Diary 2022. 6
メニューに戻る
6月1日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第152弾! 2022年6月1日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第152弾! 2022年6月1日(水) たかやん

June
6月になった。もう直ぐ、空もみんなに遅れること3か月、高校を卒業する。あと少し、頑張って欲しい。コロナ事情が好転すれば、ワクチン接種をしなくても帰国できるだろう。兎に角、元気で戻ってきて欲しい。少しでもいいから顔を見たいなあ。もう1年半以上会ってないから・・・。

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴きながら、顔を洗って、歯を磨いて、朝ご飯。電動チャリのせいか、何か嬉しいんだよねえ。今日は車に乗らない一日になりそうな予感。うふふふふ。

朝練
今朝は恒さんと約束をしてあったので、Rinに乗って新座ローンへ。五中に行く細い近道を久しぶりに通って・・・るり子の実家の前を通って、鮫の実家の前を通って、新座ローンへ。途中でお肉屋さん(板庇のお父さん)に会って、「一生懸命」を渡して・・・・まだ、誰も来てなかったので・・・日影がある6番コートへ。

シングルス
恒さんとのシングルス。途中、かなり競ったのだが、3−6で負け。暫く、休憩して・・・ダブルス。桂司と組んで、相手は恒・酒谷さんペア。これがまた2−5まで行ってしまい・・・。今日は酒谷さんが絶好調で・・・何とか5−5に追いつき、6−5で勝ったのだった。

ポスティング
Rinに乗って、帰り道。野寺二丁目でお世話になった方達にポスティング。空のピアノの先生がきっと喜んでくれるだろうなあ。もう、今回の「一生懸命」は数枚しか残っていない。

68キロ台
空ママが本気で体重を落とす作戦をやっている。それに付き合って、昨日から朝・昼と食べて、一日の食事は終了にしている。夕方に5時前バナナジュースを飲むのだが・・・それ以降は何も食べない・・・それだけの作戦である。それを昨日から始めただけなのだが・・・久しぶりに体重が68キロ台に落ちていた。このままいけば63キロくらいまでは簡単に行きそうな気がする。本気で体脂肪10%を目指すかな・・・。

ジム413
Rinに乗ってジムへ。自転車置き場に繋いで・・・筋トレをはじめる。下半身、上半身、腹筋背筋、チューブトレーニングをやって、それからランニング・・・と、フルコース。いい感じの汗をかいて・・・・また、Rinに乗って、風を切って帰ったのだった。


夜は塾。中一と中二の息子達との個別対応の塾。これがまた楽しかった訳で・・・・。授業の受け方、海馬の使い方、ノート勉、風呂勉・・・色々と伝授したのだった。

打ってはいけない591    アメリカのその後

アメリカ:新型コロナワクチン接種後の死者28,312人、命に関わる障害 31,645件、一生治らない身体障害52,677件、血栓症14,035 件、心筋(膜)炎41,044件、流産4,668件、胎児死亡4,202件、帯状疱疹13,871件、有害事象1,277,978件(2022年5月20日現在) Source: https://openvaers.com/covid-data
*確実に数字が伸びている。コロナよりも何倍も恐ろしい・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1524弾!   行動

「心を穏やかに保つ方法は、ネガティブな感情が出てきたら、ポジティブな感情が出てくる行動をとることね。」
たとえば散歩とか、甘いものを食べるとか、好きな本を読むとか、まあ何でもいいのよ。ネガティブな感情が出たら、直ぐにやることが大切。極力自分の中に、ネガティブな感情を置かないこと。(1秒で元気が湧き出る言葉から) 
*誰だって、ネガティブな感情になることはあります。学校でも議会でもどこでも・・・・うーむ、家でもありますよね。

今日の写真1
これが僕の新しいチャリ、Rinちゃんです。明日はこのRinちゃんで初めて議会に行きます。あの坂をどう登るのか・・・ちょっと楽しみ。そして、六中のテニスコート脇を通って・・・行くんだろうなあ・・・。

今日の写真2
今朝の7時半前の新座ローンです。いつもは3番コートか4番コートを使うのですが、今日は暑かったので、恒の体調を考えて、日影があるコートを選択しました。

今日の写真3
7番コートでダブルスをやってくれたメンバーです。右から、恒、桂司、直彦です。いやあ、テクニシャン揃いでいい試合でした。みんなありがとうね。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220601-1.jpg 20220601-2.jpg 20220601-3.jpg



6月2日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第153弾! 2022年6月2日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第153弾! 2022年6月2日(木) たかやん

4時半
何故か、4時半に目が覚める。今日から議会が再開されるからかなあ・・・心が少し緊張しているのかも知れない。そのまま、朝読書をして・・・

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴きながら、顔を洗って、歯を磨いて、朝ご飯。血糖値を測ると103。いい感じである。

8時過ぎ
Rinちゃんに乗って、家を出発。「中田のYouTube大学」をスマホで流しながら・・・坂道を登る。電動のモードは中。ギアーは一番重いモードで・・・軽く、登れたわ。

六中
愛の家にポスティングをしたついでに、六中へ。職員室にお邪魔しようかなとも思ったのだが、朝の忙しい時間だから・・・そのまま外に出て・・・走りはじめる。食べた後に直ぐ、軽い運動・・・・これで血糖値を下げる作戦である。

8時半
市役所に到着。Rinちゃんを自転車置き場に繋ぐ。軽く汗をかいたTシャツを白いシャツに着替えて、直ぐに議場へ・・・。議場は少し涼しい。暗い議場の中で「中高生の基礎英語」の音読をしてから、パソコンに向かう。

9時半
本会議がはじまる。最初の質問は由臨会の鈴木芳宗議員が「議案第68号の一般会計補正予算」について、7億の税金を投入する「大和田三丁目公園整備」について・・・・聞きたい内容を聞いてくれているぞ。

市長答弁「今回の公園整備の内訳ですが、施設工事に3億、土木工事に9300万、雨水対策工事に5000万円、事務所経費に、設計費に3300万円。総額7億1千500万円。
利用者見込み 年間通して利用できる施設。多くの方に利用して頂ける。「仮称大和田三丁目公園(ウォーターパーク)」の維持管理費は1400万円  13097平米の規模である。駐車場40台を想定している。

9時59分
2番目の質問も由臨会の島田久仁代議員。「公園整備の方針について」「大和田ファミリープールの廃止と大和田三丁目公園の整備の関係について」「緑の基本計画との関連について」大人も子どもも自然に接することができる公園を市民が要望しているのではないか・・・・。「パークマネージメント」という公園管理の方法について・・・・「公園整備の速度の違い」について・・・。

10時02分
市長の答弁。財政状況は厳しいが・・・「公園整備の方針について」は区画整理審議会の了解を得ている。「大和田ファミリープールの廃止と大和田三丁目公園の整備の関係について」費用対効果が高い・・・。「パークマネージメント」を導入していきたい・・・。整備をはやめた理由は、コロナの影響で大和田ファミリープールが閉鎖され、待ち望まれた施設である。

10時15分
島田さんの質問が続く。既に「川で水遊びをする空間が作られている・・・」柳瀬川流域をどうするかという話がされてきているのに・・・「自然と一体化された施設を市民は望んでいるのではないか・・」と島田さん。(いいこと言うなあ・・・その通りだ!)当初は2億程度だったのに7億だ。しかも説明がなかったじゃない・・・・。(そうだ!久仁ちゃん!いいぞ!)

