Diary 2009. 6
メニューに戻る
6月1日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第151弾! 6月1日(月)

『一生懸命』幻のたかやん日記 第151弾! 6月1日(月)   

5時
目が覚めなかった。夢がいいところで、起きられなかったのだ。朝の「散歩スティング」に行くのが、15分ほど遅れてしまった。

散歩スティング
散歩をしながらポスティングをすること。僕の造語である。これがなかなか気持ちがいい。いい運動になり、喜ばれるという訳。今朝の散歩スティングは地元の石神3丁目。それでも1時間以上はかかったなあ・・。いい汗かいた。

6月議会
9時半からは議運。いよいよ6月議会が始まるのだ。僕は6月議会で着るYシャツと、例の東郷平八郎の書を車に乗せて市役所に向かった。

旗艦三笠
書の裏には旗艦三笠の文字が。日露戦争の後に書かれたものか・・・。軍神東郷平八郎か・・・ご利益があるかしらん。

通告3 公用車問題
財政難なのですから、市長・議長・教育長などの公用車は廃止すべきです。そして、浮かした経費で市民が強く望んでいる公民館・コミセンを無料にすべきです。そういう考えがないかを伺います。
(資料要求 市長・議長・教育長などの公用車にかかる年間の経費とその内訳)
*今日の議運で僕の質問日が11日の木曜日に決まった。トップバッターなので、時間は9時半から・・・。僕の次は中村和平、柴崎清、佐原範久と民主党の3人が続く。そして最後は自民党の並木傑。なかなかいいメンバーが5人揃ったと思う。さて、この質問は市長・議長・教育長の公用車はなくしてしまえ!というもの。その分で公民館・コミセンを無料を無料にもどせ!という提案をするのだから、怒る人は怒るだろう。どんな答弁になりますやら・・・・。

格闘
夕方からは塾。中学生たちと格闘した。基礎英語2を使ってのディクテーションでウォーミングアップ。これが、なかなか面白いのだ。今日は数学と日本国憲法が大変だったなあ・・。

体中が・・・
痛い。明日の朝は起きられるだろうか・・・散歩スティングもあるし、舞ちゃんのお迎えもある。がんばらねば・・・おやすみなさーい。



6月2日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第152弾! 2009.6.2(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第152弾! 2009.6.2(火)   たかやん

散歩スティング
5時過ぎ・・・いい天気で気持ちがよかった!散歩スティングには最高の天気。ついてる、ついてる。

修学旅行
「たかやん、明日から修学旅行なんだよ」と舞。「どこへ行くの?」「日光」「ふーん」「たかやん、あのね。バスの席ね、友達と一緒なんだよ。小糸先生も一緒に乗るけどね、席はねお友達と一緒なの!」と最高の笑顔の舞。普段はなかなかお友達と一緒という訳にはいかないらしい。

修学旅行と試合
新型インフルエンザの影響で修学旅行が延期になった。そして、その修学旅行が試合とバッティング。どうして土日に修学旅行に行くのかなあ・・・なんとかならないのかなあ・・と普通の親は思う訳で・・・親としては、どっちも行かせたいのである。

通告3 下水道
下水道の整備をして黒目川や野火止用水のさらなる浄化をしていくことは、環境新座を目指す市民にとっては期待するところです。さらなる下水道の整備をしていく考えがないかを伺います。
(資料要求 黒目川・野火止用水周辺で下水道未整備部分が分かるもの。生活廃水が黒目川や野火止用水に流れ込んでいる箇所がわかるもの。その整備にかかる費用)
*黒目側は綺麗になった。でも、落合川と比べると「月とスッポン」である。野火止用水などは、さらにその下。酷いものである。とても清流などとは呼べない代物・・・・。綺麗な川は、子どもたちへの贈り物だと、僕は思っているのだ。

息子
僕には二人の息子がいる。亮と空である。そして第三の息子が太陽だ。その太陽が久しぶりに遊びに来てくれて、僕はその息子と将棋を指した。その一局に費やした時間は2時間以上。ギリギリで僕が勝ったのだが・・・実に楽しいひと時だった。残りの二人の息子たちとも、じっくりと将棋を指したいものである。

