Diary 2010. 9
メニューに戻る
9月1日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第239弾! 2010.9.1(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第239弾! 2010.9.1(水)  たかやん

6時
基礎英語を聞く。この間のクラス会でも「基礎英語」が話題になっていた。どうやら、全クラスを対象に、僕が「基礎英語教室」をやっていたらしい。理科の教師が朝っぱらから英語かい・・・・何をやっていたんだろうねえ。。。

6時半
空が起きてくる。そっかあ・・今日から新学期だった。夏休みのように、寝坊はできないらしい。

7時40分
空と二人で家を出る。久しぶりの集団登校である。信号のところで、交通指導員のTさんと立ち話。それから子どもたちにご挨拶。子どもたちとも久しぶりなら、指導員さんとも久しぶり。

7時58分
八石小到着。先生方も沢山待っていてくれて・・・「おはようございまーす!」「この間はどうも・・・」と先生達に笑顔で挨拶。一度でも一緒に汗を流すと、距離が近くなるのだ。これは子どもたちにも言えること。五中の子ども達とはよくサッカーやったものなあ・・・。

8時
東門に立つのは久しぶり。「いやあ暑いっすねえ・・・」「ほんとに・・・」立っている先生やお母さんも汗だくなら、登校してくる子どもたちも汗だくだ。

1年2組
久しぶりに1年2組の子ども達に会って、Y先生にもご挨拶。みんなから笑顔をもらって、幸せな気持ちになる。「じゃあね!」「空父!ばいばい!」議会があるので、ダッシュで家に帰った。

川掃除
途中で、黒目川を掃除している方達に遭った。「お疲れさまでーす!」「ありがとうございまーす!」と、声を掛けながら走る。そして写真をパチリ。


朝から鮎を釣っているおじさん達も見た。よく見ると、あの川遊びの時に警察を呼んだ、「馬鹿おやじ」だった。スーパーで1匹200円で売っていたから、きっと商売にしているのだろう。朝から、いいものの嫌なものと、両方を見てしまったなあ・・・。

8時40分
シャワーを浴びて、着替えて・・・ネクタイを締めて・・バイクに跨る。今月はこのスタイルになりそうである。ゴミ拾いは勘弁してもらおう。暑くていけません・・・。

ヒアリング
控え室に着いた途端、ヒアリングが始まった。議会が始まったことを実感する。ヒアリングは3件。9時20分には議場に入れた。

会議
9時半に本会議が始まり、11時過ぎからは全協。そして、午後からは議運に代表者会議・・・と今日は会議が4つも続いた。一人会派は全ての会議に出席する訳で・・・その合間にヒアリング・・・忙しいったら、ありゃしない・・・でも、それも仕事なのだから、頑張っていこう!

お風呂
今日は塾もなかったので、久しぶりに空と一緒にお風呂に入った。二人で排水溝の掃除をしてから、小さな人形を使って遊んだ。二人で1時間近く入ったかなあ・・・

8時半
「孫は優しい」カレーライスを食べ・・・8時半には空と一緒に布団に入った。空が背中を押してくれる、というので有難く押してもらっていたら・・・空より前に眠ってしまった。

0時
目が覚めたのは0時。録画しておいた番組を見て、本を読んで、議会の資料に目を通して・・・こうして日記を書いている。

9月1日
半世紀以上生きてきたが、多分今日は一番暑い9月1日だったと思う。500年や5000年、いや50000年で気温が少し変化するのなら分かるが・・・50年で、こんなに変化しちゃあこまるのである。これじゃあ、亜熱帯である。何とかしなきゃである。

今日の写真1
朝早くから、黒目川を掃除してくれていた方達です。僕らは月に一度ですが、もしかしたらそれ以上やって下さっているのかも知れません。暑いのに本当にありがとうございまーす!

今日の写真2
左が4組の修一君(しゅうちゃん)、真ん中が1組の光一です。修ちゃんとは駅でも会うし、幼稚園や小学校でもよく会えるのですが、光一と会うのは本当に久しぶりです。「結婚する時に、連れて行ったよね?」と光一。「ああ。そんなことがあったような気がする・・」と僕。光一は結婚する時に、彼女を僕に紹介してくれていたのです。所沢から現役で国立大学に合格した光一。部活動をやりきってからの勉強で合格したのですから立派でした。その時も相談された記憶があります・・・。中学時代から何でも一生懸命やる子でした。

今日の写真3
4組の昭義君です。中学時代そのままの顔だったので、ちょっとビックリ!理科の授業はいつも集中して聴いてくれていた子でした。30年以上も前のことなのに・・・なんで覚えているんでしょうねえ・・・。不思議です。

20100901-1.jpg 20100901-2.jpg 20100901-3.jpg



9月2日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第240弾! 2010.9.2(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第240弾! 2010.9.2(木)  たかやん

草むしり
今日は朝から八石小の草むしり。お母さん達と一緒になって、1階の花壇の草を毟る。子どもたちは校庭の石拾い。暑かったけれど、みんなと話しながらだったので、かなり楽しかった。カラカラになった畑に水をあげて、終了!爽やかな一日の始まり。我が家に帰って、パソコンを開けると・・メールが着ていた。

真紀江ちゃんからのメール
土曜日の1組・4組の合同同窓会、とっても楽しかったです!みんなに会えたのももちろん!担任のしょっち以外の先生に会えるとは思ってもいなっかたですよ! 隣の隣の隣の4組のみんなの事覚えていてくれて、ありがとう!感激です!もっと、話がしたかったですね。*僕もだよー!

