Diary 2011. 4
メニューに戻る
4月1日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第91弾! 2011.4.1(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第91弾! 2011.4.1(金)   たかやん

2時半
ひとみが風邪を引いたので、片付けをしたり、お米をといだりしていたら、寝るのが2時半過ぎになってしまった。目覚ましは5時半・・・夢の中で止めていたらしく・・・母さんに起こされたのが6時20分頃?それからダッシュで歯を磨いて・・・亮を新座駅まで送っていった。今日、亮は警察学校に入校したのだ。亮が社会人になるまでの道のりは険しかった。いい仲間といい先輩といい人生のパートナーに出会えるといいな・・・高校を中退し、大学に行かなかった息子に・・・足りないのは、人生の友との共有する時間だと思うのだ。学生時代の友達とは同じようにはいかないかも知れないが、それでも僕は期待してしまうのである。

新座駅
その新座駅にはよしのりが立っていた。そうなのだ。今日から県議会選挙が始まったのだ。最初の日の朝が志木駅ではなくて、新座駅というのに驚いたが・・・きっと、色々考えてのことだろう。いや、無投票みたいだから・・・どこでも同じか・・・でも、寂しいよなあ・・無投票って・・・。

11時
土地開発公社の理事会があった。議会事務局へ行くと・・Aさんが副局長の席にいて、「あれー!」そして、そのAさんがいた席に、懐かしい顔がいて、また「あーっ!」と叫んだ空父であった。

所沢
午後から空を連れて所沢へ。空が一番行きたいところは、所沢のおばあちゃんの家なのだ。赤ちゃんの頃から、おばあちゃんだと泣かずに泊れた空。今回はスイミングがお休みの間だけ、所沢でお世話になる。我が家は寂しいが・・・我慢、我慢。

金八2
また録画しておいた金八を見た。自分の人生と同じようなシーンがいくつも出てきて・・・当時のことが思い出されて・・・泣けた。後半の薬物や性同一障害にはついていけなかったが・・・金八は「過去に生徒を殴ったことは3回」と言っていたが、僕は生徒をいったいどれだけ殴ってきたのだろう。30回ってことはないなあ・・・300回ってこともなさそうだなあ・・・3000回はいかないだろう。僕が生徒に殴られたことは?・・・3回、いやいや30回いやいや、300回。そんなにはないわなあ・・・自分が殴られた10倍は殴っている気がする。当時だって、体罰はいけなかった訳だけれど・・・文句が来たことは一度もなかったなあ・・・

今日の写真1
今朝の新座駅です。朝早くから、僕の駅立ちの先生が立っていました。この統一地方選が終わったら、いよいよ僕らの番です。駅にもバンバン立たなければいけません。新座駅まで自転車で行けば、結構いい運動にもなりますね。

今日の写真2
3月25日の終了式での1年2組の机には・・・先生への感謝のプレゼントが並びました。左から、1年間のアルバム。保護者と子ども達からの手紙、そして花束です。

今日の写真3
僕が敬愛する黛好子先生です。僕の小学校の時の担任、桑名喜久枝先生にそっくりなので、大好き!です。これが最初で最後のツーショットになるでしょう。新座には素晴らしい先生がいる。そのことを肌で感じることができた1年間でした。4月1日。もう先生ではないので掲載できるようになりました。うふ。

川掃除
いつも第一日曜日にやている川掃除ですが、統一地方選もありますので、24日に予定しています。

20110401-1.jpg 20110401-2.jpg



4月2日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第92弾! 2011.4.2(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第92弾! 2011.4.2(土)   たかやん

空のいない朝
いつもなら、直ぐ隣に寝ている空が・・・いない。真夜中に何度蹴飛ばされても、空の小さな手や足や、頭を撫でられる幸せの方が、断然いい。空は所沢のおかあさんのところで、幸せ一杯だろう・・・。うーむ、やっぱり寂しい。

トレーニング
午前中はトレーニングに燃えた。2週間後には東京オープンがある。それに勝つには、やはりトレーニングしかない訳で・・・・。ここが頑張り所なのである。

横浜
久しぶりに電車に乗った。あの地震以来、ちょっと都心に行くのが恐かったのだが・・・西武線、山手線、京浜東北線と乗り継いで・・・鶴見まで行った。

井上さくら
僕は横浜市議会選挙の応援に行ったのだ。応援するのは“井上さくら”。僕と同じ、完全無所属の現役議員である。さくらはうぐいすのプロで、僕にカラスを教えてくれた先生だ。先生の選挙に教え子がいかないわけにはいかない・・・でしょ。