頭痛
後頭部に激痛が走って、困った。塾の間も「いたたたた!」と30秒おきくらいに叫んでいた。なんともなければいいのだが・・・頭の病気にはなりたくない・・・。


6月3日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第153弾! 2009.6.3(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第153弾! 2009.6.3(水)   たかやん

散歩スティング
昨夜の将棋が終わったのが午前1時頃。名人戦第5局じゃああるまいし、真夜中までやってどうするの・・・。寝たのは結局2時頃。5時から散歩スティングする体力はなく・・・今日はほんの数十分の散歩スティングになってしまった。

英会話
ラジオで英語を勉強しながら思うことがある。(何で俺は英語を勉強しているんだろう・・)答えは先生である。中学時代に出会った先生達の影響が40年以上経った今でも、僕の心の中にしっかりと残っているのだ。先生たちを好きになり、英語という教科も好きになってしまったのだ。好きになったものはいつまでも続く。そうテニスやサッカーのように・・・でも、もしかしたら・・・アメリカのような格差のある国に日本をしてはいけない・・・そういう思いが、僕に英語を勉強させるのかも知れない。最近のアメリカと日本の関係を見ていて、そう思うのである。

アメリカ語
僕たちが勉強しているのはアメリカ語である。英語(イギリス語)ではない。ハリーポッターを観れば、よくわかる。アメリカ語の中にもいろいろな訛りがあるのは日本と同じ。日本人も麻生さんのようにジャパングリッシュで堂々と喋ればいいのだ。下手くそでもなんでも黙っているよりはいい。相手に自分の思いを伝えることが大事なんだと思う。英語が下手くそな政治家の場合は誤解されないように通訳をつけたほうがいいという気もするが・・・

通告4施設問題
市営の本多テニスコートをオムニにし、フットサルもできるように改修することを再度提案します。あるいは西堀コートをオムニ化し、照明を付けてフットサルコートと併用することは考えられないでしょうか。併設の公園と駐車場を整備すれば、若者が集まれる場所になると思います。さらには第六中学校のテニスコートをオムニにし、照明を付けて、フットサルとテニスコートを市民に貸し出していくのはどうでしょうか。
(資料要求 テニスコート2面をオムニにした場合の経費。西堀コート4面をオムニにし、照明を設置するのにかかる経費。第6中学校のテニスコート6面をオムニにし、照明を設置するのにかかる経費。)
*市営のフットサルコートを造りたい、というのは市長の言葉でもあり、若者たちの要望でもある。しかし、フットサルコートを造るには膨大な経費がかかり、尚且つ近隣住民の承諾を得なければいけない。フットサルは「夜」やるものだからだ。だったら、照明施設のある本多テニスコートをオムニ化し、テニスとフットサルの共用のコートを造るのが、一番安上がりだろう。それ以外の候補として、西堀や六中のコートも考えられる。テニスコートをオムニにするのは近隣の都市では当たり前のこと。我が北大のコートもOBの寄付で3面がオムニになった。雨が降っていなければ、いつでもテニスができ、コート整備の必要もない。そしてイレギュラーが殆どないのが魅力である。魅力があるコートになれば、使用頻度も増し、使用料で経費は取り戻せるのである。

6月議会
明日から6月議会が始まる。9時半スタートだが、9時からは市教委のヒアリングがある。そう、議会は執行部とのヒアリングでスタートするのだ。明日は8時過ぎには家を出よう。ゴミを拾いながら行くとしよう。

石の上にも3年?
一人会派になって、丸々3年経った。2年前までは星川さんも勇さんもいたから、一人会派といっても、3人会派みたいなものだった。しかし、今の議会は自民・公明・共産・民主と4大政党系の会派があり、「その中にポツンと一人語る会」そんな感じである。ポツンでも存在感のあるポツンでいたいものである。


6月4日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第154弾! 2009.6.4(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第154弾! 2009.6.4(木)   たかやん

新人
議会事務局にいた女性が当選して議員になった。選挙速報を見て、大佑と二人でひっくり返った。ひっくり返って、目が覚めた。(うーん、夢だったか・・・そうだよねえ・・・ああ、びっくりした!)

