのついでに何かをやってしまおうという訳だ。体を動かしながら、英語をやったり・・お風呂に入りながら、暗誦をしたり、議会報告の内容を考えたり、本を読んだり・・・キーボードを打ちながら、表情筋のトレーングをしたり(今もやっている)、信号待ちで筋トレしたり・・・それが結構楽しいのだ。
たんぽぽ、すみれ、ばら
4時半からたんぽぽチームの勉強が始まり、10時にバラチームの勉強が終わるまでの5時間という時間が、僕が楽しみにしている時間だ。18×3を筆算している小1もいれば、“4000円のシャツを20%OFFで買って、5000円出すと、お釣はいくらか”という問題を暗算で答える小1もいる。エレベーター掛け算をやっている横で、エレベーター足し算をやったりもしている。下級生が上級生を教えることもある。何でもあり、なのである。
中学生達とは最後の15分に遊んだ。負けたら全員からデコピンというゲームで・・・3人が食らい、みんなで腹を抱えて笑ったのであった。
今日の写真1
五中4期生の2年1組の遠足の写真です。この時、1組だけ他のクラスと反対方向に行ってしまい・・・山の中を彷徨っている内に、糖尿病を抱えた女の子が倒れ・・担任はその子をおんぶして、5キロ程山道を歩きました。左からアキ、みちや、ババツです。
今日の写真2
空が生まれた時の写真です。よく「その頃が一番可愛かったとか、よちよち歩きの時が一番可愛いのよねえ」とか言いますが、僕はいつも「今が一番可愛い」派です。小学校1年生の空は今しかありませんから・・・。4月からは小学校2年生の空が一番可愛い、そう言うと思います。
今日の写真3
昨日の大会での空です。6コースです。平泳ぎが1位だったので、少しリラックスしている様子が伝わってきます。もう直ぐ8歳の空。あの日からもう8年という月日が流れているんですねえ。空のお陰で、我が家は笑顔が溢れています。今日も塾へ行く時に「行ってきまーす!」と玄関で言ったら、「さようならー!」って空が言って、みんなで大笑いしました。「お父さんを殺す気か?(笑)」「間違えちゃったんだよー(笑)」
3月8日 (火)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第67弾! 2011.3.8(火) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第67弾! 2011.3.8(火) たかやん
代打
今朝は、交通指導員のTさんがお休みということで、代打の交通指導員に・・・。教頭先生が車での間、黄色い旗を持って子ども達を渡らせていた。Tさんと違うのは、挨拶にうるさいこと。「おはよう!」と笑顔で言って、返ってこないと・・・「大きな声で挨拶せんかい!!」「あ、おはようございます」左側を歩こうとすると、「右側を歩かんかい!」と大声を出す空父。言うことをちゃんと聞く小学生。可愛いねえ・・・。
東門
ダッシュで八石小へ。子ども達とハイタッチして、東門へ。東門にはT先生がいつもの笑顔で立っていた。空父は笑顔のT先生が大好きである。そして、いつものように純一と順子がやってきて・・・1年生の教室で子ども達と会話をして、朝の見守りは終わったのだった。
自信
花粉症の薬が切れて、喉が大変なことに・・・。ホンマに辛いわ・・。それでも、両足に重りを付けて、自転車で坂を登る。バックパックの中は本だらけでかなりの重さだ。途中で立ちこぎをするかと思ったが、最後まで座ったままで坂を登りきることが出来た。つまらないことだけど、ちょっと自信がついた空父であった。
きついかったが・・・
市役所に着いたのは9時過ぎ。既に汗びっしょりだったが・・・そこからトレーニングをする。きつかったが、体が昨日よりも軽いのが分かる。着替えて、総務常任委員会へ。いよいよ一般会計の歳出に対する質問が始まった。今日も全員が満遍なく質問した総務委員会であった。
デジタルとアナログ
