Diary 2011. 6
6月1日 (水)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第151弾! 2011.6.1(水) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第151弾! 2011.6.1(水) たかやん
挨拶運動
今朝もちょっとした違和感が・・・そう例の挨拶運動の日だったのだ。沢山の保護者と先生が校門のところに集合していて・・・毎日通っている僕でさえ、ちょっぴり通りにくい雰囲気なのである。色々な安全面や子ども達が挨拶しやすい環境を考えたら、一箇所に沢山の大人がいるよりも、長い通学路の色々な場所で、大人が一人で立っている方が「一石二鳥」の効果があるのでは・・・そう思うのは僕だけではないだろう。どうせやるからには効果がある方がいいし、子ども達が疲れない方がいい。集団登校する子ども達を多くの地点で見守る・・・それが、子ども達の一番の安全に繋がるのではないだろうか。
笑顔
それにしても校庭で遊ぶ子ども達の笑顔はいい。中には泣きそうな顔をした子もいたが、それでも普段の子どもらしい顔は見ていて飽きない。校庭で見守りをしている僕の手をタッチしていく子ども達は全員が2年生。笑顔で走りより、笑顔で走り去っていく・・・空父幸せの瞬間である。
お友達
空は今日も宿題を終わらせてから、お友達の家に遊びに行った。大きなピアノのあるお家で・・・ピアノを弾かせてもらって、大喜びで帰ってきた。行動範囲がどんどん広がってきている空である。
ユニクロ
あと3日で舟見に帰る母さんを連れて、ユニクロへ行ってきた。この時期に「長袖が欲しい」という母さん。「ユニクロに長袖はないかもね・・・」それでも「ユニクロがいい」という母さん。黒木メイサと母さんが同じものを着るとも思えないのだが・・・兎に角、ユニクロが一番いい。そう思っている母さんである。母さんの手を引きながら買い物をしたのだが・・・86歳になっても、手を繋いで歩くことができるって、幸せなことだなあと思った。ゆっくりでも自分で車に乗れて、自分で歩けて、自分でトイレにも行ける母さん。本当にありがたい・・・。
面倒くさい・・・
子ども医療費の助成で、空の治療費はただ。だった・・・ところが学校安全会の保険が適応されるということで、高田整形へ行くと・・一度、お金を払って、後で保険金が下りるという仕組みになるのだ。その方が新座市の負担が軽くなるからなのだが・・・親からすると、その場でお金がかからないほうが楽に決まっている訳で・・・。学校安全会の手続きは面倒くさい・・・そう思ってはいけないのだろうけれど、そう思ってしまった。(思っただけでちゃんと新座市のことを考えていましたよん。)
花火
ユニクロの帰り道。4時過ぎかな・・・市役所前の通りを中学生の一団が通りかかっていた。ちょっと様子が変だから車を走らせながら見ていると・・・ねずみ花火がシュルルルルと回ってバーン!と音がして、その一団が駆け出した。あんな目立つところで花火を学校帰りにやるとは・・・遊びにしちゃあセンスが無さ過ぎる。自分達で自分達の学校の評判を落としてどうするのだ。頭が悪いというか、偏差値が低いというか・・・制服やジャージで煙草を吸いながら歩いている中学生の同じレベルである。母さんがいなかったら、車を降りてゲンコツをくれるところだった。
3億
「お父さん、3億円当たったら・・・本当に買ってくれる?」「ああ、買ってあげるよ・・」「約束だよ」「ああ、約束だ。」「早く当たらないかな・・・」「・・・・・・」
空はどうしてもグランドピアノが欲しいらしいのだ。「グランドピアノを買うには、ピアノを置く部屋が必要で・・・今の家では無理で・・・だから大きな家を買って・・そしてグランドピアノを買う・・・という大きな構想なのである。そこでこの間の大雨の日。イトーヨーカ堂へ行って、買い物の前にまず宝くじを買った父子であった。まるでお正月を待つかのように、3億円を待っている空である。
今日の写真1
ピアノの練習をする空です。どうやら聴いた音をそのまま弾こうとしているらしく・・・かなり適当なのですが、段々それらしく聴こえるようになってきました。「毎日の法則」なんですねえ・・・今は何よりもピアノが好きだという空です。僕のテニスみたいなものですかねえ・・・。
今日の写真2
この湖はどこだと思いますか?ここは六中のテニスコートです。排水ができていないのですね。昔は、雨が降っても暫くすると水は引いたのですが、この写真の通り、今はなかなか水が引かないようです。排水溝が完全に詰まってしまっているのでしょう。そんなことに気づくのは僕しかいないのかも知れませんが・・・子ども達が可哀そうですね。
今日の写真3
突然ですが、この方たちを僕らは「三ババ」と読んでいます。僕のテニスの教え子でもあるのですが・・・・。この中に還暦の人がいるって信じられますか?最近思うのです。大事なのは見かけではないのか。と・・・。60を過ぎて、40代に見られたら・・・素敵ですよねえ・・・。
6月2日 (木)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第152弾! 2011.6.2(木) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第152弾! 2011.6.2(木) たかやん