電話
実は電話を担当するのは初めてのことだった。自分の選挙でも電話作戦はやらないことが多かったのだ。でも、電話作戦を経験できて実によかった。自分の選挙に何が足りなかったのか、そして自分がこれから何をしたらいいのか・・・それに気づいたからである。

冷や汗
17時半からは鶴見駅前で、さくらの応援。他の候補がマイクを使って怒鳴る中、さくら陣営は生声で訴えた。そして、行きかう人々を見ていたら、急に冷や汗がでてきたのだ。そう、自分の選挙のことを想像したのだ。そしてまた気づいたのだ。自分がこれから何をしなくてはいけないかを・・・・

今日の写真1
これが僕の仲間です。一番左が大学の後輩のよしまさです。そして一番右が今回の主人公のさくらです。「本当の無所属、井上さくらです!」「市民目線の井上さくらです!」「市の職員の給与の10%削減を提案しています」「市長と議員は20%の削減です!」「それで300億の財源ができるのです!」「選挙カーは使わずに、桜色のバイクで走り回っています!」と大声を出した空父でした。

今日の写真2
空の先生に贈ったアルバムです。これでは分からないかも知れませんが・・・子ども達の笑顔が最高です。

今日の写真3
五中最後の卒業生、10期生の子達が1年生の時の写真です。1年1組は何をやっても最強でした。男の子は全員坊主でしたねえ・・・。今なら、それも大問題になっていたでしょうかね。クラス全員が坊主なんてことは・・・あまりないですからねえ・・・。でも、当時だって、僕のクラスだけでした。担任も坊主にしたのですがね・・・。うふふ。

川掃除
いつも第一日曜日にやている川掃除ですが、統一地方選もありますので、24日に予定しています。
              


20110402-1.jpg 20110402-2.jpg 20110402-3.jpg



4月3日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第93弾! 2011.4.3(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第93弾! 2011.4.3(日)   たかやん

呼吸困難
昨夜、余りにも多くの花粉を吸い込んだせいで、真夜中に呼吸困難になって・・・死にそうになった。ひとみも空と一緒に所沢へ行ったので・・・こういう時は困る。ま、死ななくてよかった。ほっ!

主婦
朝ごはんを作り、洗い物をして、洗濯機を回す・・・それから、自転車でひばりが丘へ。横浜に着いたのは11時頃だった。主婦は大変だわ・・・。

三池公園
横浜の三池公園でさくらの応援をした。といっても、ただ一緒に歩くだけだったのだが・・・。それでも随分たくさんの人と握手ができた。流石、4期連続当選のベテランである。横浜市は政令指定都市。1万票以上必要なのだから凄い訳で・・・。今日もまたいい勉強をさせてもらった空父であった。

南相馬市
ぽんぽんと話が進んで、今週の水曜日に南相馬市へ行くことになった。南相馬市は深刻な野菜不足なのだそうだ。その確かな情報をもとに、教え子の2トントラックを借りて、幸弘と一緒に南相馬市へ向う。野菜とビタミン剤を持っていく積りなのだが・・・・あと、二日間で支援で、どれだけの野菜が集まるか・・ビタミン剤を買えるだけのお金が集まるかどうか・・・それが問題だ。とか、言っている間にもう6万円(自分も含めて)集まった。ガソリン代と高速代はでるかな。後は野菜とビタミン剤が買えるかどうかだ・・・。

今日の写真1
田端で京浜東北線に乗り換えました。すると、その車両に貢がいたのです!これにはもうびっくり!そんな偶然ってあるんですねえ・・・。ちょっとボケていますが、僕と貢の写真です。電車が揺れて、こんなになったのかも・・・。いやあ、嬉しい再会でした。

今日の写真2
横浜の三池公園には韓国の古い民家がありまして・・・こんな壷が並んでいて・・・ちょっといい雰囲気なんですね。しかも、ただなんですから・・・

今日の写真3
花見の方たちに話しかける井上さくらです。鶴見区が選挙区なのですが、東京から来る人もいれば、他の区から来る人もいる。でも、時々ヒットするのです。鶴見区の方たちに・・・そういう時は嬉しいものです。

20110403-1.jpg 20110403-2.jpg 20110403-3.jpg



4月4日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第93弾! 2011.4.4(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第93弾! 2011.4.4(月)   たかやん