びっくりした事・その@「こんばんは〜」と挨拶されたのは・・・えっ?たかやん?
30年もの歳月が・・・スリムで若かったはずの・・・ これ以上言いませんが・・(決して、私も人の事は言えませんので)いえいえ、貫禄がでたと言う事で・・・かっこい
いですよ!*ねえ、あの頃はだって25歳とかだもの・・・
そのA渡されたチラシをみて、「今、ぎっ・議員やってるの〜??」 2度目のびっくり!てっきり「生涯・教師」だと思っていましたよ!後でいきさつがわかって、大変な思いをしたんだなと・・・。*大変な思いは少しの期間だけだよ。後は元気に生きてきたよ。

ホームページ見ましたよ!載せてもらい感激です!ありがとう!先生方、写真館は、懐かしい先生方が見られて、大大感激でした。神ちゃん!帯刀先生!甲神先生!宮下先生!・・・
本当に、良い先生の集まりでしたね!あと、しょっちとたかやん。最強メンバーだったんですね!この時代に5中に居た事に感謝です!自然と、涙が出てしまいました。神ちゃんも天に召されて・・・*神さんは今でも僕らのことを見てくれているよね。

校歌は、少し忘れてしまったけど、ハレルヤは覚えています。当時は、怖かったけど、ときどきみせるお茶目な表情が印象的でした。
陵平のアルバム  面識がある訳じゃないけど、一人で責任を感じて、どんなに辛く、悲しく、怖かったんだろうかと考えると、今自分の子と歳が近いだけに考えさせられますね。たかやんのような、生徒を守ってくれる先生が一人でもいたら良かったのに・・悲しすぎます。*ね、一人でもって思うよね。みんなならその意味が分かるよね。

想い出。松山千春。理科の授業だけど・・・なぜか黒板に「大空と大地の中で」の歌詞を書いてギターで歌ったのは、中学生にとってはあまりにも衝撃的でした。あれから、松山千春=たかやんになって、歌を聴くと必ず思い出していましたよ!まさか、今になって容姿まで似るとは思っていませんでしたが・・・。*そんな余裕があったんだろうねえ、昔は・・・僕よりも、学年の先生や校長先生に余裕があったんだよ。今やったら大変かも。

子供の中学の面談の時、この話と屋上の話を若い先生にした事があります。少し、余裕を持って欲しいなと思って・・・。屋上。やはり、理科の時間に屋上に行って寝ころんで空(空君かわいいですね)を見たのも印象的で、とっても気持ちが良かった事を今でも覚えています。他のクラスだったけど、印象に残っているんだから、さぞかし担任だったクラスは、もっと強烈な出来事がたくさんあったんでしょうね!

若い力。歌。たかやんのお友達のお父さんが作った歌らしいですね(ホームページ情報
より)この歌は、野寺小学校にまだ、校歌が出来てない時のかわりに歌っていたので、当時の野寺小出身者にとって、思い入れのある歌なんです!*それは知らなかった!!
素敵な出会いですね!*本当に素敵な出会いです。

誕生日、まさかの・・・ホームページを見ていて発見!!誕生日が2月11日と一緒で、しかも干支もたぶん午?と言うことはひとまわりジャスト!!ただ違うのは、私がひのえ午だという事ですね。自宅に帰ってから、ホームページをみて寝不足気味です。
*本当にありがとうね。
たかやん、かなり苦労したんですね・・・(まだ全部見ていないのですが)その分、たくさんの一期一会で人という財産を蓄えているようですね。私も、千葉のサポーターの一人として、影から応援しています!ひばりの駅でのハイタッチは出来ないので。
*うん、今パソコンの画面でハイタッチしたよ。

そして、ホームページを見て、元気をもらいます。「教育の新座」いつか、ふるさとがそう呼ばれると嬉しいです。*ね!がんばります!
それには、体が大事!(食事の大切さも参考になりました。無理しすぎず、毎年みんなと元気に逢えるように・・そして、なにより家族を大切に・・・(佐藤 真紀江)

*真紀江ちゃん、本当にありがとう!そして、忘れていたことを思いださせてくれてありがとう!来週の土曜日も六中の卒業生の結婚式に呼ばれているんだけど・・・やっぱりギターを弾いて、歌を歌ってくれ。というリクエストなんだよねえ。理科の授業で歌ったり、屋上で空を見上げながら宇宙を語ったり・・・そんなことができたから、今でもリクエストが来るのだと思う。理科の教師としてはどうかなあと思うけれど・・・そんな先生でよかったかなって・・・。今回のメールはハイタッチ何回分にもなりました。本当にありがとうね。  たかやん

今日の写真1
またクラス会に戻ってしまいました。一番左が、今回の幹事の美香です。2年生の頃は、僕に一番逆らっていた美香。ちょっと大人でしたから、当時の若い僕では物足りなかったのかも知れません。それでも3年生の時に僕が牡蠣に当たって、保健室で冷たくなっていたら、理子と授業をサボって暖めてくれた記憶があります。(そりゃあ大問題だ!という声も聞こえますが・・・兎に角僕は冷たくなってしまって・・・死にそうだったのです。)

今日の写真2
今日の主人公の真紀江は一番左です。暁子ちゃん、僕、エリまん、朋美ちゃんと続きます。30年前の隣の隣の隣のクラスの女の子から、こんなメールを貰ったら・・・先生っていい仕事だなあ!って思うでしょ?僕はね、本当に幸せな学校生活を過ごしたんです。可愛い子どもたちに、いい仲間、そして僕を鍛えてくれた先輩達に、ちゃんと評価してくれた管理職。応援してくれたお父さん、お母さん。言うことナシです!

今日の写真3
二次会の写真です。左が健次、右がゴシ君。健次は随分体が大きくなりました。黒目川でゴミ拾いをしていると、時々散歩をしている健次と会うことができます。ゴシ君は京大の宇宙物理を卒業して、今は大阪大学の先生。京大ではノーベル物理学賞をもらった有名な先生に習ったらしいけれど、その前の前は僕だったんですねえ・・・。僕は理子の話もよくしましたが、このゴシ君の話も彼らの後輩には随分しました。続きはまた・・・。

20100902-1.jpg 20100902-2.jpg 20100902-3.jpg



9月3日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第241弾! 2010.9.3(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第241弾! 2010.9.3(金)  たかやん

暑い・・・
起きた時はかなり涼しかったのだが、学校に行く頃になると・・・かなり暑かった。子どもたちも何だか元気がない。我が登校班も、元気よく挨拶できる子が少ない。気になるのは、我が小学校全体で「挨拶」が弱いということ。それは、子ども達の後ろにいる大人に責任がある。親や教師が気持ちのいい挨拶をしていれば、子どもたちは必ずそれを真似るのだから・・・・。子は親の鏡なのである。そう、僕達ががんばらなっきゃね!!