休憩
余りにも鋭い質問だったせいか・・・市長は議長に「休憩」を要求した。10時40分、再開。「この公園の整備については、過去、現在、未来を考えていかないと・・・いけないのではないか。地域の方との話し合い、柳瀬川と一体化しての整備はどうなってしまったのか・・・」「大和田ファミリープールが無くなったことの課題は別」「未来については、どのようになっていくか市民全体に示していく必要がある。」「周辺の学校とかへの説明はやって頂けるのか」「大型遊具がある場合、無い場合、色々考えるべきだと思うが・・・大型遊具ありきは違うのではないか。」本当にその通りだよ・・・・・。いやあ、パンチの効いたいい質問だったわ・・・。

市長答弁
「地元の方への説明は必要だと考えている」「今後の運営についても、審議会のメンバーと話をしていきたい。」

メモ
大和田市民プールの収支。55日間/年で経費が2700万―料金500万=2200万

10時53分
カサジの質問がはじまった。「ゼロカーボンシティ」「大和田三丁目公園」について・・・あと、一つは何だっか・・・

11時25分
由臨会の荒井さんの質問がはじまった。やはり、「大和田三丁目公園」についてだ。由臨会の気合が伝わってくる。

11時45分過ぎ
気がついたら手を挙げていて・・・・「ワクチン」と「大和田三丁目公園」「大和田プールの廃止」について質問していた。
結局、今日の本会議では由臨海が3人、共産党が1人、語る会が1人質問して・・・補正予算は委員会での審査へ。

お弁当
控室でお弁当。これがまた美味しかった訳で・・・、今日最後の食事だからねえ。美味しくないとねエ・・・・。

ポスティング
市役所の帰りにポスティング。お世話になった教え子のお父さんに「一生懸命」を届けたのだった。

ジム415
Rinちゃんに乗ってジムへ。自転車屋さんに寄って、バックミラーをつけて貰っている間に・・・筋トレをはじめる。下半身、上半身、腹筋背筋、チューブトレーニングをやって、それからランニング・・・と、今日もフルコース。しかも、筋トレの回数やウェイトを増やしてのトレーニングで、苦しくて思わず声を出してしまった。そして、今日もRinちゃんに乗って、風を切って帰ったのだった。


夜は塾。中二の息子との個別対応の塾。数学を満点にして、英語を満点にして・・・次は国語を満点にする方法を教えたのだった。そして、一緒にサッカーを見て・・・へへへへへ。

打ってはいけない592    3対1711
ワクチンが安全かどうかで割れていますが、 インフルエンザワクチン5000万接種で死亡3名(2020〜2021) コロナワクチン後死亡1711名重篤21800人以上(5/13) 医師や専門家がこの件についてなぜTVで議論されないのでしょうか?
*そりゃあ、製薬会社の金が溢れるほど出回っているからでしょう。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1525弾!   
初任の時、学級崩壊して毎日更衣室で泣いて、いつしか涙も出なくなりODして出勤できなくなった こんな悲しい経験は誰にもしてほしくない せめて初任一年間は副担にして、学校のシステムを理解したり先輩の先生からノウハウを学んだりする期間にしてあげて お願いします #教師のバトン

今日の写真1・2・3
「輝く若葉の青春よ!」六中の校歌は日本一だと思います。五中の校歌も僕の中では日本一ですが・・・・・。五中の校歌は元気がよく、六中の校歌は綺麗なのです。ただ、六中のこの緑に勝てる学校は少ないのではないでしょうか・・・僕がいた時代の小さな樹が大きな気に育ってました。それだけ、光合成をして、幹に炭素を取り込んでくれているのです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220602-1.jpg 20220602-2.jpg 20220602-3.jpg



6月3日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第154弾! 2022年6月3日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第154弾! 2022年6月3日(金) たかやん

5時半
5時半まで爆睡。外は少し暗いかも・・・・少し、朝読書。

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴きながら、顔を洗って、歯を磨いて、シャワーを浴びて朝ご飯。血糖値を測ると103。いい感じである。

仏壇
「おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、嵒さん、神さん」仏壇の6人に声を掛ける。そして、いつもお願いするのだ。「雪、亮、空、ひとみ・・・・」「小さいお兄ちゃん、大きいお兄ちゃん、猛叔父ちゃん」そして「五中、六中、二中の沢山の教え子たち・・・・」「塾の卒業生たち」「真優、夏、里咲、そよ、悠、春、洋介、柚、然、杢、泰知、涼、みー、大翔、琥珀・・・・」みんなが笑顔になるように応援してください!とお願いする・・・。

8時半前
Rinちゃんに乗って、家を出発。今日も快調に坂道を登る。電動のモードは中。勿論、立ち漕ぎせずにギアーは一番重いモードで・・・楽勝。

8時45分
市役所に到着。Rinちゃんを自転車置き場に繋ぐ。それでも、軽く汗をかいたので、そのまま廊下で軽くランニングしてから着替える。

9時半
委員会がはじまる。最初に新しいメンバーの自己紹介があって・・・その後に部長報告。そして、補正予算の審査に入った。文教に付託された部分は少なく・・・みんなが質問してくれたので・・・・特に討論もせず、補正予算に賛成。その後、視察の日程調整をして・・・文教委員会が一番早く終わったのだった。来週の月曜日から一般質問がはじまる。

ジム416
今日も隙間時間にジムへ。自転車屋さんに寄って、バックミラーの位置を直して貰っている間に・・・ジムで筋トレ。下半身、上半身、腹筋背筋、チューブトレーニングをやって、それからランニング・・・と、今日もフルコース。段々、体が絞れてきたような気がする。帰りに空が暗くなって・・・雨が本降りになる前に家に戻って来れたのだった。


夜は塾。高一の息子との個別対応の塾。「体育祭楽しかったあ!」と沢山の写真を見せてくれる息子。同級生は勿論、先輩達とも仲良くなったらしく・・・笑顔が溢れていた。その体育祭はインスタグラムに沢山上げられていて・・・・高校生達の興奮度が伝わってくる。数学と英語と古文に燃えたのだった。

打ってはいけない593    ノババックス

「副反応が少ないワクチン」として、ノババックス社のワクチンが人気だとテレビが宣伝している。今まで打っていなかった人もノババックス社製なら安心だというのだ。裏を返せば、ファイザーもモデルナも「危険」ということではないのか・・・・。そして、ノババックス社のワクチンも長期的な影響は誰も分からない・・・・。テレビのコマーシャルに騙されないように・・・・。世の中には「新型コロナワクチン」が何種類も出ているが、みんな「認可」はされているのだよ。認可=安全ではないし、認可=効果がある・・・でもないのだ。コロナが弱体化している今、コロナよりも怖いのがワクチンであることだけは確かだ。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1526弾!   思い出

「人生の宿題はたった一つ」
なるべくたくさんの素敵な思い出を作ること。(1秒で元気が湧き出る言葉から)
*小さい頃から宿題が嫌いで、やらなかったことの方が多かったけれど・・・・この宿題なら、ちゃんとやれたかも。
最高の両親と子ども達、そして、教え子たちのお陰で、本当に沢山の思い出が出来たから・・・・。みなさんも、素敵な思い出がたくさんできますように。