相馬
前にも書いたが、母さんは戦時中、相馬に疎開した。伊勢屋旅館というところにお世話になったらしい。保母さんで豊島区の長崎第五小学校の子ども達と一緒に寝泊りしたのだが、お風呂が混浴で困ったようだ・・・子ども達も一緒にお風呂に入るのだが、近所のおじさん達も一緒で・・・しょうがないので、子ども達の方だけを見て、周りは見ないようにしてお風呂に入ったと言っていた。その時の母さんは二十歳。6年生の男のたちは、母さんに頭を洗ってもらってドキドキしただろう。そんな相馬市へ僕は明後日行く・・・。

教え子の優しさ
そんな相馬行きをツイッターで呟いていたら・・・教え子達からカンパがきた。これは嬉しかった。「あたしも行きたいけれど、仕事なので・・・わたしの代わりに野菜とビタミン剤を買ってください。」という六中卒の女の子。「俺のトラック使って!」と2tトラックを提供してくれた五中卒の男の子・・・

今後の予定
「4月6日(水曜日)に日帰りで、南相馬市への野菜の搬入活動を行います。日帰りとなります。4月8日(金曜日)から3日〜4日の日程で、石巻・鮎川方面への支援活動を行います。」
僕は4月6日の南相馬市にしか行けそうもないが、兎に角、自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の頭で考えて・・・これからどう支援を続けたらいいか・・・決めていこうと思うのだ。

規制区域
南相馬市は原発から30`以内にあり、物資が届かない状態らしい。放射線の被曝を恐れて、ドライバーが近づかないというのだ。そこに住んでいる人がいるのにだ・・・。どうもそれが気に入らない。恐いのは分かるけれど、そこに人が生きているのだ。こういう時こそ、何とかしなきゃだ。福島県庁にも掛け合って、支援物資を運ぶ役ができたらいい。
ドライバーならここにいるぞ!ってね。

今日の写真1
何のつながりもない写真を3枚並べてみますね。この写真はオサマ・ビン・ラディンとは何の関係もありません。この髭のおっさんは・・・僕の大学の先輩の幸弘ちゃんです。こんな髭面で、北大庭球部の監督をやっていたのだから、凄いです。しかも、全国的に有名な建築家でもあります。僕が頭の上がらない先輩の一人です。

今日の写真2
懐かしい?写真ですねえ・・。理科準備室なので、坊主にする時に、遊んだのだと思います。多分、この子達のリクエストでこんな頭になって・・・この後、完全に坊主にするのですが、その手前で記念撮影・・・そんな感じでしょうか。ねえ、剛・・・多分、そうだよね?

今日の写真3
空に似ていますが、亮です。兄弟って似るものですねえ・・・。この女の子は立教の西村先生のお嬢さんのAちゃん。勿論、今回Aちゃんの了解もとってなければ、西村先生の了解もとっていません。きっと喜んでくれると思っているからです。亮やAちゃんにこんな瞬間もあったんだなあ・・・。そう思います。


20110404-1.jpg 20110404-2.jpg 20110404-3.jpg



4月5日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第94弾! 2011.4.5(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第94弾! 2011.4.5(火)   たかやん

2tトラック
幸弘は約束通り、8時45分に我が家に来た。最近の幸弘は時間通りにくるのだ。そこが以前の幸弘と違うところ・・・。そして、エイトの家に行って、2tトラックを借り、直売所で野菜を積んだのだった。ダンボールを2段にして、一杯。2tトラックはそれくらいの野菜を積んだのだった。

赤ジャージ
今日も六中赤ジャージのSちゃんから、カンパがあった。五中の子も、六中の子もみんな生活が厳しい中でのカンパが嬉しい。野菜やビタミン剤の足しにしてください。とSちゃん。ありがとうね、赤ジャージのみんな。

福島県庁
どうやら、何がどれくらい送られてきたのかを把握するのが難しいらしい。僕が掛け合った、D社の人が、大量のビタミン剤を福島県庁に送ったというので、それを持って、相馬市と南相馬市へ行こうとしているのだ。物資は大量に送られている。でも、その物資が届かない・・・少しでもその役に立てれば嬉しい。

いよいよ・・
明日の朝、出発する。一応、寒くない格好と、カッパと、昆布と梅干は用意した。マスクと帽子、眼鏡も忘れない。一度行けば、次からは何を持っていけばいいか分かるだろう。そうそう長靴も用意しないとね・・・。