9月3日
今日はドラえもんの誕生日らしいが・・・もっと大切な人の誕生日でもある。それは30年前の修学旅行の新幹線の中で起きた。その頃の僕は一日にハイライトを50本も吸う、タバコ人間だったのである。それを心配したのが3年4組の久美ちゃんだった。「たかやん、お願いだから煙草やめて!」と新幹線の中で僕に迫ったのだ。その綺麗な目に負けて・・・「わかった!関東地方に入ったらやめるよ。」と僕は思わず約束した。僕はそれで煙草をやめられたのだ。その時の僕は26歳。久美ちゃんは14歳。僕はその約束を30年守っていることになる。久美ちゃんがいなかったら、僕は今でも他の人の迷惑など気にしない、煙草人間のままでいたかも知れないのだ。面白いのは、その久美ちゃんの娘の芽衣が僕の塾で勉強したということ。可愛い妹の娘って感じだったなあ・・。姪の芽衣ってね。

刷新の会
昼過ぎに市役所から「作成した資料を見に来てください」という電話があった。2階に上がると島田さんの名前に電気がついていたから、久しぶりに刷新の会の控え室をノックした。嘗ては僕の控え室だった部屋が、かなり感じが変わっていた。あの頃は文さんがいて、よしやすがいて、幸弘がいて、そして大佑がいた。どちらかというと、部屋の中はぐちゃぐちゃで、片付けるのは僕と・・・うーん・・・ところが島田さんが来てから、随分綺麗に亜なったのである。僕は島田さんとおしゃべりした後はスポーツ振興課へ行って、資料を見せてもらい、それから市教委へ行ったのだった。

ホームページ
余りにも外が暑いので、市役所へ行った以外は家の中で仕事をしていた。その一つがホームページの更新である。日記はほぼ毎日更新しているが、その他は時々しか更新できない訳で・・・

議会報告
8月31日号もほぼ完成した。色々あったので、少し遅れ気味であるけれど・・・。兎に角毎月発行することが一番。頑張るぞ!

今日の写真1・2
市役所の8階。新座市教育委員会にありました。なかなかいいセンスをしている人がいるんですねえ・・・。思わずカメラを向けてしまいました。「がんばろう!センター」「頑張ろう!指導課」この小さな幟が「頑張ろう新座!」「頑張ろう!教育新座!!」に繋がっていくのです。

今日の写真3
我が家の庭に職人さんが入りました。気持ちよく刈り込んでくれて、本当にスッキリしました。植木と頭はスッキリが好きです。ふふ。

20100903-1.jpg 20100903-2.jpg 20100903-3.jpg



9月4日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第242弾! 2010.9.4(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第242弾! 2010.9.4(土)  たかやん

河合隆慶
久しぶりに恩師に会えた。「この先生のお陰でね、僕は勉強をするようになったんだよ。」子どもたちの顔が輝く。「今から43年前、当時13歳の僕らに先生はこう言ったんだ。」「“新聞の裏を読め!”ってね!」「そんなこと言ったかなあ・・」と頭を掻く先生。「“新聞記事を鵜呑みにしてはいけないんだ。新聞記事が正しいと頭から信じてはいけないんだよ。”という言葉が僕には印象的だったんだよ。」僕は、先生の前で授業を始めた。子ども達の輝く目と、懐かしい先生の優しい眼差し・・・・(ああ、僕はこの人のお陰で教壇に立つことができたのだ。)西戸山で先生に会えた縁に感謝したのだった。

電話
久しぶりに先生の夢を見たので、電話をしてみた。懐かしい奥様の声が聞こえてきて・・・もう直ぐ78歳になる先生は体調を崩しておられるとのことだった。この暑さで参っているのだろう。今度お邪魔することを約束して、僕は電話を切った。もう一度先生に会いたい。夢の中ではなく、本物の先生に会いたい。そう思った。

社会
河合先生は学芸大出身の社会科の先生だった。授業は滅茶苦茶面白かった。僕は先生のことが大好きだったから、試験勉強といえば「社会」。それ以外の教科は殆ど勉強しなかったくらいだ。ところが、社会の評価はいつも「4」。どうしても「5」を取ることができなかったのだ。理由は簡単である。先生のファンは多く、みんなが僕より勉強していたのだ。なんせ秀才の多い学校で、偏差値が75までいっても、学校でトップになることなど夢のまた夢だったのだから・・・・。そのことがきっかけになって、僕は自分の子どもたちには“絶対評価”を取り入れていたのだと思う。

絶対評価
僕が教師になった当時は相対評価が当たり前の時代だった。5は7%。4は24%。3は38%という具合に評価が%で決められているのが相対評価だ。これだと、90点を取っても95点の子が沢山いれば5は貰えない。そこで、僕は最初の授業でこう宣言したのだ。「平均90点以上取ったら、どんな子でも5をあげるよ!」と。「授業中、寝ていようが、僕に逆らおうが・・・そんなの関係ない。」「テストだけで評価するよ」と。提出物や授業態度は評価されないの?と思うかも知れないが、そう宣言した時の方が子どもたちの授業態度はよかったのである。最初に評価の基準をしっかりと伝える。しかも、どんな子にもやる気がでるように伝える。それが大事なのだ。公平に評価したければ、授業態度は評価に入れてはいけない。先生の好き嫌いが評価に入ってしまうからだ。5が3になったり、3が5になったり・・・そんな評価を僕は何回か見てきた。絶対評価の方が、遥かに公平だと思うのはそういう理由である。

授業態度
もう一つ絶対評価にした理由がある。それも西戸山中学時代の先生に関係ある。2年生の時に、僕は初めて満点を取り、学年で1番になった。そう、開成、武蔵、麻布、御茶ノ水、教育大駒場、慶応、戸山、青山、新宿、駒場、富士、早稲田学院・・・そういう学校に進学した友達よりも僕はいい点を取ったのだ。きっかけは理科の先生。奈良女子大出のSという女の先生がいた。僕はその先生にしょっちゅう「たかむら君、授業態度が悪い!」と怒られていた。理科の授業のことで、友達と話をしていたのだが、それを注意されたのだ。僕は先生が嫌いになった。そして、彼女を困らせようとして勉強したのである。今思えば、随分不純な動機なのだが・・僕は先生をイジメる為に勉強した。確かに授業態度は最低だったと思う・・・。今の中学生のように寝たり、騒いだり、出て行ったりはしなかったが・・・兎に角、いやーな生徒になったのだ。それでもテストは満点。学年で一人だけの満点を取った。当然、評価は5だと思った。ところが・・・4だったのである。理由は簡単。「あなたは授業態度が悪い」。僕はその通知表を親の前で燃やしてしまった。そういう苦い思い出があるので、僕は「授業態度なんて関係ないよ!」と宣言したのだ。