市民力
いつものように、トングとゴミ袋を持って家を出る。途中でポスティングをしたり、ゴミを拾ったり・・・ところがゴミがないのだ。特に石神、堀之内地区には目指すゴミが殆どなかった。いつも気になっていた、六中の周りなども本当に奇麗になっていて驚いた。これは日曜日に行った「市民清掃」の影響だろう。市民が力を合わせると凄いのだ。これが市民力というやつだ。

六中テニス部
僕が六中にいた10年間、六中の周りにはゴミが落ちていなかった。正確には、大人はまるでゴミ箱のようにテニスコートの周りにゴミを捨てていったが、テニス部の子たちが毎朝拾ってしまっていたのだ。それが練習の一環だったのだから笑える。3年生がコート整備をしている間、1年生はゴミ拾い。そんな感じだった。六中のテニス部は強かったからではなく、ゴミ拾いをしていたから、地域の人たちに愛されていたのだと思う。毎日、毎日・・・それを10年。僕のゴミ拾いはまだまだこれからである。

9時
教育委員会のヒアリングが始まった。市教委の先生方は5名。僕はヨガボールに座って、話を聞いた。初めてのヒアリングということで、先生たちは緊張していた。特に新しく市教委に入った方たちの表情が硬かったような気がした。(大丈夫、そのうち慣れますよ)
次のヒアリングは児童福祉課。話をもっと聞きたかったのだが、時間がなく後で教えてもらうことに・・・・

9時半
本会議が始まった。最初に平松大佑文教経済常任委員長から、陳情1号と3号に対しての委員会報告があった。僕は陳情1号と3号を間違え、採決の時に手を挙げてしまったのだが・・・議長がそれに気づかなくてセーフ。陳情3号のところで討論となった。

3人
陳情3号は「新座市公民館・コミュニティーセンター等社会教育施設に関する陳情書」で、要するに社会教育施設は無料に戻してほしい、というもの。それに対する文教委員会は不採択の結論を出したのだ。それに対して、まず共産党の小鹿さんが反対討論し、次に自民党の並木平八さんが賛成討論、そして最後に僕が反対討論をした。先日亡くなった中村敞一郎教育長は「無料にすべきだ」と主張し、当時有料だったものが無料になったということだった。ところが数年前、財政難を理由に有料化。中村先生が天上で泣いている。社会教育施設は無料で当たり前なのだ。「財政難」にしておいて、それを理由に有料化するなど、とんでもないことだと思う。

市長与党の結束
後期高齢者医療保険広域連合の委員の選挙があった。立候補者は議長会で推薦された見知らぬ人と、我が新座市議会の工藤薫議員の二人。僕は当然工藤議員に投票したのだが、市長与党の結束は強かった。数票は工藤さんに入るかとおもったのだが・・・投票結果は19対7。後期高齢者医療制度にみんな賛成ってことかいな・・・・ちょっとビックリしたのだった。続きはまた明日・・・。


6月5日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第155弾! 2009.6.5(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第155弾! 2009.6.5(金)   たかやん

市内循環バス
昨日の全協で10月1日からスタートする市内循環バスの経路変更図なるものが提案された。お年寄り達と、公共施設を結ぶバスという名目で走るバスなのだが・・・・まず、停留所が少ないのに驚いた。そこは共産党の笠原さんが鋭く突き、執行部はもごもご・・・・
僕は石神小と新堀小のところのルートについての疑問点を指摘した。“「石神小の前の道路は確かにカーブがあり、混雑するT字路がある。登下校する小学生もいる。だから、六中前の東久留米志木線を通す。」これには納得します。でも、それなら水道道路を新堀の交差点で右折するところも、新堀小学校の子どもたちは登下校するし、道は狭いし、クランクはあるして、石神小の前の道路に匹敵する場所だと思うのです。水道道路をそのまま直進するほうが自然ではありませんか。”新掘2丁目には停留場がないことも気になった。西堀・新堀地区で強い要望があったのではなかったのか・・・・市長は「とにかく半年やらしてもらって、強い要望があれば変更します」と言っていたが・・・スタート前からこれじゃあ、どうなることやらである。