たんぽぽ、すみれ、ばら
今日は3クラスの塾があった。たんぽぽの新二年生はエレベーター足し算、引き算、掛け算、割り算の4種目だけで60分。それから基礎英語1もやって、なかなか充実していた。
すみれの子達はもうダイアログの暗誦に入っていて、早い子は5つのダイアログを暗誦してみせてくれた。アルファベットも読めるので、これからが楽しみである。ばらの中学生は達は今日が最後の子達もいて・・・いろいろ語った。これからの高校生活のこと、そして人生のこと・・試験前にはみんな勉強しに来る予定である。楽しみ、楽しみ。

空の寝顔
多分、空の寝顔を見てから出発することになる。明日の今頃は、ちゃんと帰ってきて、また空の寝顔を見ることになるだろう。子どもの寝顔って、どうして可愛いんだろう。空の寝顔を見ていると、元気がでてくるから不思議である。

今日の写真1
今日の塾の写真です。五中で頑張った二人が今日卒業します。3キロを10分台で走る、怪物(僕に言わせると)二人のこれからに期待です。

今日の写真2
今日の空です。去年は登れなかった木に、今年は登れて・・楽勝で降りれるようになっていました。ちょっと前まではできなかったことが、どんどんできるようになっていく空。子どもの可能性って凄いなあ・・・僕も頑張らなきゃって思う、空父です。

今日の写真3
子ども達と英語の勉強をするようになって・・・英語の本を読み直す機会が増えています。昔読んだ本だと結構内容を忘れているんですねえ・・日本語の本でも同じですが・・・
今年は本気でTOEICに挑戦してみようっかなあ・・・やるからには900点は超えたいよねえ・・。ふふふ。

20110405-1.jpg 20110405-2.jpg 20110405-3.jpg



4月6日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第95弾! 2011.4.6(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第95弾! 2011.4.6(水)   たかやん

5時半
朝ごはんを作ってくれたひとみに感謝。未経験のことをやろうとしているせいかも知れない・・・少し緊張している自分がいた。

6時半
幸弘が約束の時間通りに登場。最近、3回続けて幸弘は時間通りに来ている。幸弘の何かが変わった気がする。一緒に行くのは21年生まれの中山さん。元本田のエンジニアで理科系頭の方だった。

2tトラック
エイトに借りた、2tトラックを運転する。前に行くのは大丈夫だが、バックをするのが難しい・・・。途中、関越に乗りそうになったり、首都高に行きそうになったり、福島西で降りそこなったり・・・3人が1回ずつ笑えるミスをして・・・僕らは何とか福島に着いたのだった。

うどん
昼ごはんを食べながら、福島でボランティアをしている本田さんとこれからの支援についての相談をする。兎に角、使える情報はデジタルで発信するが、僕ら自身はアナログに繋がって、信頼できる仲間を増やしていくことが大事だと思っているのだ。例えば、100万の義捐金が集まっても、それを信頼できる人に使ってもらわなければ、実際には役に立たないこともある訳で・・・うどんを食べながら、今後の復興へ向けての支援方法を語ったのだった。

南相馬市
高速を降りてからは、幸弘が運転した。卵の配達で慣れているのか・・幸弘の運転は上手だった。途中、放射線量の多い地域に入るが・・・野菜には幌がかけてあるし、ダンボールに入っているので大丈夫とのことだった。原発から30`圏内は自主避難ということで、これといった検問もなく、自由に南相馬市まで行けた。ただ、車の数は少ないし、人も少なく感じた。

原町区福祉会館
僕らが向ったのは、原町区福祉会館にある災害ボランティアセンター。ここには登録しているボランティアが100名程いて、常時30人〜50人のボランティアが6〜7班に分かれて、避難ができない(しない)在宅老人家庭に対しての宅配支援をしている。全国各地から来たボランティアもいれば、被災者自信がボランティアに登録している場合もある訳で・・・僕らはそこに「野菜」を届けにきた訳だ。そこを仕切っていたのは、1週間前に神奈川から来たK君という若者で、彼が一番現場を知っているということで、色々と話を話を聞かせてもらった。その間も色んな支援物資が届くのだが・・・それに対応するのも、市の職員ではなく彼らだった。