休憩の控え室でデジタルとアナログの話になった。どんなにデジタル化しても、人間の基本はアナログだから・・・アナログのトレーニングをしないと駄目だという話に盛り上がる。そりゃあそうだ。ONとOFFしかない人生はつまらない。曖昧なものが人生には必要なのである。スポーツも音楽も全てアナログの世界だ。学校も議会も人と人との関わりは全てアナログなのだから・・・・。トレーニングはしないとね。
モンスター
いろんなところに出没しているらしい。学校、野球チーム、サッカーチーム、スイミングスクール・・・特徴は似ている。みんな人相が悪い。自分が思っていることを「みんなこう言ってます」と平気で嘘をつく。誰かを誉める能力がない。誰かをけなすことでしか自己肯定ができない可哀そうな人間。どうしても顔にでてしまうのよねえ・・・。
政治献金
前原さんが外相を辞任した。自分の政治生命と国民の命をはかりにかけて、政治生命を取ったのかも知れないが・・・それは前原さんが決めることで、僕らには何もできない。外国人からの献金が違法だったらしい・・。どうもしっくりいかない。国会議員はあれだけの報酬を得ているのだし、政党助成金までたんまりと貰っているのだから、「献金」など必要ないではないのか。政治献金がある限り、「政治と金」の問題は無くならないだろう。自分が国会議員になって考えてみよう。自分にお金をくれ、応援している人(しかも選挙では先頭になって票を集めてくれる)と自分が知らない貧しい人達。自分ならどっちを向いて政治をするだろう。自分の地位と生活の安定を守ってくれている人と、生活が不安定で見知らぬ人達と、どっちを向くだろう・・。金をくれて、応援してくれる人を無視するのは大変だ。家族の生活もかかっているのだから・・・。世の中に見返りを求めないで金をあげる人がどれくらいいるだろう。選挙で応援して、献金して国会議員になったら、何かを期待するのじゃあないだろうか。それが人間なんじゃあないだろうか。それじゃあ困るから「献金」は全て駄目にすればいい。人から金を恵んでもらわなければできないような職業はあってはならない。と、僕は思う訳です。はい。
今日の写真1
これぞ元祖親父の会ですか・・・。五中の4期生の子達のお父さん達と子ども達でソフトボール大会をやったんです。どっちが勝ったかは忘れましたが、かなりいい勝負をした記憶があります。お母さん達も応援に来てくれて・・・2年間持ち上がりのクラスだったから、みんな気心が知れていたんですねえ。本当にいい時代でした。はい。
今日の写真2
空が初めて北海道へ行ったときの写真です。「空、この大学のテニス部に入るんだぞ!」って言っておいたのですが、今は水泳と絵と音楽と勉強に夢中の空です。いつになったらテニスを始めてくれるんだろう・・・。とほほ。
今日の写真3
これも北海道です。羊蹄山の麓にある友だちのペンションを訪ねた時の写真です。空ママも若い!(失礼・・・今でも若いですよ)。北海道・・・今年は行けるのかなあ・・・。行けるといいなあ・・・。後輩達や先輩達に会いたいなあ・・。勿論、同級生にも・・・。
3月9日 (水)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第68弾! 2011.3.9(水) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第68弾! 2011.3.9(水) たかやん
いつものように・・
子ども達と一緒に登校し、語りながら学校まで行く。ハイタッチをして、「行ってきまーす!」「行ってらっしゃーい!」と気持ちよく東門に向う。五中の1年生の女の子がいたので手を振ると、向こうも手を振ってくれて、更に笑顔になる。そして、いつものように子ども達を安全に渡らせて・・・・
1年2組
教室の窓を開けて、「おはよう!」というと、「おはようございます!」と好子先生の声。もう好子先生は教卓で仕事をしていた。その周りに群がる子ども達。子ども達を見る先生の笑顔の優しいこと・・。あと、数週間の子ども達との貴重な時間をかみ締めているかのようで・・・僕は、先生の時間を邪魔してはいけないと思い、「じゃあね!バイバイ!」と早々に引き上げたのだった。それにしても、先生と子ども達の間に流れる時間のゆったりとして優しいこと。好子先生も子ども達も幸せだと思った。優しくて、ゆったりとして、心地よい時間を共有できるのだから・・・・。