今日の写真1
この写真・・・何故か気に入っているのかも知れません。最初の教え子達との写真です。よく見ると、美春とは腕を組んでいるんですねえ・・・。「なんで先公があたいたちのことを心配するんだよ!」と23歳の僕に言った子です。15歳の女の子が何を考えているのか全く分からなかった時代・・・・今も分からないけど・・・・。

今日の写真2
五中の最初の子達の次は、六中で最初に出会った子達です。五中時代と違うのは・・・僕の頭に毛が無いことかなあ・・・真ん中で帽子を被っているのが娘の古都です。

今日の写真3
僕と一緒に走っているのは五中6期生の「もとき」です。所沢文化幼稚園の運動会です。長女の雪の運動会に二人で出たんですね。五中の体育祭の赤団団長だった「もとき」と体育祭の打ち合わせをした次の日だったのかなあ・・・・。僕が28歳くらいの時の写真ですね。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220603-1.jpg 20220603-2.jpg 20220603-3.jpg



6月4日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第155弾! 2022年6月4日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第155弾! 2022年6月4日(土) たかやん

5時半
今朝も5時半まで爆睡。起きてすぐ、ノート勉スタート。
思ふは「は」「ひ」「ふ」「ふ」「へ」「へ」のハ行四段活用。
落つは「ち」「ち」「つ」「つる」「つれ」「ちよ」のタ行上二段活用。
求むは「め」「め」「む」「むる」「むれ」「めよ」のマ行下二段活用。
見るは「み」「み」「みる」「みる」「みれ」「みよ」のマ行上一段活用。
蹴るは「け」「け」「ける」「ける」「けれ」「けよ」のカ行下一段活用。
来は「こ」「き」「く」「くる」「くれ」「こ」・「こよ」カ行変格活用
すは「せ」「し」「す」「する」「すれ」「せよ」サ行変格活用
死ぬは「な」「に」「ぬ」「ぬる」「ぬれ」「ね」のナ行変格活用
ありは「ら」「り」「り」「る」「れ」「れ」のラ行変格活用
白しは「く」「く」「し」「き」「けれ」「かれ」か「から」「かり」「し」「かる」「けれ」「かれ」のク活用
美しは「しく」「しく」「し」「しき」「しけれ」「しかれ」か「しから」「しかり」「し」「しかる」「しけれ」「しかれ」のシク活用
ほのかなりは「なら」「なり」「なり」「なる」「なれ」「なれ」か「なら」「に」「に」「なる」「なれ」「なれ」のナリ活用
ろうろうは「たら」「たり」「たり」「たる」「たれ」「たれ」か「たら」「と」「たり」「たる」「たれ」「たれ」のタリ活用
昨日、高一の息子と一緒に覚えた古典文法を思い出す。

血糖値
今朝の血糖値も100前後。いい感じである。昨日の昼から何も食べてないのだから当たり前か。朝ご飯を食べて・・・

7時20分
Rinちゃんに乗って新座ローンに向かう。途中で一軒ポスティングをして・・・7時半に到着。4番コートを確保。

8時
半ちゃんと練習開始。楽しい。実に楽しい。なんだろう・・・この感覚は。青春時代の感覚そのもの・・・・。楽しいんだよなあ・・・。

9時半
前田さんと大塚さんが来てくれて、ダブルス開始。0−2から6−2と快勝して・・・2セット目も0−2から3−3に追いついて、4−3,5−4,6−5とリードするもタイブレークに持ち込まれれ・・・7−5で負け。楽しかった。シャワーを浴びて、Rinちゃんに乗って・・・・

家庭訪問
テニスの後は五中10期生の弘樹の家に家庭訪問。弘樹が1年生のときから、ずっと応援してくれていたお母さんと久しぶりに会った。30歳の頃の自分に戻ったような気がした。

昼ご飯
家庭訪問から戻って・・・お昼ご飯。これがまた美味しい訳で・・・・幸せ、幸せ。

ジム417
今日も隙間時間にジムへ。下半身、腹筋背筋とマシーンでやって、上半身にいったところで次郎が来て・・・「たかやん、スクワットやるよ!」と次郎。『嫌だよ!』「いいから、やるよ!」『ちょっと待ってて、これが終わったら・・』と何故か負けて・・・次郎と一緒にウォームアップからはじめて・・・・「たかやん!正しいフォームだよ。正しいフォーム。」『おう。』次郎とのトレーニングが終わって・・・・それからランニング。無茶苦茶疲れた。


家に戻ると、空からの電話が繋がっていた。「お父さんが電動自転車買ったんだよ。」「見せて」「これ・・・」「いいじゃん」
そこから、延々と生物の先生と、その授業の話になって・・・・「テスト問題はどんどん難しくなっていくんだけど、いい点数を取ると、前の悪い点数を消してくれるんだよ。」『・・・昔、五中にもそういう理科の先生いたらしいぞ・・・・』
空はカナダでどうやら素晴らしい生物の先生に出会ったらしい。中学校でも素敵な理科の先生に出会い、高校でも出会ったのだから、空は幸せである。きっと大学でも凄くいい先生に出会えるに違いない。「そうそう、今度市の美術館にアートのクラスで描いた絵が選ばれて展示されるんだって」『凄いね。五中では1年の時はずっと5だったのに、先生が変わったら2年間も5じゃなかったのにねえ・・・カナダでは認められたんだね。空の才能。五中のあの美術の先生、テストで100点取っても4しかくれなかったのにね・・・。』理不尽なことも色々あったが、みんないい思い出だ。「上手くいけばあと20日で日本に戻れるかも」『そうだね。楽しみだね。』2時間以上、久しぶりに空のいい話を聞けて・・・幸せな気持ちになった空父と空ママであった。

打ってはいけない594  ワクチンパスポートの嘘
ワクチンは何回打っても3か月しか効き目がない。だから、1回から2回、2回から3回と打って、今回は4回目。そうだとしたら・・・・3回打ったから「ワクチンパスポート」というシステムはおかしいでしょ。3回打ったって、30回打ったって・・・3か月経っていたら効かないワクチンなんだから・・・・。ま、本当はオミクロンには全く効かないワクチンなんだろうけれど・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1527弾!    否定
「否定したい人には否定させておけばいいのよ。」(1秒で幸せを呼び込む言葉から)
そういう人は「否定する」ありきなんだから。そんなことでアナタの価値は変わらないのよ。
*どんな世界にもそういう奴はいるものです。力のない奴に限って、人を否定することで自分を肯定しようとするものです。気にしなければいいのです。そういう輩は誰の記憶にも残りませんから・・・・。

今日の写真1
弘樹のお母さんとのツーショットです。五中時代、「一生懸命」の熱烈なファンで、一番多くの「励ましの返信」を下さったお母さんです。昔も今も変わらずに「一生懸命」を読み、応援してくれているのです。

今日の写真2
ジムに行くと、高一の息子がいました。『何時からいるの?』「12時頃かな・・・」『もう3時間やってるのか・・・』「うん」高校生になってからジムに入っているのでまだ2か月しかトレーニングしていないのに、いい体をしています。

今日の写真3
五中の11期生の次郎です。野寺の家の最期の居候でした。五中時代、喧嘩では無敵だったみたいですが・・・・昔も今もごつい体をしています。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220604-1.jpg 20220604-2.jpg 20220604-3.jpg



6月5日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第156弾! 2022年6月5日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第156弾! 2022年6月5日(日) たかやん