ポスティング
いかん、いかん。どうも日記が脱線している。今朝は散ポスティングを少しやってからは、また家にこもっての仕事になった。この暑さですっかり引きこもり状態である。

川掃除
明日は9月の第一日曜日。そう川掃除の日だ。9時に栗原1丁目公園に集合することになっている。その後は、堀之内病院で新座少年合唱団の演奏会がある。その後は、塾で味噌の天地返し・・・アンド、飲み会の予定である。

今日の写真1
左端が道哉です。1年生の時に、図書室で基礎英語をやっていて・・・多分騒いだのでしょう。僕に引っぱたかれ・・・眼鏡が4回から1階まで落下したという悲劇を経験している男です。その後、所沢の我が家の住民となり、みんなが牡蠣中毒で倒れたときは、献身的いん看病したことで男を上げた道哉です。女の子達は有希子、尚美、ポッポの三人。どの子も2年間以上一緒だったので、やはり妹のような存在です。みんな、いいお母さんになって帰ってきてくれました。

今日の写真2
ルート
小学生の塾でのお話です。ちょっとした遊びで、ルートの勉強をしてみました。√9は3・・√4は2だよ。じゃあ√16は?と、聞くと・・・「4」という答えが返ってきました。じゃあ√121は?「11」√169は「13」√225は「15」と完璧です。じゃあ√1225は?・・・これには、流石に困ったようですが・・・ちょっとしたコツを教えると、「35だ!」と分かるようになりました。中学生・高校生でもこれが出来る子は少ないでしょう。小学生達の頭は実に柔らかい。1年生でも「面白い!」「もっと問題出して!」というのですから・・・こっちも楽しくなってしまいます。

20100904-1.jpg 20100904-2.jpg



9月5日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第243弾! 2010.9.5(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第243弾! 2010.9.5(日)  たかやん

川掃除
今日は月に1度の川掃除の日。軍手・トング・ゴミ袋の3点セットを点検し、自転車で栗原1丁目公園に向かった。

9時
メンバーが次々と登場。五中の4期生・3期生を中心に随分集まってくれた。八石小の子ども達・石神小の子ども達も来てくれて・・みんなでわいわいやったのだった。

ゴミ
今日のゴミは自転車をはじめ・・・かなりの量になった。一番多いのはタバコ。恥ずかしいくらい落ちている。タバコアレルギーの僕がタバコを拾う。匂いで気持ち悪くなるが我慢だ。子どもたちも拾ってくれているのだから・・・犬の糞に使ったオムツにも慣れた。きっと、そういうゴミを捨てる人は「教育」を受けていないのだと思う。まともな教育を受けていたら・・・ゴミが捨てられるはずがない。気の毒な人たちなのだ。

演奏会
13時30分。堀之内病院に僕らはいた。新座少年少女合唱団の慰安コンサートに今年も出かけたのだ。このコンサートは今年で6回目。毎年、泣きそうになるのだが・・・今回もまた感動してしまった。

輝き
とにかく、子どもたちの歌声が素晴らしいのだ。そして、目の輝きに心が動いてしまうのだ。ああ、この音楽は・・・この子達は“新座の宝だ”僕はそう思った。

今日の写真1
堀之内病院のホールでのコンサートです。今年はホールが満杯でした。色々な方が合唱団の歌声を聞きに来たのです。

今日の写真2
僕の敬愛するモッちゃん、望月先生です。ファインダーからモッちゃんの指揮を見ていたら、自分が歌いそうになってしまいました。昔、六中時代にモッちゃんが指揮をして、教職員で合唱をしたことがあったのですが・・・その時のことが鮮明に蘇ってきました。兎に角、エネルギーがあって・・・素敵な先生なのです。ローマ法王の前で演奏をしたという実績も凄いですが・・・やはり一流の人は何かが違うんですねえ・・・。望月先生は新座の宝物なんです。

今日の写真3
故郷をみんなで歌いました。空もひとみも僕も一緒に歌いました。入院しているおじいちゃん・おばあちゃんも一緒に歌いました。涙がでてきました。この後に、団員手作りのぬいぐるみをプレゼントしてもらって・・・・また涙。歌で泣かせて、心で泣かせて・・・本当に素敵な合唱団です。モッちゃん、子ども達。本当にありがとう!

20100905-1.jpg 20100905-2.jpg 20100905-3.jpg



9月6日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第244弾! 2010.9.6(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第244弾! 2010.9.6(月)  たかやん

暑い!!
7時40分。空と一緒に家を出る。集会所に副班長のT君のお母さんが連絡帳を持って立っていたので、そのノートを預かる。今日は班長も副班長もいない集団登校になった。

8時前
校長先生に「O先生に渡してください!」と、ノートを渡した。そして、自転車でダッシュ。東門に向かった。

8時
東門に到着。一番早い班に間に合った!!その班がいつもより遅く、次の班がいつもより早かったので、二つの班が合体して、かなり長い列になって道路を渡ることになった。こういう時こそ、僕の出番なのである。自転車と車に頭を下げて止まってもらったのだ。でも、運転する方達が、いつも通る方達だったので・・・笑顔で子ども達を見てくれていた。そう、子どもたちだけではなく、ドライバーにも声をかけ、顔覚え、子ども達の為に安全運転をお願いしているのだ。

ところが
最後の班が道路を横断しようとした時のことだ。いい歳をしたじいさんが、一時停止もせずに、生徒が横断する前を右折しようとしたのだ。僕は子どもたちの前に立って誘導。もう一人のお母さんが、「すみません!」と頭を下げたのにだ・・・。自分は一時停止も無視し、歩行者優先の原則も無視しているのに、(なんで俺がとまらなきゃいけないんだ!)という顔をしたのである。こういうじいさんはナンバーも顔もしっかりと覚えて、これから要注意になる。毎日立っていると、こういうことも分かるのである。子どもたちは毎日、そういう危険にさらされているのだ。

見守り
「空父!何で外にいるの?教室の中の方が涼しいよ。」とSちゃん。『隣もクラスも見ているから、外にいるんだよ!ありがとうね。』と、僕。先生がいない間はベランダにいる空父。1階に普通教室がある学校は、いつも危険にさらされていると思ったほうがいい。あの池田小学校事件を繰り返してはいけないのだ。子どもたちの命は大人が守らなければいけないのだ。