トレーニング
委員会は午後からだったので、膝のリハビリに行った。前と比べたら、信じられないくらい膝が曲がるようになった。トレーニングの重りも両足で20キロまでいき・・・その重さでも平気で持ち上げられるようになったから凄い。午前中はひたすらトレーニングに励んだのであった。
13時
総務常任委員会が始まった。何か様子が変だと思ったら、刷新の会の佐原さんがいなかった。ご不幸があって、山口に行かれたとのことだった。きっと佐原さんのお母さんとうちの母さんは同じ歳くらいだと思う。ゆっくり最後のお別れをしてきてください・・・・。
16時45分
議案二つに反対し、最後に残ったのが23年度一般会計予算案。僕はこれにも反対した。市民の税金をもっと市民の為に使って欲しい。そう思ったからだ。この時期に「観光新座」に19億も使うのだからどうかしている・・・。予算に賛成したのは政和会の小池さんと公明党の細田さん。反対したのが語る会の僕と、共産党の工藤さんで、2対2に。最後は委員長の朝賀さんが「反対」と委員長採決して・・総務常任委員会で、23年度予算案は否決されたのだった。これは、どうやら新座市政始まって以来のことらしい・・・・。語る会たかむらは全てに反対したことになる。市民目線とはいえ、ますます嫌われ者になるだろうなあ・・・。まいっか。もともと嫌われているのだから・・・。
説得力
それでも僕は執行部の説得力には感心していた。なるほど、納得できることも沢山あるのである。説明が上手な場合には頷いて話を聞いていた。それでも(こんな使い方はないだろう)という思いで反対したのである。説得力のある話を聞くと、それはそれで嬉しくなってくるから不思議だ。新座市役所には熱のある人も優秀な人も多いのである。
アルコール
土日以外は飲まないようにしている。飲むと花粉で苦しくなるし、勉強ができなくなるのだ。人生は短いから、飲んでいる時間が長いと、それだけ人生が短くなるような気もしないでもない。月から金までは酒を抜いて、体を鍛えて、勉強をして、仕事をする。土日はちょっと遊んで、仕事もやるけど、酒を飲む。そんなリズムが一番いいような気がする、今日この頃である。
やる気
子ども達がやる気を出すと、誰も止められなくなる。集中して、リラックスして、そのことそのものを楽しむようになる。勉強でもスポーツでもそれは同じだ。言い換えると、子どもにやる気を起こさせるのが“先生”だということだ。「三流の先生は上手に教える。二流の先生は上手にやってみせる。そして一流の先生は、やる気を起こさせる。」という諺がある。一流の先生になりたいものである。そして、子ども達が一流の先生に出会うことを願うのである。
好きにさせる
人は誰かを好きになると「やる気になる」訳で・・・それは大人も子どもも同じ。それを知らないと、なかなか一流にはなれないのかも知れない。自分は先生なのよ!と、叫んでみても誰も好きにはなってくれない。それは恋愛だって同じだ。「あたしはいい大学を出て、美人で、家柄もよくて・・・」といくら並べ立てても、誰も好きにはなってくれないのと同じだ。ビシっと授業をしているだけでも駄目だ。子ども達は自分のことをどう思っているか・・・それを見抜く天才なのだから・・・。裏を返せば、子ども達を心から好きになってしまうことが最短で最良の方法だ。その基本を知っているか知らないかで、一流になるか、三流で終わるかが決まるのかも知れない。空は一流の先生と出会ってよかった。先生のことが大好きだから、「やる気満々」の1年間だった。一流・二流に年齢は関係ない。男も女も関係ない。子ども達にやる気を起こさせることができなければ、一流にはなれないのである。うーむ、俺もまだまだかな・・・。
今日の写真1