応援団のみなさんへ
来週の月曜日にひばりヶ丘、火曜日に東久留米で駅立ちを行います。「一生懸命」の第68弾!5月31日号を配布します。その中でもお願いしていますが、みなさんのお宅にポスター掲示かシールを貼っての応援をよろしくお願いします。
川掃除のメンバーへ
今月の川掃除は19日の日曜日に行います。いつものように9時に栗原第一公園に集まってください。
東北支援活動のメンバーへ
「NPO地域の力」の第3回救援活動のミーティングが。6月9日木曜日の夜7時から、前回同様田中幸弘の学習塾で行われます。興味のある方もご連絡ください。(by田中)
よこ糸をつむぐ会のみなさんへ
6月7日の13時〜15時に宮本さん宅で定例会が行われます。内容は活動報告に活動計画、そして会計報告です。
続グランドピアノ
「お父さん、グランドピアノ絶対に諦めないからね!」と空。どうやら水泳でオリンピックに出ることよりもピアノでオーケストラと一緒に演奏することの方が夢になってきた空である。「演奏会に行ってみたい!」と耳元で囁いている。
貯金
お風呂の中で「お父さん、いくら持ってるの?」と空。「貯金か?・・・30万くらいかな・・・」「じゃあ、空が1万5000円持っているから31万5000円だね」「お前、そんなに持ってるのか?」「お父さん、3億円にはちょっと足りないね。でも、中古のグランドピアノならあと少しで買えるよ。インターネットで45万って出てたから・・・」「・・・・・」「空ね、お父さんのこと世界一のお金持ちだと思っていたよ。」「そりゃあどうも・・・金持ちというか、貧乏の方かもね・・・」「3億円当たって、グランドピアノが置けるようなお家が早く欲しいね。」「あたるといいねえ・・・」
あと二日
母さんが舟見に帰る日まであと二日。何だかあっという間だったなあ・・・。今回はこっちにいる時間が長いはずなのだが、どうも短く感じてしょうがない。毎朝布団を上げて、毎晩布団を敷いて・・・一緒に散歩して、テレビを見て、ご飯を食べる・・・それくらいしかしてやれなかったけど、母さんはどう感じていたのだろう。議会があり、塾があり、空との時間があり、そして隙があればテニスの練習をしていた息子を母さんはどう思っていたのだろう。朝起きると、「おはよう!大丈夫?」と、毎日僕の体を心配してくれていた母さん。母さんの「大丈夫?」もあと二日で聞けなくなる・・・・。
治ちゃんの卵
八丈島の従兄弟から卵が送られてきた。僕とよく似た従兄弟で名前は治ちゃん。母さんの一番上のお兄ちゃんの長男である。僕に選挙の戦い方を教えてくれた人で・・・僕は世話になってばかり・・・それなのに、いつも卵を送ってくれるのだから凄い人な訳で・・・。このところ毎日電話しているのだけれど、ずっと留守で・・・お礼の電話ではなくて、俺の手紙を書こうと思っている空父である。
今日の写真1
僕が小学校で最初に出会った先生が右端の向後美佐子先生(松本美佐子)です。御茶ノ水を出た先生は25歳の時に僕らを担任してくれました。僕は本当に先生についています。この松本先生に始まって、田口先生、桑名先生、中学に入って天野先生、そして僕の人生を変えた河合隆慶先生。高校に入って吉富先生、小野先生、川島先生・・・いつも僕にとってベストの先生でした。空は僕のDNAを受け継いでいます。空も先生運がいいのです。片山幼稚園も最高の先生達に出会いました。そして八石小でもその運は続いています。不思議ですねえ・・・・。
今日の写真2
だから先生になれたのだと思います。先生という人間に不信感の欠片もなかったのです。沢山の素晴らしい先生に出会っていたから、教師になれた・・・きっと、そうなのだと思います。これは五中の5年目くらいの時の写真でしょうか・・・若いですねえ・・。
今日の写真3
五中の体育祭です。僕と一緒にいるのが、親友の川瀬卓郎です。毎日野球部の子ども達と一緒に走り、そして素振りをする。そういう後輩でした。僕より早く学校を辞めてしまいましたが、こういう先生にずっと学校に居て欲しかった。僕は今でもそう思っています。
明日から議会です。小学校の見守りが終わったら・・・ダッシュで市役所に行かなくては・・・そろそろ寝ますかね。それにしても、今日の国会は酷かった。「茶番」そのものでした。国会議員の言葉の軽さ、都合のよさに呆れてしまいますね。新座市議会議員の方が言葉を大事にしますよ。彼らは議員でいること(権力を持つこと)が目的になっているのでしょうね。
6月3日 (金)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第153弾! 2011.6.3(金) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第153弾! 2011.6.3(金) たかやん
6時
久しぶりに母さんと散歩。手を繋いで黒目川まで行く・・・。そこに通りかかったのは空の幼稚園の副園長先生。「おはようございまーす!」「はやいですねえ・・・。もう幼稚園ですか?」「はい、そうなんですよ」と笑顔のN先生。片山幼稚園は7時前から先生たちが働いているのだなあ・・・。知らなかったなあ・・・。
教頭先生
