Diary 2024. 5
メニューに戻る
5月1日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第122弾!2024年5月1日(水)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第122弾!2024年5月1日(水)    たかやん

駅立ちのお知らせ
241弾!242弾!が、完成しましたので5月7日(火)の東久留米東口5時半〜8時半でスタートする予定です。水曜日が保谷駅北口、木曜日が新座駅南口、金曜日が志木駅南口、ひばりが丘北口は13日(月)5時〜9時の予定です。その他の駅については決まり次第日記に書きますね。

金権政治を成敗する4
 23日に自民党がまとめた政治資金規正法改正案。議員本人に確認書の交付を義務付けることで「いわゆる連座制に近い」と説明するが、議員が処罰され公民権を停止されるのは、@会計責任者が不記載や虚偽記載で処罰され、A議員が必要事項の確認をせずに確認書を交付した場合に限られる。「しっかり確認はしたが、不記載や虚偽記載は分からなかった」と言い抜けることが可能で、連座制には程遠い。
 議員が政党からもらって好き勝手に使う「制作活動費」には手を付けず、企業・団体献金の見直しもしない。要はこれまで通り大企業から金をもらい自由に使う仕組みを温存したいのだ。
 金を出す側の戸倉雅和経団連会長も「政治にはお金がかかる」と企業献金の廃止に反対する。金で政策を買う金権政治を温存したいのだ。
 自民党の金権政治は法人税を下げて大企業を優遇し、500兆円を超えるもうけ(内部留保)をもたらす一方、消費税を上げて庶民を苦しめ、インボイスを導入して零細事業者を苦しめた。アベノミクスが招いたとめどない円安で、輸出企業は荒稼ぎし、庶民は物価高騰に苦しむ。
 自民党と経団連の関係はまるで悪代官と越後屋だ。悪代官が居座る限り金権政治が庶民を苦しめる。黄門様は現れない。
 国民が悪代官を成敗するしかないのだ。(現代教育行政研究会代表     前川喜平)   本音のコラム  東京新聞 4月28日 朝刊
*東京新聞朝刊の前川喜平の言葉が頭から離れない。我々国民が悪代官を成敗するしかないのだよ。悪代官は直ぐに分かる。みんな本当に人相が悪いのだ。腐った奴らに共通していることは人相が悪い・・・・。金に塗れた奴らの人相はみんな同じだ・・・。人生、何があってもいい人相でいたいものです。(笑)

243弾!
今日も243弾の作成に少しだけ時間をかける。5月になったからねえ・・・頑張らないと。

海外送金
空が銀行口座を開設した。ところが、その口座にお金を振り込む手続きに苦戦した。まず、僕のスマホの調子が悪く、SNSが反応しないのに参った。向こうから送られてきた暗証番号が読み取れないのだ。しょうがないので、空ママのスマホを登録して・・・・そこに暗証番号を送ってもらって・・・写真を撮って、免許証を撮って、「マイナンバーが入った住民票」を要求されて・・・また困った。マイナンバーが嫌いだから、持っていた住民票にはマイナンバーが入ってなかったのだ。そこで、『市役所に行ってくる!』とダッシュで家を出たのはよかったのだが、慌てて免許証を忘れてしまい、Uターンして、またダッシュで市役所へ。市民課で美穂さんに200円を払ってマイナンバーが入った住民票を受け取り・・・ダッシュで戻り、住民票を撮って・・・登録は終了。ところが銀行から振り込みをしなくてはいけないことが分かり・・・今度はダッシュで東久留米のみずほ銀行ATMへ。そこで、取り合えず440ドルを指定の口座に振り込んで・・・家に戻って、「振り込み完了」を押して・・・終わったのだった。空の追加寮費の締め切りは5月1日。明日は5月2日だが、カナダは5月1日。ギリで間に合ったりして・・・・。間に合わなくても何とかなるだろう。向こうにはゴールデンウィークはないからねえ・・・。


ジム880
隙間時間にジムへ。チューブトレーニングをして、下半身をマシーンで鍛えて、腹筋背筋をやって終了。


素振り14
それでも素振りだけはなんとかやって・・・

ギター4
今日も夕方、ギターを弾いて歌った。


夕方は塾。中三の息子との個別対応の塾。「社会やりたい」というリクエストで二人で歴史に燃える。五教科で社会だけは中学校で教えたことがないのだが、歴史は好きなので・・・・二人で燃えて・・・最後にウユの写真を撮ったり、動画を撮ったりして・・・終わったのだった。(笑)


絶対に打ってはいけない! 1297 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 最近の週刊文春の見出し・・・・「4月から自己負担、ワクチン後遺症論争も再燃」「ワクチン接種した方が致死率高い」「厚労省データの衝撃」「ワクチン副反応疑い、死亡2167件、重篤8907件」認定志望者の4倍以上が亡くなっているらしい。でも、超過死亡を考えると・・・720倍。抗体がやられるんだから、たまったもんじゃないよねえ。ボロ儲けすることしか考えてない製薬会社や政治家ではなく、自分の免疫を信じることだ。ワクチン接種した方が致死率が高い・・・・抗体がやられるんだから、当たり前なんだよねえ。TVや新聞は取り上げない事実をやっと週刊誌が騒ぎ始めた訳で・・・・。みんなで週刊文春を読みましょう!(笑)そして、事実を認識しましょう。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第61弾! 1984年新座市立第五中学校1年1組 1984年11月10日(土)

ソフトボール
キャプテンは俺と野球部の弘道。弘道のチームには隆史、宏之の野球部員がいる。どうみても弘道のチームが有利と思われたが、女子は俺のチームが強かった。@つるりん、まっちゃんのソフトボールチームがいたからだ。結果は14対4で俺のチームの勝ち。
担任は2打数2安打。1打席目はセンター前ヒット。それを和秋がトンネルして3塁へ。2打席目はセンターオーバーの3塁打。大活躍でした。
弘道の守備は流石。サードライナーをジャンプ一番好捕。女の子達がため息「ヒロミチ―!」隆史は守備もバッティングも凄かった。ライトオーバーの3塁打。女の子達が悲鳴を上げていたっけ。一番、声援が凄かったのは真美。英二をはじめとする男子達から「真美ちゃーん!!」の大合唱を受け、しっかりバンドし、一塁で生きてました。
セーフになって、一番喜んでいたのは一江。打つ前は『当たったらホームランだぞ』とか言われてたのが、第一打席は三振。第二打席はあづさの暴投でセーフになり「ヤッターッ!」
かおりのお手玉。何回やりましたかねえ。上手なんだけど焦っちゃってねえ。それにしても、野球をやったことが無い奴の多いこと。打てない、捕れない、投げられないの3拍子揃った男子が山ほどいたのにはビックリしました。小さい頃、何やってたんですかねえ。

神さん
1組は習字を神さんに習っている。幸せである。五中に来て、あの人の授業を受けずに卒業していくやつは不幸である。彼女の言葉は音楽だ。ソプラノの美しさは本物だ。その音楽の授業を受けられないのは寂しいが、しょうがない・・・。神さんは字が滅法うまい。五中一だ。今までの卒業生はA全員、神さんの字で卒業していった。その神さんが“東風”という字を教えるのに、100枚練習したという話を聞いた。普通じゃない。上手な人が子ども達に教える為に100回書いたというのだから・・・。だから、神さんの教え方には心がこもっている。
だから、神さんの教え方はB厳しい。それなのに、習字道具を毎回忘れるバカがいる。英二、隆史・・・廊下で正座している。神さんがお前たちを思う気持ちは俺以上かも知れないのに・・・・。俺は神さんが大好きだ。神さんは俺のお袋さんのような人なのだ。

つぶやき
@ 実際には元ソフト部コンビ。まっちゃんは昨日テニス部に移籍した。A卒業証書の名前、全部神さんが書いてきたんだ。B時々、無茶なことを言う。チョップも飛ぶ、でも卒業生達はそれをしっかり受け止めていった。反発する奴はいなかった。生徒のことをいつも考えているのが、子ども達には分かるから・・・。

連絡
月曜日。研修の為、1・4カット。お忘れなく!!                           ともや

*正確には神さんに対する反発を俺や嵒が許さなかったのかも知れない。五中に居た頃は勿論、五中を去る時にも当時のワルガキたちに『いいか、何があっても神さんだけは守れよ。神さんに逆らうってことは、俺と嵒を敵に回すってことだからな・・・・。』そう警告していたのだから。(笑)
弘道と真美がモテたのねえ・・・そう言えば、二人ともスタイルはいいし、美形だったかも・・・


不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2220弾! 「たかやん物語」 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第174弾! 新座市立第六中学校3年2組 1990年 12月20日(木)

ホタテ貝
『いいか、よく見てろよ。閉じるから・・・この点がみんな目なんだ。原始的な目で明暗だけを感じるから、こうやって指を近づけると・・・』パクッ!!『おー来た来た。』「うそぉー!」「すっげえ」「生きてるんだこれ」『指、挟まれると危ないからこれでやってごらん。』と箸を亮に渡す。面白がって、何度も何度もつっつく亮。わぁわぁ、キャーキャー家中が大騒ぎで・・・「明日、学校に持って行ってもいい?」と雪。それが夜中の11時ときているところが邑家のおかしいところ。
『さ、食べよ。』と俺。「えーっ!どうやって食べるのよー」熱燗で久しぶりに美味いホタテを食べたら、眠くなってしまい・・・カーペットの上でコロッ。亮と二人でコロッ。毛布1枚掛けて、朝までコロッ。朝の寒さといったら・・・・。しかーし、久しぶりに美味しいホタテを食べたのだ。元気、元気。ご馳走様でした。

コンピューター室
昨夜は遅くまで学校にいた。コンピューター室を見学したのだ。コンピューター40台がズラッと並んでいた。そこには教育委員会の人や業者の人が何人もいて、最後の仕上げをしていた。『ほう、もしかしてこれで麻雀とか将棋とかできるんだ。』「できますよ!」『みんなで大会できるなあ。これを使えば、いっぺんに麻雀も教えられる・・・・』「そういうことしか考えないんだから・・・・」『4000万かあ・・・俺の税金もこのどこかにある訳だ・・・』「そうだね」『テニスコートの水道は何年頼んでもできないけど・・・こういうのはパッと出来ちゃうんだなあ〜』「ホントだ。」女の人がキーボードを叩いている。『何やってるんですか』たくま先生「簡単に言うと、使いやすくしてるんだよ。誰にでもできるようにね・・・」『へえ。何年やってるんですか?』女の人「4年です。」『え。それまでは?』「1回か2回ぐらいしか触ったことありませんでした。」『ゲロゲロ・・・』「仕事ですから・・・やらされているうちに出来るようになったんですよ。」『僕ねえ。こういう人達を見てると、異星人に見えてきちゃうんですよね。』よくあるじゃない。気がついたら地球が異星人たちに支配されてたっていうやつ・・・・。

クリスマス
『ねえ、お父ちゃん。なんでうちはクリスマスやらないの?』「それはなあ朋矢。うちはクリスチャンじゃないからだ。クリスマスはクリスチャンの人たちがお祝いする日なんだ。」あれから30年・・・・「ねえ、父やん。うちはクリスマスやらないんだよね。キリスト教じゃないからでしょ。」『わかってんじゃない。』誰が決めたんだ。クリスマスイブは恋人といなくちゃいけないって・・・・んなこたあクリスマスとは関係ないだろうが。ねえ。
へっ。何がクリスマスだあ。日本には正月があらあな!!       ともや

*ホタテ貝のことも、パソコンのことも、クリスマスのこともよく覚えています。ホタテ貝がどこから来たのかは忘れてしまったのですが・・・中標津の圭司あたりからかなあ・・・・。圭司は元気なんだろうか・・・・。圭司にたくさん食べさせたけど・・・圭司がいなかったら、俺は水産学部の単位を取れなかったし、教師にはなれなかったから・・・・。

今日の写真1
ウユがいない・・・と、思ったら・・・こんなところに居た。(笑)

今日の写真2
ココアはどこだ・・・と、思ったら・・・こんなところに居た。(笑)

今日の写真3
塾が終わって、中三の息子にお腹を見せるウユです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240501-1.jpg 20240501-2.jpg 20240501-3.jpg



5月2日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第123弾!2024年5月2日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第123弾!2024年5月2日(木)    たかやん


「送金で来た」と真夜中に空からラインが来ていた。締め切り当日にギリで間に合うところが、我が家らしい。試験当日の朝、テストを作ってきただけのことはある。子ども達のテニスの大会でも、いくら渋滞していても一度もデフォったことはないのもギリの根性である。余裕を持って生きるのも大事だが、ギリギリのところでセーフが一番スリルがあって面白い。(笑)

駅立ちのお知らせ
241弾!242弾!が、完成しましたので5月7日(火)の東久留米東口5時半〜8時半でスタートする予定です。水曜日が保谷駅北口、木曜日が新座駅南口、金曜日が志木駅南口、ひばりが丘北口は13日(月)5時〜9時の予定です。その他の駅については決まり次第日記に書きますね。