五中4期生の1年3組、智です。賢そうな顔をしていると思いませんか。そうなのです、実に賢い子でした。この写真から33年後、彼は二クラス合同のクラス会を計画します。そして大成功させ、今年は4クラス合同のクラス会、来年は6クラス合同のクラス会と発展させていく考えなのです。
今日の写真2
24歳の頃の私です。バレンタインのチョコが100個以上は確実に来ていた時代の私です。記録を残すのが趣味だったのでしょうかねえ・・・いつもこうしてビデオカメラを持っていた記憶があります。髪の毛がふさふさですねえ・・・。
今日の写真3
こやつはマサ。再登場です。この間、我が家のエアコンの室外機を直してくれた男です。13日にはきっと川掃除に来てくれるでしょう。僕にはよく喧嘩を売っていましたが、下級生の女の子達からは絶大な信頼を寄せられていた不思議な男です。
3月10日 (木)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第69弾! 2011.3.10(木) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第69弾! 2011.3.10(木) たかやん
花粉
目が痒くてたまらない・・・こんなに酷い状態は初めてである。そして、空父は遂にある決心をした。花粉用の眼鏡を買うことにしたのだ。昨日、ひばりが丘のセイムスへ行くと・・・茜とバッタリ。「あれ、たかやん!」「おう」「何してるの?」「花粉の眼鏡を買いにね」「お前達は?」「ひろ(旦那)のお迎え」「いいね」そこに6中最後の卒業生の加代が来て、「あ、先生」「おうお帰り!」「あら、奥さんも一緒だ!」(違うんだけど・・・)説明するのも面倒だから、そのまま「じゃあね、バイバイ!」と手を振る空父。そんな話はどうでもよかった。そう、僕は眼鏡を買ったのだ。2980円で・・・・。
幸せそうね・・・
その眼鏡をかけて「どうよ」と空ママに感想を聞く空父。「パパって幸せよね、ちょっとのことで幸せそうな顔するんだもん」「そっかあ?」「うん、いつもそう・・」そう、ちょっとのことで幸せになれる男なのである。
初眼鏡
Y君に「どうみても不審者だよ」と言われ・・・「俺だって分かる?」「格好で分かるよ」「そっかあ・・・」こんな会話で今朝の登校は始まった。マスクに眼鏡だから、眼鏡がどうかなと思ったのだが・・・全然曇らないのである。しかも、UV99%カットなのだから凄い訳で・・・。目は痒くならないし・・・お勧めである。
ダービー
控え室でのトレーニングが段々楽になってきた。体が変わっているのが分かる。鍛えてみるものだねえ・・・。膝も快調だし・・・試合が楽しみになってきた。
一般質問
一般質問が始まった。嶋野・柴崎・並木・中村・榎本議員の質問が9時半から17時まで続いた。気になったのは、傍聴人の少なさ。0人の時もあったのだ・・・。僕は各議員の質問をメモしながら、意見書を考えたり、資料を読んだり・・・意見書の締め切りは15日。頑張らねば・・・。
今日の写真1
最近、どうも五中の写真が多い気がします。この写真も五中の4期生の子達です。左から、亜由美、あっこ、空父、ちか、久美子。多分、2年生じゃあないかなあ・・・。
今日の写真2
雪と亮がテニスをしている珍しい写真です。多分、5歳と2歳くらいだったと思います。雪は目が悪いので球技は駄目で可哀そうでした。亮は2歳の時に、既に前にボールを飛ばしていました。心臓が悪くなければ、かなりの選手になっていたはずです。と、なると、どうしても空に期待してしまうのですが・・・一向にテニスをやろうとはしない空君です。
今日の写真3
五中の7期生の尊子です。雪と亮にとって、お姉さんのような存在で・・・。とっても可愛がってもらいました。どうしているかなあ・・会いたいなあ。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
2011/3
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31