東門での会話。「何時に学校に来られているんですか?」「6時半です。帰るのは9時過ぎとか・・・」「まるで中学校の教師と一緒ですねえ。僕はもうちょっと早く来て、もうちょっと帰るのも遅かったですけれど・・・好きでそうしていた訳だから・・・ねえ・・・」中学校の教師達が夜中の11時過ぎまで学校にいるという話は有名だが、小学校の先生も大変なのだ・・・。八石のM教頭先生にちょっと感動した空父であった。小学校の先生は定刻に帰るものだとばかり思っていたから・・・。
朝の校庭
前は1年生の教室の前で見守りをしていたのだが、今は3つの門が見える場所で見守りをしている。校庭の隅なので、子ども達の表情も出勤してくる先生達の表情もよく見えて楽しい。今朝の校庭は子ども達の笑顔で溢れていた。思い切り走り回る子ども達と・・・一緒に遊ぶ先生の姿もまたよかった。朝の校庭にはエネルギーが満ち溢れている。
ダッシュ
見守りが終わって・・・ダッシュで家に。そしてダッシュで着替えて、ダッシュで市役所へ。控え室で素振りをして・・・一日がスタートした。
開会
9時半。6月議会が開会した。節電でいつもより暗い議場に入ると・・・懐かしい顔が・・・「お帰りなさい!」「お手柔らかに・・」執行部の顔ぶれもかなり変わり・・・ちょっと新鮮な雰囲気の議場であった。
全協
小学校の大規模改修工事で今年度に予定されていた野寺小学校が来年度に。そして来年度に予定されていた新堀小と八石小の内、八石小がそのまま来年度に改修工事を行い、新堀小は再来年度に延期されることが発表された。詳しい内容は6月の議会報告でお知らせするとして・・・学校の大規模改修工事が凍結されなかったことを素直に喜んでいる空父である。
節約
昼ごはん代を節約しようと、昼休みは家に戻って食べた。実は母さんとの最後の昼ごはんだというのが理由だが・・・。昼ごはんを一緒に食べて、またダッシュで市役所へ向う空父であった。
嬉しかったこと1
空が今日普通に泳いでいた。途中でテーピングを先生に巻きなおして貰って・・・普通にダッシュで泳いでいた。兎に角、空が元気なのが一番である。テーピングが取れる日も近い・・よしよし。
嬉しかったこと2
空が学校の漢字テストで1000点を取ってきた。100点だったのだが、字が綺麗な子は1000点なのだそうだ。こういう粋な計らいで、子ども達はやる気になる訳で・・・先生のお陰で子ども達は益々やる気になり、そして字を丁寧に書こうとしていく訳で・・・。
今日の写真1
五中7期生の卒業式の写真です。真ん中にいるのは哲也。当時のテニス部のキャプテンです。おかしいなあ・・・本当は僕がそこにいるはずなのに・・・何で哲也なんだ?
今日の写真2
僕の教え子の姉妹です。左が美紀で右が由紀です。全日本ジュニアで優勝するくらいの実力で・・・由紀が中二位の時に、六中のコートでシングルスの試合をした時は、危うく負けそうになりました。美紀は今アメリカに、由紀はイギリスに住んでいます。
今日の写真3
六中の1期生(僕にとっての)の真次郎と和です。これは2年生の時の遠足かなあ・・・ちょっと記憶にありません。和はニューヨークでは有名な芸術家で、僕は彼の家にお世話になりました。真次郎とは楽しい思い出が一杯です。
6月4日 (土)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第154弾! 2011.6.4(土) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第154弾! 2011.6.4(土) たかやん
5時
母さんはも起きていた。7時半出発ということで、しっかりと準備をしておきたかったのだろう。「おはよう!」というと「おはよう、大丈夫?」と母さん。この「大丈夫?」が毎朝の母さんの僕に対する思いやり。息子は何歳になっても息子なのだろう。その息子が無理をして体を壊すのではないか・・・いつも母さんは、それを心配してくれているのだ。
亮
舟見に母さんを送ってくれるのは、兄の達矢と長男の亮。伯父と甥のコンビで母さんを富山まで送って、片づけをして帰ってくるのだ。そのお陰で、僕はこっちに残り仕事ができるという訳・・・警察の仕事で神経を使っている亮。いい息抜きになるといいのだが・・。
鳩ポッポ
今回の茶番劇をリードした鳩山さん。菅直人をペテン師呼ばわりしたようだが、鳩ポッポだって、「国会議員を辞める」と言わなかったっけ・・・。これで民主党にはペテン師の総理が二人になった訳だ・・・。あのマニフェストで当選した民主党の議員は、みんなペテン師なのかも知れない・・・国民はそう思っているぞ。
自民党
菅直人降ろしにやっきになっている自民党。そもそも原発を推進してきたのは誰だったのかね・・・民主党政権を作った一番の原因は自民党にあったということに気がつかないといけないのだ。民主党が駄目だったら、やっぱり自民党か・・・そんな馬鹿な国民は一握りだろう。二大政党制はよくない!と、感じる国民が大多数じゃあないのかね。だって、どっちも悪かったら・・・困るでしょう・・・
今日の写真1
朝の散歩をして黒目川を見ている母さんです。圧迫骨折で背骨が曲がり・・・姿勢が悪くなり・・身長が大分縮んだ母さん。それでも、こうして一人で立つことはできるし、手を繋げば歩くこともできます。この人が僕を生んでくれたから、今の幸せな僕がいる訳で・・・毎日毎日感謝しているのです。
今日の写真2
六中の外トイレです。この赤ジャージの子達は当時のテニス部です。この子達はトイレ掃除が大好きで・・・テニス部が外トイレを毎日やっていました。毎朝、ほかの部活が来る前に校舎の周りのゴミを拾い、そしてトイレの掃除をする。それが日課だったのです。だから、校舎の周りはいつも綺麗だったし、外トイレもピッカピカでした。