原町第一小学校
次に僕らが向ったのは原町第一小学校。そこには地震・津波・原発が原因で、家を失ったり、避難してきた人が入る避難所で、152名の方が避難されていた。綺麗な体育館が小さな衝立で仕切られており、ボランティアチームも同じ体育館の中にいるし、大型テレビはあるし、その場で暖かい甘酒のようなものが飲めるし、お風呂は送迎バスがでるなど、避難所の中でもかなり恵まれていると感じた。

相馬市
それから僕らが向ったのは、南相馬市の北にある相馬市。途中、国道6号線を通ったのだが、その国道の海側と山側では地獄と天国のような違いで(一部の地域では国道を超えた津波もあったようだが)海側の田んぼや畑には船が何隻も打ち上げられていて・・・しかも、そこから海は見えないのだ・・・もう唖然とするしかなかった・・・

アリーナ
僕らが向ったのは、相馬市のアリーナと呼ばれる避難所。そこには自衛隊が常時、野営しており・・・避難所も大きくて、綺麗だったのだが・・・中の運営は厳しいものがあると、僕らは感じた。県の職員が二人と市の職員が一人、交代制で詰めているのだが、そこでの「野菜不足」を一番感じていたのはボランティアの若者達と巡回してくるお医者さん達で・・・市と県の職員は交代制の為に、実態を把握できておらず・・・僕らは若者たちと、これからの支援に対しての考え方を話し合った後、市の職員の話を聞いたのだった。その間、県の職員は自分とは関係ないという雰囲気で・・・・「福島県庁に送られた大量のビタミン剤がどこにあるか分からない訳だ・・・」と僕は思ってしまった。実は南相馬市へ行く前に県庁に寄って、そのビタミン剤を送ろうと思っていたのだ・・・。しかし、県の担当者からは、どこにあるか不明ということで・・・   つづく

今日の写真1
早朝、エイトの家の庭で、積荷の最終確認をする幸弘と中山さんです。最終的に野菜を入れたダンボールは50箱程になりました。

今日の写真2
昼ごはんを食べながら、今後の支援に関する相談をする本田さんと幸弘です。中山さんと本田さんの繋がりが、今度は本田さんと幸弘とのつながりになり、さらに広がっていく・・・そんな感じです。

今日の写真3
僕らが向った南相馬市の災害ボランティアセンターです。何でこんな顔をしているかと言うと、僕が話しているひとが「高村さん」で「石神」に住んでいる方だからです。南相馬市にも石神があるんですね。彼女はかなり頼りにされている存在で、方々から「たかむらさーん」という声がかかり、その度に反応してしまうので、笑ってしまいました。
明日につづきます・・・。

20110406-1.jpg 20110406-2.jpg 20110406-3.jpg



4月7日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第96弾! 2011.4.7(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第96弾! 2011.4.7(木)   たかやん

真夜中
目が覚めると、隣に空の寝顔があり、安心した。この寝顔を見るために戻ってきたのだ。そう思った。ハードな一日だったが、お風呂に入り、一杯ひっかけたら、かなりぐっすり眠れたのだった。

石巻
明日からの石巻行きは、結局3泊4日ということに決まった。金・土・日・月の4日間、向こうへ行って、炊き出しをする予定である。長靴100足をはじめ、支援物資も運ぶ。途中、仙台でも支援物資を受け取り、運ぶ。鍋もコンロもエイトの2tトラックに乗せ、みんなで寝袋を持って、野営覚悟での出発である。


昨日思ったことは、全国から東北に行くボランティアの若者達(僕らも含めて?)には熱があるということだ。その熱を使わない手はどう考えてもない。会社を休んでの一時的なボランティアは別として、学生だったり、中長期的に活動できるボランティアは市の“臨時職員”として雇うのが正解だろう。市役所の職員も徹夜続きで、疲れているのだ。ここは熱があって、しかも柔軟な頭を持ち、応用力のある若者達に頼ってもいいのではないだろうか。彼らの中には、帰りの運賃も持っていない・・・そんな無謀な奴までいるのである。何が彼らをそうさせるのか・・・行かなくっちゃ!兎に角、行かなくっちゃ!行って、自分の目で見て、自分の脳みそで、何ができるか考えなくっちゃ!そういう熱い思いが、彼らを突き動かすのだと思う。彼らの能力は高い。各、避難所ごとに何が問題で、何が必要か・・・物資も人もどれくらい必要で、あるいは余っているのか・・・彼らに権限と責任を与えることが、これからの支援にはどうしても必要だと思う。熱のある若者は、昔ながらの地域にどんどん入っていく勇気も持っているのだ。東北の地で聞く、熱い関西弁や関東弁、そして熱のある東北弁には誰でも心が動くだろう。こういう時だからこそ、熱のある若者に、有能な若者達に権限と責任を!!そう訴えたいのである。