金権政治を成敗する5
 23日に自民党がまとめた政治資金規正法改正案。議員本人に確認書の交付を義務付けることで「いわゆる連座制に近い」と説明するが、議員が処罰され公民権を停止されるのは、@会計責任者が不記載や虚偽記載で処罰され、A議員が必要事項の確認をせずに確認書を交付した場合に限られる。「しっかり確認はしたが、不記載や虚偽記載は分からなかった」と言い抜けることが可能で、連座制には程遠い。
 議員が政党からもらって好き勝手に使う「制作活動費」には手を付けず、企業・団体献金の見直しもしない。要はこれまで通り大企業から金をもらい自由に使う仕組みを温存したいのだ。
 金を出す側の戸倉雅和経団連会長も「政治にはお金がかかる」と企業献金の廃止に反対する。金で政策を買う金権政治を温存したいのだ。
 自民党の金権政治は法人税を下げて大企業を優遇し、500兆円を超えるもうけ(内部留保)をもたらす一方、消費税を上げて庶民を苦しめ、インボイスを導入して零細事業者を苦しめた。アベノミクスが招いたとめどない円安で、輸出企業は荒稼ぎし、庶民は物価高騰に苦しむ。
 自民党と経団連の関係はまるで悪代官と越後屋だ。悪代官が居座る限り金権政治が庶民を苦しめる。黄門様は現れない。
 国民が悪代官を成敗するしかないのだ。(現代教育行政研究会代表     前川喜平)   本音のコラム  東京新聞 4月28日 朝刊
*東京新聞朝刊の前川喜平の言葉が頭から離れない。我々国民が悪代官を成敗するしかないのだよ。悪代官は直ぐに分かる。みんな本当に人相が悪いのだ。腐った奴らに共通していることは人相が悪い・・・・。金に塗れた奴らの人相はみんな同じだ・・・。人生、何があってもいい人相でいたいものです。小さい頃から貧乏だったけど、当時に比べたら今は大金持ち。冷蔵庫はあるし、洗濯機も電話もある。エアコン・車まであるのだから、大金持ち(笑)

243弾!244弾!
今日も243弾・244弾!の作成に少しだけ時間をかける。

市役所
午前中に市役所へ。議会事務局で締め切りから一日遅れの仕事をさせて頂いて・・・・『申し訳ありませんでしたーっ!!(笑)』と笑って誤魔化して・・・・。ホント、迷惑なヤツ。

スマカ
数日前にスマホのソフトウェアをアップデートしたら・・・我が家以外の場所でLINEが出来なくなった。それどころか電話も使えないのだから参った。使えるのはカメラだけ・・・要するに今のスマホはスマホではなく、スマカである。修理に少しかかるみたいなので、宜しくねエ。我が家にいる時は使えますけどねえ・・・・。


今日も空と電話で話をした。少し余裕が出てきたみたいだ。

多摩信用金庫
午後一で多摩信用金庫へ。教育ローンの申し込みに行ったのだ。信用金庫に行ったのは初めてだったのだが・・・担当の方がとてもいい感じで・・・幸せな気持で戻って来たのだった。ひばりが丘北口での駅立ちでは、いつも多摩信用金庫の駐車場を使っているのだけれど・・・これからはそれ以外でも駐車することになりそうである。

能登
あの地震からの復興がなかなか進まない。どこの地震でもそうだが、「自助共助公助」などと言ってるバカ政権が存在する限り、日本のどこに住点でいても、見捨てられるのは確実だ。能登の水道復旧が進まない。当たり前だ・・・そういう政権なんだから・・・・。

ジム881
隙間時間にジムへ。チューブトレーニングをして、腹筋背筋をやって終了。


素振り14
それでも素振りだけはなんとかやって・・・ラケットにグリップテープを巻いて・・・・

ギター5
今日も夕方、ギターを弾いて歌った。そして、久しぶりに作曲の世界へ・・・・これはもう感性の問題なので・・・曲が少しできたところで、詩を考えるが・・・そっちはそっちで難しい訳で・・・

This is our university!
アメリカのコロンビア大学やUCLAで反戦デモが広がっている。55年前僕ら(新宿の中学生)は新宿駅の西口広場で「反戦歌」を歌っていた。あの時の空気と似た空気がアメリカの大学で広がっている。当時もアメリカの若者たちが「反戦歌」を歌い、それを日本の学生たちが歌っていたのだ。逮捕されても「反戦」を叫ぶ学生たちに敬意を表したい。


絶対に打ってはいけない! 1298 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 最近の週刊文春の見出し・・・・「4月から自己負担、ワクチン後遺症論争も再燃」「ワクチン接種した方が致死率高い」「厚労省データの衝撃」「ワクチン副反応疑い、死亡2167件、重篤8907件」認定志望者の4倍以上が亡くなっているらしい。でも、超過死亡を考えると・・・720倍。抗体がやられるんだから、たまったもんじゃないよねえ。ボロ儲けすることしか考えてない製薬会社や政治家ではなく、自分の免疫を信じることだ。ワクチン接種した方が致死率が高い・・・・抗体がやられるんだから、当たり前なんだよねえ。TVや新聞は取り上げない事実をやっと週刊誌が騒ぎ始めた訳で・・・・。みんなで週刊文春を読みましょう!(笑)そして、事実を認識して・・・次の「作られたウィルス」に備えましょう。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第62弾! 1984年新座市立第五中学校1年1組 1984年11月13日(月)

亮とミンミン
二人とも我が家で飼っているガキな訳ですが・・・その性格が凄まじい。何といいますか、戦闘的な訳で・・・例えば亮はミンミンを見つけると「ミンちゃん」と猫なで声で近づき、敵が油断したと見るやいなや、2階の階段の上からポーンと下に放り投げたりする訳です。ミンミンはミンミンで亮に虐められた恨み辛みを俺にぶつけてくる訳で・・・俺はもう引っ搔き傷だらけ。そして、面白いのは夜。亮が寝てから・・・ミンミンは亮にそっと近づきます。かなり気合を入れて「フーっ!」なんていいながら・・・そして、ガブっと亮の手を噛むのです。亮は夢の中で「えーん!」と泣く。ミンミンは更に攻撃を続ける・・・飛びついては引っかき、さっと逃げては噛みつく。亮は益々大きな声で泣く。それをまあ俺は黙って見ている訳です。(自業自得だからねえ・・・)それを止めてしまうのは、やっぱり母親な訳ですけれども・・・(ほっときゃいいのい・・・・)

竹刀教室  11月13日 第5校時  道徳

竹刀が唸る。スピードは余りない。音も余りしない。でも、子ども達の顔は苦痛で歪む。鉄パイプが入っているのだ・・・・市内の中に・・・。痛い訳だ。ズシっと来る訳だ。

今日やった問題
6+9÷3×3―2×6      6(3a-2b+5e-11)
そして、足し算引き算のトレーニング。結果・・・落ちこぼれ0人。みんなしっかり理解した。ケツ竹刀を受けたもの十数名。なかなか気合の入った授業であった。

返信8
学級通信を楽しく拝見しています。楽しいクラスのようですね。息子も親の言うことはあまり聞きません。先生、余り無理をなさらないでください。くれぐれも体に気をつけて部活で学習でビシビシ鍛えてやってください。次の通信を楽しみに待っております。

カレーライス
食い損ねてしまった。折角の調理実習だったのに・・・・昨日は授業がないことに高校生のテニスの試合を見に行ってしまった。あ〜チクショウ。カレーライス・・・あ〜ん!!

カルメ焼きとお好み焼き
理科の授業とどういう関係があるんでしょうねえ。カルメ焼きは一理あるんですけどねえ。お好み焼きの方はどうも・・・何を考えているんでしょうねえ、私は・・・ま、兎に角、やると言ったらやる訳で・・・金曜日、楽しみです。結局、自分が一番楽しみなんでしょうね。   ともや
*亮とミンミンの闘いは忘れていました。猫の恩返しではなく。。。猫の仕返しってヤツねえ。あったて、理科の授業でお好み焼き・・・これは匂いを隠すのと・・・情報を隠すのに苦労しました。『絶対に他のクラスの奴らに言うんじゃねえぞ・・・』ってね。(笑)ま、バレる訳ですが・・・・情報も匂いもね。

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2221弾! 「たかやん物語」 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第175弾! 新座市立第六中学校3年2組 1990年 12月21日(金)

問題児
昨日の学活は8組の挑戦を受けサッカーをやった。例の給食1品という賭けである。他のクラスは“冬休みの過ごし方”等をやっていたらしいが、8組と2組はサッカー。やっぱり・・・怒られた。

広い校庭。爽やかな空。う〜ん、勿体ない。と、心が疼くのだ。何度言われても『サッカーやろっか。』今日は学活の時間、これこれやってください。と言われても『そんなもん、5分で終わらせて、外行こうぜ!』いくらファミコンが面白くても、麻雀・将棋が楽しくても、みんなでサッカーに比べたら・・・・あ〜あ、今年も問題児。

サッカーの方は8組の方が圧倒的に強いという前評判だったのだが、担任の先制シュートで1−0リード。1−1,2−1,3−1から3−2,3−3,3−4で残り10分。そこから気合を入れて5−4リードで残り10秒。8組のシゲッチが同点シュートを決めたところでホイッスル。『後半は明日やるぞ!』ということで、めでたしめでたし。2組はキーパー貴幸、センターハーフ純一郎、キャプテン一成、センターフォワード健三。ベリらが大活躍。そして、ただ一人女子で参加していた千恵のプレーが光っていた。あ〜あ今日は雨。明日、晴れないかなあ〜。

ノートから・・・
やっと、今になって「受験」ということが分かったみたい。遅すぎるけど・・・。「必死になって勉強しなきゃ落ちる!!」って思って。
だって・・・塾でも「志望校変えた方がいいんじゃないか?」って言われたんだもん。(誰が変えるか!)
 だから今は無水カフェインと硝酸チアミン飲みながら、夜が明けるまで勉強している。(次の日、お腹が痛くなる。胃潰瘍になったらどうしよう。)三日坊主
だから、思い立ったら気が変わらないうちに、ひたすらstudyです。
だから、2日で15時間、勉強したぞ。(これじゃただの莫迦だよ)
気が変わって、やる気失くしちゃうかも知れない。風邪とかひいて、北辰の時みたいになって実力発揮できないかも知れない。本番になってあがっちゃうかも知れない。他の人は私の3倍勉強しているかも知れない。だから今、その分必死になって勉強しなくっちゃ。絶対合格するんだから。カフェインと硝酸片手に今日も8時間勉強だあっ!と、意気込む川手である。(雅子)

その頃、私は熱燗片手にホタテのバター焼きを突っつきながら、いい気分になっていたのだねえ。いやあ、人生楽しい。みんなも余り思い込まないで、楽しい気分で受験しちゃお!!        ともや
*学活や道徳の時間に他のクラスと給食を賭けてサッカーやってたら・・・怒られるよねえ。(笑)五中じゃ通用しても六中じゃあ通用しなかったんだよねえ・・・(笑)

今日の写真1
今朝の朝ご飯です。勿論、大根おろしもあります。う〜む、美味しかったですねえ・・・。

今日の写真2
多摩信用金庫に行こうと家を出た瞬間、そらの姿を見つけて・・・・思わず笑顔になった。ちゃんと覚えていてくれるんだよねえ。

今日の写真3
ジムへ行くと賢治がいて、賢治の友達の井上さんがいて・・・みんなで喋って、笑って、写真を撮って・・・・ジム友がまた一人増えたのだった。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240502-1.jpg 20240502-2.jpg 20240502-3.jpg



5月3日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第124弾!2024年5月3日(金)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第124弾!2024年5月3日(金)    たかやん

朝練
4時半に起床。何故かネットフリックスで韓国ドラマを見て・・・・6時からはラジオ講座を聴いて・・・7時半。朝ご飯を食べて・・・朝練に向かう。

7時半過ぎ
2番コートに到着。天気は上々、風もないので・・・8時、最初から半袖短パンになって恒と練習開始。練習を十分にしたあと、シングルスを開始。恒のサービスで40−40となるが、また落として0−1.次のゲームは僕のサービスで40−40となって1−1.次も40−40で1−2,次も40−40になって・・・1−3,1−4,2−4,3−4,3−5でまた40−40になって3−6。全く情けない結果になったのは、大事なところでダブルフォールトをしたから・・・次のセットも肝心なところでダブルフォールトをやりまくり・・・1−6で完敗。いいところが一つもないシングルスだった。

ダブルス
2番コートに前田さんと伝ちゃんに来て貰って、ダブルス開始。僕のサービスでスタートしたのだが、ここでも絶不調。0−1,1−1,1−2,2−2,2−3,2−4,3−4,4−4,4−5,5−5・・・で・・最終ゲームも恒のサービスで40−0とリード。トリプルマッチポイントを握るが・・・そこからまた致命的なミスをして・・・5−6で負け。もう、何もいいことのない試合だった訳で・・・絶不調のまま終わってしまったのだった。


金権政治を成敗する6
 23日に自民党がまとめた政治資金規正法改正案。議員本人に確認書の交付を義務付けることで「いわゆる連座制に近い」と説明するが、議員が処罰され公民権を停止されるのは、@会計責任者が不記載や虚偽記載で処罰され、A議員が必要事項の確認をせずに確認書を交付した場合に限られる。「しっかり確認はしたが、不記載や虚偽記載は分からなかった」と言い抜けることが可能で、連座制には程遠い。
 議員が政党からもらって好き勝手に使う「制作活動費」には手を付けず、企業・団体献金の見直しもしない。要はこれまで通り大企業から金をもらい自由に使う仕組みを温存したいのだ。
 金を出す側の戸倉雅和経団連会長も「政治にはお金がかかる」と企業献金の廃止に反対する。金で政策を買う金権政治を温存したいのだ。
 自民党の金権政治は法人税を下げて大企業を優遇し、500兆円を超えるもうけ(内部留保)をもたらす一方、消費税を上げて庶民を苦しめ、インボイスを導入して零細事業者を苦しめた。アベノミクスが招いたとめどない円安で、輸出企業は荒稼ぎし、庶民は物価高騰に苦しむ。
 自民党と経団連の関係はまるで悪代官と越後屋だ。悪代官が居座る限り金権政治が庶民を苦しめる。黄門様は現れない。
 国民が悪代官を成敗するしかないのだ。(現代教育行政研究会代表     前川喜平)   本音のコラム  東京新聞 4月28日 朝刊
*東京新聞朝刊の前川喜平の言葉が頭から離れない。我々国民が悪代官を成敗するしかないのだよ。悪代官は直ぐに分かる。みんな本当に人相が悪いのだ。腐った奴らに共通していることは人相が悪い・・・・。金に塗れた奴らの人相はみんな同じだ・・・。人生、何があってもいい人相でいたいものです。小さい頃から貧乏だったけど、当時に比べたら今は大金持ち。冷蔵庫はあるし、洗濯機も電話もある。エアコン・車まであるのだから、大金持ち(笑)