今日の写真3
有明テニスの森です。関東中学の本部には東京の尾崎先生と埼玉の尼子先生、そして五中と六中のテニス部OBがお手伝いに来てくれていました。二人ともどこかで見た顔ですねえ・・・。
6月5日 (日)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第155弾! 2011.6.5(日) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第155弾! 2011.6.5(日) たかやん
理事会
今日はマンションの理事会。住宅管理会社にお任はできないので、みんなで知恵を出し合って色々考えた。あっという間にお昼になり・・・楽しい時間だった。
田中幸弘からのメール
皆さま引き続きお世話になっております。
NPO法人ここ街クラブは、今回の大震災が勃発するにおよび、急きょ「地域の力」と称した、被災地・被災者支援の活動部門を立ち上げ、有志を募り、この間積極的に支援活動を繰り返してきました。その結果、
@石巻・女川地区に6回のべ25日
A相馬・南相馬地区に4回のべ6日
B岩沼地区に3回のべ7日
C群馬県片品村に3回のべ8日
以上の救援活動を行ないました。一回の参加者は平均4人。
内容は物資・食糧の搬送12回、炊き出し300食12回、泥掻き5回です。
のべ158名の方々がご参加くださいました。
以上の取り組みを行う中で、推移する現地の状況を掴みつつ、今後の支援の形を模索してきました。 今回の被災の特徴を、広域・長期・多様性と捉え、それに対応した復興を模索しなければならないと考えてきました。その上で、被災地および被災者の自立に向けた支援に取り組むことを、私たちが行なう支援の第2ステージと位置付けています。
第2ステージの事業計画(案)
1、相馬地区での活動拠点の整備。
これは、相馬地区にある古民家を修復することにより、飯館村からの避難者と相馬市民の活動拠点ともなり、外部ボランティアの宿泊所ともなるようにします。総じて相馬地区での復興に向けた活動拠点となります。
2、片品村における被災者支援活動の展開。
南相馬からの被災者300人を受け入れ、新村民として長期的に迎え入れようとしている片品村で、被災者の自立と村人との共存を図る模索が始まっています。具体的取り組み内容の洗い出しと事業化にむけた現地フォーラムを開催することで、その足がかりをつかみます。
3、石巻市から女川にかけた牡鹿半島では、数ある浜ごとに避難所となっているが、その多くは漁村でありそこに住む人は漁師です。他への移住ではなく、その浜での漁業の復活を真剣に考えており、その為の家屋修復や道具揃えなどの物的人的支援が待たれていますので、その実現に取り組みます。
4、南相馬地区の放射能汚染により農業ができなくなった農家が、新天地を求めており、緊急の課題としてそのコーディネートを行なっていきます。
5、避難所における被災者の暮らしも長期化し、ストレスや精神的疲労も鬱積しています。そこで、癒しを目的とした、移動カフェを展開します。そこでは、映画上映や軽音楽の演奏、被災者への傾聴、マッサージなどをカフェのサービスとともに展開します。
6、南相馬地区におけるボランティアリーダーを支える支援として、生活費の一部を他団体と協力して提供していきます。
以上の案につきまして、ご意見お寄せください。
2011.6.4 地域の力 田中
*みんなで出来ることをやっていけたらと思っています。無理をしないで、自分が出来ることをしていきましょう。 たかやん
ひばりヶ丘
明日の朝は5時55分からひばりヶ丘で駅立ちです。誰に会えるのか・・・楽しみです。
今日の写真1
怪しげな男が二人・・・って感じですよねえ。左が純一。右が完。東門の見守り仲間です。純一の奥さんは五中人、純一は福島人。完は五中人です。僕も五中人ですから、不思議な繋がりを感じます。それにしても怪しい・・・。
今日の写真2
怪しげなおじさん達の反対側には妖しげな女性が二人。同じあやしいでも怪しいと妖しいでは大分違います。え?あやしくない・・・・?いや、あやしい?いずれにしても、子ども達を見守る目は優しいです。
今日の写真3
今度僕と毎日選手権に出る利光です(左は容子さん)。僕と同じ29年生まれで、高校までは僕が先輩でしたが、大学からは同級生・・・彼は早実出身なので、僕が早実に勧誘されて入っていたら・・・本当の先輩・後輩になっていたかも知れません。まあ、早稲田に行っていたら・・間違いなく学校の先生にはなっていなかったでしょうねえ。全く違う人生があったのでしょう。今より面白い人生があったのかなあ・・・・。いやいや多分ないでしょうね。
6月6日 (月)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第156弾! 2011.6.6(月) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第156弾! 2011.6.6(月) たかやん
4時半
外はもう明るいのですよ。爽やかな一日が始まる予感があって・・・新聞を読んで、ゴミを捨てて・・・スーツに着替えて、ひばりヶ丘へ向ったのでした。
5時55分