ダーッシュ!
今日はギリギリだった。マジでダッシュした。交差点で右折するトラックをかすめて直進したら・・・向こうから来る車も右折しようとして・・・危うく激突するところだった。オートバイの技術がなかったら、危なかったかも知れない。

並木傑デイ
本会議が始まった。今日は並木傑dayだった。兎に角、壇上に上がったのだ。多分4回は質問をしていた。次がカサジ。そして小鹿さん。それ以外で質問したのは僕と工藤さんだけ。公明党と刷新の会は一つの質問もしなかった。

お弁当
今日のお弁当はうどん。そう、冷凍うどんとめんつゆ、葱、山芋・・包丁・おろし金を持っていったのだ。このお弁当にかかった経費は200円ほど。安くて美味しいお弁当である。

漁協
県庁と漁協に電話をして、黒目川の漁業権について、色々と質問をした。主な質問とその回答は次の通り。
1.黒目川で投網は禁止されているのか?  回答 禁止されていません。釣り券があればどういう方法で採ってもかまいません。ただし、10月1日から10月15日の間だけは、鮎の産卵期ということで、花の木橋から岡橋までの間に限り、投網は禁止になります。

2.禁漁期間はいつですか?   回答 他の地区の同じように、1月1日から5月31日までは禁漁期間となっています。

3.釣り券がないと、釣ってはいけないのですか?   回答 一日券は1000円、1年間券は4500円です。それがないと、採ってはいけないことになっています。

暑さ対策
異常な猛暑が続いている。日本各地で熱中症が溢れている。「学校でばたばたと子どもたちが倒れている。何とか手を打てないものですか?」という電話が携帯に入った。空もぐったりして帰ってきたらしが、親とすれば心配である。何しろ、新座市立の学校の普通教室にはエアコンは入ってないのだから・・・9月ということではなく、気温がこうなのだから・・異常なのだから、下校時間を早くすることも含めて、検討してもらえないだろうか・・・そういう電話だった。直ぐに市教委に電話すると、「明日市内23校全部をまわって、実態を調査します。」という返事。そのフットワークが大事なのだ。最近の市教委は兎に角、動きが早い。何かあると、パっと動いてくれる。本当に頼もしい限りなのである。

今日の写真1
山田茂先生です。合唱団のコンサートで指揮棒を振っているところです。僕の五中時代の大先輩で、新聞にも何度も載った凄い人です。当時の若い教師達は、この先生に随分鍛えられました。僕も随分絞られました。新座の教育レベルが高かったのは、こういう先生がいたからだと思います。

今日の写真2
新座少年少女合唱団の手作りの縫いぐるみです。これを見た瞬間、泣けてきました。本当に感動をくれた、素晴らしい子ども達でした。

今日の写真3
川掃除の後に集まったメンバーです。大人は4時から9時まで、延々と語りました。政治は勿論、教育と愛も語りました。子どもたちは隣の部屋で遊びに遊んで・・・・早めに帰って、学校に備えました。

20100906-1.jpg 20100906-2.jpg 20100906-3.jpg



9月7日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第245弾! 2010.9.7(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第245弾! 2010.9.7(火)  たかやん

空父叫ぶ!
どうやら真夜中に叫んだらしい。「怖い夢、見てたでしょ?」とひとみ。「うん・・・」「お父さん、大声出していたね」と空。どうも恥ずかしいところを二人に聞かれてしまったらしい。

ナンバー
夏休みの間、大事に育てた朝顔を自転車の籠に積んで、空と一緒に家を出た。「今日も暑いですねえ・・」「本当に」色んな場所でそういう挨拶をする。そして、今日もダッシュで東門へ・・。昨日の軽自動車のナンバーを確認する。そう、今日も同じ車が一時停止をしないで、右折してバス通りに向かって走っていったのだ。

空父!
「ねえ、空父。帽子とってみて!」とSちゃん。「はい」と、帽子を取ると・・・「空父ってさ。本当に髪の毛一本も無いんだね!」「・・・・・」笑うしかない・・・空父。

扇風機
1年2組の天井についている扇風機に目がいった。汚れているのである。埃にまみれているのだ。そこでY先生に「扇風機、汚れてますよねえ・・掃除したいですねえ・」というと「ずっと気になっていたんです。」「3年間くらい掃除してないんです。」「でも、あたしは怖くて、高いところには登れないし・・・」
「じゃあ、子どもたちが校庭に出ている間に、取り外して洗っておきます!」と空父。議会があるというのに、教室の扇風機の掃除を始めたのだ。一人で、机を重ね、天井に手を伸ばし・・・子どもたちの机が汚れないように・・・気をつけて・・・扇風機をはずす。外枠を外し、プロペラを外し、本体以外は全部外して・・・流しで洗う。雑巾で本体を拭いて、再び組み立てていく・・・子ども達の頭の上に落ちてこないようにネジを締め、確認をする。扇風機2機でその作業をしていたら・・・8時55分になってしまった。「やばい!議会に遅れる!」。扇風機を掃除していて、議会に遅れるなど聞いたことがない。それでも、子どもたちの頭の上で回る扇風機をどうしても掃除したかった空父であった。

ダッシュ!
バス通りをダッシュで走る。八石小から我が家まで3分くらいで走ったのではないだろうか・・・家で着替えて、今度はバイクに飛び乗り・・・お巡りさんのバイクを追い越して、市役所へ。議場に入ったのは9時20分頃だった。セーフ!!