243弾!244弾!
今日も243弾・244弾!の作成に少しだけ時間をかける。


今日も空から電話が掛かってきた。話をした。2時間以上話す空。相当暇らしい・・・・。新しい寮にはもう入れるのだが、6人でのシェアハウスらしく・・・煩いのが苦手な空は今の寮で静かに過ごす方がいいらしい。

ジム881
隙間時間が無くて、ジムはおやすみ。


素振り15
それでも素振りだけはなんとかやって・・・イメージトレーニング。

ギター6
今日も夕方、ギターを弾いて歌ったぞ・・・・。


ゴールデンウィークだというのに、夜は塾。中三と高一の息子達との塾。理科の授業やって、数学の難問を解いて・・・色々アドバイスをして終了。後半は高一の息子との個別対応の塾で・・・今週の塾は終わったのだった。


絶対に打ってはいけない! 1299 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 最近の週刊文春の見出し・・・・「4月から自己負担、ワクチン後遺症論争も再燃」「ワクチン接種した方が致死率高い」「厚労省データの衝撃」「ワクチン副反応疑い、死亡2167件、重篤8907件」認定志望者の4倍以上が亡くなっているらしい。でも、超過死亡を考えると・・・720倍。抗体がやられるんだから、たまったもんじゃないよねえ。ボロ儲けすることしか考えてない製薬会社や政治家ではなく、自分の免疫を信じることだ。ワクチン接種した方が致死率が高い・・・・抗体がやられるんだから、当たり前なんだよねえ。TVや新聞は取り上げない事実をやっと週刊誌が騒ぎ始めた訳で・・・・。みんなで週刊文春を読みましょう!(笑)そして、事実を認識して・・・次の「作られたウィルスと恐ろしいワクチン」に備えましょう。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第63弾! 1984年新座市立第五中学校1年1組 1984年11月15日(水)

県民の日
埼玉県民になって7年半になった。一番長かったのは東京都民。青山で生まれ、新宿に11年住み、中野に6年、計18年もいた。だから、都民の日が10月1日というのはしっかり覚えている。河童のバッチを貰って喜んでいたっけ。次は北海道民になった。4年間、殆ど授業に出た記憶が無いから道民の日なんていうのがあったかどうかさえ知らない。全く気ままな4年間だった。そして今、俺は天下の埼玉県民。新座市民。昨日の県民の日、俺が何をやっていたかと言うと・・・朝8時から夜の9時半までテニス。食事の時間を除いても11時間。ぶっ通しでやってしまった。普通の人は日曜日や祭日には休むのだろうが、俺は休日が一番疲れる。何もそんなにしなくてもとも思うが、テニスコートが空いていると(勿体ない!)と思ってしまうんですよね。貧乏性なんです、俺。

お好み焼き
やりました。昨日もそして、昨昨日も。いいですねえ、あれは。@一家団欒、わいわいがやがや。エビにキャベツにイカにタコ。鰹節にソーセージ。青のり、ソースにマヨネーズ。昨日のはケチャップをかけてしまった。う〜ん、楽しいあれは。美味しいし、楽しいし、何を入れても構わないし・・・いやあ、今日もやってしまうんだ、俺んち。(笑)

返信9
毎日、感謝しております。読みながら「うん」「うふふふ」「そうそう」我が家族の声。いずれも先生の若さ、気力に参っています。現代に無くなりつつあるA言葉、心が一杯出てきます。ホッとするやら、嬉しいやら。頑張ってください。親として、家族として、我々も一生懸命生きることを生きがいとします。

返信10
B 先生と子どもと親の交流の場。幻の学級通信、毎日楽しく拝見させて頂いています。“竹刀教室”とやら賛成です。情けない話ですが、うちの子はC部活さえしていれば勉強はどうでもいいという考え。いくら説得しても聞き入れません。この際、やる気を起こして頑張ってくれればいいと思う今日この頃です。

つぶやき
@ それに割り込んでくる奴が必ずいる訳で・・・知らない内にお好み焼きパーティーは盛り上がっていく訳です。A嬉しいなあ、そういう一言。B俺が書く、子どもや親がそれを読み、それに一言書いてくる。それだけで立派な交流になる。一言返ってくると、悩み、考え、元気になり、又新しい通信を書くことが出来る。みんなの一言は“一生懸命”のエネルギー源な訳です。Cありました、僕もそういう季節。でも、ある時、フッと気がつくんですよね。(勉強しなくっちゃいけないんだ!おーし、絶対に頑張ってやるぞ!)やる気がでればしめたもの。成績はグングン伸びます。   ともや

*お好み焼き・・・五中でも我が家でも流行りましたね。家庭科室ではなく、理科室からお好み焼きのいい匂いがする中学校って、余りないでしょうねえ。(笑)


不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2222弾! 「たかやん物語」 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第176弾! 新座市立第六中学校3年2組 1990年 12月22日(土)

僕らの七日間戦争
学活が終わって、サッカーやって・・・10対10。今日もめでたく引き分けで・・・いい汗をかいた。昼飯食ってコート行って、4試合やって理準でガット張って、面談やって・・・夕食はおでん。一杯飲んで気がついたら『やっぺえ・・・通知表、何もしとらん!』ニュースステーション見ながら、評価をつけて・・眠くなってお風呂。それでもやっぱり体の疲れに心がついていけず・・・ビデオを見ながら所見を書くことにした。それが宮沢りえのデビュー作だっという訳。原作は随分前に読んだけど、戦車なんか出てこなかった。うん。でも、あの中学生・・・昔俺たちがやってたことと、似たようなことをやってると思った。

ただ、昔の学校って、もっと自由だったなあとも思う。校則なんか、殆ど無かったし、先生もみんないい先生だったし、好きだったし・・・本当、スカートもズボンも自由だったなあ。そもそも、学校指定の靴とかバックとかジャージなんて存在しなかったし、3年生の時はみんなエレキギター持って歌ってたし、先生とかもそれを認めてくれていたし。今から22年前の新宿の中学校は何もかも今より自由だった気がする。
 
 学校の帰りに新宿の西口広場で反戦歌歌って、PPMもジョーンバエズもビートルズもローリングストーンズも歌って、それでいて、シュトゥットガルト管弦楽団のコンサートや色々なクラシックのコンサートにも行った。日曜日には代々木の国立競技場へ行って、スケートやって、外人と喋って友達になって、次の日曜日には学増や進研の会場テストに行って・・・

あれ、もう2時だ。

明日は6時起き。今学期最後の朝練に朝勉。そして、この「一生懸命」も あと3か月で丸四年、every day発行。いやあ我ながらよくやったと思う。3日坊主の俺が4年も続いたの、これしかないもん。

そして、朝勉
終業式だと言うのに朝勉。凍える手でラケットを振っていると千恵が通った。「おはようございます!」とテニス部の子達。ニコッと笑う千恵。いつもの光景だ。『ねえ、英郎。こうけいってどう書くっけ。光でいいんだっけ?』「こうけい?」『そう、いつものこうけい。』「こーけいでしょ」と啓美たち。『ばーか。こうけいだろう。』「こーけいだよ」『お前らの方が埼玉弁なんだよ。』「えーっ!」爆笑。麻紀がホッペを真っ赤にして遅刻してきた。これもいつもの光景。

『まったく、順子は煩いなあ。ちったあ静かにしろよ!』「・・・・・・・・」『そういう目で睨む。小さな目で睨むなよ!』「あ、そういう風に言う・・・・」これもいつもの光景。
こうして2学期は終わったのであった。チャン、チャン。        ともや

*こうして1990年の『一生懸命』は終わるのです。明日からは1991年の『一生懸命』。さあ、この3年2組・・・ラスト3か月で何をやらかすのか・・・楽しみにしててくださいね。(笑)

今日の写真1
新座ローンには花が溢れています。梅、桜、薔薇、椿・・・・

今日の写真2
朝から僕とテニスをしてくれた右から、前田さん、伝ちゃん、恒・・・そして僕です。最低の試合だったけど・・・みんな笑顔ですね。

今日の写真3
右から紀さん、桐さん、僕です。ゼッ不調じゃなかったら、桐とやったのに・・・(笑)

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240503-1.jpg 20240503-2.jpg 20240503-3.jpg



5月4日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第125弾!2024年5月4日(土)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第125弾!2024年5月4日(土)    たかやん

朝練
天気は上々。今日も2番コートで恒との朝練。ところが、練習中にガットが切れてしまい・・・ちょっと違和感のあるラケットでの試合になる。心配した通り、40−40のところで、またしくじり続け・・・・0−6,2−6で完敗してしまったのだった。

ダブルス
試合の途中に桂司とちゃーちゃんが2番コートの後ろに来てくれて「終わったらダブルスやってください。」という訳で・・・4人でダブルスをやることに。僕と桂司が組んで、恒とちゃーちゃんが組んでダブルス開始。桂司が滅茶苦茶凄くて・・・6−1で勝利。『あれ?2セット目・・・やらないの?』「やりましょう!」ということで、2セット目に突入。1−2の劣勢から・・・4−2,5−2,5−3,5−4・・・最後にギリで6−4で勝たせて貰ったのだった。いやあ、テニスは楽しいわ。反省点はメモしたので・・・いいかなと。

66.9キロ
家に戻ってお風呂に入り・・・体重を測ると66キロ台。体脂肪率は12.3%で変わらなかったけどねえ・・・・。

ガット張り
その後、ガットを張って・・・・明日のテニスに備える・・・・。

iPhone13
先日、アップグレードした時からWi-Fi環境がないところではLINEが出来なくなって・・・Wi-Fiがあってもショートメールも送受信できなくなって・・・外では電話もできず、スイカも使えず・・・どうしようもなくなったので・・・予約をしてから池袋のBICカメラに行って・・・修理をお願いした。色々調べてくれて・・・3時間後・・・スマホは無事、回復したのだった。

池袋
人が多かったなあ・・・色んな人がいて・・・見ていてちょっと楽しかった。公園は涼しい風が吹いていて・・・心地よかった。遠くに見えるスカイツリーも綺麗だった。

環境大臣
自民党の大臣には人としての感性がないのだろうか・・・水俣病の被害者に対する伊藤信太朗の言葉には思いやりの欠片もない。「マイクを切ったことを認識してません」「時間ですので・・・・」バカなんじゃないの!人間の常識じゃ考えられない・・・被害者の声を3分間に切ること自体がおかしいだろうよ。
小学校からやり直して来い!

憲法改正
「増税メガネ」は・・・・「緊急事態条項」の必要性を訴える。本当に阿呆だ。ただでさえ、国民が信頼できない糞政治家達に・・・緊急事態があったときに日本の未来を任せられる訳がないだろう。「改憲は先送りできない課題」・・・もう本当にバカ。アメリカの言いなりになるだけだろうが・・・・。糞がっ!!

三連敗
補欠選挙で自民党が三連敗したが、「政治とカネ」の問題だけが原因じゃない。アメリカや財界の言いなりになり、国民に冷たい政治に対する国民の怒りが爆発しているのだ。自民党は「保守」ではない。農業をはじめ、日本の大切なものを「売って」いるのだから・・・・。

金権政治を成敗する7
 23日に自民党がまとめた政治資金規正法改正案。議員本人に確認書の交付を義務付けることで「いわゆる連座制に近い」と説明するが、議員が処罰され公民権を停止されるのは、@会計責任者が不記載や虚偽記載で処罰され、A議員が必要事項の確認をせずに確認書を交付した場合に限られる。「しっかり確認はしたが、不記載や虚偽記載は分からなかった」と言い抜けることが可能で、連座制には程遠い。
 議員が政党からもらって好き勝手に使う「制作活動費」には手を付けず、企業・団体献金の見直しもしない。要はこれまで通り大企業から金をもらい自由に使う仕組みを温存したいのだ。
 金を出す側の戸倉雅和経団連会長も「政治にはお金がかかる」と企業献金の廃止に反対する。金で政策を買う金権政治を温存したいのだ。
 自民党の金権政治は法人税を下げて大企業を優遇し、500兆円を超えるもうけ(内部留保)をもたらす一方、消費税を上げて庶民を苦しめ、インボイスを導入して零細事業者を苦しめた。アベノミクスが招いたとめどない円安で、輸出企業は荒稼ぎし、庶民は物価高騰に苦しむ。
 自民党と経団連の関係はまるで悪代官と越後屋だ。悪代官が居座る限り金権政治が庶民を苦しめる。黄門様は現れない。
 国民が悪代官を成敗するしかないのだ。(現代教育行政研究会代表     前川喜平)   本音のコラム  東京新聞 4月28日 朝刊
*東京新聞朝刊の前川喜平の言葉が頭から離れない。我々国民が悪代官を成敗するしかないのだよ。悪代官は直ぐに分かる。みんな本当に人相が悪いのだ。腐った奴らに共通していることは人相が悪い・・・・。金に塗れた奴らの人相はみんな同じだ・・・。人生、何があってもいい人相でいたいものです。小さい頃から貧乏だったけど、当時に比べたら今は大金持ち。冷蔵庫はあるし、洗濯機も電話もある。エアコン・車まであるのだから、大金持ち(笑)