この時間にスタートするようになって、どれくらい経つのだろう・・・。5時55分・・・6時からではないところがいいのです。
100
ひばりヶ丘では平均30分で100部が消えてなくなる。どんなに調子が悪くても、3時間やれば600部は持っていってくれる計算である。調子が上がると20分で100部くらいになるのだが・・・今日は平均よりちょっと上くらいで、700部が消えていった。今朝も五中、六中、二中の沢山の教え子達と会うことが出来た。沢山の声も掛けてもらった。いやあ、本当に幸せだわ・・・。
ティッシュ
今日はティッシュ配りのお姉さん3人に囲まれた。これには参った。3人のティッシュ配りは、3人の共産党、3人の公明党、3人の民主党よりも強いのである。ひばりヶ丘と東久留米であれば、どの党にも負ける気はしないが(独り言)、ティッシュのお姉さん達3人には、まず勝てないだろう。それくらい市民はティッシュを必要としており、僕らはポケットティッシュよりも相手にされていないのである。いつの日か、ティッシュに勝ちたい・・・そう思う空父である。
勝将、誠一、純一、秀行
川掃除のメンバーにも今朝は会えた。この4人が揃うのは久しぶりで・・・単身赴任だった誠ちゃんちゃんが帰ってきたのが大きい。今月の川掃除は19日。川掃除も反省会も楽しみである。
明治地震
今日の塾での小学生との会話。「昔、朝鮮半島は日本の植民地だったんだ。」「植民地ってなあに?」「それはね・・・・」「明治維新でね・・・」「明治地震?」「いやいや地震じゃなくて、維新」「何それ・・」「日本とドイツとイタリアが同盟国でね、アメリカとソ連とイギリス、フランス、中国なんかが連合国でね、戦っていたのは知っているよね。」「嘘、アメリカは味方じゃなかったの?」「え・・・台湾ってどこどこ?」6年生達との会話がこれで・・・算数や漢字ばかりやっている場合ではないな・・・と、思った。社会がこれだと理科はどうなっているのだろうか・・・夏休みは社会と理科もやるかな・・・小学生達との時間がもっともっと欲しい。そう思った空父であった。
お父さん!
空は塾の最中も「お父さん!」と呼ぶ。歴史の話をしている時に「お父さん!人間はどうやってできたの?」と、ちょっとはずす質問をするのが得意な空。学校時代は、そういう質問が好きで、丸々1時間脱線することもよくあったのだが・・・塾ではそういう訳にもいかず・・・「それは、次の時間か・・・あいている時間でね」とかわす空父。いやあ、時間が欲しいわ・・・。
寂しい
母さんの部屋がガランとしていて寂しい。朝の挨拶もないし、寝る前の「おやすみ」もない。家族が一人減るだけで・・・家は寂しくなるものなんだなあ・・・。秋が来るのをじっくり待つことにしよう。
嬉しい
遂に空が「テニスがしたい!」といい始めた。ピアノの1番は変わりないが、2番目がテニスになったのだ。勉強よりも絵よりも水泳よりもテニスが2番だって!!うふふふ。お父さんの出番かな・・・
今日の写真1
16時からはたんぽぽの子達(2年生)がやってきます。元気のいい子ども達も、真剣な顔になります。外はまだ明るいですねえ・・・。帰りもまだ明るい時間帯です。
今日の写真2
17時半からはすみれの子達(2年生〜6年生)がやってきます。6年生と2年生が一緒にできるのか・・・?それが出来るのです。2年生が算数と漢字と英語に関しては6年生とほとんど同じレベルでやれるからです。社会と理科はもっと簡単にいくと思っています。この子達が帰る時間は、もう暗くなっています。
今日の写真3
今朝も二中の真澄と会えました。最初で最後の二中のクラス。3年2組の子達(向こう側は3組)です。ベランダに出てはいけないというルールを完璧に破って、ベランダで笑顔でお弁当を食べています。ベランダでお弁当を食べて、笑顔と涙で卒業して行った子達もいれば、陵平のように同じベランダでハイチュウを食べただけで、死んでしまった子もいるのです。人として、してはいけないことは何なのか・・・教師が考えなければまた同じ悲劇が繰り返されます。
6月7日 (火)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第157弾! 2011.6.7(火) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第157弾! 2011.6.7(火) たかやん
5時
今朝は曇っていたせいか、少し暗かった。それでも、朝の空気は新鮮で・・・とっても気持がよかった。またまたいい一日になりそうな予感である。
5時55分
少し早めに着いたが、一応5時55分からスタートした。東久留米で渡す「一生懸命」の何分の一かは東久留米市民に読んでもらっている気がする。それでも、今朝は「あ、僕新座市民ですから」と言った人がいて・・・「あ、僕も新座なんです!」と渡すことができたのだった。
西戸山
今朝、嬉しかったのは中学校の先輩が声をかけてくれたこと。西堀に住んでいる島田さんで、僕がテニスをしていることも知っていた。僕より学年が8つも上の大先輩に声をかけてもらって、嬉しくてしょうがなかった空父であった。
笑顔
今日も教え子を中心とする笑顔に沢山会えた。その中でも嬉しかったのが、名前も知らない中学校1年生の女の子だ。僕が駅立ちを始めてから、ずっと「一生懸命」を笑顔で貰ってくれる子で・・・今朝も名前を聞くのを忘れてしまった。もし、これを読んでくれていたら・・メールしてね!!