寄付
貧乏な癖に、色んなところで随分義捐金なるものを寄付してきた。しかし、今はちょっと「しまった!」そう思っている。それは顔の見えない寄付だったからである。ユニセフや赤十字だったら、間違いない・・・そうは思ってみても、そこから県や市に送られて・・・その先は?そう思うシーンを随分見てきた。食べ物のように腐るものではないが、使い方を間違えればアウトであることは変わらない。この人のこの支援に僕は参加する!そういう寄付の仕方が気持がいい。そう思い始めたのである。

火付け
2時からのすみれチーム(小学校2年生〜6年生)で4月号の暗誦に燃える子ども達。英語を覚えることが楽しくてしょうがない・・・そういう時、子ども達は信じられない伸び方をする。既に来週の火曜日までのダイアログは暗誦している子が3人(新2年生2人と5年生1人)もいる。放っておくと、勝手に練習を始めるから面白い。“やる気に火をつける”これこそが、教師の仕事なのである。ポイントはいつどのタイミングで火をつけるか・・・子ども達は火が付きやすいようにできている。火が付きやすいのに、火がつかないのは火のつけ方が悪いだけなのだ。火をつけたら、勝手に燃える・・・後は、その火が消えないように、薪のくべ方を教えるだけ・・・僕もそうやって、先生達に燃やされてきたのだ。くれぐれもその火を消さないで欲しい。そう思う今日この頃である。

女が綺麗じゃなきゃならないことは
4時からのたんぽぽ(小学校2年生)チームでの会話。「女は綺麗じゃなきゃいけない・・・」と突然つぶやく空父。「何が綺麗じゃなきゃいけないの?」「何だと思う?」「うーん・・綺麗な字を書く」「いいね」「綺麗な姿勢」「いいね、いいね!」「まだあるの?」「まだまだあるぞ・・・」「綺麗な言葉遣い」「うん」「綺麗な・・・箸の持ち方」「いいね」「うーん、まだある?」「まだまだ・・・」「綺麗な・・・」計算の合間に、女は綺麗じゃなきゃいけないという話をした空父・・・みんな、綺麗な女になろうね!!え?男・・・男は格好いい男さ。「格好いい姿勢」「格好いい挨拶」「格好いい言葉遣い」「格好いい箸の持ち方」「格好いい眼差し」・・・何の話をしているんだ、俺は・・・。

今日の写真1
左が石神の高村さんです。手に持っているのは煮魚と煮豆のパックです。野菜の次はこういう物が欲しいですー!っと、具体的です。コンビニは再開しましたが、物資不足は変わりません。

今日の写真2
国道6号線脇に船が流れ着いていました。こういう船が何十隻と流されて来ているのです。相馬市では200隻の船が津波を乗り越えようと果敢に挑戦し、約100隻が見事に大津波の向こう側に行くことに成功したそうです。そして、半分は失敗し・・・・横転して、流されて・・・・水産学部の僕としては、その瞬間が想像できるので、本当に悲しい光景でした。

今日の写真3
幸弘と相馬市のおひさまプロジェクトの大石さんとの写真です。予定を4時間以上もオーバーして相馬市での熱のこもった会議となり、最後に大石さんにこの場所に連れて来てもらいました。ここは昔、母さんが集団疎開でお世話になった「伊勢屋旅館」があった場所なのです。しかも、大石さんはその旅館の方たちをよく知っている方で・・・凄い縁だと思いました。今86歳の母さんが、66年前に小学生達と暮らした場所に僕は立っているのです。大石さん、本当にありがとうございました。

20110407-1.jpg 20110407-2.jpg 20110407-3.jpg



4月8日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第97弾! 2011.4.8(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第97弾! 2011.4.8(金)   たかやん

5時45分
五中の4期生の直弘を迎えに行って、そのままひばりが丘へ行き、しょうこちゃんを乗せ、エイトの家へ。そこで幸弘達と合流する。昨夜の地震にもめげず、いよいよ石巻への3泊4日の支援の旅がスタートするのだ。一緒に行きたくても行けない僕は、少しばかりのカンパをして、見送り・・・こうして、金曜日の朝がスタートした。