9時30分
本会議が始まった。ここからはツイッターで再現しよう。「本会議で一番に質問。続いて石島さん、小野さん、小鹿さんと続いた。それから補正予算に対しまた質問。カサジ、朝賀さんと続き、最後にまたカサジ。市長与党の刷新の会、公明党、せいわ会は発言なし。つまらん。」昨日は政和会の並木傑さんが4回も登壇したので面白かったのだが、今日は市長与党は全員が沈黙。本当につまらなかった。市長与党は質問はしない・・・市長与党には前もって議案説明会があるからそうなのか・・・まあ、与党は質問はしないよ。という、そういう慣習があるのだろうが、彼らを選んだ市民が見たらどう思うのだろう。委員会で発言するのは当然だとしても、自分の委員会以外のところでも質問しなければ、分からないことは山ほどあるのだ。僕は市長与党も野党もなく、いろんな人の視点を知りたいのである。(ああ、そういう見方もあるんだ・・)(ああ、そういう考え方もあるんだ・・)そういう気づきが僕には大事な訳で・・・黙って座っているだけじゃあ、何を考えているのか分からないのである。そして、今日の本会議は午前中で終わってしまったのだ・・・・。

代表者会議
そんな訳で、本会議終了後は代表者会議。それが終わると、市民安全課に行って打ち合わせ。そして市教委へ・・・やることは山ほどあった。

電話
今日も小学生の保護者から電話があった。別の地区に住んでいる方からだったが、「登下校時に水筒の水を飲むなと指導されている。この暑さで30分以上歩く子もいる。どうかしているんじゃないか!」というごもっともな意見だった。塾の子どもたちに聞くと、「飲んでもいいって言われてるよ。でも止まって飲みなさい。って言われた。」「水分はマメにとりなさい!って言われてるから、飲んでるよ。」「うちのクラスは駄目だって!」おっと、クラスによって違うのね・・・。この異常気象で登下校時に水分を補給するな。などというのは、先生としては時代遅れというか、危ない考え方な訳で・・・熱中症のお勉強をされたほうがいいだろう。ま、八石の子どもたちは昼休みも元気一杯走り回っていたから、大丈夫なんだろうけれどね。でも、わかりませんよ・・・・怖いですよー・・・。

算数・国語
小学生とは算数と国語。中学生とは英語・数学・理科の勉強を一緒にやった。不思議なのは、小学生たちの方が集中力があるということ。小学生達は脳みそが汗をかくくらい集中するのだ。ぐんぐん伸びる訳である。一方の中学生は、時間が遅いせいもあるけれど、「眠い」を連発。塾に来る時間には、既に疲れている。それでも、半ば強制的に脳みそを刺激していくのだけれど・・・・。中3が一番暢気かも知れない。

今日の写真1
昨日、今日と昼ごはんは冷凍うどんです。ところが保冷剤が入っていて、お昼に取り出したときは凍っていたんです。それで、うどんを頭の上に乗せて、温めているところです。普通の人には温められなくても、僕には出来るんですねえ・・・。ふふふ

今日の写真2
メニューはとろろうどんです。芋と包丁とおろし器、葱、胡麻、お椀、自家製のだし汁がバックに入っていて、作りながら食べるという訳です。これで大体200円くらいでしょうか。安上がりで美味しいうどんの出来上がりです。芋がなければ、100円くらいでおなか一杯になれますよ。

今日の写真3
僕の友達です。川掃除の仲間でもあり、教え子の旦那だったり、塾の子どもたちの保護者でもあります。駅に立ったお陰で知り合えて、川掃除をしたことで縁が出来て・・・今では僕らの人生に欠かせない友達なのです。会えてよかったなあ・・・五中の子達とも、六中の子達とも、二中の子達とも・・・そして、今の子達とも・・・そう思います。おっと、0時を回ってしまいました。空父はもう寝ないといけません。明日も5時起き。睡眠不足はお肌に悪いですからねえ・・・。 

20100907-1.jpg 20100907-2.jpg 20100907-3.jpg



9月8日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第246弾! 2010.9.8(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第246弾! 2010.9.8(水)  たかやん


久しぶりの雨でかなり涼しい朝だった。通学班全体のスタートが遅れ、いつもは会わない子ども達と朝の挨拶をする。ところが、なかなか挨拶にならないのだ。朝、人に挨拶をするという習慣の無い子ども達には、見知らぬおっさんからの挨拶には反応する理由がないのかも知れない。でも、毎朝会う子ども達は、いつものように挨拶を返してくれる。やはり挨拶は信頼関係から生まれてくるのだと思う。

空父!!
先生が教室に入ってくるのと同時に、僕はみんなに挨拶をして学校を去る。安心してバトンタッチという訳だ。子ども達からは「空父!ばいばい!」という愛情溢れる言葉を貰う。それだけで幸せを感じるのである。

おはよー!
自転車で走っていると、「おはよー!」と、声を掛けられた。六中の赤ジャージの女の子(1期生)だった。おはようございます!も、いいけれど、「おはよー!」って言われるのは、もっと嬉しいかも知れない・・・・。

視察
総務常任委員会は午前中市内視察。雨の中、集会所とみかん畑、わさび畑を視察した。
集会所のトイレは綺麗になっていたし、みかん畑にはみかんが生っていた。ちょっと感動。

うどん
昼は清さん、佐原さんと三人でうどんを食べた。清さんの実家がもう直ぐ「うどん屋さん」をやるのだが、そのお店で試食をさせてもらったのだ。お店の中は広く、綺麗で、厨房の設備も完璧で・・・何よりも清さんの妹さんの笑顔が気に入ってしまった。そして、うどんにも大満足!12月議会は毎日通うことになるかも知れない・・・ふふふ。

補正予算
今日の委員会では色々と発言したが、一番燃えたのはトイレの改修工事の件だった。市庁舎の1.2階の15箇所全部を温水洗浄便座にする改修案に対し、「待った!」と言ったのである。今日の委員会は21年度決算の歳入の説明まで。詳しくは後ほど・・・

ネクタイ
今日は8時過ぎまで、ずっとネクタイをしていた。地域住民の長年の願いを何とか実現したくて・・・ネクタイをしたままでいたのだ。S課長、H副課長。お疲れ様でした。地域の安全の為に頑張りましょう!!

鈴木宗男
何故、あの時、田中真紀子は更迭されたのか・・・何故、外務省の機密文書が国会での質問の直前に共産党の佐々木さんに渡ったのか。地検や裁判所が絶対正しいとは思えない。鈴木宗男が捕まるのなら、もっと捕まっていい人がたくさんいるだろう。少なくても「無罪」を主張しているのだから、棄却することはないだろう。それでは三審制ではなくて、二審制になってしまう。殺人事件で冤罪があるのと同じように、鈴木宗男事件にも何かでっち上げの匂いを感じてしまうのだ。「反省」という本を読んだ僕としては多いに疑問なのである。少なくても、今夜の記者会見での鈴木宗男には好感が持った人は多かったはずだ。人は苦しい時に表情にでるのである。薬を飲ませて死なせ、そこから逃げようとした馬鹿とは月とスッポンである。

ランキング
全日本のダブルスのランキングがやっと73位になった。100位以内に入ったのははじめてである。あと72位ランクを上げなくてはいけない。コートでの練習はできなくても、今できることをやっておこう。頑張るぞっと。

今日の写真1
試食のうどんです。試食ですから、余計なものはありません。歯ごたえがよく、なかなかのうどんでした。

今日の写真2
綺麗なお店でしょう?木の香りがして、本当に素敵なお店なんです。そして、清さんの妹さんの笑顔が見えますか?開店が待ち遠しい空父なのであります。はい。

今日の写真3
新座市の新しいキャラクターです。名前は「ゾウキリン」。「雑木林」を「像麒麟」と読んだ訳です。どうです、可愛いでしょう?