血糖値
今朝の血糖値は88。今までで一番低いかも知れない。いい感じである。

朝ご飯
今朝の朝ご飯はカレー。「やせる出汁」と「カレー」「味噌汁」「トマト」という質素な朝ご飯だったが、これがまだ滅茶苦茶美味しかった訳で・・・・朝から幸せ。オホホホホ。

9時過ぎ
栗原一丁目公園へ。秀さん、文夫、直弘の3人が待っていてくれた。

4人
取り合えず、4人で川掃除スタート。暑いので半袖・短パンで行ったのだが・・・草が伸びていて・・・ちょっと困った。土手を歩くと足が切れるのだ。左右の足から血が出てしまって・・・トホホホホ。

6人
途中から、小4の女の子とお父さんが来てくれて・・・6人になった。

8人
更に小2の男の子とお父さんが来てくれて・・・8人になったぞ。

11時
川掃除終了。文夫と二人でそのまま水質検査に出発する。行き先は千代田橋、妙音沢、中川、坂ノ下橋の4か所。前通り橋と馬喰橋は川掃除の時に終わっていたので・・・まずは妙音沢へ。三中と新座高校の間を通って・・・車を停めて、久しぶりの妙音沢。それから、坂ノ下橋、千代田橋と行って・・・最後に中川へ。全部が終わったのが13時頃。なかなかいい経験だった。後は家で色々な測定器を使って・・・

昼ご飯
昼ご飯も勿論、カレー。朝ご飯と全く同じメニューだったが・・・何回食べても美味しいものは美味しい訳で・・・・体が幸せだと喜んでいたぞ。

ヒロミ姉ちゃん
久しぶりに姉ちゃんに会いに行った。5歳年上の姉ちゃんである。会いたかった至にも太陽にもゆうにも二人の子ども達にも会えて・・・・色々話が出来て幸せだった。

ジム418
隙間時間にジムへ。今日はランニングだけで終了。たまにはいいよねえ・・・。

打ってはいけない595  一日の死者数
コロナワクチンには重症化予防・死亡予防効果はあるのだろうか。コロナ死亡者数の推移とワクチン ❶接種開始の前日 '21年2月16日までの399日間 計 7144人 ❷接種開始'21年2月17日 から'21年11月30日までの287日間 計 11217人 ❸3回目接種開始 '21年12月1日から ’22年6月3日までの185日間 計 12353人
*このデータを基に、接種開始の前日前までの399日間の死亡者数は1日17.9人。接種開始後の287日間では39.1人。そして、3回目接種開始後の185日間では66.8人。ま、死んだ人の数だけですけどねえ・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1528弾!    忘れる
「忘れる技術ってとっても大切だから練習するといいわ。」(1秒で元気が湧き出る言葉)
違うものに意識を向ける。忘れるより、別のことに集中するほうが楽なのよ。嫌なことを思い出しそうになったら、ひたすらこれを繰り返してみて。気がつけば、だんだん忘れてくるわ。
*学校という場所は大人も子どもも「嫌な言葉」で傷つく場所です。そういう時に、「忘れる技術」をあなた達も会得して、それを子ども達に伝えれば・・・子ども達も「嫌な言葉」や「嫌な表情」を忘れることができるようになります。そして、何かに集中することの大切さも伝わるのです。

今日の写真1
小学校4年生の咲紀ちゃんと後姿のツーショットです。このところ、ずっと続けて来てくれています。小学生だって、日曜日は遊んだり、休んだりしたいだろうに・・・・ありがとうね、咲紀ちゃん!

今日の写真2
川掃除に来てくれた8人です。日曜日の貴重な時間に来てくれるのですから、本当に有難い仲間達です。黒目川も少しずつ綺麗になってきた気がします。同じように掃除をしている人もきっといるでしょう。僕らに声を掛けてくれる人が多くなってきました。ゴミを捨てる人も少しずつ減ってきている気がします。

今日の写真3
ヒロミと至です。姉は学年は4つ上ですが、誕生日が過ぎているので年は5つ上です。兄の至は僕と誕生日が1日しかいないので4つ違いです。今の僕はこの二人のお陰で存在しているし、僕自身も二人の人生に深く、深く関わっているのです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・


20220605-1.jpg 20220605-2.jpg 20220605-3.jpg



6月6日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第157弾! 2022年6月6日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第157弾! 2022年6月6日(月) たかやん

血糖値
今朝の血糖値は98。二日続けて100を切るのは初めてのことかも知れない。「やせる出汁」のお陰か、「一日完全に二食」「間食なし」のせいか「トレーニング」のお陰かは分からないが・・・朝から気分がいいぞ。


5時前から雨の音がしていた。今日は一日雨だというので・・・「Rinちゃん」で行くことは諦めて、久しぶりに車での出勤になりそうである。

一般質問
今日から一般質問がスタート。9時半過ぎ、最初に小野大輔副議長が要求資料をまとめて要求。各議員が要求した資料がまとめて配布されたのだった。前は本人が質問する直前にしか配布されなかったのだから、このシステムを提案した俊さんに感謝である。

初日のトップは政和会の嶋野さん。1回目の質問は残り時間11分24秒を残して終わり。10時20分、9分4秒を残して嶋野さんの質問は終わったのだった。

2番目は政和会の池田貞夫議員。10時25分、21分31秒残して1回目の質問が終わり。10時28分、19分2秒残して終わったのだった。1時間で二人終わっちゃったぞ・・・。凄いスピードだ。

ウクライナ
休憩で廊下に出ると。「あらなに、やめてよ!」と星川さん。「日の丸つけてたら嫌でしょう」と僕のウクライナマスクが気に入らない様子。人がどんなマスクをしてたっていいじゃないよねえ・・・。今度はカナダの国旗のマスクで行こうかなあ・・・・。日の丸だって・・・別に悪くはないでしょうよ。その人が付けたければ、他人がどうこう言う問題じゃない。自分が身に付けているもので、いきなり攻撃されるのは一種の「暴力」だと感じたのだった。

3番目は政和会の助川議員。20分3秒残して1回目の質問が終了。11時3分、16秒4秒残して終了した。

4番目は政和会の平野議員。23分42秒残して1回目の質問が終了。市長の答弁の後、教育長が「平松茂議員から・・・・」と答弁して議場が笑いに包まれる。11時45分、5分40秒残して終了。今日の一般質問は4人だったのだが、お昼前に終わってしまったのだった。

ジム419
お弁当を食べずにそのままジムへ向かう。雨でも運動できるところがいい。今日は時速9キロから15キロの間でランニングだけやって終了。

お風呂
汗をかいたので、昼間からお風呂に入る・・・みんな働いている時間に、申し訳ないと思いながら・・・・ストレッチして、筋肉をほぐして・・・・。

水質検査
昼ご飯はお弁当。これがまた美味しかった訳で・・・・その後は水質検査の続き。これがまた超、時間がかかる訳で・・・・何とか5項目の検査を終わらせたのは3時間後だった。


夜は塾。中一、中二の息子達との個別対応の塾。英語を基礎からやり直すことに集中。二人とも大分いい感じになってきたぞ。そして、後半は高一の息子との個別対応の塾。高校の楽しい話を沢山聞いた後、数学のテストでできなかった問題の説明をしたのだった。