始業式
久しぶりに空と一緒に家を出る。途中から一人で八石小へ。新しいクラスが校庭に貼りだされている。空が2組であることだけを確認し、東門へ。いつものように子ども達と挨拶をする。新しいクラスと先生に緊張気味の子ども達。何か、分かるなあ・・・その気持。

校長室
10時。着替えて八石小へ。校長室に案内されると・・・石神井高校の先輩の松江先生がいた。五中でも六中でもお世話になった、大好きな先生である。そして、空がお世話になった片山幼稚園の園長先生に公明党の亀田さんが揃った。新しい校長先生は、とっても感じのいい方で・・・話していて、楽しかった空父であった。

入学式
例によって、君が代は歌わなかったが、八石小の校歌は一緒に歌わせてもらった。新入生の中には、よーく知っている子がいて・・・去年の空の入学式を思い出していた空父であった。

五中
本当なら六中へ行くはずだったのだが・・・知っている子が多いので、五中にお邪魔させてもらった。何の連絡もしてなかったので、来賓の中には入らず、一般の保護者席からの新入生の応援になった。僕の前には五中の7期生のよね。米と一緒に五中の校歌を歌った、空父であった。

起立と礼
卒業式もそうだったが、どうして起立と礼があんなに多いのだろう。来賓の挨拶も来賓の紹介もいらないと思う。みんな名前を呼ばれて「はい!おめでとうございます!」と金太郎飴のような言葉を発するだけなのだ。保護者席から見ていると、何の感動もない訳で・・・主役は新入生とその保護者なのに、来賓が入場します。退場します。と、持ち上げる訳で・・・どうも気持が悪い。そんなことを思うのは空父だけなのだろうか・・・。
日の丸
ベニヤ板の国旗に何故、みんな同じように敬礼をするのだろう。礼は人にするもので、物にするものではない。日の丸が礼を返してくれるのなら話は別だが・・・。この歳になると、日の丸が嫌いという訳にもいかない。どちらかというと好きになってしまっている。だけど、人は好きなものに敬礼するかね・・・。好きなものには手を振る・・・のなら分かるが・・・君が代も日の丸も人それぞれの対応の仕方があっていいと思うのだ。歌は歌わせるものじゃなくて、歌うもの。敬礼はものではなく、人にするもの。僕はそう思う。勿論、ものに敬礼したっていい・・そう思う人の自由だ。でも、みんなが金太郎飴のように敬礼を2回もしていると、敬礼をしているフリのパフォーマンスに見えてくるのである。

笑顔
緊張するのは分かるのだが、先生達にはもっともっと笑顔を見せて欲しい。子ども達は先生の笑顔で安心するのである。「なめられちゃいかん・・」などと恐い顔をするなどは、3流以下のすることで・・・余裕の笑顔で子ども達を迎えて欲しいものである。入学式や始業式は笑いっぱなしでいいのである。笑って、笑って、笑って・・・終了式、卒業式の日には泣いて、泣いて、泣いて・・・それが、担任をするコツなのだ。

スイミング
塾が休みだったので、久しぶりに空の泳ぐところを見に行った。少し見ないだけで、目に見えるほど泳ぎが変化している空。算数や国語、英語もそうだが・・・目に見えるくらい、伸びる年齢なのだろう・・・・いやあ、びっくりした空父であった。

今日の写真1
朝、エイトの家の前から花巻に向う第二部隊です。第一部隊で南相馬市へ行った幸弘は、第二部隊にも参加するのだから凄いです。恐ろしい体力と支援活動に対する熱・・・僕はそんな幸弘の行動力が凄いと思うのです。左が幸弘で右が直弘です。

今日の写真2
僕が毎朝立っている東門の看板です。入学式・・・何度見てもいいものですねえ。空の入学式はいい天気でみんなで校庭で写真を撮ったのですが、今年の入学式は風が余りにも強すぎて、誰も校庭で写真を撮る人はいませんでした。こういうのは運なんですねえ・・。

今日の写真3
去年の入学式の写真です。みんな本当にちっちゃい!でも、笑顔がいいですよね。そう、やっぱり笑顔が大事なんです。笑顔で出会って、涙で別れる・・・そういう出会いがいいですよね。

20110408-1.jpg 20110408-2.jpg



4月9日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第98弾! 2011.4.9(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第98弾! 2011.4.9(土)   たかやん

朝練
今朝は空の朝練に付き合った。8時から9時半までビッチリ泳ぐ空。やる気満々なのが、よく分かる・・・何でもそうだが、「やる気」がでた子どもを止めるのは難しい。親は応援するしかないのである。