六中生
6時前から、やたらと六中の制服が目立った。「どこへいくの?」と聞くと、「校外学習なんです!」と、元気のいい答えが返ってきた。「歌舞伎?」「はい」どうやらみんな2年生らしく・・・六中生を見えている自分も、自然に笑顔になっていた。
ティッシュ
今日のティッシュ配りのお姉さんが出現し、空父大ピーンチ。しかも、かなり綺麗なお姉さんで・・・彼女は2時間で1000枚のティッシュを配りきったのだから恐れ入る。空父が配った「一生懸命」は350〜400部。今日もティッシュに完敗の空父であった。
二郎の誕生日
今日は二郎の誕生日。生きていれば43歳だった。直弘の弟で、サッカー部のセンターハーフ。運動神経抜群の男がバイクで事故ってから、もう何年経つのだろう・・・僕らは二郎の分も、元気に幸せに生きなくてはいけないのだ。100%の力で「一生懸命」生きる・・・そうだよね、直弘。
今日の写真1
今朝、東久留米の駅で友達になった樋口さんです。早稲田から来たそうで・・・お客さんがいない時に、結構会話をしました。僕はティッシュを貰い、彼女は僕の「一生懸命」を貰ってくれました。何も言わないのに・・僕の一生懸命を広げてカメラに写ってくれました。頭がよく、とってもいい感じのお嬢さんでした。
今日の写真2
僕のテニス仲間です。チームの名前はマドレスです。僕はこのチームに所属し、色々な大会に出ているのです。僕の隣のはっちゃんはバレーボールのエースアタッカー。僕の腕よりはっちゃんの腕の方が太いので、遊んでいるところをパチリ。みんなから「セクハラだあ〜!」と言われたのですが、先に僕のお腹を触ったのははっちゃんです。
今日の写真3
もう13年も前の写真になるんですねえ・・・。二中の子達はよく僕の家にも遊びに来てくれました。畑中のマンションの6階に住んでいた頃の話です。この子達ももう28歳。そろそろお嫁に行って欲しい・・・親が心配する年齢になってきました。僕の周りには未婚の男女が沢山います。結婚相談所ができるかも・・・。おほほほほ。 たかやん
6月8日 (水)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第158弾! 2011.6.8(水) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第158弾! 2011.6.8(水) たかやん
雨
久しぶりに新座駅で駅立ちをしようと思ったのだが・・・5時過ぎは雨。残念ながら駅立ちを断念した。どんなに頑張っても、雨には勝てないのである。新座駅には屋根があるので、雨でも出来ないことはないのだが・・・やっぱり雨だとねえ・・・。
不審者
東門での見守りが終わり、校庭での見守りに移行した。その時の時間は8時30分。その東門から不審者が侵入してくるのが見えた。両手に鋤か鍬のような武器を持ち、どう見ても異常である。その時点で、警察に通報して、子ども達を非難させ、自分は戦う・・・・そう決心したのだが・・・その不審者は1年生の教室にではなく、僕の方に向って来たのだ。空父は近くに武器になるようなものが無いかを探し・・・・向ってきたら、ぶっ飛ばす!という気持で構えていた。・・・そして、その不審者が近づいてきて・・・・その不審者がこの4月から来た先生だと気づいたのだった。「おはようございます!どこかれ見ても不審者ですよ、先生」「おはようございます。僕もどこからみても不審者だって、そう思っていたんですよ。こんなものを持っているんですかあら・・・」(笑)危うく110番するところだった空父。不審者が来たときの、いい予行練習になったのだった。
駅立ち
月火と駅に立って、1000部程を配ったのだけれど・・・早速、シールのリクエストが10人もの人からあって感激。その第一号は中学時代の先輩からで・・・もう嬉しいったら、ありゃしない・・・。今日も幸せ、幸せ。
1年1組
久しぶりに五中10期生の男達が集合した。それも1年1組だった子達で・・・。話が盛り上がる、盛り上がる・・・。途中から亮も加わり・・・笑いに笑って・・・夕方に始まった会合は0時を回っても続いたのであった。
素振り
現在の時刻は6月9日の午前1時01分。明日も5時おきだから、もう寝なくてはいけない訳で・・・それでも、これから素振りをして、イメージトレーニングをする積りである。時間のない僕にとって、素振りは最高の練習なのである。
今日の写真1
今日集まった1年1組のメンバーの一部です。いやあ、本当に楽しい時間でした。次回の集合は22日(水)の予定です。1年1組のメンバーは誰でも参加できます。この日記に気づいたらメールくださいね。たかやん
今日の写真2
ど真ん中に写っているのが、この間誕生日だった二郎です。流石センターハーフですね。生きていれば43歳・・・・どんな男になっていたんんでしょうねえ。