打ってはいけない596   4%
新座市の場合、65歳以上74歳未満の新型コロナワクチン対象者は18961人。その内の1回目の接種者は18207人。1回目の接種率は96%。未接種者は754人。未接種率はなんと4%・・・・。勿論、僕はその4%に入っている。僕が知りたいのはその4%の人がどういう状態なのか・・・ということだ。僕のように元気でいるのか、それともコロナに感染して大変な思いをしたのか・・・ということ。そして、逆に96%の人が元気でいるのか。コロナには感染しなかったのか、感染したとしても軽い症状で済んだのか・・・ということ。それが分からないと、ワクチンの本当の姿が見えてこないのである。どういう影響が出たか分かってから接種するか、しないか・・・決めて欲しいと思うのである。それが未だに分からない・・・・本当に怖いのはそこだ。
 

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1529弾!    大量の課題再び

 再び大量課題の話です。そもそも、何の為に大量の課題をやらせるのか・・・・。表向きは「学力向上」ですよね。テストで90点以上取らせる為の課題だとイメージできます。ただ・・・もし、そうだとしたら、90点以上とった生徒は課題をやっていようがいまいが、提出する必要はないでしょう。テストで証明しているのだから・・・。彼らはいい勉強の仕方をした筈です。授業に集中し、きっと問題集もやった。だから、テストで90点以上取った。それ以上に何を彼らに望むのか・・・・。
授業で自分が教えたことの9割を子ども達が理解してくれたら・・・自分の授業も悪くない・・・僕はそう感じていましたが、みなさんは違いますか?90点以上取った子にも課題の提出を強要するのは何故か・・・。
それは無意識に子ども達をコントロールできるからではないか・・僕はそう見ています。今でも時々、「解答」を渡さない教師がいることがそのことを示しています。世の中には「毒親」で苦しんでいる子ども達が沢山います。誰かにコントロールされて成人になると、無意識に誰かをコントロールしたくなるのかも知れません。そういう人が学校や学年の中心にいると、生徒達をコントロールしやすい仕組みを作っていきます。「俺の言うとおりにしないと・・・・・・私に対する態度が悪ければ内申を下げるわよ」と暗にプレッシャーをかけることでコントロールしようとするのです。
みなさんがそういうタイプではないことを祈りますが、「同調圧力」で同じようにやらないと圧力がかかる・・・そう感じて、今の「大量の課題」をテストの前後で提出させる風潮が出来たのではないでしょうか。そう考えると、「大量の課題提出」は学力向上にも繋がらないし、教師の多忙化からの解放にも繋がりません。
 「大量の課題提出」は子ども達の時間を必要以上に奪い、教師自身の時間も無駄にして、残るものが殆ど何もない。そういう仕組みだと僕は思います。まあ、子ども達を机に長時間縛り付けるという「見せかけ」の勉強時間の増加にはなりますが。
 今、僕が学校にいたら・・・問題集の使い方を教えます。付箋やマーカーを上手に使って、複数回繰り返すことの大切さを教えます。解答・解説の使い方も教えます。でも、強要はしません。それぞれの子ども達に合ったやり方があるからです。教科書を複数回読むだけでできる子だって世の中にはいます。書くより読む方が脳みそに入る・・・そういう子だっているんです。YouTubeでいけちゃう子もいるでしょう。教師は子ども達に「やり方」を紹介する。それでいいのだと思います。勿論、提出はさせません。『質問があったら、遠慮なくおいで!』とは言いますが・・・。そして、テストの結果だけで評価をします。自分の主観は絶対に入れません。そんなものを評価に入れていたら、教師として失格だから・・・・。勿論、授業を聞いてなければ出来ない問題も作るでしょう。高校入試レベルの問題も授業の中で解説します。記述系のものを書かせたければ、その書き方を徹底的に教えてからやります。そして、自分が教える教科を好きにしてしまう・・・。そう、それが一番大切なこと。 大量の課題提出はあなたが教える教科を嫌いにしている可能性が高いということです。
 
今日の写真1
水質検査をする為に、妙音沢から黒目川に下りていく文夫です。

今日の写真2
黒目川の水を採取している文夫です。

今日の写真3
6か所の水を採取して、ホッと一息。一人だったら、出来なかったかも・・・・。文夫がいてくれて本当によかった。文夫、ありがとうね!

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220606-1.jpg 20220606-2.jpg 20220606-3.jpg



6月7日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第158弾! 2022年6月7日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第158弾! 2022年6月7日(火)  たかやん

2時半
朝かと思ったら、2時半だった。何じゃろうねえ・・・・。もしかしたら、お腹が減って目が覚めたのかも・・・・最近、空腹感を楽しむようになった自分がいる。間食を一切食べなくなって・・・・パンも殆ど食べなくなって・・・・ご飯の量も減らして・・・・内臓脂肪を燃やす作戦である。

6時半
「中高生の基礎英語」と「英会話」を聴きながら準備をする。顔を洗って、歯を磨いて、仏壇に向かう。朝ご飯を食べて、シャワーを浴びて、家を出発。途中で大学1年の息子に会って、資料を渡し・・・・Rinちゃんに乗って市役所に向かった。思いきり漕いではないのだが、15分後、市役所に到着。ご飯を食べたら、直ぐに軽い運動をする。血糖値を上げないようにするにはいい方法である。

9時半
今日のトップは公明党の鈴木秀一さん。いつものように大きな声での元気のいい質問である。僕も少し見習わないといけないなあ・・・。

9時45分
10分14秒残して、秀一さんの1回目の質問が終わり、傑市長の答弁がはじまった。10時5分、12分58秒を残して秀一さんの質問が終わった。

10時15分
今日の2番目は公明党の滝本さん。16分28秒を残して1回目の質問が終わり、傑市長が答弁をはじめた。「総合運動公園の駐車場については、米軍大和田通信基地の通信傍受に影響があるということで、米軍の許可が出れば、整備したい」
戦後77年、いつまで米軍は日本に居座る気だ?その米軍に「思いやり予算?」まるで朝鮮と明の関係みたいだな・・・。
13分16秒残して、滝本さんの質問が終わった。ここで休憩。

10時50分
3番目は公明党の野中さん。8分9秒を残して1回目の質問が終わり、11時7分過ぎ、傑市長が答弁をはじめた。
11時37分過ぎ、10分45秒を残して野中さんの質問は終わったのだった。

4番目は共産党の小野大輔さん。相変わらずいい声で、落ち着いた質問をするなあ。12時05分、1回目の質問をしたところで休憩に入る。

昼休み
お弁当は食べずに、そのまま議場に残る。最近、空腹感に慣れて来たので・・・・多分、大丈夫。「低血糖状態」になることはないと思う。でも明日から、念のため「血糖値測定器」を持ち歩くことにしよう。自分の体の状態はちゃんと把握しておかないとね。

13時52分
2分17秒を残して大輔の質問が終わって・・・今日の本会議は終了。

帰り道
Rinちゃんに乗って市役所を出発。パラパラと雨が降ってきたが、いい感じで走る。渋滞とは無縁なのがいい。風を感じながら、匂いを感じながら走るのがいい。

家トレ
ジムに行く時間がなかったので、今日は家トレ。ちゃんとプロテインも補給して・・・汗をかいてからお風呂に入って・・・風呂勉。今日の風呂勉は「古文単語」。


夜は塾。前半は中一の子の体験塾。お母さんと一緒に来てくれて、90分間、一緒に楽しく学んで、来週から入塾が決定。後半は高一、高2の息子達との塾。数学の授業をやって、英語の勉強のやり方を教えて・・・・楽しかったぜ。