243弾!244弾!
今日も243弾・244弾!の作成に少しだけ時間をかける。

ジム881
今日も隙間時間が無くて、ジムはおやすみ。

素振り16
それでも素振りだけはなんとかやって・・・イメージトレーニング。

ギター7
今日も夕方、ギターを弾いて歌ったぞ・・・・。

絶対に打ってはいけない! 1300 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 最近の週刊文春の見出し・・・・「4月から自己負担、ワクチン後遺症論争も再燃」「ワクチン接種した方が致死率高い」「厚労省データの衝撃」「ワクチン副反応疑い、死亡2167件、重篤8907件」認定志望者の4倍以上が亡くなっているらしい。でも、超過死亡を考えると・・・720倍。抗体がやられるんだから、たまったもんじゃないよねえ。ボロ儲けすることしか考えてない製薬会社や政治家ではなく、自分の免疫を信じることだ。ワクチン接種した方が致死率が高い・・・・抗体がやられるんだから、当たり前なんだよねえ。TVや新聞は取り上げない事実をやっと週刊誌が騒ぎ始めた訳で・・・・。みんなで週刊文春を読みましょう!(笑)そして、事実を認識して・・・次の「作られたウィルスと恐ろしいワクチン」に備えましょう。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第64弾! 1984年新座市立第五中学校1年1組 1984年11月16日(木)

お好み焼き
1時間目終了のチャイムが鳴って2・3分もしないうちに、第二理科室の廊下には1組の子達が集まっていた。理科室の中では2組の子達がせっせと後片付けをしている。気になるのか、時々上の窓から顔が覗く・・・英二、宏之、俺に睨まれ・・・パッと隠れる。ドアの鍵が開いた。2組と1組が入れ替わる。みんなサッと席に着いた。号令がかかる。「起立」「礼」『お願いしまーす!』「着席」いつもなら、ひたすら緊張する一瞬なのだが、今日のみんなはちょっと違う。目が笑っているのだ。期待しているのだ。涎を垂らしながら、俺の話を聞いているのだ。
『いいかあ。カルメ焼きを作るコツだあ。ちょびっと水を入れる。な、ここで卵白をちょびっと入れる。少し冷ます。いいかあ、ここが肝腎だ。もう一回温める。ぷくーっと膨れる。これだ!』本当に幸せな顔をして聞いている子ども達。
 実験がはじまった。環たちの2班が要領よくやっている。が、冷まさずにやったのでちょいと爆発。しかし、それがまた良かったらしく、真美は「美味しい!美味しい!」と連発。出遅れたのが順子の班。佳子「先生、これでどう?」担任『何やってんだよ!もう真っ黒じゃん。』「だめ?」『ダメーっ!』和秋の班、しきりに助けを求める。「タカヤン、ねえタカヤン。ちょっと来てよー。ねータカヤンってば。ねー、ねータカヤン」
 カルメ焼きを上手く作ったのは・・・結局、俺と2班ぐらいなもので・・・後の班はべっ甲焼きだったな。そして、いよいよお好み焼きがはじまった。みんなの目が光っている。女の子達の目、これはもう完全に主婦の目。自分の家のお好み焼きに自信を持っちゃってる。それがぶつかり合う。これはもう戦場。脇から文句を言おうものなら、もう大変。一緒に焼かれちゃいそうなムード。男子の方はもうガキ。これがまた別の意味で戦場。友春、弘道、鮫、英二、宏之、安孝の班などはもう滅茶苦茶。弘道が大きいのを箸で押える。たまるか!と鮫が取りに行くが、体でブロック。その隙に英二がそれをもぎ取り、口の中へ・・・次の瞬間、もう何もない。そんな闘いが繰り広げられている。こういう時はでっかい鉄板のある班の勝ち。小さなフライパンで頑張るカンちゃん。隣の班の大きな鉄板を見てため息。

美味しかったのは真由美の班の山芋いり。それにソース、ケチャップ、マヨネーズ、青のりをかけ(半分、真美に取られたが)食べたら、これが美味。さっとく、我が家でもやってみよう。ワイワイガヤガヤするうちに残り時間5分となり、後片付け。無事終了・・・。

つぶやき
ああ、チカレタビー。木曜日の2時間目から土曜日の3時間目まで13時間連続授業だぜ。1年と3年を交互に教えなくちゃいけないから、目が回るぜ。3時間目がはじまる前、理科室に来た3年生。「先生、何かいい匂いするねえ」『あん?そっかあ・・・気のせいじゃん?』「何やったの?」『あのなあ・・秘密だぜ。』「うん」『カルメ焼きやったんだよ。』「カルメ焼き?」『そう』「なんだか、お好み焼きの匂いだけどな。」『それが気のせいなんだよ。』「お好み焼きにフライパン使うの?」『知らなかったの?バッカだなあ・・・・』    ともや
*なんか、楽しそうだなあ・・・・。「何の実験?」『有機物と無機物の実験だよ。』「へえ・・・・」『有機物は熱すると焦げるのさ。何が焦げるか調べてるって訳。』「ソースやマヨネーズやケチャップで?」『そう。』「鰹節や山芋で?」『そう。』「小麦粉や卵も?」『そう・・・・』「それじゃあ、誰も文句言えないか・・・・」『でしょ?』


不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2223弾! 「たかやん物語」 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第177弾! 新座市立第六中学校3年2組 1991年 1月9日(水)

年賀状
真次郎「言っとくけど、俺3年連続で年賀状出してるけど、返事かえってこないからね。」朋矢『甘いんだよ。10年だよ、10年。10年書き続けると返信が行くことになってるだ。』「おっしゃ。俺10年出し続ける」
という訳で、今年も沢山の年賀状を貰いましたが、多分返信は行かないと思います。ただ気まぐれなので、突然行く可能性はありますが・・・・

それでは今年の年賀状コンクール第一位の作品を紹介して・・・『明けましておめでとう!』(硬式テニス部2年 中田 由希子作)

校歌
始業式の校歌は悲し過ぎた。歌って、唄う人間によってあれなにも変わってしまうんだなあって思った。体育祭の白団の歌声は忘れられない。あの時は六中の校歌が生きていた。輝いていた。そして、一成も輝いていた。
「他のクラスが歌わないから歌うんだ」という気持ちが欲しかった。“一生懸命”が欲しかった。       ともや

*いよいよ1991年に突入しました。高校受験が目の前ということです。3年2組の子ども達と担任は果たしてどういう卒業式を迎えるのでしょうか・・・・


今日の写真1
朝からカレーでした。プラス蓮根とコンニャクの煮物・・・これが美味かった。

今日の写真2
右からちゃーちゃん。(高校の先生)、恒(小学校の先生)、桂司(僕のテニスの先生)、そしてピースで2連勝した僕です。

今日の写真3
今日のウユです。パソコンのキーボードの上に座って、次に顔を舐めにきて・・・・何かと仕事の邪魔をするウユです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240504-1.jpg 20240504-2.jpg 20240504-3.jpg



5月5日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第126弾!2024年5月5日(日)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第126弾!2024年5月5日(日)    たかやん

子どもの日
今日5月5日は子どもの日。新聞の一面には「子ども人口 43年連続減」「総務省推計 1401万人 最少更新」とある。1950年の2943万人と比べると・・・確かに滅茶苦茶減少している。特にこの30年の減少率が酷い。「失われた30年」「クソ政権の30年」と連動しているのが分かる。保守が聞いて呆れる政権である。彼らはアメリカの圧力に屈し、財界の誘惑に負け、日本を切り売りしてきたのだ。彼らには「靖国」に行く資格などない。あの戦争で死んでいった若者たちの前に立てるのは、日本国と日本の国民を愛する人間であって、自分たちのことしか考えられない自民党の議員達にはその資格はない。昔も今も軍事費を増やして若者たちを死に追いやろうとするバカ者たちに権力を持たせてはいけないのだ。

環境大臣2
自民党の大臣には人としての感性がないのだろうか・・・水俣病の被害者に対する伊藤信太朗の言葉には思いやりの欠片もない。「マイクを切ったことを認識してません」「時間ですので・・・・」バカなんじゃないの!人間の常識じゃ考えられない・・・被害者の声を3分間に切ること自体がおかしいだろうよ。
小学校からやり直して来い!

憲法改正2
「増税メガネ」は・・・・「緊急事態条項」の必要性を訴える。本当に阿呆だ。ただでさえ、国民が信頼できない糞政治家達に・・・緊急事態があったときに日本の未来を任せられる訳がないだろう。「改憲は先送りできない課題」・・・もう本当にバカ。アメリカの言いなりになってるだけだろうが・・・・。糞がっ!!

三連敗2
補欠選挙で自民党が三連敗したが、「政治とカネ」の問題だけが原因じゃない。アメリカや財界の言いなりになり、国民に冷たい政治に対する国民の怒りが爆発しているのだ。自民党は「保守」ではない。農業をはじめ、日本の大切なものを「売って」いるのだから・・・・。


243弾!244弾!
今日も243弾・244弾!の作成に少しだけ時間をかける。

ジム882
隙間時間にジムへ。チューブトレーニングと下半身をマシーンで鍛えて・・・終了。

素振り17
そして、素振りをやって・・・

大泉学園
夕方、高校の先輩に誘われて、ナイターテニス。Aコートでは女の子達が妙にレベルの高いテニスをしている。そして、Cコートでも大学生と高校生の兄弟がバコンバコン打ち合ている。どちらも(ただものじゃないな・・・)。当然、朋爺は声を掛ける。まずはAコートの女の子達『この集団はどういう集団ですか?』「えっと、この3人が昔からの友達で・・・こっちの4人が家族です。」『滅茶苦茶上手なんだけど、どこの所属ですか?高校生?大学生?』「えっと、こっちが社会人で・・・・」『えーっ!若っ。』笑い。『インカレ行ってるの?』「はい」『どこの大学?』「筑波です。」『筑波最近、滅茶苦茶強いよね。おじさんの大学の後輩の娘が筑波でインカレ優勝してるんだ。えっとねえ。名前は・・・』「牛島・森崎・米原・・・」『その子だ!米原・・・お父さんが大学の後輩なんだ。正確には東北大の後輩なんだけど・・・』
そして、今度はCコートへ。『二人とも上手ですねえ。どこでテニスを・・・・』「兄弟なんです。上は大学生で下は高校生なんです。」『お母さん?』「はい」『若いですねえ。(お姉ちゃんかと思った・・・・)』「二人ともそこの学校でテニス部に入って・・・・」『へえ、僕は石神井だったんですけど・・・・』「え!うちの子も石神井です!」『なんだって!この間、OB会で行ったばかりです。現役とも試合やって・・・・』「えーっつ!」もう、それから大盛り上がりで・・・・僕らの試合も大いに盛り上がって・・・第一試合は僕と小山さんが組んで、6−6の40−0でトリプルマッチポイントを握ったのだが、そこから負けて。(笑)第二試合は僕と松田さんが組んで、小山さん・坂田さんチームに6−2で勝利したのだった。途中でお喋りに夢中になって・・・2セットしか出来なかったのだが・・・滅茶苦茶楽しいテニスだったのです。

ギター8
今日もギターを弾いて歌って・・・・音楽はいいねえ。

絶対に打ってはいけない! 1301 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 最近の週刊文春の見出し・・・・「4月から自己負担、ワクチン後遺症論争も再燃」「ワクチン接種した方が致死率高い」「厚労省データの衝撃」「ワクチン副反応疑い、死亡2167件、重篤8907件」認定志望者の4倍以上が亡くなっているらしい。でも、超過死亡を考えると・・・720倍。抗体がやられるんだから、たまったもんじゃないよねえ。ボロ儲けすることしか考えてない製薬会社や政治家ではなく、自分の免疫を信じることだ。ワクチン接種した方が致死率が高い・・・・抗体がやられるんだから、当たり前なんだよねえ。TVや新聞は取り上げない事実をやっと週刊誌が騒ぎ始めた訳で・・・・。みんなで週刊文春を読みましょう!(笑)そして、事実を認識して・・・次の「作られたウィルスと恐ろしいワクチン」に備えましょう。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第65弾! 1984年新座市立第五中学校1年1組 1984年11月17日(金)

実験
2時間目の理科は実験。お好み焼きパート2?とんでもない。“鉄を燃やす”なんていうマジなヤツ。鉄が燃えることに感動する子、燃やした後、重くなることを不思議がる子、「やっぱり電流ながれないぞ」とテスターで調べて納得する子。みんな良い目をしている。『なんで重くなったんだろう。』『何がくっついたのかな。』『何がくっついたんだろう・・・』「酸素!」『ほう、酸素だと思う人。』「ハーイ」『へーえ。なんで酸素なんだい?』『目に見えないのに、酸素だってよくわかったねえ。』「う〜ん」困る子ども達。10分以上『何で酸素なんだ?』と俺は言い続け、結局、次回へ持ち越しとなった。これだけしつこく言えば、物が燃えることが酸素とくっつくことだってこと、忘れないだろう。作戦でんがな。

竹刀教室part2(金曜日 第六校時)
今回の問題は     ―5−7   ―9+7   ―2+3―5+4   ―(―1)+(―3)―(―4)―(+2)という問題。
はじめは、純の質問。  a=2,b=-3 x=3のとき x分のa-bの値を求めよ。という問題から入ったのだが・・
2−(−3)のやり方が分からない子が15人ぐらい。そのうち、―5−7やー9+7の分からない子が7〜8人もいつことが分かり、+、―の計算を徹底的にやることになる。最終的には 7(―2)―(+5)+(―3)―(―8)+(+3)が全員納得できるようになった。(分かっていてもミスして竹刀をくらう子はいたが)
教室が終わって、『やってよかったと心から思う者』と言ったら、殆どの子が「ハイ」と手を上げたは嬉しかった。