「なし!」
全協はかなり長時間に・・・議長が「他に質問はありませんか?」という度に「なし!」という元気な声がかかる。人が手を挙げていようが、挙げていまいが、お構いなし。僕は慣れてしまって、気にならなくなったが、新人議員は手を挙げにくいだろう。そんな雰囲気の中でも、刷新の会の柴崎さんと島田さんが質問をしていたのが印象的だった。その為の全協なのだから、どんどん質問しなくっちゃ!頑張れ!新人。

ヒアリング2
全協が終わってからもヒアリングは続いた。ヒアリングは面白いし、とっても勉強になる。市の職員の方たちの人間性がどうしても出てくる訳で・・・昨日は本当に勉強になった。
ありがとうございました。

冤罪
「警察官と検事を絶対に許さない」と彼は悔しそうに言っていた。当たり前だ。17年間も拘置され、その間に両親が亡くなっているのだ。弁護士は初めて彼に会った時に、(あ、この人はやってないな)そう思ったそうだ。DNA鑑定よりも、弁護士の勘の方が正しかった訳である。その「勘」が刑事や検察官、そして裁判官にあれば。と、思う。人間の顔は不思議だ。にじみ出るものがあるのだ。話し方や表情にもその人の生き方がでるものなのである。自分の心で判断するのではなく、間違った情報で人を判断する。よくあることだ。僕も随分それでやられてきた。嘘の情報を故意に流す人たちはいつの世の中にもいる。人相の悪い人たちである。「先入観で人を見てはいけないよ」死んだ父さんから教わったことは、僕の心にしっかりと生きている。小学校でどんなに悪いと決めつけられた子たちも、僕はその記録の全てを抹消して接してきた。小学校で悪くても、その先生には悪い子でも中学校では、そして僕にとってはそうじゃあないかも知れない。そう思ったからだ。そして実際そうだったのだ。自分の目で見て、耳で聞いて、そして心で感じて判断する。いつの世の中でも、それが大事なのだと思う。

夕方
小学生たちとの勉強は、本当に面白かった。一緒に勉強していたお母さんたちが「私も昔習いたかった」「そんなに簡単にできるんだ・・」と感動していたことも嬉しかった。そして何よりも、子どもたちができるようになっていくことが面白い。算数が好きになってくれたらいいな。

お話
今日もお風呂の中で空のお話を聞いた。「シェイミとスカイホルム」のお話である。シェイミとスカイホルムはロケットに乗って宇宙を旅行したり、気球に乗ったり、海の中をもぐったりして冒険をしていく。音楽つきの空の物語。いつまで聞くことができるのだろう・・・。お話が終わって「パパ、背中洗ってあげる!」と空。亮のときは小6までは一緒に入っていたのだが、空はいつまで一緒に入ってくれるかな・・・いつまでお話してくれるかな・・そんなことを考えながら、空の「九九」を聞いていた。


6月6日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第156弾! 2008.6.6(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第156弾! 2008.6.6(土)   たかやん

4時
何を勘違いしたのか、4時前に起きてしまった。おっさんを通り越して、じいさんになってしまったらしい。外は雨。今朝のテニスは中止である。こういうときは素振りかな。

スマイル
録画しておいた「スマイル」を見た。新垣結衣が好きなこともあるけれど、ドラマの中身が好きなのだ。僕にはフィリピンの血が流れている友達がいる。在日韓国人もいる。そして僕の遠い祖先は、中国や朝鮮から来たのだと思うのだ。

母の教え
小さい頃から「○○ちゃんと遊んだらだめよ」と言われたことがない。朝鮮人のバタ屋さん(ゴミ拾い)から可愛がられたり、朝鮮人部落に遊びに行っても母さんは怒らなかった。母さんが嫌いだったのは、そういう人たちを差別する人だったのだ。