打ってはいけない597   ファイザー副反応検索から・・・
5/13現在 コロナワクチン副作用12〜17歳 【内訳】 12歳 119名(重篤46名) 13歳 115名(死亡2名 重篤43名) 14歳 129名(重篤44名) 15歳 153名(重篤50名) 16歳 140名(死亡2名 重篤44名) 17歳 167名(重篤37名) これ、既に薬害ですよ。
*ここにある重篤な副反応が接種直後の熱や腕の腫れなどではないことは明らかである。立てない、歩けない、全身に湿疹が広がり、普通の生活ができなくなる。そういう副反応なのだ。ワクチンによって「免疫システムが狂う」から、これからも広がっていく可能性が高い。コロナよりもコロナワクチンの方が怖い・・・そう思う人が増えていくことで、沢山の人生が救われていくだろう。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1530弾!     待つ
「朝から泣きそうなら、夜まで待てばいいのよ。後は寝るだけだから。」(1秒で幸せを呼び込む言葉から)
今日が辛ければ、明日を待てばいいの。待ってればそのうち楽しい時間も来て、待った分だけ楽しさが倍増になるんだから。
*ありますよね。誰にでもそういう朝・・・・僕にもありました。でもねえ。何とかなるものなんですよ。父の死も、母の死も乗り超えて来たのですから・・・・友の死も、教え子たちの死も・・・それに比べたら、仕事上の辛さなんて、「屁」みたいなものです。大きな空を見ながら待てばいい・・・。何とかなります。だって、みなさんの前には子ども達がいてくれるんだから・・・・。どうにでもなりますよ。

今日の写真1
朝ご飯はこんな感じでした。

今日の写真2
大学1年の息子に「行ってらっしゃーい!」と言われて、市役所に向かいました。

今日の写真3
そして、これが昼のお弁当。今日最後のご飯です。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220607-1.jpg 20220607-2.jpg 20220607-3.jpg



6月8日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第159弾! 2022年6月8日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第159弾! 2022年6月8日(水)  たかやん

4時半
駅立ちモードになったのか・・・・目が覚めてしまった。ま、いっか・・・。暇なので新聞を読む。腹黒い日銀総裁の記事が一面に取り上げられていた。

6時半
「中高生の基礎英語」と「英会話」を聴きながら準備をする。顔を洗って、歯を磨いて、シャワーを浴びて、仏壇に手を合わせる。

8時35分
Rinちゃんに乗って市役所に向かう。実に涼しい。そして、なんといっても渋滞がないのがいい。高校時代、環七や青梅街道を疾走したときの感覚を思い出す。10分後、汗をかいたか、かかないかくらいの状態で市役所に到着。

9時過ぎ
議場に到着。一人で古文の勉強開始。空がカナダの高校で「古典英語が難しい」と言っていたことを思い出す。それに比べたら、日本語なんだから、何とかなるだろう・・・そう思って読んでいたら、ちょっと「楽しいかも・・・」そう思えるようになってきた。

9時半
今日のトップは共産党の黒田実樹さん。傍聴は7人。9時53分、2分48秒残して1回目の質問が終了。並木市長が答弁に立つ。途中、プロジェクターに投影される写真が「ちっちゃ!」と休憩になるアクシデントがあったが・・・無事に本当のサイズに戻り、いい質問が続いて・・・・10時48分、残り1分で終わったのだった。

11時5分
2番目は公明党の谷地田さん。質問の冒頭で「本市まとまりのあるゾウキリンが・・・」と読んだところで、議場は大爆笑。「まとまりのある雑木林」と言い直し、立ち直る。質問はウッドチップの話に続いて「木育」の話をしてくれて・・・AEDの三角巾の話もなんか、いいわ。14分2秒を残して1回目の質問が終了。

11時15分過ぎ
傑市長が答弁をはじめる。

11時40分
谷地田さんの質問は9分29秒残して終了した。そのまま3番目の伊藤智砂子さんの質問がはじまった。谷地田さんと伊藤さんは本当によく似ているので・・・別々に見ると、今でもどっちがどっちだか、僕には分からない。

11時55分
10分26秒残して伊藤さんの1回目の質問が終了。伊藤さんの質問もなんか、いい感じ。ここで休憩。

昼休み
議場に残り、「古文」のお勉強に燃える。高校時代、古文の授業で寝ていたことが、ちょっと勿体なく思えてきた。稲垣先生はきっと一生懸命やってたんだろうに・・・俺たち「理科系男クラス」は、1ミリもやる気がなかったからなあ・・・。

13時
傑市長の答弁で再会。教育長の答弁で新座市の「不登校児童」は106名、「不登校生徒」は208名もいることが分かった。
中学校6校で割れば、1校当たり35名くらいになる。更に学年で割れば、1学年12人だ。学校がいかに、行き辛い場所になってきたかが分かる。

13時33分
6分45秒残して伊藤さんの質問が終わった。続いて、4番目の政和会の鈴木明子さんの質問がはじまった。18分49秒残して1回目の質問が終了。傑市長の答弁がはじまった。「志木駅のエレベーターは駅の敷地外であり・・・・」という答弁にビックリ!(そうなの?!)
「通年型水遊び遊具というのは1年を通じて遊べる大型遊具です。」という答弁。イメージできねえ・・・・・・。「年間維持管理費が1400万」それを造るのに7億。毎年1400万だって・・・・ふう。1時58分、12分13秒のこして鈴木さんの質問が終わり、今日の本会議は終わったのだった。

帰り道
Rinちゃんに乗って市役所を出発。少しお腹が減っていたが、スイスイ走って、車をどんどん追い越して・・・楽勝で家に到着。チャリはいいわあ・・・。

お弁当
家に戻ってからお弁当を食べる。いやあ、美味しかったわ。本日最後の食事が美味しくてよかったぜ。

ジム420
車を点検に出したので、代車で東久留米へ。僕がジムでトレーニングしている間、空ママはお買い物という作戦である。今日はチューブトレーニング以外は全部やれて・・・大満足で終わったのだった。


夜は塾。中一、中二の息子達との塾。苦手な英語のトレーニングをして、数学のトレーニングもやって、充実した90分だった。二人とも超楽しそうで・・・・。いい感じ。

誤解?
あのバカが「誤解を招いたので撤回する」と国会で言った。アホか・・・。誤解でもなんでもないわ。お前ら金持ちにはそうでも、庶民には受け入れられないんだよ!