全校漢字コンテスト(土曜の朝の15分間)
子ども達の答案を見て回る。なかなか面白いものが見られる。例えば、群衆というところを軍集(つるりん)、軍周(博和)と書いたり、善良というところを、全両(友春)と書いたり、傷を優(純)と書いたり、なかなか傑作である。そのほかにも快いを心良い(桂子)と書いたり、版画を板画(あづさ)と書いたり・・・(あづさはかなり出来ていたが・・・)全体的に見て、余りにも漢字に弱い気がする。(俺もひとの子は言えないが・・・)本を読んどらんのだろうねえ。親が本読んどりゃ、普通こどもも読むようになるんだが・・・・子どもはしっかり見てますからねえ、大人のこと。真似して育ちますからねえ。さあ、読書の秋。子ども達もお父ちゃん達もお母ちゃん達も読書しようではありませんか。一冊本を読めば、ひとりの人間の生き方が見えたりする本。本はいいですよ・・・ホンとに。(笑)

ガチョーン!
お腹、殆ど治りました。全国のみなさま、本当にありがとうございました。頑張ります。  ともや

*真面目な授業も時々してたんですかねえ・・・。数学で間違えると竹刀が唸ったのか・・・・記憶にあるような、無いような・・・(笑)
親にも「本を読めよなあ・・・」みたいなこと書いてるんですねえ。若いと言うか生意気というか・・・(笑)


不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2224弾! 「たかやん物語」 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第178弾! 新座市立第六中学校3年2組 1991年 1月9日(水)

ゲップ
昨日はやけに冷えたので、夕方チャンポンを食べた。大盛りで・・・餃子も食べて・・・家に帰ったら又餃子。ゲップ。『ちょっと行ってくるわ・・・・』と友達の家へ・・・・。『こんちわーっ!彰いますか?』「あ〜ら、タカヤンだ」武南の8番、伊藤彰はいなかったが、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんに歓迎されて・・・・お母さんがビールを注いでくれた。『いや、今日は飲まないから・・・あ、いや・・・飲みます。』「ま、どうぞ。お久しぶりです」とおじいちゃんも注いでくれる。そして、おばあちゃんも・・・・。そして、カレーライスが出てきて、サラダが出てきて・・・次から次へとご馳走が・・・・。もう俺のお腹は膨れ上がり・・・ウェップ。話が楽しいもんだから、飲んで食べてゲップ。サッカーのビデオを見て、家に帰ったのが12時前。お腹を見たら子どもが入っているみたいだった。

書初め
『全員書くかんなあ。』「ええっ?」『書くと言ったら書く。俺も書く。』「そりゃあ、タカヤンが書くのは勝手だけどさあ・・・」『うるさい!書くんだあーっ!』
”希望の実現“という奴を書くのだけれど、俺はその字をでかく書きすぎて、”希望の実“になってしまった。一成などは”希望“で終り、隆生は”希望の現“     雅一は”長谷川雅一“と自分の名前を書くのだから、ふざけている。何はともあれ、明日には全員の書初めが貼られるはず。 楽しみ、楽しみ。

株、競馬
都内と私立中学で流行しているんだそうである。お小遣いで株を買い、競馬をやる。殆どの子がやっているクラスもあるとかで、驚いてしまう。六中では職員室で株をやっている人はいるが、子ども達はやっていないと思う。お金持ちはやることが違うねえ・・・・。

お茶
『ねえ、お茶いれてよ。』「あたし、お茶いれたことないのよ。」と京子。「いつもばあやがいれてくれるから・・・」『ばあやってお母さんのこと?』「そう、お母さん。」『ねえ、お米研げる?』「あたし、お米研いだことないの」『ばあやが研いでくれるの』(同時に同じことを言い大笑い)

由美
習字をやるので白いオーバーズボンを脱ごうとすると・・・何か鋭い視線を感じた。ふと見ると由美がジッと見ている。『何、そんなに集中して見てんだよー。』「えー、何枚履いているのかなあと思って・・・・」『エッチー。』「何でエッチなのよー。」と赤い顔をする由美。『最近の女子中学生は凄いよなあ〜』大笑いする千恵と麻紀。      ともや
*伊藤彰は野寺の「たかやん塾生」で教え子。お父さんの伊藤博が友達。この時は彰のお母さんが教育委員長になって、僕がその向かいに座って議場で質問することになるなんて、夢にも思わなかったのです。それにしても、京子達との何気ない会話が面白過ぎる。
そうそう、六中では職員室で勤務時間中に株をやっているのがいました。そういうのに限って、口うるさい訳で・・・誰だが忘れちゃったけどねえ。(笑)

今日の写真1
僕が近づくと・・・ゴロッと転がって、お腹を見せるウユです。

今日の写真2
今日のメンバー。左から小山さん、松田さん、坂田さん、僕です。

今日の写真3
石神井高校2年生の真裕くん、松田さん(石神井高校23期生)、僕(石神井高校24期生)です。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240505-1.jpg 20240505-2.jpg 20240505-3.jpg



5月6日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第127弾!2024年5月6日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第127弾!2024年5月6日(月)    たかやん

駅立ちのお知らせ
明日から予定していた駅立ちですが・・・天気予報が雨の為、延期にします。色々と事情がありますので・・・来週の13日(月)のひばりが丘北口でのスタートにしたいと思います。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いいたします。

稚鮎の放流
7時過ぎ、栗原一丁目公園へ。車止めの鍵を外して・・・戻って来る。天気は曇り・・・風が少し強いかな・・・・。

8時半
再び栗原一丁目公園へ。放流は9時から10時半と聞いていたので早めに行ったのだが・・・・9時になっても誰も来ず・・・

9時半
稚鮎が軽トラに乗って登場。「放流は10時からって聞いてます」と聞いて・・・ガーン!!なんじゃそりゃ。

10時
放流開始。最初は子ども達がビニール袋に入った稚鮎を放流。次に、トラックからビニールホースを使って・・・ダダダダだっと一気に放流・・・あっという間に「稚鮎の放流」は終了したのだった。

ジム883
隙間時間にジムへ。チューブトレーニングだけで終了。

素振り18
そして、今日も庭で素振りだけはやって・・・

ギター9
今日も夕方、ギターを弾いて懐かしい歌を歌って・・・・音楽はいいねえ。高音が出なくなってきたけど・・・・・僕の歌で、誰かが幸せな気持になってくれたら、もっといい。頑張って、歌を作らないとだ。

電話
久しぶりに猛叔父ちゃんの声を聞いた。4月30日の93歳の誕生日には電話が通じなかったのだが・・・やっと話が出来て・・・もう、僕には叔父伯母で残っているのは猛叔父ちゃんだけ。小さい頃、一緒に住んでいて・・・沢山可愛がってもらって・・・・特別な存在だった叔父ちゃんの声はいくつになっても特別。おじちゃんと話しながら、スピーカーにして・・・お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、お父さん、お母さんにも聞かせたのだった。

29.8%
岸田内閣の支持率が7か月ぶりに上がったらしい。茶番にも程がある。国民の3割も支持って・・・日本にはバカが3割もいるってか?不支持が70%近くいるのだから、まともだってか?安倍、菅、岸田・・・こんなのが総理大臣の国って・・・終わってるだろ。

絶対に打ってはいけない! 1302 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 最近の週刊文春の見出し・・・・「4月から自己負担、ワクチン後遺症論争も再燃」「ワクチン接種した方が致死率高い」「厚労省データの衝撃」「ワクチン副反応疑い、死亡2167件、重篤8907件」認定志望者の4倍以上が亡くなっているらしい。でも、超過死亡を考えると・・・720倍。抗体がやられるんだから、たまったもんじゃないよねえ。ボロ儲けすることしか考えてない製薬会社や政治家ではなく、自分の免疫を信じることだ。ワクチン接種した方が致死率が高い・・・・抗体がやられるんだから、当たり前なんだよねえ。TVや新聞は取り上げない事実をやっと週刊誌が騒ぎ始めた訳で・・・・。みんなで週刊文春を読みましょう!(笑)そして、事実を認識して・・・次の「作られたウィルスと恐ろしいワクチン」に備えましょう。文藝春秋の5月号も読みましょう。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第66弾! 1984年新座市立第五中学校1年1組 1984年11月20日(火)

飯野先生、おめでとう!
日曜日は飯野先生の初めての結婚式だった。そこで1組は土曜日の帰りの学活で飯野先生をクラスに呼び、先生に歌を歌って祝福した。歌は“乾杯”である。歌を聴いている時の飯野先生はチョッピリ照れ臭そうだった。歌が終わって、拍手が巻き起こる。そこで、先生は言った。「ありがとう、みんな。とっても嬉しいです。明日は・・・Cまでいきます!!」「キャーッ!」「キャーッ!」「ウワオ―ッ!」1組はもう大混乱。担任は笑い転げ、女の子達は顔を赤らめ、男子の半分は興奮し、一部の子は(訳がわかりませ〜ん)といった顔をしていた訳で・・・・まったく、爆弾発言と言うのはああいうのを言う訳で・・・飯野先生、今頃何をしてるんだろうか・・・・。

文化祭  先生方の講評(昨日の職員会議で出されたもの)

和やかな雰囲気があり、とてもよかった。でも、もっと明るく大きな声が出るのでは?
よくまとまっていた。楽しそうに歌っている。学級のまとまりがあり良くやった。3曲ともとてもよかった。ハーモニーも美しかったし、声も良く出ていた。一生懸命練習した感じが伺える。“ずいずいずっころばし”がよかった。みんな普段とは少し違った大真面目な顔で一生懸命歌っていたところに好感を持ちました。全くタイプの違う3曲をよくこなしましたね。1年生らしく伸び伸び歌えた。

返信 まとめてドバッ!
・朝勉も2回目を迎えましたね。部活と同じ時間に出て行くんですよね。親はあっそうか、テストが近づいただっけと思ったりして。私テスト嫌いだし、あまり勉強好きでなかったんで、ぞっとしますが・・・がんばってくらさい。

・子ども達の学校での様子がよく分かり、楽しく読ませて頂いております。

・何をしても根気がなく、直ぐに忘れ物をします。母親のいうことは聞きませんが、先生の言うことは信頼していますので、宜しくお願いします。

・テスト1週間前にならないと勉強しない息子。覗くタイミングが悪いのか、いつも「今、休み時間」それを言うと「お母さんは勉強してない時に来る」とむくれる。何にしても早寝早起き一週間でした。どうやるやら・・・。時間は少なくても毎日勉強をすればいいのにと思うのですが、それにしても健康が第一ですね。くれぐれもご自愛ください。

・先生のファイトに頭が下がります。寝不足で頭が痛くありませんか?(チューハイが効くのかなあ)一生懸命を読むたびに自分も子どもと共に頑張らなくっちゃと話し合っています。何事も一生懸命に頑張りましょう。文化祭、せかっく練習したんだもの。みんなでハーモニカ、吹いて欲しかった。

今日の第4校時は第3回竹刀教室。次弾をお楽しみに・・・・。
*ジャイアン(飯野浩)の結婚式前日の歌・・・完全に忘れてました。そんなことがあったのねえ。本人は覚えているのかしらん。今度聞いてみよっと。(笑)学級通信って、面白いねえ。面白過ぎる・・・・。

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2225弾! 「たかやん物語」 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第179弾! 新座市立第六中学校3年2組 1991年 1月10日(木)

父さんの手

あったかい  父さんの手だ     小さい頃  たくましいと思っていた  父さんの手だ  今 その手を握っている やわらかい手だ

自分の手と比べて見る  大きいとばかり思っていた父さんの手が  いつの間にか小さくなっていた  俺の手の方が大きいなんて

父さんの手はいつも 迫力があった 文章を書いている時の手も 碁を打っている時の手も 麻雀をしている時の手も

そんな父さんの手が 俺は大好きだった

父さんの手  たくましくて 優しい手  その手を俺が 握っている  これじゃ あべこべじゃないか  どうしちゃったんだよ 父さん

少しザラザラしているよ  俺たち 三人育てて 疲れちゃったの  働きどうしだったもんね  やっと 楽になってきたのに

できたら もう一度  元気になって  その手で雪を  抱いて欲しい  

父さん 父さん 父さん     お父ちゃん   もう汽車の時間だよ  じゃあね   父さん

*この詩は10年前、癌の手術をした父さんと別れる時の詩です。帰りの汽車の中で、泣きながら書きました。悲しくて、悲しくて、どうしたらいいか分かりませんでした。もう、手遅れだったんです。


昨日、飲んでいて父さんに会いたいと思いました。父さんの説教が聞きたいと思いました。夜中、亮が寒がって布団の中に入ってきました。そう、俺も亮にとっては「父さん」なんです。もう一杯ぐいっと飲んで、電気を消しました。      ともや

*70になった今でも、父さんの声を聞きたくなる時があります。毎日、雪や亮や空のこと、五中、六中、二中やたかやん塾の教え子達のこと、兄貴たちや猛叔父ちゃんのこと、応援してね!ってお願いばかりしてます。その時、父さんの声が聴こえるような気がするのです。


今日の写真1
今年の稚鮎のサイズは去年よりも大きかったですね。温暖化の影響なのかなあ・・・。

今日の写真2
放流は子ども達の「手放流」でスタートしました。小さなビニール袋に入れた稚魚を黒目川に静かに放ちました。

今日の写真3
後半の放流の様子です。このビニールの筒の中を稚魚たちがガンガン流れていきました。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240506-1.jpg 20240506-2.jpg 20240506-3.jpg



5月7日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第128弾!2024年5月7日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第128弾!2024年5月7日(火)    たかやん

駅立ちのお知らせ
明日から予定していた駅立ちですが・・・天気予報が雨の為、延期にします。色々と事情がありますので・・・来週の13日(月)のひばりが丘北口でのスタートにしたいと思います。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いいたします。