ホモ・サピエンス
だから、理科の授業の一番最初に「ホモ・サピエンス」の話をすることにしていた。世界中に人種は1種類しかいない。白人も黒人も黄色人種もみんな「ホモ・サピエンス」で、同じなんだ。人種は1種類しかないのだから、「人種差別」のしようがない。人種差別ができる人は、それを知らない無知な人たちなのだ。そういう話を授業の一番最初に必ずしたのだ。理科の授業の内容など、みんな忘れてしまうらしいが・・・その話は覚えている子が多いらしい。嬉しい限りである。

ワールドカップ
さっきまでワールドカップ予選を見ていた。ウズベキスタンの選手はフェアだったが、あの審判の判定は明らかにおかしかった。せっかくの日本とウズベキスタンの両国の選手の必死のプレーがあの審判のせいで台無しになった気がする。アジアのサッカーのレベルは確かに上がったが、審判のレベルはそれに追いついていない。そう言われてしまうような審判だった。

亮と空
ふとした瞬間に区別ができないくらい似ていると思うことがある。兄弟だから当たり前なのだが、小さい頃の亮と今の空がダブることがよくある。顔のつくりとかではなく、雰囲気というか、オーラが懐かしい感じがするのだ。息子達のオーラは清々しいオーラだ。僕にも少し分けてほしい。そんなオーラを愛おしく思う。

明日
もうすぐ2時になるが、明日は5時に起きて、6時過ぎからはテニスの朝練。そして9時からは川掃除がある。魚類調査もする予定なので楽しみでしょうがない。魚類調査は「川の仲間たち」いや、先輩たちがやってくれる。楽しみ、楽しみ。おやすみなさーい。


6月7日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第157弾! 2008.6.7(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第157弾! 2008.6.7(日)   たかやん

朝練
ワールドカップ予選を見ていたので、寝たのは2時過ぎ。それでも5時過ぎには目が覚め、外に出てみると・・・実に清々しい朝だった。風もなく、カラっと晴れあがっていて、これぞテニス日和。暫くすると利平さんが自転車でやってきて、僕らはテニスコートへ向かったのだった。ワールドカップの力は恐ろしい。いつものメンバーは殆ど寝坊・・・でも最後は6人になって、実にいい汗をかいたのだった。

サプライズ
9時5分前。栗原1丁目公園へ。いつものメンバーが・・いない・・・。(あれ?おかしいなあ・・・)その代りにいたのが、網を持った子ども達と若い夫婦。すると・・・「おはようございます!」「おはようございます」「チラシ見て来ました」(チラシ?え・・俺の議会報告?)「ひばりの駅でいつも配られているので・・・」「あ。ありがとうございます!」これは嬉しかった。だって、ひばりが丘の駅で配ったチラシを見て、川掃除に来てくれる家族がいるなんて想像してなかったから・・・・それが、勝将君達との最初の会話だった。
少し盛り上がっていると、空の幼稚園のお友達のお父さんの姿が見えた。「あれ?おはようございます」「おはようございます!川掃除に来ました!」と誠一君。「えー!嬉しいなあ」と僕。すると誠一君と勝将君がお互いに顔を見合わせている。「え、どうしてここにいるの?」「なんでなんで」と騒いでいる。実は誠一君の家と、勝将君の家は、一軒おいて隣の家なんだそうだ。結局、今日の川掃除は栗原から直弘、利平さん、誠一君、勝将君夫妻、石神から僕と恵子さん、小平から祐晴、八石小学校から1名、片山幼稚園から3名、六中から1名、石神小から1名の総勢12名になったのだった。

3時間
前半は市民清掃の影響もあってか、いつもよりゴミは少なく感じた。1時間ほどで休憩に入り、子どもたちは川の中で遊び始めた。それから男性軍の奮闘が始まった。川下から川上に向って、5人の男性が川の中の掃除を始めたのだが・・・・利平さんがバイクらしきものを見つけたのだ。それを5人で川の中から上に押し上げる。僕は上から引き上げる係りで・・・何とかバイクを引き上げ、そして自転車を引き上げ・・・大量の鉢の欠片を引き上げ・・・気がつけば12時になっていたのだった。