打ってはいけない598  下半身不随
40代の男性が新型コロナワクチン接種直後に意識を失い、その後下半身不随になった動画を見ました。70代の両親の嘆きと憤りが悲しい。まだ40代なのに・・・「打たせるんじゃなかった・・・」という両親。「打つんじゃなかった・・・」という男性の後悔が伝わってきました。みなさんもどうか後悔だけはしないように。コロナよりも、コロナワクチンの方が今は危険です。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1531弾!   転職
教員から転職して はや1年が経ったんですけど 教員→転職後の変化で大きかったのは ・睡眠時間:3~4時間→6~7時間 ・勤務時間:12時間→8時間 ・1日の残業:8~9時間→10~20分 この3点ですね。 しっかり夜は寝られるし 自分の時間は確保できるしで 転職して良いことづくめでした。(教師のバトンから)
*僕もこの先生と同じような生活だったかも知れませんね。21年間の内、部活に燃えていた15年間は朝から夜までテニス部の子ども達と一緒にいました。部活を本気でやってなかった時代もクラスの子ども達と一緒にいましたから、似たようなものでしたが・・・。ただ、若かったし・・・楽しい思い出しかありません。僕の場合「天職」だと思っていたのに「転職」したのは、時間的な拘束とは関係ありません。天職の理由は五中で10年、六中で10年やってきたことを二中で「完全否定」されたからです。自分の授業も生徒指導も部活も進路指導まで否定されたことで、五中も六中も完全否定されたと感じました。五中の僕のクラスも六中の僕のクラスも、五中、六中のテニス部の子ども達も尊敬する先輩達も全てが否定された。そう感じたから「転職」したのです。二中の子ども達は最高だったから、それがなかったら、二中にも10年居たことは間違いありません。
 ただ、転職したことで、別の世界を生きることができました。海外に行き、塾を開き、会えない筈の子ども達と会えた訳で・・・・。1ミリも後悔していません。今の僕はその時「完全否定」されたからある訳です。そのお陰で本当に自分らしい人生を歩いています。部活のテニスから解放?されて、自分のテニスが出来ているし、授業は理科以外の教科もやれるし、学校に居たら絶対に会えない友人も沢山できたし・・・・学級通信を書き続けた習慣で、何年も「日記」を書いているし、とうとう本まで書きはじめました。「転職」したことで、本当の「天職」に出会ったのかも知れませんね。

今日の写真1
お弁当はこんな感じでした。超美味しかったです・・・。

今日の写真2
これが「やせる出汁」です。煮干し、鰹節、お茶、昆布、ゴマ、生姜で作ります。

今日の写真3
中一の息子と中二の息子です。苦手なことを得意にすると・・・自信がつくんだぜえ・・・人生が面白くなるんだぜえ。そんな話をしました。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220608-1.jpg 20220608-2.jpg 20220608-3.jpg



6月9日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第160弾! 2022年6月9日(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第160弾! 2022年6月9日(木)  たかやん

1時半
ふと、目が覚める。朝だと思ったのに・・・なにか気にかかることがあるのかな・・・・。空のこと、雪、亮のこと・・・・里咲、杢、琉空のこと・・・。田舎の家のこと・・・・。

6時半
「中高生の基礎英語」と「英会話」を聴きながら準備をする。顔を洗って、歯を磨いて、シャワーを浴びて、仏壇に手を合わせる。心配な子達の名前を言って・・・お願いする。

7時半過ぎ
血糖値を測ると89。「特性やせる出汁」を飲んでから、炭水化物を体が拒否するようになってきたかも知れない。『ご飯少な目でお願い!』とお茶碗に半分程のご飯が出てきたのだが・・・・それも残したくらいだ。血糖値が90を切っているのに空腹感もそれ程強くなく、不思議な感じだ。もしかしたら、胃が小さくなったというより、脳が変化してきたのかも・・・。

8時40分
Rinちゃんに乗って市役所に向かう。今日も涼しい。11分後、市役所に無事到着。控室で着替える。

9時過ぎ
議場に到着。直ぐに孝子が隣の席に座る。「緊張する」「やりたくな〜い」「トイレ行ってくる〜」と大分緊張している様子。僕は笑いながら、一人で古文の勉強開始。

9時半
今日のトップは語る会の富永孝子。「おはようございます。11番富永孝子です。」でスタート。傍聴は12人。凄い数だなあ。9時55分過ぎ、buzzerを鳴らして(残り時間0秒)孝子の1回目の質問は終わったのだった。
「図書館を視覚障がい者団体が予約して、対面朗読が出来るようにしてもらえないか」という質問に、「あくまでも朗読ボランティア団体が予約した場合にしか貸し出せない」という答弁にちょっと驚いた。そして、10時40分、buzzerをまた鳴らして、
質問を終わらせたのだった。

休憩
10時55分までの休憩の間に、傍聴に来ていた登さんからお茶とお菓子の差し入れがあった。『ありがとう!俺、間食一切しなくなったから、お菓子は孝子ね。』「間食はしない方がいい。」と登さん。

10時55分
今日の2番目は公明党の佐藤重忠さん。大きな声での質問がはじまった。新座市議会の三大テノールは鈴木秀一さん、佐藤重忠さん、カサジだ。11時10分、10分27秒残して1回目の質問が終わった。11時35分。8分53秒残して佐藤さんの質問は終わった。

11時35分
今日の3番目は由臨会の島田久仁代さん。この間の補正予算に対する鋭い質問が記憶に残る。「自治体ⅮX推進について」「「子ども家庭庁」創設を見据えた子ども施策の推進に ついて」「GIGAスクール構想の課題と今後の展望について」傍聴2人。8分2秒残して島田さんの1回目の質問が終わった。

お弁当
久しぶりに控室でお弁当。Netflixで映画を見ながらのお弁当。これがまた美味しかった訳で・・・。空ママに感謝、感謝である。血糖値がぐ〜んと上がってしまったかも知れないけど・・・・。たまにはいいよねえ・・。
その後、高一の息子からの数学の問題を解いて、ラインで送る。便利な世の中になったよねえ・・・・。

13時
島田さんの質問に対する答弁でスタート。13時53分。18秒を残して島田さんの一般質問は終了した。

カサジ
そしてカサジの質問がはじまった。傍聴2人。質問は「雨水管理総合計画」「スマートインターチェンジ」「地球温暖化対策」の3つである。令和2年の委員会への報告では新座市負担がA案工事費32億。B案工事費74億。C案32億。D案23億だったが、どうなっているのか?「地球温暖化対策」がぬるい!というカサジの熱弁が続く・・・・。そして、14時18分、1秒を残して1回目の質問が終わったのだった。
休憩を挟んでカサジの質問が再開。熱い質問は聞いていて飽きない。そして3時半過ぎ、buzzerを鳴らしてカサジの質問は終わったのだった。

帰り道
にわか雨が心配だったが、天気は晴れ。Rinちゃんに乗って市役所を出発しようと思ったその時、背の高い人が僕の方に向かってきた。「北大なの?」『はい』「俺は小樽商大なんだ」『え、商大ですか?』「一橋落ちちゃって、小樽商大」『商大とは今でも年に一度、試合してますよ。』「そうなんだ。俺、佐藤って言うんだけど・・・」『はい。会えてよかったです。』自己紹介するのを忘れてしまった。それから、カサジの車を追いかけて・・・・スイスイ走って、車をどんどん追い越して・・・楽勝で家に到着。チャリはいいわあ・・・。

生物
空から空ママに電話があったらしい。「生物のテストが激ムズで、テスト時間内に終わらなくて、次の日までかかって・・・」「もうダメかと思った」「友達はみんなダメで・・・・」「でも、先生がテストを返す時ニッコリ笑って、よく頑張ったね!って言ってくれたんだ。」「93点取れてた!」そんな話をしたらしい。前から、何かで頑張って、いい結果がでると、空ママに報告する空。そういう時は空父は“蚊帳の外”である。

ジム421
家で少し休んでジムへ。下半身・腹筋背筋・上半身をマシーンで鍛えたのだが・・・前より重い負荷と回数でやれるようになってきたのが嬉しかった。まだまだ筋肉も発達しそうである。


夜は塾。中二の息子達との塾。「連立方程式」に燃える。ちょっとしたコツを伝授すると・・・・バンバンできるようになる息子達。「学校やすんだから理科がわからない」『俺が授業やるから、教科書持ってこい!』「わかった」息子達は俺が理科の教師だったことを知らないのかも・・・・。