今日の写真3
六中最後の緑ジャージの子達です。関東中学で優勝して時の写真だと思います。場所は有明テニスの森。東京オープンの試合で僕はガチガチになってしまい・・・あそこでは殆ど勝っていませんが、子ども達はのびのびと戦い、当たり前のように勝っていました。端っこにいるのはキノッピー校長。六中テニス部を理解してくれていた素敵な校長先生でした。テニス部が学校の内外を10年間以上、毎日掃除していたのを知っていたのは、用務員の二方さんとキノッピー校長だけでしたから・・・。子ども達もキノッピーが大好きでした。
6月9日 (木)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第159弾! 2011.6.9(木) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第159弾! 2011.6.9(木) たかやん
散歩スティング
の予定が・・・目が覚めたのが5時40分。久しぶりに寝坊をして・・・ゴミを捨てたり、色々やっていたら、時間がなくなってしまった。とほほ。
7時45分
集団登校の見守りへ。登校班が通る道をチェックしながら八石小東門へ。今朝も無事、見守りは終了。
読み聞かせ
一度家に帰り、スーツに着替えてから3階へ。今日は先生も二人参加で・・・見守りのお母さんは一人だったけれど、なかなかいい感じの読み聞かせだった。
9時15分
受付の女性にご挨拶。いつもと髪型が違っていたので、一瞬別の人かと思った。僕には髪の毛がないので・・・ちょっと羨ましかった。ははははは。
9時35分
本会議が始まり、カサジが登壇。補正2号に対する質問で、(なるほどなあ・・)と、僕は聞いていた。そして、その次が僕が手を挙げ質問。今回の補正で2926万6千円かけて防災備蓄倉庫を15箇所設置するのだが、その防災備品が・・・・1毛布 2保温用ブランケット(アルミ製)3備蓄食糧(アルファ米)4粉ミルク 5避難所用発電機 6避難所用証明器具とあったのだが、それだけで大丈夫なの?という質問である。特に“飲料水”がなかったので、「飲料水の確保についてはどう考えているのですか?」という質問をしてみたのだ。そりゃあそうでしょう。大地震が起きたらという設定の避難所に水が備蓄されてないというのはおかしい訳で・・・ところが、水道部長の答弁はおかしなものだった。ある場所に保管しておいて、災害時に車で配るというのだ。大きな地震が来たら、電機・水道・ガスは止まり、道路は寸断される・・・そういう想定はしていないという訳で・・・・最初の質問にも再質問にも、しっくりこない答弁で・・・市民は納得しないぞ。そう思った空父であった。
うどん
久しぶりに道場のうどん屋さんに行って昼食。外食は久しぶりかな・・・でも、美味しいうどんが食べられて、ちょっと幸せだった。
修学旅行
今日から6年生が修学旅行。塾が寂しいったりゃありゃしない。2〜5年生はみんな元気なのだが、どうも6年生がいないと、“切れ”がないのである。
An invisible man drink
基礎英語も6月号になった。最初に出てきたのがこのAn invisible man drink。小学生には発音が難しく・・・みんな苦労していたなあ・・・。
熱
富山の母さんに電話した。「元気?」「元気じゃないわよ」「え?」「熱が出たの。38度」「あらあ。大丈夫。医者には行ったの?」「月曜日に行くわ」「月曜日?来週の?」「大丈夫よ。薬飲んでるから・・」我が家に居る時に熱出せばいいものを・・・独りになってから出すんだから・・・「風呂に入らないで、早く寝るんだよ」「そうね」いやあ、心配である。
今日の写真1
サービスを打っているのが、空母です。くうぼではありませんよ。そらはは・・・。前にいるのがムーラン。全国中学の時の写真だと思います。場所は読売ランドです。ムーランに会いたいなあ・・。ヒジにも陽子にも会いたいなあ・・。えんさんやナベや賢にも・・・
今日の写真2
これは六中の緑ジャージ・・・2年4組ですね。真ん中のでかいのがヤマジ。今も時々会います。ウェルパークやいなげやで・・でかいから目立つんですねえ。「ヤマジー!」「おっつ!」ってな感じですね。がっちゃんもいますねえ。ひかる、ひろし、たかしも・・・懐かしいですねえ・・・。
今日の写真3
そうそう 尚代からメールがきたんです。Facebookでね。「空君に我が家のピアノをあげることにしました!家族みんなが賛成しています」って。 尚代らしくて笑ってしまいました。とっても嬉しかったのですが、我が家はいわゆるマンションで・・・電子ピアノの方が都合がいいのです。その内、物足りなくなったら・・・そのときはお願いしようと思っていますが。 尚代、ありがとうね!!ずっと一緒にいたのに、 尚代がピアノ弾けるって知らなかったよー。