ガット
来週から試合が始まるので、ガットを2本張った。ガットを張りながら、教え子と人生を語った。ガットは間違えなければ、必ず張りあがるが・・人生は間違えても何とかなる。僕はそう思うのだ。人生に正解などないってね。その人が幸せな生き方をしたかどうかが大事。周りの人を幸せにしたかどうかが大事。

鶴見
今日も午後から鶴見へ行った。勿論、井上さくらの応援である。電話をかけて、嬉しいのは「もう行ってきたわよ。大丈夫、応援しているからね」と言われること。悲しいのは「うちはK党だよ!」ガシャ!っと切られること。ま、いいけどさ・・・。

23時
僕らの駅立ちは23時まで続いた。おっさん集団が、23時まで声の限りの応援をしたのである。幸弘の選挙の時もやったなあ・・・自分の選挙の時にはやったことがないのに・・・

1時49分
そして、現在の時間は1時50分。流石に頭がボーっとしている。それでも、石巻の幸弘達の方が疲れているだろう。何せ、今日一日、専修大学の学生達と一緒に泥と格闘していたのだから・・・。トン汁300食の後は、泥さらい。石巻の気温は0度。停電、断水の中の支援活動は月曜日まで続く。

今日の写真1・2
石巻の様子です。直弘の格好が凄いですね。あの泥には色んな不純物が含まれていて、体には危険のようです。どぶのような匂いがするんだよ!と、言ってました。空手とマラソンで鍛えた直弘の体力は泥相手でも通用したでしょう。石巻チームは明日は何をするのでしょうね。彼らからの写メールに期待しましょう。

今日の写真3
今日の鶴見駅の様子です。「桜は満開、井上さくらは全開」と叫ぶと、うけていました。おほほほほ。

20110409-1.jpg 20110409-2.jpg



4月10日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第99弾! 2011.4.10(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第99弾! 2011.4.10(日)   たかやん

流石に・・
今朝は起きられなかった。起きたのは6時過ぎ・・・そこから体が動かなくて・・・参った空父であった。選挙って疲れるのだ。

ソファー
朝ごはんを食べると、ソファーでゴロっ・・・体によくないのは分かっているのだが、録画しておいた番組を見て、涙する空父であった。

練習
木曜日からの試合に備えて、午後からは少しだけ練習した。体が重いのだが、走るしかない訳で・・・

北朝霞
買い物の後は、長男の亮を駅まで送る。警察学校から外出許可を貰い、外泊?していたのだ。警察学校でのトレーニングはなかなか厳しいらしく、少しビシっとして帰って来た亮であった。

選挙速報
横浜市議会選挙の結果がなかなかでない。午後11時、12時・・・もう寝るか・・・そして午前1時に電話が入った。「当選しました!」『やったねー!おめでとう!』井上さくら、当選である。

鮎川
さて、支援部隊の第2陣は石巻から鮎川へ向った。長靴などの支援物資を届けに行ったのである。直弘から送られてくる写真は凄いものばかり・・・復興にはかなりの時間がかかるだろう。避難生活は時間との戦いでもある。

頑張れ!
この4月から先生になった、新人の先生、頑張れ!そして、その新人の先生を教える先輩先生、頑張れ!そう、きっとこの1年が先生としての方向性を決める、大事な1年になるのです。本物になるか、ならないのかは、この1年の影響が一番大きい。僕はそう思うのです。兎に角、学びながら成長することです。教えながら学ぶ、それが出来る人はいつまでも成長します。ベテランになっても、どんどん成長する先生がいるのはそれができるからです。子ども達がどんどん成長していくように、先生達にもどんどん成長してもらいたい。そう思います。誰でも変わることができるのが4月という月です。だから頑張れ!!

一人称
自分のことを「先生」と呼んではいけません。「校長先生は・・」という校長もいますが、かなり恥ずかしい・・・。金八を見ていて、一番嫌なのが「先生は・・・」という言葉です。本物は自分のことを「先生」とは呼びませんから・・・。

今日の写真1.2.3
直弘から遅れれてきた写真です。僕は人間の表情を撮るのが好きで、人間ばかり撮るのですが、直弘は景色に衝撃を受けるのでしょう。景色の写真ばかり送ってきます。

20110410-1.jpg 20110410-2.jpg 20110410-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2011/4
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

前月     翌月