自衛隊
ロシアの士官学校に自衛隊が突入した。(そんな訳ないだろ・・・)しかし、装甲車で銃撃しているのは間違いなく自衛隊だ。そんなんことやれば、どんな報復が待っているか・・・・誰が命令したんだよ!!糞がっ!そこで目が覚めた。意味不明の夢だった。

10.3%
お風呂に入って・・・体重を測ったら、69.2kg。そして、体脂肪を測ったら・・・10.2%!何かの間違いだと思って、もう一度測ると・・・10.3%。どういうこと?大丈夫か・・・俺の体。

市役所へ
午前中に市役所へ。語る会の会計の仕事を終わらせて・・・美小枝と久しぶりに会って、話して・・・笑って・・・・第二庁舎へ行って・・・教育を語って・・・

ジム884
隙間時間にジムへ。チューブトレーニングをして、下半身をマシーンで鍛えて、腹筋背筋やって、上半身をマシーンで鍛えて終了。

素振り19
そして、今日も庭で素振りだけはやって・・・

ギター10
今日も夕方、ギターを弾いて・・・・懐かしい歌を歌って・・・・


夜は塾。中一、中三の娘達と息子との塾。中三の娘の北辰テストの質問でスタートしたのだが・・・最後の方でそれぞれの学校の「先生」の話で盛り上がって・・・最後は「トランプやりたい!」と中一の娘が言って・・・みんなで「ババ抜き」をやって、大いに笑ったのだった。


絶対に打ってはいけない! 1304 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 最近の週刊文春の見出し・・・・「4月から自己負担、ワクチン後遺症論争も再燃」「ワクチン接種した方が致死率高い」「厚労省データの衝撃」「ワクチン副反応疑い、死亡2167件、重篤8907件」認定志望者の4倍以上が亡くなっているらしい。でも、超過死亡を考えると・・・720倍。抗体がやられるんだから、たまったもんじゃないよねえ。ボロ儲けすることしか考えてない製薬会社や政治家ではなく、自分の免疫を信じることだ。ワクチン接種した方が致死率が高い・・・・抗体がやられるんだから、当たり前なんだよねえ。TVや新聞は取り上げない事実をやっと週刊誌が騒ぎ始めた訳で・・・・。みんなで週刊文春を読みましょう!(笑)そして、事実を認識して・・・次の「作られたウィルスと恐ろしいワクチン」に備えましょう。文藝春秋の5月号も読みましょう。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第67。弾! 1984年新座市立第五中学校1年1組 1984年11月20日(火)

飯野先生、おめでとう!
日曜日は飯野先生の初めての結婚式だった。そこで1組は土曜日の帰りの学活で飯野先生をクラスに呼び、先生に歌を歌って祝福した。歌は“乾杯”である。歌を聴いている時の飯野先生はチョッピリ照れ臭そうだった。歌が終わって、拍手が巻き起こる。そこで、先生は言った。「ありがとう、みんな。とっても嬉しいです。明日は・・・Cまでいきます!!」「キャーッ!」「キャーッ!」「ウワオ―ッ!」1組はもう大混乱。担任は笑い転げ、女の子達は顔を赤らめ、男子の半分は興奮し、一部の子は(訳がわかりませ〜ん)といった顔をしていた訳で・・・・まったく、爆弾発言と言うのはああいうのを言う訳で・・・飯野先生、今頃何をしてるんだろうか・・・・。

文化祭  先生方の講評(昨日の職員会議で出されたもの)

和やかな雰囲気があり、とてもよかった。でも、もっと明るく大きな声が出るのでは?
よくまとまっていた。楽しそうに歌っている。学級のまとまりがあり良くやった。3曲ともとてもよかった。ハーモニーも美しかったし、声も良く出ていた。一生懸命練習した感じが伺える。“ずいずいずっころばし”がよかった。みんな普段とは少し違った大真面目な顔で一生懸命歌っていたところに好感を持ちました。全くタイプの違う3曲をよくこなしましたね。1年生らしく伸び伸び歌えた。

返信 まとめてドバッ!
・朝勉も2回目を迎えましたね。部活と同じ時間に出て行くんですよね。親はあっそうか、テストが近づいただっけと思ったりして。私テスト嫌いだし、あまり勉強好きでなかったんで、ぞっとしますが・・・がんばってくらさい。

・子ども達の学校での様子がよく分かり、楽しく読ませて頂いております。

・何をしても根気がなく、直ぐに忘れ物をします。母親のいうことは聞きませんが、先生の言うことは信頼していますので、宜しくお願いします。

・テスト1週間前にならないと勉強しない息子。覗くタイミングが悪いのか、いつも「今、休み時間」それを言うと「お母さんは勉強してない時に来る」とむくれる。何にしても早寝早起き一週間でした。どうやるやら・・・。時間は少なくても毎日勉強をすればいいのにと思うのですが、それにしても健康が第一ですね。くれぐれもご自愛ください。

・先生のファイトに頭が下がります。寝不足で頭が痛くありませんか?(チューハイが効くのかなあ)一生懸命を読むたびに自分も子どもと共に頑張らなくっちゃと話し合っています。何事も一生懸命に頑張りましょう。文化祭、せかっく練習したんだもの。みんなでハーモニカ、吹いて欲しかった。

今日の第4校時は第3回竹刀教室。次弾をお楽しみに・・・・。
*ジャイアン(飯野浩)の結婚式前日の歌・・・完全に忘れてました。そんなことがあったのねえ。本人は覚えているのかしらん。今度聞いてみよっと。(笑)学級通信って、面白いねえ。面白過ぎる・・・・。

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2226弾! 「たかやん物語」 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第180弾! 新座市立第六中学校3年2組 1991年 1月11日(金)

いじめられっ子よ

一昨日くらいの新聞に“今の公立中学校は規則の塊である。自由になるのはパンツぐらいだ”という笑えぬ話が載っていたが、同感だね。人間を着ているもので判断するなんて最低のことなのに、学校が平気でそれをやってるんだから、おかしな話だ。
 みんな同じカッコしてりゃあ、違うカッコの奴がはみ出すなんてのは当たり前の話だから、ちょっと他人とどこか違う奴がいじめられたり、どこかに障がいのある人が虐められたりするのも、かなりの率で学校に責任があると思う。「ルールを守らせることは大切です。」と声を大にしていう人がいるが、いい加減なルールを学校が勝手に作って、守れ、守れと叫んでいるようなもの。売上税のようなもんだ。
 これからの世の中は世界中の国と仲良くしなきゃいけなくなるんだから、来ているもので人を見るようなセコイ教育はやめた方がいいと俺が言えば、やっぱり俺も虐められる。(笑)虐めるのはただの先生だ。だから、俺には虐められる子の気持ちがよくわかる。
 いじめられっ子よ、強く生きよう!これから先、どんなに虐められても、虐める側に回るのだけはやめよう。カッコよりも心を大切にしよう。どんなに太いズボンを履いたって、どんなに長いスカートを履いたって、ちゃんと心はあるのだ。いくらネクタイしたって、いくらルールを守っていたって、虐める暗い心があったら・・・・
 動物にだって、植物にだって、もしかしたら、いつも使っている消しゴムにだって心はあるかも知れない。
いじめられっ子よ。心が見える大人になろう。少なくとも、心を見ようとする大人になろう。
『一生懸命』幻の学級通信  新座市立第五中学校 3年1組  第150弾!  1987年 2月19日から・・・・

規則をいくらつくったって、ダメだと思うんだけど・・・作れば作るほど ダメになると俺は思うんだけど、どうもうまくいかないねえ。
ルールを守ることを教えるよりも、マナーを教えた方がいいと思うんだけど・・・何年経っても孤独だなあ。まいっか、お前たちに分かってもらえば・・・・

お父ちゃん、お母ちゃん達へ
子ども達を元気づけるメッセージを募集しています。自分の中学時代(学生時代)の体験記でもかまいません。子ども達は15歳。色々な角度から、ものを見られる子にしたいものです。よろしくお願いします。      ともや

*この「いじめられっ子よ!」という文章は五中の最後のクラス、3年1組で書いたものだったんですね。37年経っても、今の学校は詰まらない「校則」に溢れていて・・・進歩がないですね。

今日の写真1
体脂肪率がまさかの10%台になってビックリ!!特に何もしてないのに・・・・

今日の写真2
血糖値も久しぶりに110台になって・・・これもビックリ!

今日の写真3
塾でトランプ(ババ抜き)をやると、こんな笑顔になるのです。もう、みんな大笑いで・・・。学校の先生の話で盛り上がって・・・1年生と3年生が一瞬で仲良くなりました。そうして安心することで、今度は勉強にも集中できる・・・という仕組みです。


この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240507-1.jpg 20240507-2.jpg 20240507-3.jpg



5月8日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第129弾!2024年5月8日(水)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第129弾!2024年5月8日(水)    たかやん

駅立ちのお知らせ
明日から予定していた駅立ちですが・・・今週は天気が悪そうですので・・・来週の13日(月)のひばりが丘北口でのスタートにしたいと思います。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いいたします。

105
昨日の血糖値が115・・・久しぶりに110台になって、今朝はどうかな・・・と思っていたのですが・・・なんと105という数字が出てきて、ビックリ!前は当たり前の数字だったんだけど・・・最近は120を超えるのが当たり前になっていて・・・・う〜む。体の中で何かが起きているのかも知れない。まあ、良い方向に何かが起きているってことにしておこうっと。

手紙
『一生懸命』を同封して・・・手紙を20通ほど書いた。93歳になる叔父、西戸山小学校の先生、石神井高校の先生、石神井の同級生、北大の先輩、五中の先輩、五中の後輩、五中の教え子、六中の教え子、二中の教え子、名古屋の親友、空の恩師、駅友・・・時々は自分の字で手紙を書かないとね・・・。

ジム886
隙間時間にジムへ。今日もチューブトレーニングをして、下半身をマシーンで鍛えて、腹筋背筋やって終了。兎に角、少しでも鍛えないとね・・・・。

教育ローン
午後一で多摩信用金庫へ。空の教育ローンの申請に行った。どうやら、通過しそうだということで・・・ホッとしたのだった。空の為ならやれることはなんでもしてやらないと・・・この3年が勝負。頑張るぞ!

素振り20
そして、今日も庭で素振りだけはやって・・・いい感じ。

ギター11
今日も夕方、ギターを弾いて・・・・千春の「おやすみ」・・・・懐かしい歌を歌って・・・・


夜は塾。中三の娘と息子との塾。息子の方はオンラインでの塾。娘とはマンツーマンで数学の授業。そして、息子とはラインのビデオ通話を使って、世界史のち数学。これがまた集中できた訳で・・・・無茶苦茶伸びたぜ。いいかもねえ。このパターンも・・・・。

絶対に打ってはいけない! 1305 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 最近の週刊文春の見出し・・・・「4月から自己負担、ワクチン後遺症論争も再燃」「ワクチン接種した方が致死率高い」「厚労省データの衝撃」「ワクチン副反応疑い、死亡2167件、重篤8907件」認定志望者の4倍以上が亡くなっているらしい。でも、超過死亡を考えると・・・720倍。抗体がやられるんだから、たまったもんじゃないよねえ。ボロ儲けすることしか考えてない製薬会社や政治家ではなく、自分の免疫を信じることだ。ワクチン接種した方が致死率が高い・・・・抗体がやられるんだから、当たり前なんだよねえ。TVや新聞は取り上げない事実をやっと週刊誌が騒ぎ始めた訳で・・・・。みんなで週刊文春を読みましょう!(笑)そして、事実を認識して・・・次の「作られたウィルスと恐ろしいワクチン」に備えましょう。文藝春秋の5月号も読みましょう。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第67弾! 1984年新座市立第五中学校1年1組 1984年11月21日(水)

竹刀教室3(火曜 第4校時 道徳)
 まず復習から入った。『―3−7は?』誰かが「4」と答えた。誰かが「―4」と答えた。(こりゃいかん。まだわかっとらん!ここが頑張りどころだ。)こうして涙の物語がはじまった。
 『いいかあ、よく聞けよ。+7+3とー3−7。どちらも符号が同じだね。同じ符号のときはそのまま足して、その符号をつければいい。だから、+7+3=+10,とー3−7=―10。いいかい?』英二「なぜですかね。」担任『なぜ?今は何故何て言うのはいらん!必要ないんだ。俺がこうだといったら、そのまま覚えろ。理屈はいらん。2+3=5だ。』英二「はい」『いいかあ、よく聞けよ。―7+3と+7―3は符号が違うなあ。こういうときは、大きい方から小さい方を引いて、大きい方の符号をつければいい。つまり、―7+3=―4,+7―3
=+4。プラスは省略してもいいぞ。どうだ、わかったか!』全員「はーい!」『おーし、じゃあ、この問題やってみろ。―8−11−7。』
「―10」と答えたやつがいた。「―4」と答えた奴もいた。6〜7人が竹刀で引っぱたかれた。今日のはかなりのスピードがあった。純などは黒板に手をつき、例によって“いやいや”をする。その都度説明をした。気持ちを込めて教えた。それでも間違える。竹刀が飛ぶ。
それでも間違える。又竹刀が飛ぶ。遂にみゆきが泣いた。目からポロポロ涙を流しながら、一生懸命考えている。また、説明する。
『いいかあ、―7+3―7をー10−7と計算しちゃダメなんだよ。数字の前についている符号を大切にするんだ。だからね・・・・』
 それでも間違える子はいる訳で、かんちゃん、恵美子、隆史、英二、みゆき、桂子・・・・問題を出しても誰かが間違えるという状態が続き・・・チャイム。担任『俺は燃えたよ。全員が完全に分かるまでやるかんなあ。給食の用意をしろ。給食を食いながらやるぞ!』「オース!」という訳で、俺は左手にパン、右手にチョークで授業をやりながら、給食を食べるという滅茶苦茶なことをはじめた。
 さあ、そこに登場したのが神さんだ。神さん、俺の方を見て、呆れた顔をして俺に何か言おうとしている。担任、すかさず『あいや、これは給食を食べながら授業をやっているのではなくて、授業をしながら給食を食べている訳で・・・・』神さん「あっそ!じゃあ、私も受けよっと。」とニコニコ顔である。俺はホッとして続けた。『さあ、みゆき。これやってみよっか。どうだ!』その時のみゆきの困った顔を見て、神さん「みゆきはあたしが見てくるから」と言って優しく教えてくれた。
 給食が終わった。掃除の時間だ。しかし、竹刀教室は続く。(全員ができるまで)(全員ができるまで)最後の問題で英二が「―6」と答えた瞬間、1組全員が歓声をあげ、拍手が巻き起こった。かんちゃんが恵美子が、弘道が友春が・・・前の方に座っている子達が自信あふれた笑顔をふりまく。 みんなの顔を見ていたら、俺が泣きそうになった。
 こうして今日の竹刀教室は終わった。行儀は悪かった。掃除もしなかった。だけど、何か大切なものがそこにはあったような気がする。よく理解していた奴らも文句ひとつ言わずにやってくれた。それどころか、一問一問を真剣に取り組んでくれていた。それが嬉しかった。みゆきや英二や隆史の泣いたような笑顔が堪らなかった。ありがとう、みんな。頑張ろう、1組。     ともや