20100908-1.jpg 20100908-2.jpg 20100908-3.jpg



9月9日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第247弾! 2010.9.9(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第247弾! 2010.9.9(木)  たかやん

空がいない・・
突然、空が「気持ち悪い・・・」と、言い始めた。流しに行って、吐きそうになっている。僕は空を残して、集団登校に加わることにした。空がいない集団登校は初めてだが、東門と1年生の見守りは休むわけにはいかない。そう思ったのだ。

空父!!
「空君おやすみなの?」「どうしたの?」「空父ーっ!」1年2組の子達は何度も話しかけてくれた。みんな空のことを心配してくれている。そして、1年1組の子達も「空父!」と呼んでくれ・・・幸せな、朝のひと時を過ごしたのであった。

9時半
委員会がスタート。決算の歳入の質問から始まった。工藤さん、朝賀さん、僕、佐原さん、工藤さん・・・と、質問は続き・・・11時半過ぎに、休憩に入った。

13時
午後は僕から質問がスタートし・・・16時半過ぎまで、びっしりとやった。最後に僕が資料を要求したところで、委員会は終了。明日も9時半から委員会・・・。

嬉しいメール
たかやん
お久しぶりです。新座のロジャースでばったり会った(4年程前?)以来のご無沙汰で御座います。相変わらずのご活躍ぶりをホームページで見てなんだか嬉しく思い、メールしてみました。実はボク、今、札幌在住です。(華子は練馬在住。先日、入籍しました。)
たかやんにも縁のある土地で、奥さんと子供2人(4年生♂・2年生♂)で楽しくのびのびとやっています。子供達はボクの淡い希望を尻目にバスケでは無く、サッカーを選び、練習に試合に没頭中。土日はもちろん平日もサッカー漬けの毎日。なかなか遊んでくれません。したがって我が家のレジャーは専らサッカー観戦となっております。ただ、子供達が何かに一生懸命に取り組む姿はいいもんです。何だかキラキラしていて眩しい位です。
と、近況はこれ位にしておきます。

たかやんのクラスには1度もなれなかったボクでしたが、思い出はたくさんありますよ。
1番の思い出は、華子の家庭訪問です。夕方というか夜にウチに来た、たかやん。
「お前もいていいよ。」と言われ何故かボクも同席。
たかやん・華子・オカン・ボクという構図。時は夕飯時。「おいしそうでうね。」とたかやん。「良かったら食べます?」とオカン。「有難う御座います!!」とたかやん。
そこから、夕食会(家庭訪問)が始まるのですが、間が悪く(?)オヤジが早めの帰宅。
「こんばんわ」と不思議そうなオヤジ。「高邑です。華子の担任です。今、家庭訪問中でして。」とたかやん。いまいち状況を飲み込めないままスーツを脱ぎ、いつもの下着姿になり晩酌を始めるオヤジ。「先生も1杯どううですか?」とオヤジ。「何言ってんだよ!家庭訪問なんだよ一応。」とボク。「有難うございます。いただきます!」と間髪入れず、たかやん。なんじゃこりゃ!?
すでに本来の目的を失った「家庭訪問」。ん?待てよ、これがホントの家庭訪問なのかも知れない。とか考えながら夜は更けていき、華子の「家庭訪問」は終焉を迎える訳だが1つ問題が。「そーいえば車・・・。」とたかやん。呑んだら乗るなですよ。一応は教師という立場もあるんだし。「送ってけ。」とオヤジ。え?・・・もしかしてチャリ?・・・・だよね。「宜しく。」とたかやん。かくして男2人のチャリ旅が始まる訳ですが・・・・・・。(ホントはチャリの二人乗りもダメですよ。)無事、高邑家に到着。
「あがってく?」とたかやん。「はい」とボク。その日は寒い夜でして、2人の身体は冷え切ったわけですが、「冷えたな。何か身体の温まるもんでも・・・・。」とたかやんは奥へと消えて、その手に日本酒のビンと湯呑み茶碗×2。「呑める?」とたかやん。
「はい。」とボク。実はウソ。ボクの初めての日本酒はたかやんとたかやんの家の茶の間で・・・だったのです。おいしかった。身体がほんのり暖かくなった。色んな話をした。

学校のコト。授業のコト。バスケのコト。好きな娘のコト。(ちなみにテニス部の幽霊部員・秋山さんにボクはぞっこんでした。)で「送ってくよ」とたかやん。
「何言ってんですか!ボクが送りに来たんです。」とボク。「そか。」とたかやん。
そんな、「横田家・家庭訪問」でした。覚えてますか?ボクは昨日のことの様に覚えています。ボクはたかやんのクラスになりたかった。けど、なれなかった。

だけど、理科の授業で「松山千春」を一緒に唄い(♪機嫌なおして「キタチ!!」とかフレーズ付けて(笑))、理準で色んな話をして・・・・6中がバスケの大会会場の時はテニス部を引き連れて応援にも来てくれましたね。
運動測定の時、全種目が終わった後、「各クラス、1500のタイムが早い奴、2人づつ出して競争だ!!」ってたかやん。結果はボクが1位でした!(ちなみにバスケ部が1・2・3でした。2位佐藤亮司3位高橋良太)すんげえ異様に盛り上がり、黄色い声援を背に良い思いをさせてもらいました!!でご褒美に校庭の真ん中で、たかやんと2人でドアップの写真を撮ってもらいました。

当時、たかやんとのドアップ2ショット写真がある意味でステータスみたいなトコがあり、それも嬉しかった思い出です。気持ちは教え子だったのです。と、思い出話は尽きません。今も新座で活躍されている、たかやん。やっぱり嬉しいです。少し離れたトコロにおりますが、遠く北の空より、応援しております。お身体に気を付け、益々ご活躍される事を切に願っております。長文失礼致しました。