充電
Rinちゃんを買ってから初めて充電をしてみました。少し早めだったのですが・・・明日は自分の質問の日なので・・・

打ってはいけない599   平均寿命と平均年齢
新型コロナで亡くなった人の平均年齢は82.2歳(東京都発表)で、これは男性の平均寿命を上回る。日本では毎年140万人前後が亡くなっているが、新型コロナの感染死2.8万人(累計)はその2%に過ぎない。
それでも新型コロナが怖いかね。俺が怖いのは・・・新型コロナワクチンの方。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1532弾!    心

「自分の幸せの形は自分にしかわからないものよ。」(1秒で幸せを呼び込む言葉から)
誰かと比較するものでも、「普通」や「理想」と比較するものでもないの。自分の心の中に自分の幸せを作る。
*僕はクラスを持つことが幸せでした。クラスを持つことが苦痛の人もいるでしょう。でも、僕はどんなに忙しくても、部活もやって、授業も他の人より沢山やって、時間的にどんなに辛くても、クラス担任をして、授業をすることが生きがいだったのです。それが僕の生きがいでした。でも、それは僕の生きがいであって、あたなたちは違っていい。僕とおなじことが苦痛だったら、副担をやったっていいし、顧問をやらなくてもいい。僕はそれで笑顔になれただけのことです。教師という仕事は子ども達の前で「笑顔」でいることがとても重要です。学校という空間で自分が「笑顔」になる幸せを見つけてください。
 管理職のあなたの仕事は職員室の笑顔を増やすことですよ。どうしたら、笑顔が増えるか・・・まずあなたが笑顔にならなきゃね。そして、自分が管理職にやられて嫌だったことはしないことです。嬉しかったことをどんどんしていけばいい。若い先生を認めて、自信をつけさせて・・・それにはその先生をよく見て、一生懸命な先生に落ち込んでいる先生に「温かい言葉」を多発することです。そう、担任のあなたが子ども達にしてきたように・・・・・。

今日の写真1
久しぶりに控室で食べたお弁当はこんな感じでした。美味しかったなあ・・・。

今日の写真2
僕の愛車、RInちゃんです。

今日の写真3
ジムで走っていると、背中をトントンと叩かれて・・・振り向くと洋介が笑っていました。その洋介の懸垂です。腕が太くなる訳だわ・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220609-1.jpg 20220609-2.jpg 20220609-3.jpg



6月10日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第161弾! 2022年6月10日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第161弾! 2022年6月10日(金)  たかやん

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴きながら準備をする。

7時半過ぎ
今朝の血糖値は92。いい感じが続いている。

8時
韓国ドラマを見ながら、朝ご飯。小さな茶碗に半分くらいのご飯が美味しい。久しぶりの炭水化物だぜ。

8時45分
Rinちゃんに乗って市役所に向かう。今日も涼しい。13分後、市役所に無事到着。控室で着替え、マスクも取り換える。

9時過ぎ
今日も一番乗りで議場に到着。

9時半
今日のトップは政和会の小野澤さん。今回の質問は「北野三丁目の交通安全対策」「広報新座」「NHK訪問人による悪質な契約行為」について。9時43分。12分18秒残しで1回目の質問が終わったのだった。そして、9時57分頃、14分43秒を残して小野澤さんの一般質問はおわったのだった。

9時57分
2番目は由臨会の米橋結太さん。「市民に愛される公園」「子育て支援におけるDXの推進」「拉致問題を風化させない取り組み」について。「市民に愛される公園」は僕の質問と共通するものがあるぞ・・・・。いいぞ、いいぞ!
9分32秒を残して1回目の質問が終わった。

10時14分
傑市長が1回目の答弁をはじめる。そして、10時21分、19分42秒残して、米橋さんの一般質問が終わったのだった。
『えーっ!19分42秒っていったら、18秒しか使ってないじゃん!!えーっ!何が起きた!?』

休憩
しかも、休憩が35分までということで・・・『なんで、なんで・・・・もっとゆっくりすりゃいいじゃん!』どうやら、午前中に終わらせて、各委員会の視察先を決めてしまおう・・・そういう作戦らしい。ま、そういう時は協力しないとねえ。

10時35分
今日の3番目は語る会の・・・自分。うーむ。どうだったんだろうねえ・・・・。今日はあまり突っ込むことなく、持論を展開して・・・布石を打った・・・そんな感じだったかな。次の議会の布石。

委員会
本会議の後、文教委員会のメンバーが集まって・・・視察先のアイデアを出し合った。僕は札幌市の学校図書館地域開放協議会を見たかったのだが、他の人たちが関西方面が多かったので、あっさり引き下がったのだった。受け入れ先の都合にもよるが・・・名古屋、京都、岐阜・・・・辺りになりそうである。まだ、全く未定だけれど・・・

お弁当
今日もお弁当は家で食べた。空ママのお弁当は「肉うどん弁当」だった。これがまた美味しかった訳で・・・。

ジム422
夕方、Rinちゃんに乗ってジムへ。雨が心配だったが・・・60分のトレーニングの間、もってくれたのでよかった。今日もいい感じのトレーニングになったのだった。


夜は塾。中二の息子達と数学に燃えた。「なんか、問題集を解くのが楽しくなってきた。」『脳が喜んでいるんだよ。』子ども達が集中するのを見るのは楽しい。

打ってはいけない600   そんなバカな・・・・
 今日の一般質問で僕の「治験段階の新型コロナワクチンは本当に効果があったのでしょうか。市は持っているデータをどのように分析していますか。この2年間、新座市でコロナ感染により亡くなった方、重篤な症状で苦しんだ方達のワクチン接種回数と種類は分かりますか。コロナ感染による重篤な後遺症で苦しんでいる方の接種回数と種類は分かりますか。ワクチン接種による後遺症で苦しんでいる方の情報は掴んでいますか。小・中学生の感染者数とワクチン接種回数は掴んでいますか。」という質問に対して、市長と部長の答弁は「罹患状況は分からない。陽性者数のみ分かる。分析できない。」だった。市が求めたとしても、県や国は情報を提供しないというのだ。
 陽性者が実際はどういう状態なのか・・・元気なのか、大変な状態なのか、ワクチンは接種したのか、してなかったのか・・・そんな簡単なことも市は把握してないのだ。それで、ワクチンだけは4回目を市民に打たせようとしている訳で・・・副反応がこれだけ報告されているのに・・・確かなデータはないのだから、恐ろしい・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1532弾!    アイドリング
「やればできるけど、なかなかやらない人へ。そんなことを思っているうちに、やってもできなくなっちゃうのよ。」
ちょっとでもいいから、続けるほうが楽。人間はアイドリング状態保った方がいいのよね。
*これ、本当に大事です。なんでもいいから、動く・・・続けることです。失敗してもいい・・・誰も成功し続けることなんてないんだから・・・失敗も含めて人生です。授業もクラスも部活も生活指導も・・・・・子ども達に背中で教えたいことですよね。

今日の写真1
朝ご飯はこんな感じでした。美味しかったあ・・・。

今日の写真2
そして、昼の「うどん弁当」も美味しかったあ・・・本日最後の食事。

今日の写真3
集中する、中2息子達です。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・


20220610-1.jpg 20220610-2.jpg 20220610-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2022/6
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月