*俺は一体何をやってたんだか・・・・熱意はあったかも知れないけど・・・・竹刀で子どもを引っぱたいたらいかんだろ!!神さんの存在がいいなあ。みゆきの表情を見て・・・優しく教えてくれた神さん。毎朝、毎晩、手を合わせているけど・・・感謝してもしきれないくらい、お世話になったなあ。いくら子ども達の為とはいえ、愛情があったとはいえ、竹刀の恐怖だけじゃあねえ・・・。みゆき、ごめんね。俺、間違ってたよ。でも、よかったね。神さんがいてくれて。

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2227弾! 「たかやん物語」 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第181弾! 新座市立第六中学校3年2組 1991年 1月12日(土)

父さんの手

・詩を読んで、なんだか悲しくなりました。母は詩を読んで、泣きそうになったと言っていました。それから、今は自分の父親は生きているから、あまりそういうことを感じなかったと言っていました。(菊枝)

・最初、智が癌を“ぢ”とか言ってたから、今日の学級通信はいったい何が書いてあんだろと不思議に思ったけど、読んだらすっごく感動した。私にはちゃんと父がいるけど、いつどうなるか分からないし、あの学級通信で“父の死”の辛さのようなものを学びました。兎に角、感動した。(麻紀)

・うちのお父さんの手はいつも荒れてる。傷もいっぱいあるし。洗車するときに切っちゃったりするんだって。今度、ハンドクリームをあげようかな。すっごく、たかやんの詩を読んで感動した。(陽子)

・たかやんが読んだ時にちょっぴり感動した。たかやんはお父さんのことをとっても尊敬してるよーに思えた。あたしは結構涙もろいから、もしあの場にいたら、きっともー顔がぐちゃぐちゃになるくらい泣いていたと思う。(由美)

・うちのお父さんの手はちょっと骨が出っ張ってて、しわしわです。さわったことは最近、ずっとないから、今日家に帰ったら、触ってみようかな?ちょっと嫌だけど、何歳になってもお父さんはお父さん。タカヤンはお父さんが大好きだったんだね。お母さんも大好きだと思うけどさ・・・・。(順子)

・父さんの手がいいと思いました。聞いていて、なんとなく、ぽわーっと思ったからです。僕もいつかはそういうことを体験するんだと思いました。(由紀夫)

・父さんの手と比べたことはないけど、多分大きくて、しわしわの手だと思う。しわしわの手でも、やっぱり僕のよりも凄く迫力のある手だと思う。(幹夫)

・光子
折角、久しぶりに会えたのに・・・今日でお別れ。みんな一緒に卒業したかったのに・・・・。担任として、何一つできなかったような気がするなあ・・・。元気でいてくださいね。そして、いつかクラス会で「やあ」と言って、会えたらいいね。    ともや

*僕の詩に子ども達はこんな反応をしてくれていたんですね。これも、学級通信に書いてなかったら・・・思い出すことはなかったでしょう。1984年の僕と1990年の僕・・・6年経って、少しは成長しているのかなあ・・・子ども達はどっちの僕が好きだったんだろう。

今日の写真1・2・3
我が家のウユ、ココア、カメキチです。(笑)

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240508-1.jpg 20240508-2.jpg 20240508-3.jpg



5月9日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第130弾!2024年5月9日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第130弾!2024年5月9日(木)    たかやん

駅立ちのお知らせ
今週から予定していた駅立ちですが・・・来週の13日(月)のひばりが丘北口でのスタートにしたいと思います。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いいたします。

公開授業
久しぶりに五中の授業を見に行った。最初に見たのは3年生の体育。笑いながらスキップする子ども達。よく見ると、男女一緒にやっている。みんな楽しそうだ。次に見たのは3年の英語。“I don’t knowとWhat does he like?を繋げるとどうなる?”という先生の質問に対して、色んな答えが出てきて・・・・” I don’t know what he likes.”「いいね!」正解を出すと、AETの先生が綺麗な発音で教えてくれる・・・そんな仕組みだった。理科の2分野は「無性生殖とはなにか」という課題で、子ども達がタブレットを使って調べるという時間が過ぎていった。社会の大正デモクラシーの授業は、黒板に先生が場所をしっかりやって、説明した後に、自分達で年表を作成するという授業。「政治的出来事」「経済的出来事」あとは何だったかな・・・ふと、傍の女の子のタブレットを覗くと、彼女が何もしてないのに・・・年表が勝手に書き加えられていくので・・・『何もしてないのに、何で動くの?』と聞くと「あ、これは共有しているからです。他の人が作ったものも出てくるんです。」と優しく説明してくれた。詰まり、みんなで年表を作り上げていく・・・そんな作業をしていたのだ。そして、国語の授業は「熟語」の授業。先生の黒板の字が綺麗なのに驚いた。流石国語の先生である。これは1年生の国語の授業でも感じたことで・・・国語の先生の板書が美しいのだ。別に丁寧に書いている風でもなく・・・綺麗な字が黒板に書かれていくのは見ていて気持ちがいい訳で・・・そういう芸術的なことは、パソコンをいくら使ってもできないことで・・・感心したのだった。

3年4組
3時間目は3年4組の教室で担任の橋本一秋先生と話し込んだ。47年前の3年4組の担任と今の3年4組の担任が語りだしたのだ。僕が昔の五中の話をしていたら・・・あっという間にチャイムが鳴って・・・大笑い。その後、校長室へ行って・・・話していたら・・・これまたチャイムが鳴って・・・それでも話し込んでいたら・・・給食が出てきて・・・伊藤先生がそれを半分にしてくれて・・・二人で一つの給食を頂いて・・・午後の授業に突入したのだった。

律ちゃん
本当に久しぶりに4階の音楽室へ。神さんがピアノを弾いて歌っていたところへ行くと・・・・律ちゃんが授業をしていた。安田律子・・・五中の2期生である。廊下から見ていると、直ぐに気がついてくれて・・・「お元気そうですね」とドアを開けてくれた律ちゃん。エネルギッシュな授業で子ども達が引きつけられているのがわかる。兎に角、声が出ているのだ。そして、子ども達との会話が面白い。距離感が最高なのだ。5時間目の後のGUTもずっと見ていたのだが、パソコンにも強い。1年3組の子達は幸せだなあ・・・そう思っていたら、「担任じゃあないの」でまたビックリ!担任じゃないのに、子ども達とのあの一体感は何なんだ・・・。47年前の中二の女の子は、僕の知らないところで、とてつもない成長をしていたのだった。いやあ、五中2期生の中で一番、二番の美人は今も超魅力的な音楽の先生として、僕の前で輝いていたのだった。


ジム887
隙間時間にジムへ。今日はチューブトレーニングをして、腹筋・背筋をやってから下半身をマシーンで鍛えて終了。今日もランニングはサボったのだった。

素振り21
そして、今日も庭で素振りだけはやって・・・いい感じ。

ギター12
今日は夜、ギターを弾いて・・・・


夜は塾だったのだが、中三の息子と娘が二人ともドタキャンして・・・プー太郎になってしまった訳で・・・・


絶対に打ってはいけない! 1306 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 最近の週刊文春の見出し・・・・「4月から自己負担、ワクチン後遺症論争も再燃」「ワクチン接種した方が致死率高い」「厚労省データの衝撃」「ワクチン副反応疑い、死亡2167件、重篤8907件」認定志望者の4倍以上が亡くなっているらしい。でも、超過死亡を考えると・・・720倍。抗体がやられるんだから、たまったもんじゃないよねえ。ボロ儲けすることしか考えてない製薬会社や政治家ではなく、自分の免疫を信じることだ。ワクチン接種した方が致死率が高い・・・・抗体がやられるんだから、当たり前なんだよねえ。TVや新聞は取り上げない事実をやっと週刊誌が騒ぎ始めた訳で・・・・。みんなで週刊文春を読みましょう!(笑)そして、事実を認識して・・・次の「作られたウィルスと恐ろしいワクチン」に備えましょう。文藝春秋の5月号も読みましょう。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第68弾! 1984年新座市立第五中学校1年1組 1984年11月22日(木)

給料日
今日、久々に諭吉先生にお会いした。本当なら21人の諭吉先生とお目に掛かれる筈が、借金の返済で16人としか会えなかった。16人の諭吉先生も給食費、学年会費、組合費などで2人はお消えになり、家に着いた時は14人になっていた。家では@10人も銀行に持って行かれ・・・もう二度と会えないらしい。結局、我が家には4人の諭吉先生しか残らなかった。このひと月はこの4人の諭吉先生にお願いするしかないので、『先生、どうしたらよかんべ?』と聞いてみた。諭吉先生はこうおっしゃられた。「チューハイはやめなさい」「ストーブは我慢して炬燵だけにしなさい。」「牛乳は買ってはいけません。給食の残りをもらいなさい。」「生徒にご飯を食べさすときは、お米とおかずを持って来させなさい。」「お風呂は2日にいっぺんにしなさい」「本は買わずに借りなさい」「麻雀で負けてはなりません」「A宝くじを当てなさい」流石、諭吉先生。なかなかのお考え。早速、実行することにした。

ニンニク酒
俺は風邪をひくのが得意な方で、ちょっとした気候の変化さえあれば、さっとひける。その俺が1年間、まったく風邪をひかなかったことがあった。大学受験前の1年間である。どうしてひかなかったかと言うと、これはもうニンニク酒の一言に尽きる訳で・・・毎晩、毎晩、鼻をつまみながら飲んでいたら、まったくひかなかったのである。実はここ3・4日ニンニク酒を飲んでいる。そのせいか、喉の痛みがいつの間にか消え、熱も下がってしまった。風邪って奴はドラキュラが作り出しているに違いない。(笑)

ゴミ
「タカヤンの部屋はゴミ箱そのもの」「タカヤンの車は動くゴミ箱」と言った卒業生がいたが、実際俺の部屋は綺麗になったことがないし、俺の車はいつも汚れている。その癖、1組の教室が汚いと、昨日のように全員ケツ竹刀なんてことを平気でやる。(おかしいんじゃない?)って思う奴もいるだろう。でも俺は自分の部屋は綺麗にするけど、みんなで使う教室はゴミが落ちていても平気・・・という神経よりはマシだと思っている。自分の車はピカピカだけど、道路に平気でゴミをポイポイ捨てるような人間だけにはなりたくない。俺は自分の車に何人生徒を乗せても、決してゴミを外には捨てさせない。前に一度捨てた馬鹿がいたが、その時は幹線道路にもかかわらず・・・捨てたゴミを拾いに行かせた。だから、車は直ぐに汚れる。動くゴミ箱で結構!見かけだけの人間にはなりたくない。

つぶやき
@ この方達もローン会社、公共料金の方へ全て行ってしまった。A一番期待しちゃうんだよね〜。B多いんだよねえ。車の中からカンは捨てるわ、吸殻を捨てるわ・・・それを見ている子ども達・・・自転車に乗りながらガムの紙をポイ。学校の先生にだっていますよ。タバコをどこにでも捨てちゃう人。踏んずけて火を消してしまえばいいと思っているバカ。俺も昔、一日に50本吸っていたけど、ただの一度も道路に捨てたことはなかったね。いつも、灰皿持っていたっけ・・・。         ともや

*この時代も貧乏だったなあ・・・手取りが16万ってことか・・・すくな!でも、特に不安を感じてなかったなあ・・・昔から「幸せのハードル」が低いからかも知れないな。


これはその4年後のリアルなお話です。(笑)


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2228弾! 「たかやん物語」 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第181弾! 新座市立第六中学校3年2組 1991年 1月14日(日)

父さんの手 2

・うちは両親が元気に生きているから、その気持ちがよくわからない。でも父さんがいなくなることを考えると、かなり辛い生活になると思う。親の大切さ、父の偉大さみたいなものが感じられた。(雅一)

・僕はよく父さんと腕相撲をする。父さんが「どれくらい強くなったかな・・・・」とか言ってやるのだ。父さんの手は握っただけで、負けるな・・・と感じてしまう。剣道をやり、柔道をやり、鍛えぬいた手をしている。厚さも僕より遥かに厚い。けど、そんなお父さんの手だからこそ、家族を守っていけるのだろうと思う。(彰)