解散
川掃除が終わり、記念撮影をし・・・「ビールを飲みたい人は我が家に集合!」と笑いながら僕。それから5時過ぎまで(奥さんたちも参加して、みんなが差し入れをしてくれて・・・子どもたちもみんな一緒に食べて遊んで・・・・)僕らは語りに語り、飲みに飲んだのだった。川掃除をして、黒目川が奇麗になって、いい友達が増えた。来月の川掃除が今から楽しみでしょうがない。ふふふ。


6月8日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第158弾! 2009.6.8(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第158弾! 2009.6.8(月)   たかやん

血糖値
昨日、かなり飲んだので・・・心配だったのが血糖値。ところが、全く大丈夫だったのだ。健康そのものの価だった訳で・・・最近の運動量の多さが、血糖値を下げているのだと思う。それにしても、昨日の川掃除は楽しかった。あんなに楽しそうに、川の中に入ってゴミを拾っている大人たちも珍しい。ゴミと汗にまみれながら、笑顔アフレル時間だった。

二郎の誕生日
不思議なことに、昨日は二郎の誕生日だった。生きていれば41歳。二郎の41歳は想像がつかないけれど・・・昨日はきっと二郎も川掃除に加わってくれていたに違いない。

通告つづき
6.教育問題1 英会話
年に数千万もかかる新座市の英会話教育には、はっきりとした成果がないことは何度も指摘してきました。成果が示せるように英検の結果を公表していくことを提案します。そういうことがハッキリと示せないのなら、財政難なのですから辞めるべきです。そして、市民が納得する成果を出すと言うのなら、英会話講師やALTの待遇改善をすべきだと思いますが、いかがですか。
(資料要求  英会話講師、ALT、AETの年収)
*そうなのだ。新座市の英会話教育には、これといった成果がない。見えてこないのだ。英検の結果くらい、示せるようになりなさいよ。市民の税金をつかっているんだから・・・というのが今回の質問。英会話講師の年収は200万。官製ワーキングプアという言葉があるが、当てはまりそうである。金を溝に捨てるようなことになってはいけないのである。

7教育問題2 校庭の芝生化
学校の校庭の芝生化を再度提案します。学校の校庭を芝生化することには大きな意味があります。廉価でできるのですから、東京都の学校に負けないで推進すべきです。
(資料要求  学校の校庭を芝生化することの問題点。高麗芝ではなく、バミューダグラスを植える場合の経費と維持管理費)
*どうも校庭や公園の芝生化には後ろ向きである。安全性を考えても、温暖化対策としても芝生化には大きな意味がある。お金をかけずに芝生化している地域が全国的に増えているのである。



6月9日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第159弾! 2008.6.9(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第159弾! 2008.6.9(火)   たかやん

6月9日・・・

8時50分
今朝はいろいろやっていたら、時間がなくなって・・・結局ゴミ拾いはなし。帰りにすることにして、目ぼしいゴミを記憶しながら市役所に向かった。

9時過ぎ  体操
控室で体操をしていると、傑さんが顔を出して、「そうなんだよね、運動しないとね」と神妙な顔でポツリ。50過ぎのおっさんが二人。健康について語ったのだった。

9時半前 
博子先輩が突然僕の隣にやってきて、「見せなないよ・・」「え?何を?」同級生なのだが、僕は彼女にちょっと弱い。いや、ちょっと怖いのかも知れない・・・ドキドキ。

9時32分
今日の本会議は議案第49号。児童センターの指定管理者についての共産党・朝賀さんの質問で始まった。

9時43分
市長の2回目の答弁。「何でも指定管理者という訳ではないが、民間の活力を活用していける施設であろう」「プラネタリュウムのソフトは市で」

9時50分
共産党・笠原さんの質問。僕が聞きたいことをほとんど聞いてくれた感じだった。やはり気になったのは旧大井町のプールの事故のこと。安全管理はどうなるの?という問題だ。それに対して部長の答弁は「安全性はまったく同じ」これには首を傾げてしまった。