たかやんの「一生懸命」を毎日読んで、今更ながらたかやんのクラスを気取っている、よこちんでした。

* 突然のメール。それもヨコチンからのメールは僕を大笑いさせた。そう、思い出したのだ。あの家庭訪問のことを。どうして、ヨコチンとそんなに近い感じがするのかを・・・。勿論、六中最初の赤ジャージだし、華のお兄ちゃんだから、しっかりと覚えているのだけれど・・・僕は2組の担任でヨコチンは3組。ヨコチンはいつも笑っていた。僕を見ると、いつも笑顔だった。僕はヨコチンが好きで、バスケット部の子達が好きで・・・それでテニス部を引き連れて、応援に行ったのだった。家庭訪問に行って・・・お父さんと飲んだわ・・・。その後、ヨコチンと二人乗り・・したわ。その後、ヨコチンと飲んだ・・・かも知れない。うーん、そんなことがあったかも・・・
* 華は華で卒業式の前に、僕の下駄箱に「たかやん!愛してる!」とマジックで描き、僕は毎朝、華に愛されていたことを確認していた。下駄箱の裏に描いたから、6年間は華からのメッセージを毎朝受け取っていたことになる。兎に角、思い出に残る兄妹だったのだ。
* ヨコチンありがとうね!今度札幌に行ったら、絶対会おうね!そして、久しぶりに日本酒でも飲もうや!!  たかやん

今日の写真1
総務常任委員長の朝賀さんです。議員としても大先輩なのですが、人間として尊敬できる人です。

今日の写真2
昨日の雨の中の視察の様子です。ここはみかん畑です。写っているのは昨日、僕を家まで送ってくれた秀ちゃんです。人生の大先輩なのですが、僕は「秀ちゃん!」と呼ばせてもらっています。はい。

20100909-1.jpg 20100909-2.jpg



9月10日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第248弾! 2010.9.10(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第248弾! 2010.9.10(金)  たかやん

復活
空は一日で復活した。元気よく歩いていく空を見ているだけで、幸せな気持ちになる。息子が登校するところを見ることができる父親は少ないと思う。僕は、幸せな父親である。

読み聞かせ
今日は、久しぶりの読み聞かせ。1組担当のYさん、2組担当の順子。二人とも「緊張するー!」と言っていた。でも、話し始めると・・・静かに聴く子ども達。1組も2組も大成功だった。「すみませーん!お先に!」「じゃあ、みんなバイバーイ!」「空父、バイバイ!」8時45分に、ダッシュで我が家に向かったのだった。

9時30分
控え室に着いたのが9時25分。今日もバイクでギリギリだった。歩いてゴミを拾うことは勿論、自転車でのゴミ拾いもできない・・・。只管、バイクで飛ばすだけ・・・八石小の子どもたちの見守りの方が重要だし、楽しいのだ。ゴミを普段拾うことで勘弁してもらおう。

対立
総務常任委員会で、語る会が一番対立したのは政和会ではなく、公明党でもなく、民主党(刷新の会)だった。例えば、21年度決算では佐原さんは賛成、僕は反対。(向こうは市長与党だからしょうがない。)陳情は「永住外国人に地方選挙の参政権を」という動きに対してのものだったが・・・・佐原さんは「韓国・朝鮮の人に参政権を与えるのはいかがなものか」というスタンス。僕と共産党と公明党は「諸外国では当たり前のように投票できるようになっている。現に、韓国にいる日本人には投票権がある。」と、投票権を認めようというスタンス。僕が提出しようとした意見書の中身は、「非正規雇用の市の職員(学校の先生を含む)の雇用条件を改善するように努力して欲しい。」というもの。民主党の佐原さんは「民間はもっと苦しい。」と、僕の案に反対した。市の非正規雇用の方達の年収はいっても200万なのにだ。でも、政和会の小池さんが賛成してくれ、公明党の細田さんも同意してくれて、意見書に取り入れられたのである。語る会と民主党(刷新の会)、同じ会派だったら・・・やっぱり無理だったのだろう。だから、語る会が存在している訳で・・・・これでよかったのだ。議会は議案によって、色々な対立があって当たり前。自分の意見を主張する・・・それでいいのだ。本会議での討論が楽しみである。

メール2
華からもメールが来ていた。ヨコチンも華もあの日のことを実に鮮明に覚えていることに驚いた。

新座高校に進む事を決めた私を心配する母に『華は大丈夫です!』と、きっぱり言ってくれたたかやん。確か、ご飯は『おでん』だったと思います。
そのうち父とたかやんで盛り上がってしまい、『華は風呂に入って来なさい』と言われ、退席する事になった私…(笑)楽しいたかやんの家庭訪問でした。
たかやん。 身体の方は大丈夫ですか? 私もようやく結婚しました。旦那にも、昔からたかやんの話をしているので、私の大切な人だって伝わってると思います。
たかやんに出会えた事は、今でも私の自慢です★
華子


華からのメールを読んで、涙がでてきた。ヨコチンも華も僕のことをしっかりと覚えていてくれたのだ。学校の先生って、いい仕事だねえ。こんなにも愛されて、愛され続けているのだから・・・。どこで、どんなに否定されても、こういうメールをもらうと、自分を信じられる。間違ってなかった・・と、昔の自分を肯定できるのだ。華!ありがとうね。あの時の夕飯は「おでん」だったか・・・寒い夜。日本酒にはおでんだよね。僕が覚えているのは、横田家の温かさ。華もああいう家庭を作っていくんだね。今度、みんなで会おう!!我が屋にも遊びに来てね!

今日の写真1
昨夜の1時頃の我が家です。久しぶりに次郎が遊びに来て、亮に「立禅」を教えているところです。次郎は五中の11期生。我が家に半年ほど居候していた子です。つまり、亮とは一時的に家族だった訳で・・・・15歳の次郎と4歳の亮・・・そんな構図でした。

今日の写真2
読み聞かせ、初登場の順子です。彼女も五中の11期生。僕は10期生と一緒に五中を卒業したのですが、最後の年に11期生の授業も2クラス持っていたのです。不思議な縁だと思います。あの時、2年生の授業に出ていなかったら・・・次郎とも順子とも違った関係になっていたでしょう。さ、明日は奈月の結婚式です。これからギターの弦を換えて・・・少し練習しなくてはいけません。おやすみなさーい!

20100910-1.jpg 20100910-2.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2010/9
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月