・僕は父さんの手を聞いて感動した。僕の父は元気で、まだ手も立派だし、まだまだ先は長いと思う。でも、いつ死んでしまうか分からないから、今のうちに親孝行したいと思う。(渉)

・「父さんの手」を読んで、自分もいずれこういう感じで父親よりも大きくなっていくのかなと思った。いつの間に背は父より大きくなっているけど、今でも父が大きく見えるときがある。でも、いつかは親から離れていくものなんだなと思う。(赤羽 剛)

父さんの手を読んで、タカヤンはお父さんのことをとても愛していたんだと思いました。あたいのお父さんがもしこんな風になったら、タカヤンと同じように思うかも知れないね。今は、その詩を書いた時のタカヤンの気持ち、殆ど分からないけど、いつかは分かる時が来るかな。
詩って短いけど、人の気持ちが沢山こもってる。あたしも詩書いている時あるけど、いろんな思いを一つの言葉に表して一つの言葉だけで、色んな思いを表現するんだ。詩は一つ書くのに時間がかかるけど、文章で表すより気持ちこもってるから好きです。

*はて、最後の感想が誰のか・・・名前が書いてないのです。内容からいって・・・直美かなと思うのですが・・・これを読んだ2組の子で誰か分かったら・・・教えてね。華子、正美、雅子・・・・可能性はあるけど・・・うーむ。

今日の写真1
久しぶりに見た、五中の4階からの景色です・・・・。

今日の写真2
音楽室のピアノと五中の校歌の楽譜です。神さんが引いていたピアノなのかなあ・・・・。

今日の写真3
昔はここにテニスコートがありました。男子テニス部はここで軟式テニスに燃え、はじめの頃の硬式テニス部もここの1面で練習しました。懐かしい空間です。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240509-1.jpg 20240509-2.jpg 20240509-3.jpg



5月10日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第131弾!2024年5月10日(金)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第131弾!2024年5月10日(金)    たかやん

おいおい
夜中に突然トイレに行きたくなって・・・目が覚めたのが3時過ぎ。(珍しいなあ・・・夜中にトイレに起きるなんて・・・)ところが、また行きたくなって・・・起きたら4時半。(毛布1枚にしたから・・寒くて冷えたのかな・・・)で、次に目が覚めたのが5時半。こんなことは今までで初めてで・・・・(おいおい、いつから俺は爺さんになっちまったんだ!?)と思った、朋爺であった。(笑)

駅立ちのお知らせ
今週から予定していた駅立ちですが・・・来週の13日(月)のひばりが丘北口でのスタートにしたいと思います。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いいたします。今朝などは最高の駅立ち日和だったのにねえ・・・・どうもひばりが丘北口からのスタートじゃないと気分が乗らないのよねえ・・・・

奨学金
“文科省は9日、教職に就いた人への奨学金返還支援について教育委員会や大学宛に通知した。教職大学院か、それ以外の大学院を修了し、令和7年度に正規教員になった人を対象に、大学院在籍時の奨学金を全額免除することとした。”という笑えない記事が日本教育新聞に掲載されていた。バカじゃねえのか・・・どこの世界に大学院まで行って教師になる奴がいるんだよ。俺たちの時代みたいに、教師になったら「全額免除」だろうが・・・文科省もアホだが、本当に悪いのは財務省。緊縮財政を主張して、自分たちの存在感を見せつけているのだから・・・・。財務省なんか、ぶっ潰した方が世の中の為だぜ。

議運
13時半からは議運。13時からだと思っていたので、12時半には控室に着いていた。控え室でスーツに着替えて、ちょっと整理をして・・・第三委員会室へ向かったのだった。

写真
最初に議題になったのは、議会だよりに掲載する我々議員の写真について。前回の議運で僕が『みんなが同じ方向を見ているのは不自然過ぎる。少なくとも自分が選んだ写真にして欲しい。正面を向いている写真がないと、市民から見るとそっぽを向かれているような気がすると思うのだが・・・・』という提案をして・・・今回、各会派から意見が持ち寄られて・・・・6月議会号に関しては、実際の議場での写真を使ったらどうなの・・・という話になって・・・その後も、多くの議題について議論がされて・・・
議運は休憩なしで150分近く続いて・・・・余りにもお尻が痛くなって・・・途中、何回か立ち上がってしまったのだった。いくらなんでも150分は無いようねえ・・・大学の講義だって120分だっつうの。エコノミー症候群になっちまうぞ!!

戸籍謄本
市民課で戸籍謄本を取って・・・来週の教育ローンの手続きに備える。空の在学証明やら、公共料金の明細やら、書類が揃わないと利率が下がらないので・・・やっぱり、ちょっと大変である。

ジム888
それでも隙間時間にジムへ。今日はチューブトレーニングをして、腹筋をやってから下半身をマシーンで鍛えて終了。今日もランニングはサボったのだった。

素振り22
そして、今日も庭で素振りだけはやって・・・・明日の恒との朝練に備える。

ギター13
今日も夜、ギターを弾いて・・・・


夜は塾。高一と中三の息子との塾。高一の息子「数学のテストがあって・・・クラスで2番だったんだけど・・・・答え全部あってたのに、満点だったのに、途中式書かなかったからって減点されてた」『そりゃあ、数学の先生がウンコだよ。途中式がいるような問題じゃねえだろうよ・・・・』「そうだけど・・・」『塾の先生がそんなもんいらねえ!って言ってたって、そいつに言っておけ。』「うん」
中三の息子は「因数分解が分からなくなっちゃった・・・・」『問題見せろ・・・・』「こういうの・・・・」『それは、この先頭と最後の数字に注目するんだ。まず、先頭と最後の数字に注目する。』「二乗の数だ・・・」『そう、だから・・・』「分かった!」『そうだよ。出来んじゃん!!』
高一の息子は空が使っていた参考書を使って、問題を解いている。数学のテストで満点を取る快感に目覚めたのだ。そして、最後まで粘ったのは中三の息子「明日英語でスピーチやらないといけないんだ!」『明日、土曜日じゃん。原稿は?』「あるよ。これ。」『うわっ、読めねえ・・・・』「明日の土曜授業で・・・どうやって覚えたらいい?」


絶対に打ってはいけない! 1307 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 最近の週刊文春の見出し・・・・「4月から自己負担、ワクチン後遺症論争も再燃」「ワクチン接種した方が致死率高い」「厚労省データの衝撃」「ワクチン副反応疑い、死亡2167件、重篤8907件」認定志望者の4倍以上が亡くなっているらしい。でも、超過死亡を考えると・・・720倍。抗体がやられるんだから、たまったもんじゃないよねえ。ボロ儲けすることしか考えてない製薬会社や政治家ではなく、自分の免疫を信じることだ。ワクチン接種した方が致死率が高い・・・・抗体がやられるんだから、当たり前なんだよねえ。TVや新聞は取り上げない事実をやっと週刊誌が騒ぎ始めた訳で・・・・。みんなで週刊文春を読みましょう!(笑)そして、事実を認識して・・・次の「作られたウィルス」と「恐ろしいワクチン」に備えましょう。文藝春秋の5月号も読みましょう。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第69弾! 1984年新座市立第五中学校1年1組 1984年11月24日(土)

勤労感謝の日
八ヶ岳に登って星空を見てきた。東京の空とは比べようもない数千の星がそこにはあった。天の川もはっきりと見えるし、この頃西の空に見える水星、金星、木星、火星の姿も見ることが出来た。星空はいい。広い宇宙の彼方から来る光を見ていると、ちっぽけな自分にビックリする。詰まらないことでクヨクヨしている自分に呆れてしまう。みんなも一度行ってごらん。きっと気分がスッキリするぜ。

A赤川次郎
八ヶ岳に行く前にひばりが丘の本屋さんに入った。諭吉先生から「本は買うな」と言われていたのに、赤川次郎の新しい文庫本が出ていたので思わず手に取ってしまった。そのまま行くと万引きになって、教師をクビになると思われるので、渋々お金を払った。そこへ通りがかったのがどこかで見た顔の親子連れ。和子と母ちゃんだ。「あれー先生、本買わないんじゃなかったの?」『はは、B臨時収入があったから・・・』と、笑って誤魔化した。380円だった。

返信
昨日はゆっくりした時間があったので、学級通信の整理を兼ねて、第1弾からじっくりと読み直してみました。それは、それは読み甲斐のあること・・・。下手な小説よりずっと中身が濃くて、楽しくて為になります・・・・・。入学当初のみんなの初々しさと可愛らしさは今もさほど変わっていない様ですね。入学早々にして唸った竹刀が又もやこの所唸っているんですね。それも鉄パイプ入りが。
 我が家の息子もぶたれたこと2回とか。私「痛かったでしょう」息子「痛いどころじゃないよ〜。猛スピードでバシッ!!なんだよ。」成る程、息子が見せた振りを見ると痛そうだ。でも先生、これは“愛の鞭”ですよね。先生だって本当はぶちたくない。心が痛いですよね。でも、今判らなくなると、これから先、ますます苦しむのが分かっているから、心を鬼にしているんですよね。昨日の竹刀教室part3で最後に問題が解けた瞬間の部分では私も思わず胸がキューンと熱くなりました。教える方も教わる方も満足そのもの。とても嬉しいことだと思います。一番大事な基礎だから、ぶたれてでも覚えた方が得ですね。息子いわく、先生の教え方はすご〜くよく分かるんだそうです。C(数学の先生よりずっと。)他の教科、英国社、そして理科もどうぞ宜しくお願い致します。余談ですが、先生少しDテニスで体の使い過ぎでは?風邪や下痢、発熱とE苦しい様子。もう少し睡眠を取るといいのではと余計なことを思っています。

つぶやき
@ 長野県の八ヶ岳です。渋谷にあります。東急文化会館の8階です。プラネタリウムといいます。A兄貴に笑われた。「ありゃあ、ガキの読むもんだよ。」『へッ!どうせ俺はガキですよ。』Bそうなんです。宝くじが当たりましてね。200円。Cそりゃあなた。珍しいものが良く見えるだけですよ。Dいやあ、もっと頑張らないと。昔はもっともっとテニスやってましたからね。Eお陰様で今や絶好調です。熱は下がるし、お腹は快調。任せてください!       ともや
*八ヶ岳に本当に登ったのかと思った。問題は渋谷のプラネタリウムに誰と行ったか・・・男と行く訳無いからなあ・・・誰と行ったんだったんだろう。(笑)それにしても有難い感想でした。鉄パイプ入りの竹刀を笑ってくれたのですから・・・・この時代は親の世代の懐も広かった・・・・(笑)

これはその4年後のリアルなお話です。(笑)


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2228弾! 「たかやん物語」 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第183弾! 新座市立第六中学校3年2組 1991年 1月16日(水)

父さんの手 3

・親の脛をかじって生きている僕にとって、父の存在は大きい。お酒を飲めば、酔うまで飲むし、どなることもある。だけど僕は父を尊敬している。手は小さいし、体も小さいけど、ある時、突然大きく見えたりもする。父の死に出会ったとき、僕はタカヤンのように詩を書くような器用なことはできない。だから、今のうちにたくさん父と接して、沢山のことを学んで、大切にしたい。(洋平)

・父さんの手は今でも大きいと思う。しかし、比べたことはない。昔、腕相撲をしたとき、手がでかいと思った。(貴幸)

・タカヤンの話を聞いていたら悲しくなった。父親がもしいなくなると思うと悲しい。父親が今まで自分の為にやってきてくれたことがありがたいと思う。そう考えると、日曜日くらいはゆっくり寝かせて、疲れを取って、また一週間頑張ってもらいたいと思う。(直樹)

・父さんの手
囲碁を打っている時の手 キウイの枝をいじっている時の手 バレーボールをしている時の手 テニスをしている時の手
車の運転をしている時の手 お父さんの手は 大きくて しっかりしている
それとは反対に お母さんの手は 小さくて ぷくぷくしている  おじいちゃんやおばあちゃんの手は 皴だらけだ
みんな苦労している手だ
人間はいつか死ぬけど それがお父さんや お母さんや おばあちゃんや おじいちゃんだったら  別れる時の悲しみは
考えられないくらい 大きなものだろう 

いつまでも 元気でいて欲しいと思った。(千恵)

・私も父がそうなったときは どうだろう。 私の父の手はどうだろう。でも、今・・・・父の父、つまり祖父が入院したりしていて、私の父の気持ちにちょっと近いのかなあって思います。(早苗)

・戦争が起こると、たくさんの父の手が失われることになる。沢山の子ども達が悲しい思いをする。(朋矢)

*僕が書いた「父さんの手」を読んだ(聞いた)子ども達がお父さんの手を意識するようになって、お父さんを意識するようになって・・・お父さんに少しだけ光が当たったような気がしたなあ。

今日の写真1
五中の階段で見つけた掲示物です。ちょっといいなあと思ったので・・・・確かに「笑顔が一番」ですから・・・。

今日の写真2
緑学年の言われて嬉しい言葉ランキングです。1.ありがとう!2.おもしろい!3.やさしい!4.すごい!5.おつかれさま!
成る程ねえ・・・中学生が「お疲れさま!」って言うんですね。僕が言われて嬉しい言葉は何だろう・・・・「たかやん若い!」「たかやん格好いい!」「たかやん愛してる!」「たかやんイケメン!」そんなところかなあ・・・(笑)

今日の写真3
昨日に引き続き、五中の音楽室です。昔はギターの授業なんてなかったので、コード表はなかったですね。当時ギターの授業があったら、神さんは間違いなく僕にやらせたでしょうね。「あたしゃギターなんか出来ないんだから、あんたが教えて!」ってね。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240510-1.jpg 20240510-2.jpg 20240510-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2024/5
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月