6月10日 (金)
『一生懸命』幻のたかやん日記 第160弾! 2011.6.10(金) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第160弾! 2011.6.10(金) たかやん
登校班
今日は曇りだったせいか、元気のない班が多かった気がする。子ども達って、ちょっとのことで元気になったり、寂しくなったり・・・僕ら大人が考える以上に色々なことに敏感なんだと思う。大人は何十年も生きていく内に、どんどん鈍感になっていくのだろうけれど・・・・。まあ、鈍感にならないと生きていけない時もあるしねえ・・。
センターリング
東門での見守りが終わり、校庭での見守りに入る。時々僕の足元にボールが飛んでくると・・・僕は右足でセンタリングする。子ども達はそれを何とかヘディングしようとして・・・その一瞬の感覚が好きである。もう一度生まれてきたら、もしかしたらサッカー選手になるかも知れない・・・。
テニス
どこかで書いた気もするのだが・・・遂に空が「テニスがしたい!」と言いはじめた。それも「お父さんに習いたい!」と言っているのだ。空が楽しいのなら水泳も応援するし、ピアノも応援する。今のままの空でも十分楽しませてもらっている。それでもテニスがしたいとなったら、話は別である。「一番がピアノ」と言っているけれど、「やっぱりテニスが一番楽しい!」って言ってもらえるように、僕自身のテニスも頑張らねば・・・亮もテニスが出来る体になってきたし・・4人でダブルスができる・・・そんな夢のような日が来る気がしてきた・・。ラケット2本はもう用意した。後はテニスコートに立つだけである。
5時間
空がピアノを弾くお陰で、我が家にピアニストのお友達が来てくれた。空の仲良しの女の子のお母さんなのだが・・・彼女は毎日5時間以上は練習をするのだそうだ。音大を卒業して・・アメリカに留学して、コンサートでも活躍している音楽家が我が家に遊びにきてくれたのだから・・感激である。というか、この歳になって、新しい友達がまだ増えることが嬉しい。それにしても一日5時間以上の練習は当たり前・・・その言葉に重みを感じた空父であった。テニスの練習を2時間して、英語と韓国語を1時間ずつやって、ピアノの練習を1時間やって・・・やっと5時間だものねえ。勿論、仕事も8時間以上バリバリやって・・・うーむ。人生が豊になりそうな気がする。
ピンポーン
空のスイミングから帰ってきて、夕飯を作っていると、ピンポーンとインターホンが鳴った。画面を見ると、感じのいい女性が「先生にお話があるのですが・・・」「どうぞ入ってください」とロックを解除した。ドアを開けると、そこには5人の方が・・・野寺町会の方たちだった。1丁目から5丁目までの5人の町会長の方たちが昨年の12月議会での僕の一般質問に対しての抗議に来られたのだ。その中には僕の顔見知りの、とっても感じのいい女性もいて・・・僕は我が家で話を聞くことにした。話の内容は次の議会報告に書くとして、僕に反省すべき点はあったことは確かで、譲れない点があることも確かになった。僕が町内会活動そのものを否定していると思われていたようで・・・僕が石神町会に入ったと言ったら、びっくりされていた。誰でも自分達の活動が批判されたら頭にくるのは当たり前で・・・それをストレートに言いに来られたことに敬意を表したい。
今日の写真1
この素敵な笑顔は石神3丁目で毎朝、子ども達を見送ってくださっている松村さんの笑顔です。「毎朝、子ども達から元気を貰っているのよ」「生きている間に、いいことをしておきたいの」僕と話をしている間にも「おばあちゃん!」と近所の女の子が抱きついてくるほど、地域の子ども達から信頼されている方なのです。本当に素敵な方で・・・僕もついつい話し込んでしまいました。
今日の写真2・3
委員会は午後からだったので、イトーヨーカ堂へ半袖のワイシャツを買いに行きました。ついでに夕飯の買い物をしようということになって、1階の食品売り場へ行ったのですが・・・長万部のイカ飯や海鮮丼弁当を売っていたので、思わず写真に撮ってしまいました。僕が食べたかったのはこの中の三色弁当(うに、イクラ、蟹がたっぷり)だったのですが、1680円ということで断念しました。昔から、昼ご飯に1000円以上かけることに罪悪感のようなものを感じてしまうケチな男なのです。このお弁当は来週の月曜日まで販売しているそうで・・・4日、昼ごはんを抜いて、食べてみるか・・・そんなことを考えている空父なのです。
|
1
|
2
|
3
|
2011/6
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30