10時25分
共産党・小鹿さんの質問。「現在の事業で見直すべきところはあるか」部長「子供会のキャンプなどは引きつづきできるようにする」

10時29分
公明党・川上さんの質問は通告あり。補正予算に対しての質問。「武道場整備を地域経済活性化とどのように繋げていくのか」
11時
共産党・朝賀さんの質問。経済対策臨時交付金について。

11時15分
やっと語る会の出番。補正予算。新座中の武道場に関する質問と要望。

水筒の中身
午後には議運があった。会議の前に、委員長の平野さんから「水筒の中、何入っているの?」と聞かれた。「アルカリイオン水だよ」と僕。僕は“逆流性食道炎”という病気なので、胃酸を中和する為に、アルカリイオン水を毎日飲んでいるのだ。特に食事の後は飲まないといけない訳で・・・・水が持ち込める会議には持ち込んでいる。語る会は議会を中和するような存在にはなっていないが・・・・がんばろっと・・・

うわー・・・書いていたら、急に眠たくなってきた。もうすぐ1時。そろそろ終わりにしよう。お休みなさーい。


6月10日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第160弾! 2009.6.10(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第160弾! 2009.6.10(水)   たかやん

こんちは!!
昨日の朝のお話。自転車をこぎながら、基礎英語2の暗誦をしていると・・・すれ違いざま「こんちは!」とワゴン車の中から若い女性の声が聞こえた。「こんちは!」と顔を上げ、手を振る僕。ところが、顔が見えない。多分、非常に近い存在の人だとは思うのだが・・・これ読んで気づいたら、教えてね。暗誦していたから、下見ていたんだ。ごめんね。

手紙
これも昨日の夜のお話。塾から帰ってくると、パソコンのキーボードの上に手紙が置いてあった。「パパへ、そらより」という手紙には、“パパへ。そらはパパがだいすきだよ!パパ、そらがすいようびにほしいのはこれ。”と、おもちゃの携帯といくつかの絵が描いてあった。それを見て、僕は大爆笑。先週から「このおもちゃが欲しい!」といっていたからだ。よほど楽しみにしていたのだろう・・・寝る前に一生懸命手紙を書いている空の姿が目に浮かんだ。

ヨーカドー
今日はその水曜日、イトーヨーカドウへ行って、おもちゃの携帯を買った。980円のおもちゃの携帯を空は嬉しそうに抱きしめていた。可愛いねえ・・・。

市内視察
今日は委員会。9時40分から市内視察に出かけた。建設委員会というのは、議員も男だけだし、議会事務局のIさんを除けば全員男。最近、その男臭い集団が、好きになりかけている。なんだかいいんだよねえ・・・高校時代の男子クラスのようで・・・

お弁当なし
最近は教え子たちのうどん屋さんに通っているので、お弁当は持ってきていない。今日も昼休みに自転車でうどん屋さんへ。(水道道路、キンポウ食堂の下)美味しいかき揚げうどんを食べたのだった。

市長与党語る会
今日の委員会は、市長与党になってみた。発言もせず、人の話を聞くだけ聞いて・・・議案には全部賛成。(もちろん、賛成すべき議案だったのだが・・・・)質問もしなかったのは初めてかも知れない・・・。(実は、質問しようと思ったことは、すべて他の人に言われてしまったのだった・・)

ゴミがない・・・
今日の帰り道。ゴミがなくてびっくり。見つけたのは缶2缶だけ・・・。煙草の吸殻とかは限りなくあったけど・・瓶・缶・ペットボトルはそれだけだった。人の意識が変わってきたのならうれしいのだが・・・。


一般質問
明日の9時半からトップバッターでの質問になる。ワールドカップを見ていたので、準備はこれから?・・・まさかねえ。僕の次は中村和平、柴崎清、佐原範久と民主党の新人議員が続く。そして最後は並木傑。明日が楽しみ、楽しみ。


| 1 | 2 | 3 |
2009/6
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

前月     翌月